2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関関同立W合格者の進学率」で関西学院“ついに”立命館に逆転負け ★3

1 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:25:33.28 ID:8uo3ibJ+.net
前スレ
関関同立W合格者の進学率」で関西学院“ついに”立命館に逆転負け ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1693921613/

2 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:25:56.65 ID:8uo3ibJ+.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

3 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:26:17.20 ID:+jVyuZQk.net
2023年(令和5年)私立大学最新番付

東  方   番 付  西  方
----  ---  ----
早稲田大  横 綱  慶應義塾

上智大学  大 関  東京理科

明治大学  関 脇  同志社大
青山学院  小 結  立教大学

中央大学  前頭筆  法政大学
学習院大  前頭2  立命館大
関西学院  前頭3  関西大学
成蹊大学  前頭4  芝浦工業
明治学院  前頭5  成城大学
國學院大  前頭6  津田塾大
南山大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  武蔵大学
東洋大学  前頭9  日本大学
東京都市  前頭10 日本女子
近畿大学  前頭11 甲南大学
駒澤大学  前頭11 龍谷大学
専修大学  前頭12 西南学院
京都産業  前頭13 神奈川大
東海大学  前頭14 東京経済
東京電気  前頭15 大阪工業

4 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:27:12.49 ID:2/oCmWjS.net
進学校からの大学別進学率に見る早慶上理・MARCH・関関同立の序列

ダイヤモンドより

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)
     A   B  合計
早稲田2.9% 3.4% 6.3%
慶應大2.1% 2.1% 4.2%
立命館1.5% 2.0% 3.5%
同志社1.6% 1.5% 3.1%
ーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1% 2.1%
東理大0.7% 1.0% 1.7%
明治大0.6% 1.1% 1.7%
関西大0.6% 0.7% 1.3%
中央大0.5% 0.7% 1.2%
青学大0.3% 0.6% 0.9%
法政大0.3% 0.6% 0.9%
立教大0.2% 0.4% 0.6%

5 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:29:09.20 ID:Ys9FIvn5.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工
  4 大阪 東北 名古屋
  5 九州 神戸 北大 東外 早大 慶應
  6 筑波 お茶 横国 阪公 都立 岡山 広島 名工 京繊
  7 農工 電通 千葉 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  8 金沢 新潟 熊本 静岡 立命 関大 立教 中央 法政
  9 徳島 信州 和大 山形 関学
. 10 琉球 成蹊 日大

6 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:33:49.71 ID:t505jsEz.net
ベネッセ文系推薦学院65.4でとびっきりマーカン最下位
もう学部により龍谷に負けている
龍谷文66>関学文65

7 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:38:03.63 ID:R6vVT4jt.net
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)(文系)〜〜【動画配信】にも掲載
1慶應大学67.5(文65 法67.5 商66.3 経済66.3 総政70 環情72.5)
2早稲田大65.8(文67.5 商67.5 政経67.5 法67.5 教育64.6 文構67.5 社学67.5 人科63.3 国教70)
3上智大学62.4(文62.8 神55 法62.5 総グ63.8 総人64.4 経済65.5 外語60.8)
4明治大学60.9(法61.3 文60.8 商61.3 経営60 政経60.8 情コ61.3 国際62.5)
5青山学院60.6(法59.6 文61.5 経済62.5 経営60 コ人57.5 社情60 総文60 教育60 国政63 地球57.5)
6立教大学60.4(法62.5 文59.8 経済60 社会62.2 観光57.5 経営63.8 スウ55 福祉57.5 異文65 現心61.3)
7同志社大59.5(文59.5 神56.3 商61.3 法60.6 心理62.5 経済60 社会59 政策57.5 スポ55 グロ59.6 コミ58.8 文情57.5)
8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5 総政57.5)
9法政大学57.1(法58.3 文58.8 社会56.7 経済54.2 経営57.5 人環57.5 キャ57.5 グロ57.5 国際60 スポ52.5 現福56.2) 
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)
12立命館大54.7(法57.5 文55.8 経済55 経営55.6 映像55 スポ52.5 心理57.5 産社53.5 政策52.5 国関55)
13関西学院54.3(神50 法55 経済55 商55 社会52.5 教育55 国際62.5 人福52.5 総政52.5 )50〜62.5

8 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:39:13.11 ID:ALfZc1dB.net
後期一般してこれはきつい
来年はいよいよ…

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

9 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:46:27.92 ID:OQfHf/bj.net
W合格
これが全てを物語っている

立命館70ー関学30

10 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:53:36.83 ID:oG5a/jnd.net
関学工作員は王子キャンパスが出来るまで活動停止。
関関同立は解散。
そして、阪神中堅大学として、関関近甲 の成立。
京都勢を巻き込むな。

立命館にも、おそらくは同志社にも、関関同立等の
枠組必要ない。

11 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:54:27.67 ID:8uo3ibJ+.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

12 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:58:13.90 ID:QZ9xKmBY.net
>>11
必死
ベネッセは超最下位の推薦学院
もう後がないか

13 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 12:58:15.76 ID:ALfZc1dB.net
関学が偏差値下がった理由は明らかなんだが、立命館はなぜ?心配す

14 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:07:15.43 ID:pBKZt1Pt.net
立命館の指定校マジ多くなってねーか?

15 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:19:45.95 ID:t505jsEz.net
>>14
2023年関関同立指定校率
立命館毎年10%前後

立命館 887名の10.34%
ーーーーーーーーーーー
同志社1,605名の24.70
関西大2,093名の31.89%
関学大2,098名の34.24%←昨年
(関学大入試方式別未だ入学者数発表なし)

16 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:21:00.84 ID:ALfZc1dB.net
自然易化してるの立命館だけやん

17 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:23:24.20 ID:t505jsEz.net
訂正 HPより再確認

2023年関関同立指定校率
立命館毎年10%前後

立命館 866名の10.34%
ーーーーーーーーーーー
同志社1,605名の24.70
関西大2,093名の31.89%
関学大2,098名の34.24%←昨年
(関学大入試方式別未だ入学者数発表なし)

18 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:25:16.75 ID:oG5a/jnd.net
同志社は15年前位の凄みみたいなものがすっかり消えた。
逆に、立命館に凄みのある学生が上位10%位に出てきてる。

19 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:30:52.48 ID:t505jsEz.net
>>18
確かに

同志社 VS 立命館出口実績結果(2022年度実績)国家試験

         同志社  立命館
国家総合職
今年       22    78
昨年       22    63
裁判所総合   ?     3
国家一般職  160   170
裁判所一般   ?    31
国税専門官  111   128
財務専門官   ?     9
労働基準監   ?    10

外務省専門    1     3

公認会計士   44    54

20 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:39:25.11 ID:o96hApS5.net
>>15
立命館の指定校マジ多くなってねーか?

21 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:43:56.54 ID:ALfZc1dB.net
特待生制度のときと変わらないが、特待生レベルは今は特待生じゃないかや、今後、他校に流れやすくなると見ている

22 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 13:50:53.81 ID:t505jsEz.net
>>20
立命館の昨年のデータ
2022年6月16日公開 5月1日現在
指定校は873名で10.96%

23 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 14:12:46.76 ID:ALfZc1dB.net
法学部推薦増えたって掲示板で言ってる人がいたけど、AOとかはニュースになってたな
嫌な予感がするw

24 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 14:24:42.52 ID:R6vVT4jt.net
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)(文系)〜〜【動画配信】にも掲載
1慶應大学67.5(文65 法67.5 商66.3 経済66.3 総政70 環情72.5)
2早稲田大65.8(文67.5 商67.5 政経67.5 法67.5 教育64.6 文構67.5 社学67.5 人科63.3 国教70)
3上智大学62.4(文62.8 神55 法62.5 総グ63.8 総人64.4 経済65.5 外語60.8)
4明治大学60.9(法61.3 文60.8 商61.3 経営60 政経60.8 情コ61.3 国際62.5)
5青山学院60.6(法59.6 文61.5 経済62.5 経営60 コ人57.5 社情60 総文60 教育60 国政63 地球57.5)
6立教大学60.4(法62.5 文59.8 経済60 社会62.2 観光57.5 経営63.8 スウ55 福祉57.5 異文65 現心61.3)
7同志社大59.5(文59.5 神56.3 商61.3 法60.6 心理62.5 経済60 社会59 政策57.5 スポ55 グロ59.6 コミ58.8 文情57.5)
8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5 総政57.5)
9法政大学57.1(法58.3 文58.8 社会56.7 経済54.2 経営57.5 人環57.5 キャ57.5 グロ57.5 国際60 スポ52.5 現福56.2) 
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)
12立命館大54.7(法57.5 文55.8 経済55 経営55.6 映像55 スポ52.5 心理57.5 産社53.5 政策52.5 国関55)
13関西学院54.3(神50 法55 経済55 商55 社会52.5 教育55 国際62.5 人福52.5 総政52.5 )50〜62.5

25 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 14:25:40.30 ID:t505jsEz.net
>>23
2023年立命館大法学部指定校推薦93名 734名入学 12.7%
昨年97名 788名入学 12.3%
法学部AO今年も昨年も ゼロ

26 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 14:29:03.15 ID:v2Hedqob.net
勉三さんの華麗なるスレ立て遍歴

三崎優太が平手友梨奈の名前を使って再生稼ぎ.......
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1687457982/

平手友梨奈のグラビアもっと見たかった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1685899819/

徳永真凛ってのが小林由依に似ている
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1689484611/

この子絶対に星野みなみに似てるって言われてるだろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1694728712/

大宮のコギャル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1694635084/

【画像】森田ひかると入山杏奈どっちに似てる?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1693842627/

【画像】守屋茜そっくりな福岡女子
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1694545988/

小林由依でオナニーすると気持ち良くなれる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1691767670/

ちなみにそ(光)はノーネームの新参ですな(^_^;)
・法律に詳しいと自称
・学歴煽りが好き
・受験サロン板に出入りしているのでたぶん大学受験生
という特徴があります

27 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 16:16:41.20 ID:VHeSg4Hl.net
えてはん、内部も上位層は他校抜けるらしいな

天下のリクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 関関同ない後期一般英語現代文
   後期枠より2月から合格者出してほしい

28 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 16:53:47.26 ID:t505jsEz.net
2023年度同志社大学一般入試入学率
2023年9月23日公開
指定校推薦を含む推薦入学者は前年とほぼ同じ 推薦入学者多すぎ
一般定員との乖離366名

https://www.doshisha.ac.jp/file/2023.2-1.pdf

       定員 入学者数 一般定員 一般入学者  推薦入学  一般率(%) 
神学部   063  063(064)   037   037(043)   026(021)  56.06(67.19) 
文学部   705  658(742)   487   440(528)   218(214)  66.87(71.16)  
社会学   442  447(450)   272   272(274)   173(176)  60.85(60.89)
法学部   893  919(893)   519   469(373)   450(520)  51.03(41.77)
経済学   893  929(880)   542   482(455)   447(425)  51.88(51.70)
商学部   893  835(905)   449   346(412)   489(493)  41.44(45.52)★
政策学   420  477(427)   239   256(194)   221(233)  53.67(50.95)    
文化情   294  332(303)   160   150(121)   182(182)  45.18(39.93)★
スポーツ健  221  220(229)   124   128(135)   092(094)  58.18(58.95) 
心理学   158  158(160)   080   081(084)   077(076)  51.27(52.50) 
グロコミ   158  158(160)   076   060(060)   098(100)  37.97(37.50)★★
グロ地域  190  196(200)   120   122(129)   074(071)  62.24(64.50) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計  5,329 5,395(5,351) 3,115  2,843(2,813) 2,563(2,534) 52.69(52.56)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
理工学   756  813(811)   524   484(485)   329(326)  59.53(59.80) 
生命医   265  272(262)   183   129(130)   132(136)  47.43(49.62)★ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理系計  1,021 1,085(1,073)  707   613(615)   461(462)  56.49(57.31)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計  6,351 6,480(6.424) 3,822 3,456(3,428)  3,024(2,996) 53.33(53.36)

指定校推薦:1,512名   入学者数6,480
キリスト教推薦:93名
ーーーーーーーーー
合計      1、605名 24.8%

29 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 16:54:44.24 ID:t505jsEz.net
2023年立命館大学一般入試入学者率(大学HPより) 
( )は昨年
2023年7月19日公開 基準日5月1日
一般入試入学者率は61.17%
9月入学の数を含まない

       定員  入学者数 一般定員 一般入学者   一般率 
法学部   720  734( 788)  460   430(517)   58.58(65.61)    
経済学   760  837( 760)  500   544(494)   65.00(65.00)
経営学   795  953( 810)  404   553(433)   58.03(53.46)
産業社   810  851( 780)  505   566(495)   66.51(63.46)
文学部  1,035 1,073(1,108)  661   612(633)   57.04(57.13)
国際関   360  299( 303)  133   132(127)   44.15(41.91)
政策科   410  411( 373)  240   261(223)   63.50(59.79)
映像学   160  170( 168)  086   091(092)   53.53(50.00)
健康科   235  245( 268)  147   142(170)   57.96(63.43)
総合心   280  315( 289)  145   188(165)   59.68(57.09)
食マネ   320  327( 322)  195   186(181)   56.88(56.21)
グローバル  100  043( 048)  000   000(000)   ーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計  5,985 6,265(6,019) 3,489 3,705(3,522)  59.14(58.65)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情報理   475  499( 478)  291   272(261)   54.51(54.60)
理工学   959 1,086( 976)  685   791(759)   72.84(77.77)
生命科   325  322( 332)  220   208(223)   64.60(67.17) 
薬学部   160  212( 160)  112   148(089)   69.81(55.63)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理系計  1,919 2,119(1,946) 1,308 1,419(1,332)  66.97(68.45)     
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計     7,904 8,377(8,104) 4,784 5,124(4,862)  61.17(61.04)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年関関同立指定校率
立命館 866名の10.34%
昨年は、
2022年6月16日公開 5月1日現在
指定校は873名で10.96%

30 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 16:57:30.66 ID:0K0mrIoe.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

31 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 17:28:28.29 ID:t505jsEz.net
関西学院大のみ何故か未だに未発表のため詳細は不明

2023年度関西大学一般入試入学率

https://www.kansai-u.ac.jp/Jikotenken/pdf/databook2023.pdf

     定員 入学(昨年) 一般定員 一般入学者  推薦入学   一般率
法学部 715  656(860)   405     293(504)  365(356)  44.66(58.60)★
文学部 770  763(804)   440     425(475)  327(329)  55.70(59.08)
経済学 726  730(744)   400     356(382)  358(362)  48.77(51.34)★
商学部 726  733(737)   365     372(370)  361(367)  50.75(50.20)★
社会学 792  829(826)   460     462(441)  367(383)  55.73(53.39)
政策創 350  363(354)   235     157(160)  206(194)  43.25(45.20)★
外国語 165  188(174)   125     128(116)  060(058)  68.09(66.67)
人間健 330  335(346)   165     188(175)  147(171)  56.12(50.58)
総合情 500  498(555)   280     186(259)  312(296)  37.35(46.66)★★
社会安 275  282(284)   135     115(129)  167(155)  40.78(45.42)★★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系計5,349 5,377(5,684) 2,970   2,682(3,011) 2,695(2,673) 49.88(52.97)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シ理工 501  535(521)   325     340(319)  195(202)  63.55(61.23)
環境都 325  310(354)   197     171(218)  139(136)  55.16(61.68)
化学生 347  364(365)   188     204(215)  160(150)  56.04(58.90)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   1,173 1,209(1240)  714     715(752)  494(488)  59.14(60.65)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計6,522 6,586(6,924) 3,684   3,397(3,763) 3,189(3,165) 51.58(54.35)

指定校率

関西大2,093名の31.89%

32 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 17:31:31.13 ID:ALfZc1dB.net
指定校率出すのは、上位層不在の内部や英語現代文後期に劣等感感じてるからですか?

33 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 17:34:09.49 ID:t505jsEz.net
>>32
いやいや先程どなたかリクエストがあったものですから
特に意図はありません

34 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 17:44:17.06 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60.0 国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

35 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 17:48:00.11 ID:C+h+IN1y.net
>>1
これで決まり
W合格

立命館70ー関学30

36 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:09:55.50 ID:Trac6b7v.net
すでに最新河合塾データを元に動画配信されてるの。 文系:明治>青学>立教
立教が都合のいいように小細工しても無意味なんだよ。
ちなみに最新「河合、駿台、ベネッセ」も配信されており文系:明治>青学>立教ですよ。残念でした
【最新河合塾予想】2024私立大学偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)(文系)〜〜【動画配信】にも掲載
1慶應大学67.5(文65 法67.5 商66.3 経済66.3 総政70 環情72.5)
2早稲田大65.8(文67.5 商67.5 政経67.5 法67.5 教育64.6 文構67.5 社学67.5 人科63.3 国教70)
3上智大学62.4(文62.8 神55 法62.5 総グ63.8 総人64.4 経済65.5 外語60.8)
4明治大学60.9(法61.3 文60.8 商61.3 経営60 政経60.8 情コ61.3 国際62.5)
5青山学院60.6(法59.6 文61.5 経済62.5 経営60 コ人57.5 社情60 総文60 教育60 国政63 地球57.5)
6立教大学60.4(法62.5 文59.8 経済60 社会62.2 観光57.5 経営63.8 スウ55 福祉57.5 異文65 現心61.3)
7同志社大59.5(文59.5 神56.3 商61.3 法60.6 心理62.5 経済60 社会59 政策57.5 スポ55 グロ59.6 コミ58.8 文情57.5)
8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5 総政57.5)
9法政大学57.1(法58.3 文58.8 社会56.7 経済54.2 経営57.5 人環57.5 キャ57.5 グロ57.5 国際60 スポ52.5 現福56.2) 
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)
12立命館大54.7(法57.5 文55.8 経済55 経営55.6 映像55 スポ52.5 心理57.5 産社53.5 政策52.5 国関55)
13関西学院54.3(神50 法55 経済55 商55 社会52.5 教育55 国際62.5 人福52.5 総政52.5 )50〜62.5

37 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:13:52.63 ID:4nJ9vVgW.net
>>36
推薦学院の国際学部一般入学者50人前後
偏差値は無意味
殆ど100%推薦の偏差値

38 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:17:20.70 ID:XyERvXdN.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

39 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:18:22.71 ID:VHeSg4Hl.net
>>37
そんなこと言ったら、後期一般英語現代文で偏差値枠少ないとこは、無意味だらけになってしまう

40 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:18:43.46 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

41 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:32:54.47 ID:Trac6b7v.net
文系・理系学部 平均偏差値【2023年 最新版】トップ20 動画配信中(各予備校データにも続く)
1国際基督68.0
2慶應大学66.3
3早稲田大65.7
4上智大学62.3
5明治大学60.8
6立教大学60.6
7青山学院60.2
8同志社大59.0
9法政大学58.7
10豊田工業58.0

42 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:39:44.13 ID:OZLDNLWj.net
>>1
これで決まり
W合格

立命館70ー関学30

43 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:42:48.48 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

44 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:47:25.31 ID:0CBTx7vb.net
偏差値より重いW合格

これで決まり
W合格

立命館70ー関学30

45 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:55:32.92 ID:VHeSg4Hl.net
あれほど全否定してたダブル合格しかなくなったわけかw
ダブル合格の通りでは、偏差値もリクルートもあいにはならない
そうです、まあ、自覚してるんだろうが、関学専願者増加、立命館併願減少しただけなんだよね
でも、最高偏差値法学部は負けてたっけ?
いよいよ自然易化で、関関同から離れていく時が迫っていると俺は見てる

46 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:55:47.64 ID:Trac6b7v.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
1早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
2慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
3上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
4明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
5同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
6青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
7立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
8法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
9中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

47 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:57:03.14 ID:Trac6b7v.net
最新河合塾予想 動画配信中でーす もう諦めな!!
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)
12立命館大54.7(法57.5 文55.8 経済55 経営55.6 映像55 スポ52.5 心理57.5 産社53.5 政策52.5 国関55)
13関西学院54.3(神50 法55 経済55 商55 社会52.5 教育55 国際62.5 人福52.5 総政52.5 )50〜62.5

48 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:59:26.13 ID:YQRiBBvO.net
文理総合序列 11段階
1 東大
2 京大
3 一橋東工
4 大阪
5 名古屋東北九州北大筑波
6 神戸横国東外お茶
=====高学歴ライン======
7 千葉都立阪公早慶
8 農工電通名工京繊
9 広島岡山上智ICU中央法
=====中学歴ライン======
10金沢新潟熊本徳島等国立大 同志社明治理科
11青学立教中央法政立命関学関西

49 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 18:59:44.28 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

50 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:05:11.08 ID:Trac6b7v.net
最新版河合塾文系  動画配信

上智
明治
青学
立教
同志社
中央
法政
学習院
関大
立命館
関大
関学

51 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:07:07.21 ID:Trac6b7v.net
2024年度 偏差値(最新)<文系>
【早慶上GMARCH】
河合塾 ・ベネッセ  駿台待ち
 
慶應義67.5 慶應大78.33
早稲田65.8 早稲田77.10

上智大62.4 明治大73.43
明治大60.9 上智大73.38
青学大60.6 青学大70.70
立教大60.4 立教大70.10
中央大57.8 法政大69.00
法政大57.1 中央大68.71
学習院56.2 学習院68.25

52 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:15:05.00 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

53 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:15:11.44 ID:VHeSg4Hl.net
超最新・後期一般英語現代文ありだけど
来年大丈夫?

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

54 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:36:18.22 ID:KBa0d7y2.net
>>53
推薦学院必死

立命館70ー関学30

55 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:38:22.82 ID:Trac6b7v.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
1慶應大学67.5(文65 法67.5 商66.3 経済66.3 総政70 環情72.5)
2早稲田大65.8(文67.5 商67.5 政経67.5 法67.5 教育64.6 文構67.5 社学67.5 人科63.3 国教70)
すでに最新河合塾データを元に動画配信されてるんだよ。 文系:明治>青学>立教
立教が都合のいいように小細工しても無意味なんだよ。
ちなみに最新「河合、駿台、ベネッセ」も配信されており、文系:明治>青学>立教ですよ。残念でした
【最新河合塾予想】2024私立大学偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)(文系)〜〜【動画配信】にも掲載
3上智大学62.4(文62.8 神55 法62.5 総グ63.8 総人64.4 経済65.5 外語60.8)
4明治大学60.9(法61.3 文60.8 商61.3 経営60 政経60.8 情コ61.3 国際62.5)
5青山学院60.6(法59.6 文61.5 経済62.5 経営60 コ人57.5 社情60 総文60 教育60 国政63 地球57.5)
6立教大学60.4(法62.5 文59.8 経済60 社会62.2 観光57.5 経営63.8 スウ55 福祉57.5 異文65 現心61.3)
7同志社大59.5(文59.5 神56.3 商61.3 法60.6 心理62.5 経済60 社会59 政策57.5 スポ55 グロ59.6 コミ58.8 文情57.5)
8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5 総政57.5)
9法政大学57.1(法58.3 文58.8 社会56.7 経済54.2 経営57.5 人環57.5 キャ57.5 グロ57.5 国際60 スポ52.5 現福56.2) 
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)
12立命館大54.7(法57.5 文55.8 経済55 経営55.6 映像55 スポ52.5 心理57.5 産社53.5 政策52.5 国関55)
13関西学院54.3(神50 法55 経済55 商55 社会52.5 教育55 国際62.5 人福52.5 総政52.5 )50〜62.5

56 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:40:37.34 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

57 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:43:35.12 ID:t505jsEz.net
関関同立文系主要学部河合塾偏差値2023.9.11
関学って国際学部以外立命館に負けているなwwwww

法学 同大60.6>立命57.5・関大57.5>関学55.0*
文学 同大59.5>立命55.8・関大55.8>関学55.0*
経済 同大60.0>立命55.0・関大55.0・関学55.0*
商学 同大61.3>立命55.6>関大55.0・関学55.0*
社会 同大59.0>関大56.3>立命53.5>関学52.5*
政策 同大57.5>関大56.3>立命52.5・関学52.5*
心理 同大62.5>立命57.5>関大55.8>関学55.0*


国際 関学62.5*>同大59.6>関大57.5>立命55.0

58 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:45:33.96 ID:Trac6b7v.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
1早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
2慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
3上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
4明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
5同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
6青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
7立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
8法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
9中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

関関同立は?

59 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:47:14.55 ID:VHeSg4Hl.net
経済はすでにキンキリッツやったな
来年はキンキリッツだらけやないか

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

60 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:47:59.65 ID:t505jsEz.net
>>58
マーカン最下位は関学大
立命館・関西大は68前後

関学大 65.4 国際75 経済67 商66 法66 社会65 文65 教育65 総合政策64 人間福祉62 神学5

61 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:53:20.61 ID:t505jsEz.net
>>58
マーカン最下位は関学大
立命館・関西大は68前後

関学大 65.4 国際75 経済67 商66 法66 社会65 文65 教育65 総合政策64 人間福祉62 神学59

62 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:54:30.53 ID:Trac6b7v.net
文系・理系学部 全学部 平均偏差値(各予備校データに基づく)
1国際基督68.0 2慶應大学66.3 3早稲田大65.7
4上智大学62.35明治大学60.8
6立教大学60.6 7青山学院60.2 8同志社大59.0 9法政大学58.7 10豊田工業58.0
11中央大学57.9 12東京理科57.2 13学習院大56.8 14工学院大56.0
14武蔵大学56.0 16関西大学55.6 17立命館大55.4 18國學院大54.6
19成城大学54.5  20西南学院54.2 20明治学院54.2

63 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 19:58:45.21 ID:VHeSg4Hl.net
メイン学部で最下位確定!
しかも、これ後期一般英語現代文含む
河合塾に他社の結果は追随していくからね

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

64 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:02:23.68 ID:Trac6b7v.net
0063
同じものを繰り返し
同位置人物が
早稲田の方がマルチコピペしてるみたいね。大丈夫か

65 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:03:43.66 ID:t505jsEz.net
>>58
主要学部

関西大 69.80(法71 文69 経済68 商66 外国75)
立命館 69.00(法68 文68 経済67 経営69 国際73)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関学大 67.80(法66 文65 経済67 商66 国際75)

66 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:07:37.37 ID:VHeSg4Hl.net
他社も河合塾になっていくんだろうな

天下のリクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 関関同ない後期一般英語現代文
   後期枠より2月から合格者出してほしい

67 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:15:11.02 ID:t505jsEz.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
 1.早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
 2.慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
 3.上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
 4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
 5.同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
 6.青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
 7.立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
 8.法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
 9.関西大69.80(法71 文69 経済68 商66 外国75)
10.立命館69.00(法68 文68 経済67 経営69 国際73)
11.中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
12.学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13.関学大67.80(法66 文65 経済67 商66 国際75)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html 

68 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:18:41.00 ID:VHeSg4Hl.net
ベネッセじゃ話題にならないよ
河合塾最新、これがこれからベンチマークになっていく

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

69 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:24:36.58 ID:NtSGB1uS.net
>>67
関西学院は成成明学位

70 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:25:04.24 ID:VHeSg4Hl.net
>>68
立命館はキンキリッツ

71 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:27:40.64 ID:t505jsEz.net
関関同立文系主要学部河合塾偏差値2023.9.11
関学って国際学部以外立命館に負けているなwwwww

法学 同大60.6>立命57.5・関大57.5>関学55.0*
文学 同大59.5>立命55.8・関大55.8>関学55.0*
経済 同大60.0>立命55.0・関大55.0・関学55.0*
商学 同大61.3>立命55.6>関大55.0・関学55.0*
社会 同大59.0>関大56.3>立命53.5>関学52.5*
政策 同大57.5>関大56.3>立命52.5・関学52.5*
心理 同大62.5>立命57.5>関大55.8>関学55.0*

    8割推薦
国際 関学62.5*>同大59.6>関大57.5>立命55.0

72 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:29:26.17 ID:VHeSg4Hl.net
経済は52.5ですでにキンキリッツですよ
来年はさらに複数でランクダウンすると見てる

【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

73 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:31:52.74 ID:qSCwNTMO.net
推薦学院幾ら力んでも
W合格

立命館70ー関学30

wwwww

74 :青学に訂正があるので以後修正版をご利用ください:2023/09/23(土) 20:33:31.86 ID:wnibdSZu.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

75 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:34:29.20 ID:VHeSg4Hl.net
注目すべきは、一般率急増の関学が下がるのは猿でもわかる。それも下げ止まり、上昇の兆候が出てきてる
一方、後期一般してるのに、理由もわからず下がってるとこがある。自然易化、これは重要であることは言うまでもない。
来年以降もこの傾向は続くと見ている。関学は入試改革続き、王子改革も控えているというのに。まじで心配だよな。

76 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:35:56.95 ID:L2yhA0RJ.net
>>33
去年と今年の指定校率を書くバカ?

らいねん立命館の指定校マジ多くなってねーか?

77 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:36:20.73 ID:dyKthgap.net
立教池袋は上智に迫ってるのか

78 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:38:12.62 ID:Lg9QRfY9.net
>>76
立命館他の関関同波に一般率を下げたら偏差値爆上がる

79 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:42:04.22 ID:VHeSg4Hl.net
今は推薦増やしたら受験生激減する時代だからな
推薦増やしても、後期一般やめても、自然易化は止まらないと俺は見てる
詰まるところ、ふーみんの言う魅力ってことかw

80 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:46:22.63 ID:xa9SSii9.net
>>76
噂ですか。
他校並みに10%近く一般を下げると今年の入学者オーバー分を考えると実数で1300人位減らすことになる
大変な事になる

81 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:47:08.55 ID:wnibdSZu.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1 早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2 慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3 上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4 明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5 同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6 青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7 立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8 法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9 関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10 立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11 中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12 学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13 関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75)

82 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:50:55.27 ID:VHeSg4Hl.net
改革で巨大化してきたが、急激な少子化で厳しくなってきた。そこに、改革始めた関学。
偏差値先駆者河合塾、リクルート、いよいよ来る時が来ていると俺は見ている。

83 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 20:52:04.66 ID:wnibdSZu.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75)

84 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:02:24.56 ID:VHeSg4Hl.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1早稲田大67.9(法67.5 文67.5 商67.5 政経67.5 社学67.5 国教70.0)
  2慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  6青山学院61.1(法59.6 文61.5 営60.0 経済62.5 社情60  国政63.0)
  7同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

85 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:06:35.72 ID:XyERvXdN.net
>>84
青学修正されたから

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

86 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:11:58.85 ID:d9B3Y8xy.net
>>76
確かに立命館今年大学youtubeで一般率云々を言っていない
オタク大学関係者?
指定校1000人増やしても他校関関同に未だ届かない
実際指定校はもう決まっているのか?

87 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:46:50.29 ID:AETJeflA.net
今は関関立で争ってる場合じゃないと思うんだけどな。関関立は本来東京の
マーチ辺りと戦わないといけないんだけど、近大と同列にされかねない現状は
本当に悲しいよ。同志社だけ一抜けみたいになってるのも腹が立つしな。
なんでこんなことになったんだろうなぁ

88 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:49:28.61 ID:VHeSg4Hl.net
同志社の人が、こんなスレ立てて、関学立命館を下げさせ合ってんじゃないの

89 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 21:52:17.00 ID:Ys9FIvn5.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75)


中央法政あたりならなんとかなりそうやな

90 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 22:07:08.00 ID:Trac6b7v.net
文系<河合塾・駿台・ベネッセ>データ 動画配信
最新版2024 MARCH 文系45学部・入試難易度ランキング
【明治・青学・立教・中央・法政】
『文系学部平均偏差値』
1. 明治63.0
2. 青学61.3
3. 立教61.0
4. 中央59.7
5. 法政58.2

91 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 22:30:57.97 ID:oG5a/jnd.net
早慶含む全ての私大によるあの手この手の各種偏差値操作。
そんな結果の偏差値に、少なくとも絶対的価値があるとは思えない。

92 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 22:38:03.41 ID:UCNv3Irq.net
各種データを勘案すると立命館は上澄みは関関同立内で一番優秀だがポンコツも一番多いってことか

93 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 23:10:14.90 ID:AETJeflA.net
関関近立の定着だけは阻止してくれよな

94 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 01:06:22.60 ID:0dKqIdJ8.net
公務員合格者の人数の多さからして立命館は大学のバックアップと勉強する環境が備わってるね
関学はミッションでオシャレ感があるけど,どっちを取るかだね
女子は関学選びがちだろうね

95 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 03:34:15.99 ID:gwy82AVu.net
>>94
その女子が茨木キャンパス学部では立命館を選んだことで逆転だろ。

96 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 10:13:11.57 ID:gvEEEKnm.net
関学ぬやな

97 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 10:43:01.39 ID:caNUYR++.net
リクルートと後期入試の2丁の水鉄砲で応戦していた
関学工作員 とうとう戦意喪失かw

98 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 10:45:18.65 ID:ZjgKi7dw.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

99 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 10:45:44.28 ID:ZjgKi7dw.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

100 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:19:44.42 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

101 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:23:20.09 ID:50C7AZLO.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】2024私立大学偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

1.慶應義塾大学67.5(文65 法67.5 商66.3. 経済66.3. 総合70 環境72.5)
2.早稲田大学65.8(文67.5. 商67.5 法67.5 教育64.6 文構67.5 社学67.5 人科63.3 国教70 政経67.5)
3上智大学62.4(文62.8 神55 法62.5 総グ63.8 総人64.4 経済65.5 外語60.8)
4明治大学60.9(法61.3 文60.8 商61.3 経営60 政経60.8 情コ61.3 国際62.5)
5青山学院60.6(法59.6 文61.5 経済62.5 経営60 コ人57.5 社情60 総文60 教育60 国政63 地球57.5)

102 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:23:48.40 ID:50C7AZLO.net
6立教大学60.4(法62.5 文59.8 経済60 社会62.2 観光57.5 経営63.8 スウ55 福祉57.5 異文65 現心61.3)
7同志社大59.5(文59.5 神56.3 商61.3 法60.6 心理62.5 経済60 社会59 政策57.5 スポ55 グロ59.6 コミ58.8 文情57.5)
8中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5 総政57.5)
9法政大学57.1(法58.3 文58.8 社会56.7 経済54.2 経営57.5 人環57.5 キャ57.5 グロ57.5 国際60 スポ52.5 現福56.2) 
10学習院大56.2(法56.3 文56.5 経済56.9 国社55)
11関西大学55.4(法57.5 文55.8 商55 経済55 社会56.3 外国57.5 政策56.3 総情55 人健53.8 社安52.5)

103 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:25:36.22 ID:etK4nb+e.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

104 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:25:52.08 ID:etK4nb+e.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

105 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:59:47.66 ID:YlNHEMWb.net
これからは関大が同志社を追うのか。
関学と立命館は争ってるうちに互いの価値を落としてしまった。。

106 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 11:59:56.16 ID:YlNHEMWb.net
これからは関大が同志社を追うのか。
関学と立命館は争ってるうちに互いの価値を落としてしまった。。

107 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:13:09.67 ID:yaW/DEcJ.net
自然易化の立命館は厳しいね
関学は入試改革中で、これから新キャンパスあるからな

108 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:23:12.69 ID:pompGXv5.net
えーっと、玉子キャンパスでしたっけ

109 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:38:08.96 ID:wXJDKieE.net
俺の作ったスレだけど3スレ目が108まで
来てて笑たww

110 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:38:11.11 ID:wXJDKieE.net
俺の作ったスレだけど3スレ目が108まで
来てて笑たww

111 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:45:30.45 ID:An7l4K2W.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

112 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:46:31.75 ID:An7l4K2W.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

113 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:50:18.45 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
何より、最大・他社の指標の河合塾で、一般率合格者急増の関学と違い、自然易化が心配である

114 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 12:51:09.62 ID:DRpMmOe0.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

115 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 15:44:20.98 ID:XnhPTgKW.net
>>108アホナルシスト関学。脳筋近大。

116 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 15:45:03.79 ID:XnhPTgKW.net
>>109
近大くず男作成スレ

117 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 15:54:29.31 ID:E3SLff7Z.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

118 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:02:03.86 ID:wXJDKieE.net
>>116
国医やで来年卒業
妹が立命やからやね

119 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:02:06.22 ID:wXJDKieE.net
>>116
国医やで来年卒業
妹が立命やからやね

120 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:05:24.52 ID:JER5RNEc.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

121 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:13:02.84 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
何より、最大・他社の指標の河合塾で、一般率合格者急増の関学と違い、自然易化が心配である

122 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:30:55.58 ID:E3SLff7Z.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

123 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:31:13.49 ID:XnhPTgKW.net
>>119
くず湯。スレ覗くくそ医。たかが近大。近大くず男。

124 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 16:32:04.07 ID:JER5RNEc.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69 )
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

125 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 18:33:59.63 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
何より、最大・他社の指標の河合塾で、一般率合格者急増の関学と違い、自然易化が心配である

126 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 18:35:55.90 ID:GTFqAYwu.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.20(法69 経済68 経営68 文67 国社69) ※経営は経済学部経営学科
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

127 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 18:38:52.83 ID:LrCSdOhx.net
推薦学院が今日も発狂してんのか

128 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 18:59:11.73 ID:zcPK6QYl.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

129 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 19:17:04.99 ID:XX9cRhEx.net
これ必死に書いてるのは関学の人やろな。
ナンチャッテ工学部を三田に造って近大に
煽られて危機感を持ってるのかな。理系に関しては
近大選択が正解だろ。

130 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 20:24:43.33 ID:nyi8hPTf.net
近大なんか話題に出すなよ>>129みたいな奴のせいで関関近立という
糞ワードが定着する。ここは関関同立のスレなんだから近大みたいな
カス大学の話はいらないよ。

131 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 20:34:12.21 ID:etK4nb+e.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

132 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:11:08.06 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
何より、最大・他社の指標の河合塾で、一般率合格者急増の関学と違い、自然易化が心配である

133 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:18:06.55 ID:caNUYR++.net
>>132
君、病気だね、意識が病だよ、コピペも見飽きたし

134 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:18:13.84 ID:caNUYR++.net
>>132
君、病気だね、意識が病だよ、コピペも見飽きたし

135 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:18:22.03 ID:caNUYR++.net
>>132
君、病気だね、意識が病だよ、コピペも見飽きたし

136 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:22:45.34 ID:K5F56/yj.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)

137 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:25:54.38 ID:etK4nb+e.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

138 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:27:34.69 ID:patF/o4C.net
天下のリクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

139 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 21:46:58.79 ID:wDZBNH0o.net
推薦学院くっそうぜぇ

140 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:06:34.70 ID:SvRlNP0T.net
>>138
9月に発表されたマイナビの高校生の意識調査で関学だけが全ての指標で最下位
何故?
ここのサンプル数非常に多いし具体的に近畿圏の高校数も表記してある

141 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:07:41.38 ID:JER5RNEc.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

142 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:11:21.99 ID:patF/o4C.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大54.9(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
後期一般英語現代文枠で偏差値枠減っても最下位
何より、最大・他社の指標の河合塾で、一般率合格者急増の関学と違い、自然易化が心配である

143 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:13:30.14 ID:9P8pHwo+.net
>>142
W合格

立命館70ー関学30

144 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:15:33.40 ID:25T/Ex65.net
>>142
爺さん立命館のとこズレてるやろが!仕事の出来んやつやな!そういうとこやぞ

145 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:17:45.68 ID:patF/o4C.net
天下のリクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

146 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:20:36.46 ID:gwy82AVu.net
関学工作員は関大と近大を叩かなくちゃダメだよ。
立命館はあんたらのライバルではない。
関学のライバルは関大であり近大な。
嫌でも現実を見なくちゃだめ。

147 :名無しなのに合格:2023/09/24(日) 22:27:48.56 ID:patF/o4C.net
「入って損をしない私大」トップも、兵庫県の関西学院大学だった。

MARCHより入学しやすいうえに、就職や年収も悪くない。関西財界の有力者の子女が関学に通う伝統があり、財界のエリートが後輩を引っ張り上げることで、就職の強さが保たれている。

京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

148 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 00:20:20.34 ID:CFcAzjC6.net
それは10年前の話。

ダイヤモンドオンラインより

2023年W合格で逆転
立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6

関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8

来年は関大とのW合格も逆転される可能性が出てきた。

149 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 07:05:43.35 ID:sawVJuD+.net
マイナビ9月発表の高校生の意識調査(関西地区)
関西地区サンプル数205校(自エリア大学152校 他5エリアより53校)
158,861名より58,861人にメール配信 有効回答数14,468名
調査機関2023年7月12日から7月28日

認知度

 1.近畿大 76.2
 2.立命館 73.9
 3.関西大 73.1
 4.同志社 72.5
 5.京都大 67.9
 6.大阪大 66.2
 7.関学大 65.0*

学べる内容が充実している(志望校検討に影響大)

 1.京都大 34.6
 2.大阪大 30.8
 3.近畿大 29.4
 4.神戸大 26.8
 5.同志社 28.6
 6.立命館 26.2
ーーーーーーーーー
10.関学大 17.6*

時代にマッチしている

 1.近畿大 25.8 
 2.関西大 15.4
 3.同志社 15.1
 4.立命館 14.7
ーーーーーーーーー
 7.関学大 13.0*

勉強が面白い(志望校検討に影響大)

 1.京都大 23.5
 2.近畿大 19.2
 3.大阪大 18.9
 4.神戸大 18.0
 5.立命館 17.6
 6.同志社 16.5
 7.大公立 14.5
 8.関西大 14.3
ーーーーーーーーー
 9.関学大 12.7*

就職力が強い(志望校検討に影響大)

 1.京都大 34.6
 2.大阪大 30.8
 3.神戸大 30.7
 4.関西大 29.4
 5.同志社 28.1
 6.近畿大 26.4
 7.立命館 26.3
ーーーーーーーーー
 8.関学大 22.3

150 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 07:06:54.10 ID:sawVJuD+.net
キャンパスが立派

 1.立命館 28.7
 2.近畿大 26.3
 3.関西大 26.1
 4.同志社 25.7
ーーーーーーーー 
 5.関学大 24.0*

グローバルな

 1.関外大 32.2
 2.近畿大 25.9
 3.同志社 24.4
 4.立命館 22.8
 5.関学大 21.4*
ーーーーーーーー
10.関西大 17.1

イキイキしている

 1.近畿大 31.5
 2.関西大 25.2
 3.立命館 20.0
 4.同志社 19.1
ーーーーーーーー
 5.関学大 19.0*

成長できそう

 1.京都大 31.8
 2.大阪大 27.0
 3.神戸大 24.9
 4.同志社 24.2
 5.関西大 22.5
 6.近畿大 20.8
 7.立命館 20.3
ーーーーーーーー
 9.関学大 17.8*

サポートが手厚い

 1.近畿大 15.3
 2.同志社 14.4
 3.立命館 13.4
 4.大阪大 12.7
 5.京都大 12.3
 6.関学大 11.8*
ーーーーーーーー
 7.関西大 11.7

151 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 07:58:48.14 ID:soKppnjU.net
近大が上位のランキングは無駄
近大を受験すること自体あり得ないランクの者のランキングではない

152 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 10:53:15.42 ID:H31KYLp5.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

153 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 10:53:30.99 ID:H31KYLp5.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

154 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 11:19:56.05 ID:CFcAzjC6.net
2023年マイナビへの就職者16名。

推薦さんにとっては上位の就職会社。

リクルートは9名に留まる。

推薦さんにとってはマイナビ>リクルート。

155 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 11:23:29.36 ID:CFcAzjC6.net
2023年国家公務員総合職合格者数

追手門5名合格。
追手門学院>推薦学院の可能性あり。
推薦さん、大丈夫?

156 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 12:32:31.53 ID:YgN8FnKH.net
>>154
関学マイナビ16名多い TOP10位位か
他に行くところなかったのか

157 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 12:56:58.53 ID:IobErK8P.net
>>142
これがすべてだろう
易化の理由がはっきり言ってわからない
辞退率や志望ランキングにヒントはあるんじゃないだろうか

天下のリクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

158 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 13:04:37.33 ID:IobErK8P.net
公務員も国総不人気、民間給料上昇や、浪人生いなくなる中で、学費安い国公立進学からの受験がメインになりそうだな
自然易化にダブルパンチ来ないか心配してる

159 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 13:16:04.79 ID:PUQmTbUG.net
お前の妄想はもういいからw

160 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 13:25:43.83 ID:VkM8iA3M.net
>>159
中央大通信教育のお前の妄想はもういいからw

161 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 14:12:04.07 ID:b1FZKdT7.net
関関同立産近甲龍一般入試率ランキング2022

立命館大学 63%

龍谷大学 54%
近畿大学 53%
同志社大学 52%
京都産業大学 51%ewv
関西大学 50%

甲南大学 48%
関西学院大学 39%

162 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 14:23:13.89 ID:b1FZKdT7.net
大きさから表現したら、
関学の入試正門は61%の推薦門。
39%の一般入試門は脇門? 通用門? 

これでは学部全体の学生の質、あるいは入学難易度を
表現できない。

163 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:01:46.75 ID:Ihij/07O.net
>>139
短慮な近大生。出て行け。

164 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:02:49.92 ID:Ihij/07O.net
>>135
立命館止まりの精神病者。

165 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:04:05.70 ID:Ihij/07O.net
>>150
近大は、ゴミ。

166 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:05:23.52 ID:Ihij/07O.net
>>161
近大は、吉野家店員が関の山。ろくな就職先がない。

167 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:06:04.86 ID:PUQmTbUG.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
=========================すいせんがくいんの壁
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

168 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:08:36.59 ID:Ihij/07O.net
>>146
立命館なんて、学歴は、誰も羨む事はない。勘違い馬鹿。それなり大学。

169 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:09:11.56 ID:wLUDj7+H.net
>>154
マイナビ?非上場ですか

2023年リクルート採用大学10名以上

慶應大67
早稲田52
東京大26
法政大23
明治大21
青学大17
上智大16
立教大16
同志社16
京都大15
中央大13
立命館12
ーーーーー
参考
東理大09
関学大09
学習院08
関西大08

170 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:11:53.68 ID:IobErK8P.net
>>169
リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

171 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:13:44.36 ID:Ihij/07O.net
>>155
勘違い田舎者が多い立命館。帰郷のたびに、ほらを吹くオオバカ。

172 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:19:04.86 ID:0fwCZiTt.net
https://www.fujisan.co.jp/product/1017/next/



明日発売のサンデー毎日、早慶上理・マーチ・関関同立・日東駒専の
ダブル合格特集だってお

173 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:22:04.26 ID:IKjZV5q6.net
>>172
もう決まったから面白さ半減

立命館65.4ー関学大34.6

174 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:27:54.76 ID:1UWwFdbJ.net
推薦学院の大好きなダイヤモンドでW合格を晒され
今度はサン毎に晒されるか

175 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 15:33:13.13 ID:0fwCZiTt.net
>>173

ダイヤモンドの僅か半月後にサンデー毎日がやるとはな。

去年みたく塾の先生が薦めるとかなんとかでは面白くはない。

ソース次第ではアレだが、それにしてもこの手のエンタメ特集は人気があるってことだね。

176 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:01:29.21 ID:2NT89+po.net
>>175
週刊誌でW合格・・・と書くと売れるからでしょ
週刊誌ももう背水の陣
面白可笑しく書いて読者が飛びつくネタなのか

177 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:19:18.24 ID:0fwCZiTt.net
>>176
昔から週刊誌はダブル合格に限らず大学特集を組めば売れるというエピソードを
某大・学長講演で聞いたことがある。

178 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:30:59.72 ID:2NT89+po.net
>>177
しかし、W合格で悪い方の大学がネタにされたら受験生の意識も変わる
悪い方のネタにされた大学は被害甚大だな
このネタ記事で週刊誌も売れるとは

179 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:33:02.02 ID:Tz1EtzTD.net
同一自治体にある大学同士でないとW合格なんて無意味

180 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:44:40.35 ID:UniZsowm.net
>>179
それは違う
特に関西は

181 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:46:15.93 ID:1cswjdcR.net
それ以前にW合格自体少ない
同志社と立命はかなりカブってるかもしれんが

182 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 16:53:52.47 ID:ZlVSzeY4.net
>>179
そうだよだから去年言ってたやん
でも今回はw受験している大半は兵庫大阪
その兵庫大阪が立命を選んだって事だよ

183 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 17:09:46.45 ID:0fwCZiTt.net
>>178
また、俺のゼミの先生はジャーナリズムの報道に
一喜一憂してはいけないとも言ってたが
一人の研究者としての発言ならともかくも
大学執行部としたら無関心ではおられないだろうね。
つまり負けてると記事にされた方はたまったもんじゃない。

184 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 17:49:56.36 ID:IobErK8P.net
たまったもんじゃないわな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

185 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 17:58:10.10 ID:xYormL1R.net
>>184
必死になって一生懸命繰り返し上げてるけど
屁の突っ張りにもならない
落ち目の推薦学院の成れの果て

186 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 18:05:41.62 ID:IobErK8P.net
易化の理由がわからない
怖いよママ

187 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 18:19:07.09 ID:ZlVSzeY4.net
>>185
去年w合格画像貼りまくってたアホだから
言っても無駄
今年は画像が手に入らないのか負けて貼りた
かないのかだけどいきなりショボクなった
よなwww

188 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 19:25:29.27 ID:TFNp7IIG.net
『立命館は122年間関西学院大学に負け続けた糞みたいな大学です』と全国民にバレました おめでとうございます
来年からまた122年間負け続けますので立命館を宜しくお願い致します
近い将来 台湾事変が勃発し敵国中国の孔子学院を保有しているとして立命館が廃校になった場合は悪しからず。。。

189 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 19:35:13.91 ID:TFNp7IIG.net
『立命館は122年間 関西学院大学に負け続けた糞みたいな大学です』と全国民にバレました おめでとうございます
来年から また122年間 負け続けますので立命館を宜しくお願い致します
近い将来 台湾事変が勃発し敵国中国の孔子学院を保有しているとして立命館が廃校になった場合は悪しからず。。。

190 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 19:39:02.94 ID:EMAZMyXG.net
122年のソースなかったらお前訴えられるぞwだいたい戦前はリッツのが格上やろ

191 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 19:51:37.72 ID:TFNp7IIG.net
いやー本当 京都法政1900年設立でよかった 計算しやすいわ
関西学院は戦前から名門の名を欲しいままにしていた事実を知らないのか?

192 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:03:30.67 ID:TFNp7IIG.net
>>190
記事の記載内容を忠実に解釈した結果ですが何か?

193 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:05:51.71 ID:IobErK8P.net
難易度関学反発・立命館続落
リクルート志願者ランキング
辞退率
これだけ見れば十分なんだね

194 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:12:18.84 ID:65YKXZaG.net
立命館にとって関学は空気
どうぞお好きな様にwwww

195 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:17:08.32 ID:TFNp7IIG.net
>>194
『立命館は122年間 関西学院大学に負け続けた糞みたいな大学です』と全国民にバレました おめでとうございます
来年から また122年間 負け続けますので立命館を宜しくお願い致します
近い将来 台湾事変が勃発し敵国中国の孔子学院を保有しているとして立命館が廃校になった場合は悪しからず。。。

196 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:27:30.59 ID:2syCU37e.net
これから大学の経営力と資金力がものを言う
総合大学(医学部を除く)で私大No.3
関学は立命館の約半分
食われるか?
あっとこの大学アーメン大学でリクルートの調査によれば今後発展して行く可能性が低い大学だっけ
吸収するのにはリスクありすぎる
自然に淘汰される大学かなwwww

197 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 20:40:49.94 ID:j8cZOAI7.net
すい学、パン学、オワ学
好きなの使えや

198 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 21:14:55.21 ID:IobErK8P.net
自然易化が止まらない

199 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 22:13:11.50 ID:DqXY8a8b.net
今日はなんGにもスレが立ってたけど関関立の偏差値ってなんであんなに下がってるんだ?
もうニッコマレベルになってるじゃん。どうして関関立はこんなになるまで放置したんだよ。

200 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 22:16:01.06 ID:kEa43tPM.net
>>194
興味が無ければ放っておけばいいのにと思ってたら
空気だったら無いと死んじゃうから粘着し続けてるんだね
かわいそうに

201 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 22:32:09.98 ID:HtNLi+yC.net
関大は変わらず
関学は一般率急増加
立命館は何かわからず易化

関学が待ち直してきてるの見ると、立命館が心配だな

202 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 22:39:13.60 ID:0P6w6M+I.net
>>198
衣笠キャンパスは古びて人気もなくなった 自然易化が止まらないらしい 今こそ京都市(今の立命卒の京都市長は次はダメらしい)に売っぱらうのがよいと思う 京都市は公園(平安時代を完全復元した巨大テーマパーク)にしたらいい
平安時代 衣笠は土葬 風葬 何でもあり人骨散乱しまくりの地だったから日本最大の肝だめしスポットになることうけあいw 深く掘れば埋まってるだろ人骨
広大な不気味な野原から望む不気味な衣笠山は不気味な今は亡き立命館に思いを馳せる絶好の地となることでしょう

203 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 23:25:07.59 ID:b1FZKdT7.net
受験業界や受験生は偏差値のカラクリを知ってしまった。
偏差値だけで大学や学部を評価しなくなってきている。

その典型が関学で、推薦入試枠の大きさから難易度なんて言葉が
無意味だってことが知れ渡ってしまい、ブランドが壊滅した。
関西学院と言えば推薦入試。
偏差値いじくり回してんじゃねぇぞ!! って感じ。

204 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 23:32:06.06 ID:JLZ46KsS.net
低能はくち?日本語大丈夫?
2022→48%

205 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 23:56:29.73 ID:CFcAzjC6.net
推薦学院より大量に入社している、
マイナビのデータでものせてください。

206 :名無しなのに合格:2023/09/25(月) 23:59:50.38 ID:HtNLi+yC.net
リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

207 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 00:03:50.97 ID:8xvCpBWZ.net
推薦学院
工作学院
パン職学院
オワコン学院
いろいろ作れて楽しい大学だね

208 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 00:10:46.17 ID:bBUipk8C.net
関西私大の余りにも酷い蔑称まとめ(twitterより)
なかなかすごいぞ

209 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 00:52:41.71 ID:3wILGIDB.net
《立命館》がそのまま蔑称になってることに気づかないのかwww

京都法政もダサイが私塾立命館からの借りパクの《立命館》はもっとダサイ

痴漢 強姦 立命館はもっともっともぉ〜とぉダサイ

210 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 01:50:51.62 ID:lChQ+YR3.net
推薦学院、凋落学院と

言われるより遙かにマシ。

211 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 06:46:21.16 ID:xD9b9jCr.net
>>199
立地でいうと都心にあるニッコマの方が安泰
関関立など地方私大は少子化時代に生き残るのはかなり大変

212 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 06:59:49.01 ID:bBUipk8C.net
あの赤い虫の名前はないわな
ネット用語辞典載ってるし
俺やったらショックで寝込むわ

213 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 07:52:57.70 ID:Z3izgqs1.net
>>211
関関同立とニッコマじゃ就職雲泥の差だろ
駿台なんかだと法政の方が下だわな

214 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 08:19:15.64 ID:YwFQRWRx.net
>>213
関関同立=成成明学+四工大説

同志社=学習院+芝浦
立命館=成蹊+都市

関学=明学+電機
関西=成城+工学院

これ本当にしっくりくるよな

215 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 09:20:47.78 ID:IQr9q/z5.net
わかってが悪いの

あいつら関学を貶したから

216 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 09:32:48.67 ID:50L6rmo3.net
>>214
関関同立と成成明学の就職も月とスッポン
単に倍率が高いのか接近してるの河合のボーダー
ぐらいだわ

217 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 09:41:40.66 ID:EId2PZ5I.net
かな

218 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 09:42:48.32 ID:EId2PZ5I.net
生生命学ってあの古文漢文ない
あの成成明学か

219 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 10:23:52.71 ID:4L6zD738.net
サン毎日W合格
立命館と関西大の開き昨年より大きいのか?

立命館65.4ー関学大34.6

立命館83.6ー関西大16.4

関学大69.8ー関西大30.2

立命館大阪茨木キャンパスOICの影響つまり立地の影響大

結果

同志社>立命館>関学大>関西大

220 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 10:25:27.71 ID:8xTRXv+G.net
>>219
関大が関学に迫る勢い
来年は逆転の可能性あるな

221 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 10:41:30.96 ID:NBMfbysd.net
関関同と立命館だよ

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

222 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 10:49:01.18 ID:Iw+fx354.net
>>220
ワイもそう思う
来年は関大>関学

223 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 10:50:35.32 ID:h/j/jgTM.net
>>220
脳内妄想w 芋はイモ イモがパイナップルにはならん

224 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 11:15:14.88 ID:3e4EpPdb.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

225 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 11:23:05.99 ID:EId2PZ5I.net
来年は浪人出来ないから
MARCHも関関同立も全部上がります。

226 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 11:24:34.87 ID:FiE+Fo2f.net
ダイヤモンドオンラインより
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△
2024年  60.0:40.0予想?

227 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 11:42:44.18 ID:h/j/jgTM.net
関学が一般率上げたらこうなる
関大一般率2022→2023
50%→40%台へ 法 経 商
40%のまま 政策創造 社安
40%→30%台へ 総合情報

定員確保が厳しく成りつつある

同志社一般率2022→2023
経済→51%台 変化なし
(関学経済53→58)
商 →45%から41%へ下落
(関学商47→50)

関学は経済と商から同志社追い上げへ

立命館一般率

「後期一般は指定校推薦と同等」との個人的認識により評価無意味
ことしの指定校増えてねーか?
ヘンテコAO増えてねーか?
大爆笑

228 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 11:52:26.68 ID:4lpA0Mpc.net
>>227
必死
推薦学院の+要素なし
推薦学院の未来は明るくないwwww

229 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 12:08:48.58 ID:3e4EpPdb.net
すでにオワコン学院

230 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 12:56:37.45 ID:NBMfbysd.net
>>227
関学入試改革えぐいな
関大なんかは推薦増えてるんだな
立命館はもろ影響受けて自然易化だもんな
関学まだ手を緩めそうもない、志願者はまだ増えるな。浪人激減も重なり、立命館の易化は続くと俺は見ている。後期一般とAO頼みとは、しんどいね。

231 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:14:45.63 ID:FAZpnZqN.net
オワコン学院さんはボクの考えた都合のいい解釈をつたない日本語で書き連ねるだけで中身がないね

232 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:20:24.64 ID:NBMfbysd.net
ダブル合格も東進以外大手は撤退したな
東進も動向分析、サンプル数なしの自己申告だしな
専願志願者増加の関学を詳しく見ると、リクルートや最新河合塾偏差値に反映されてる
関学のボディーブローで足に来始めてるで、心当たりあるよな?w

233 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:21:30.28 ID:EId2PZ5I.net
アンチ推薦顔はみんなふーみん顔だと思えば
気が楽

234 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:25:29.35 ID:FAZpnZqN.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

235 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:28:37.37 ID:Ql8DOncq.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)


最下位ゴキ命館

236 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:31:13.07 ID:ymFJFciI.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」

1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

237 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:31:48.14 ID:UzqVl17w.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工
  4 大阪 東北 名古屋
  5 九州 神戸 北大 東外 早大 慶應
  6 筑波 お茶 横国 阪公 都立 岡山 広島 名工 京繊
  7 農工 電通 千葉 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  8 金沢 新潟 熊本 静岡 立命 関大 立教 中央 法政
  9 徳島 信州 和大 山形 関学
. 10 琉球 成蹊 日大

238 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:32:35.17 ID:ymFJFciI.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」

1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

239 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:37:34.54 ID:UzqVl17w.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工
  4 大阪 東北 名古屋
  5 九州 神戸 北大 東外 早大 慶應
  6 筑波 お茶 横国 阪公 都立 岡山 広島 名工 京繊
  7 農工 電通 千葉 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  8 金沢 新潟 熊本 静岡 立命 関大 立教 中央 法政
  9 徳島 信州 和大 山形 関学
. 10 琉球 成蹊 日大

240 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:46:40.98 ID:FBeflGuK.net
サン毎日W合格
立命館と関西大の開き昨年より大きいのか?

立命館65.4ー関学大34.6

立命館83.6ー関西大16.4

関学大69.8ー関西大30.2

立命館大阪茨木キャンパスOICの影響つまり立地の影響大

結果

同志社>立命館>関学大>関西大

来年は 予想
勢いを考えると

同志社>=立命館>関西大>関学大

241 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:51:24.73 ID:ymFJFciI.net
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」

1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

242 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 13:53:51.83 ID:UzqVl17w.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工
  4 大阪 東北 名古屋
  5 九州 神戸 北大 東外 早大 慶應
  6 筑波 お茶 横国 阪公 都立 岡山 広島 名工 京繊
  7 農工 電通 千葉 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  8 金沢 新潟 熊本 静岡 立命 関大 立教 中央 法政
  9 徳島 信州 和大 山形 関学
. 10 琉球 成蹊 日大

243 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 14:17:25.34 ID:NBMfbysd.net
志願者数とかあるけど、これがリアルなランキングだよ
しかし、少なすぎるわ…

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

244 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 14:30:17.44 ID:NJswRHh6.net
立命館さんもう関西学院はどうでもいいでしょ
実績ベースで関西で戦える私大は同志社
出口の難関試験は同志社より立命館が強いから面白い
関学は関大と近大位が手ごろ
立命館さんこんなスレで応答していると同類と見なされるよ
もう関西学院は相手にもならんし

245 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 14:31:25.72 ID:FAZpnZqN.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

246 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 14:50:13.79 ID:8zGTqAyn.net
>>244
関大・近大・関学
カンキンカントリオ

247 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 15:12:09.04 ID:NBMfbysd.net
確かに上位は自然易化ないよな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

248 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 16:01:11.54 ID:VNxT9J4J.net
>>244
立命館、精神病者職員の自作自演。三国一の嫌われ者立命館えてこ。

249 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 16:03:07.74 ID:VNxT9J4J.net
>>240
立命館止まりの学歴は、誰も羨む事はない。どうせ、吉野家店員が関の山。

250 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 16:04:46.69 ID:VNxT9J4J.net
>>231
小さな、アソコを大きく見せたがる立命館精神病者。

251 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 16:06:19.55 ID:VNxT9J4J.net
>>246
くそ近大は、どさくさ紛れ投稿続けるくず。

252 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 16:11:34.87 ID:lChQ+YR3.net
リクルート、専願など
わけのわからない投稿を続ける
関学爺だが、

本当は同志社の回し者ではないか。
さんざん煽って、関学をさらに貶める、
さらに同志社は別格だと植え付けようとしている。

この爺さんの幼稚な投稿の繰り返しで
最大被害者は関学であることを
喜んでいるとしか思えない。

253 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 17:35:50.16 ID:M01JjfXD.net
>>252

それよか、関学工作員、戦意喪失でしょw

ダイヤモンドもサンデー毎日もワルよのうw

254 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 18:28:20.33 ID:NBMfbysd.net
ダブル合格で関学の数字が悪くなり出したのは、関学の入試改革始めた頃からだったな。
その頃から、立命館の合格者が年々増加し始めて難易度も易化してきてるんだよね。
で、東進以外の大手のダブル合格類は見なくなった。意味ないことがわかっちゃったからね。今ある東進もサンプル不明、自己申告の要因分析一切なしのもの。
結局、リクルートや辞退率見たらすべてわかるというのが実情。情弱と現実は辛いw

255 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 23:09:33.59 ID:TrfXMRFj.net
もう関関近立だろこれ…
関学論外ですわ

256 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 23:15:46.14 ID:Wc18puYf.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

. xx.近畿大62.00(法64 経済63 経営62 文59 国際62)


すいせん学院とはだいぶ差があるぞ

257 :名無しなのに合格:2023/09/26(火) 23:55:01.39 ID:UWo6n5hj.net
河合塾偏差値が下がってる立命館と上がってる近大
心配だよな

258 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 00:37:31.11 ID:j3vwKkBI.net
マイナビ9月発表の高校生の意識調査(関西地区)
関西地区サンプル数205校(自エリア大学152校 他5エリアより53校)
158,861名より58,861人にメール配信 有効回答数14,468名
調査機関2023年7月12日から7月28日
認知度

 1.近畿大 76.2
 2.立命館 73.9
 3.関西大 73.1
 4.同志社 72.5
 5.京都大 67.9
 6.大阪大 66.2
 7.関学大 65.0*

学べる内容が充実している(志望校検討に影響大)

 1.京都大 34.6
 2.大阪大 30.8
 3.近畿大 29.4
 4.神戸大 26.8
 5.同志社 28.6
 6.立命館 26.2
ーーーーーーーーー
10.関学大 17.6*

時代にマッチしている

 1.近畿大 25.8 
 2.関西大 15.4
 3.同志社 15.1
 4.立命館 14.7
ーーーーーーーーー
 7.関学大 13.0*

勉強が面白い(志望校検討に影響大)

 1.京都大 23.5
 2.近畿大 19.2
 3.大阪大 18.9
 4.神戸大 18.0
 5.立命館 17.6
 6.同志社 16.5
 7.大公立 14.5
 8.関西大 14.3
ーーーーーーーーー
 9.関学大 12.7*

就職力が強い(志望校検討に影響大)

 1.京都大 34.6
 2.大阪大 30.8
 3.神戸大 30.7
 4.関西大 29.4
 5.同志社 28.1
 6.近畿大 26.4
 7.立命館 26.3
ーーーーーーーーー
 8.関学大 22.3

259 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 00:44:58.82 ID:j3vwKkBI.net
2023年度

国家公務員総合職合格者数
追手門学院5名>推薦学院0名か

推薦学院、未だ発表ナシ。

260 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 02:56:57.75 ID:t3jgXPl+.net
マグロの付属生全員アンケートに答えるから上位に来るのは当たり前

261 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 09:25:55.22 ID:rSasZImn.net
パチモン、近大が紛れ込んでいるな。

262 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 09:29:52.95 ID:rSasZImn.net
>>258
近大、OB頭数だけ、しょぼい。日大にも劣る。

263 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 09:35:48.53 ID:rSasZImn.net
>>256
近大、62。

264 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 10:33:39.95 ID:DjmuGnjh.net
関学が関大に抜かれるのは
あと5年後ぐらいかな・・・


まさか、関学が関関同立最下位になるなんて今の40代以上のOBは考えもしなかっただろうな

265 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 10:40:08.47 ID:/hRzjjd3.net
>>264
もう先越されてる。
関西大学の前田裕学長(ゆたか、67)が14日、吹田市山田南に10月開設する新キャンパスに、ビジネスデータサイエンス学部を2025年4月に開設する構想を明らかにした。10月11日に同キャンパスで行われる式典で、詳細を発表する。

関大は3月、武田薬品工業の研修施設について、売買契約を締結した。2024年4月に国際寮を開設するほか、千里山キャンパスにある体育会クラブの練習施設の一部を新キャンパスに移す。

前田学長は「ビジネスあるいはマネージメントというところに焦点を当てた、ビジネスの知識とデータサイエンスの知識両方を兼ねそろえた人材を創りたいというところで、新学部の構想を持っております。2025年4月の開設を目指し検討中です」と話した。

文部科学省は7月、大学の理工系学部拡充を支援する「大学・高専機能強化支援事業」として、関大から「ビジネスデータサイエンス学部ビジネスデータサイエンス学科」などを選定した。

2010年(平成22)に人間健康学部、社会安全学部を開設して以来の新学部となる。一部では総合情報学部や商学部の改編もうわさされたが、前田学長は「14番目の学部を関西大学としては構想している。既存の学部を改修してということではなくて、新たにビジネスマネジメントの分野で、データサイエンスの知識を十分に持った人材を創りたい。文理融合の新設の学部ということです」と説明した。

武田薬品工業の研修施設にある既存の施設やグラウンド、クラブハウスなどを活用する。前田学長は「課外活動に利用しているフィールドが手狭になってきている。国際教育寮については、留学生の増加も含めて新たな寮施設が欲しいという状況があった」と、新キャンパス取得の狙いを明かした。

新キャンパスは、千里山キャンパスから北東約2.2キロの場所にある。広さ約7万5000平方メートルで、前田学長は「甲子園約2つ分。岸辺駅からバスで約7分くらい。キャンパスの名前は検討中」とした。関大初のカタカナ学部が誕生する

266 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 10:51:41.21 ID:FZ1sKgwy.net
衣笠、草津は聞かなくったが、関関新キャンパスで、茨木もか
浪人生激減時代、関関同と立命館の差がますます開くと俺は見てる

267 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 10:54:57.57 ID:rh5tX8IJ.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

268 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 12:06:17.20 ID:FZ1sKgwy.net
一般率急増の関学が難易度下げ止まり、上昇に転じる気配の中、後期一般英語現代文継続も易化が続いている
事実は小説より奇なり

269 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 12:08:31.72 ID:ge0wUUcx.net
気配(笑)

270 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 12:25:53.43 ID:6B+K2mX9.net
違うよ違う
大和大学、近大、関学の理工は結果偏差値より
2.5上げて貰ってる。関学は文系と両方。
これは来年浪人出来ない年だから
この3大学はあがるのよ。
もう

271 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 12:55:36.80 ID:FZ1sKgwy.net
上げてもらってるw
模試受験生の志望者が多く、なおかつレベルも高くなってるんだよ。
指定校不在の最新偏差値で、関学も近大も大和もレベルアップか?リクルートと同様の傾向。
浪人減少で立命館の易化は続くと俺は見てるが、
近大だけでなく、大和も手の届くとこまで迫ってるということか
おつかれw

272 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:09:18.12 ID:6B+K2mX9.net
>>271
言いたい事は同じ

273 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:12:45.58 ID:saHYW+bN.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

. xx.近畿大62.00(法64 経済63 経営62 文59 国際62)


同志社>>>3.0>>>関大>0.8>立命館

274 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:15:23.98 ID:saHYW+bN.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

. xx.近畿大62.00(法64 経済63 経営62 文59 国際62)


同志社>>>3.0>>>関大>0.8>立命館>>1.2>>関学>>>>>5.8>>>>>近大

275 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:19:08.10 ID:FZ1sKgwy.net
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5)
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

河合塾偏差値は大手有名サイトでも多数採用され、他社の指標であるもの
英語現代文後期枠で偏差値枠減ってるにも関わらず最下位というのを非常に懸念してる次第です

276 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:22:51.15 ID:zOUGpfg4.net
50分前
非表示・報告
経営陣紹介
執行役員 アドバンスト・メディア事業本部 ねとらぼ局長 1975年生まれ、東京都出身。青山学院大学卒。
→最近はいよいよやけくそになってのの青学推し。開き直るのやめてください。
返信
0


37

2
kik*****
kik*****

277 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:34:09.57 ID:cC0IuZCu.net
今って関関同立2番手は関大なんだね。昔はビリが定位置だったけど
随分変わったんだなぁ。

278 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 13:49:08.00 ID:63mK4hXz.net
>>277
総合的に見ると関大がビリ
今は関学かな

279 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:19:39.53 ID:FZ1sKgwy.net
同志社
関学関大
キンキリッツ

異議はなし

280 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:29:20.82 ID:saHYW+bN.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

281 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:32:59.65 ID:J7QLFk3s.net
社会のゴミだから母校立命館に粘着するしかないんだよね

282 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:43:35.98 ID:j3vwKkBI.net
2023年度

国家公務員総合職合格者数
追手門学院5名>推薦学院0名か

推薦学院、未だ発表ナシ。

283 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:52:25.46 ID:j3vwKkBI.net
国家総合職2023年合格者数

近畿大学 12名
追手門学院 5名
推薦学院  0名

284 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 14:54:13.45 ID:J7QLFk3s.net
>>283
社会のゴミだから母校立命館に粘着するしかないんだよね

285 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 15:13:06.76 ID:FZ1sKgwy.net
予備校に偏差値上げてもらってるとか言ったり、公表なしが0になったり、やっぱりすごいよね
まあ、受験生は見るとこ見てる

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

286 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 17:53:23.60 ID:j3vwKkBI.net
そんなことよりも
なぜ発表ナシなのか
考えるべき。

発表できない状況に
なっているのでは。

287 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 18:35:20.43 ID:FZ1sKgwy.net
東大も400社非公表だったな
今の時代だから、発表できないからということではないな
むしろ、東大抜けた国家公務員のニュースで、大学名見た国民が失望してたのが印象的だった

288 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 18:37:19.65 ID:ySMdjS+y.net
共産党のアレがね・・・そら失望しますわ

289 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 19:51:56.31 ID:QQhYUt/6.net
所謂兵庫の2,3流高校のオンパレード
特に兵庫の3流高校が多い

2023年関西学院大学高校別現役入学者数(15名以上)除く附属及び系属高校
‘23年度入試著名610進学校(サンデー毎日2023年7月2・9日号掲載校より)
附属及び系属高校は除く
旧帝+東工+一橋+神戸=難関10国立大
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
◎は難関国立10進学率TOP30以内
▲は現役難関10が50名以上
●は東大又は京大現役入学者5名以上(合計)
*はサンデー毎日掲載外で追加になった高校
ー不明

    入学者 難関10
関学高 361
啓明学 230
関学千 52
ーーーーーーーーーー
桃山学 54   31
箕面高 45   00 *
池田高 45   10
市尼崎 44   00 *
大阪女 41   ー *
尼崎稲 39   51▲●
明石北 35   19
西宮東 35   38
宝塚西 34   00 *
葺合高 33   03 *

北須磨 32   10
加古西 31   05
桜塚高 30   00 *
星陵高 29   22
宝塚北 29   41
市西宮 29   88◎▲●
御影高 29   15
三田祥 28   07
三田学 28   15
関大倉 27   29●

尼崎北 27   01 *
須磨東 26   01 *
須磨学 26   84▲●
神戸高 25   75★▲●
北摂三 25   22
川西緑 24   ー *
小野高 24   18
姫路東 23   22
賢明学 23   00 *
春日丘 22   22

290 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 19:52:09.48 ID:QQhYUt/6.net
岸和田 22   24
豊中高 22   73▲
近江兄 21   00
明星高 21   13
県伊丹 21   08
帝塚泉 20   15
住吉高 19   10
千里高 19   22
加古東 19   75◎▲●
泉北高 18   00 *

県西宮 18   08
須磨友 17   00 *
東播磨 17   01 *
姫路高 17   01 *
一条高 17   05 *
茨木高 16   112★◎▲●
四條畷 16   52▲●
夕陽丘 16   02 *
明石城 16   03 *
三木高 16   ー

神戸鈴 15   00 *
雲雀丘 15   28
東高校 15   02 *
姫路飾 15   04 *
箕面自 15   05 *
ーーーーーーーーーー
計  1,385(A)1,092(B)
55高校(C)
高校の地頭力(B/C)=19.85

291 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 19:59:58.98 ID:6t2kbk8U.net
これと辞退率見れば何も言えないわな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

292 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 20:02:58.02 ID:UKFSd/Yr.net
>>290
この現役入学高校の顔ぶれじゃ国家総合は無理
勉強をする様な高校は僅か
酷い並びwwww

293 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 20:08:40.38 ID:cC0IuZCu.net
てか今の官僚って追手門が5人合格するレベルなんか。この国大丈夫なんやろかw

294 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 20:08:52.26 ID:i+vpCHz3.net
>>290
去年より悪くなっているな

295 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 20:12:03.85 ID:6t2kbk8U.net
最新河合塾トレンドと一緒だな、当然だが

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

296 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 20:22:11.88 ID:F8xZIxx2.net
>>290
進学校少ない
推薦学院

297 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 21:14:25.32 ID:aIhLl/0O.net
誰かが過去レスでダブル合格特集組むダイヤモンドとかサンデー毎日はワルよのウとか書き込みしてたが

俺の記憶では2010年前後3回ダブル合格特集対決を1月2月の志願者募集時に記事にしていたアエラは一番のワルやろ。今は鳴りを潜めているが。

298 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 21:56:15.88 ID:2Y+HgBHK.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

299 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 21:59:06.29 ID:0p7S8+MP.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)

300 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 22:19:52.98 ID:oJqRDw3S.net
偏差値の関大
400社の関学
後期一般の立命館

301 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 23:20:54.47 ID:j3vwKkBI.net
推薦の関学
凋落の関学
専願の関学

302 :名無しなのに合格:2023/09/27(水) 23:51:51.80 ID:N/SEBjgw.net
立命館の進学者上位高校は滋賀京都大阪の4流校の多いこと 関学の比ではないw
支援学級AOも始めたし立命館はもうダメだな

303 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 00:20:47.09 ID:l+qaIjF7.net
茨木キャンパス作ってからは大阪北部も多いで。

立命館2023年度現役進学者数上位校

01.立命館宇治311 京都 無試験
02.立命館守山297 滋賀 無試験
03.立命館  279 京都 無試験
04.立命館慶祥143 北海道 無試験
05.初芝立命館117 大阪 無試験
06.平安女学院 83 京都 無試験
07.育英西   73 奈良 無試験
08.山城    49 京都
09.関西大倉  47 大阪
10.春日丘   45 大阪
11.石山    39 滋賀
12.京都成章  39 京都
13.東大津   39 滋賀
14.桃山学院  33 大阪
15.四條畷   32 大阪

304 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 00:29:53.61 ID:Y1fISlNP.net
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△
2024年  60.0:40.0予想?

305 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 02:45:13.84 ID:LTS1uXKY.net
予想?立命館職員の願望だろ

306 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 05:58:57.82 ID:XDAK7bCh.net
同志社現役入学者の質は悪い

2023年同志社大学高校別現役入学者数(15名以上)除く附属及び系属高校
‘23年度入試著名610進学校(サンデー毎日2023年7月2・9日号掲載校より)
旧帝+東工+一橋+神戸=難関10国立大
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
◎は難関国立10進学率TOP30以内
▲は現役難関10が50名以上
●は東大又は京大現役入学者5名以上(合計)
*はサンデー毎日掲載外で追加になった高校
ー不明

    入学者 難関10
同志社 301
同志国 231
同志香 276
同志女 213
ーーーーーーーーーー
桃山学 34   31
嵯峨野 30   57▲●
春日丘 30   22
寝屋川 29   08
四條畷 28   52▲●
牧野高 28   00 *
新島学 28   00
一条高 27   05 *
大手前 25   60▲●
豊中高 25   73▲

膳所高 24   98★◎▲●
関大倉 24   29●
葺合高 24   03 *
住吉高 22   10
千里高 22   22
県西宮 22   08
西宮東 22   38
三田学 22   15
高田高 22   03 *(奈良)
近江兄 21   00 *

307 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 05:59:08.72 ID:2lYGrlkN.net
これを貼付けないと、気が済まない立命館精神病者。同志社大の前では、ほおかぶりするいじけむし立命館。

308 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 05:59:16.67 ID:XDAK7bCh.net
上宮高 21   02 *
京成章 20   07 *
山城高 20   06 *
洛南高 20   117★◎▲●
石山高 19   08
大谷高 19   04 *
清教学 19   15
畝傍高 19   23
東北学 18   06 *
名古屋 18   31 *

箕面高 18   03 *
西京高 17   73★◎▲●
東山高 17   17●
岸和田 17   24
南陽高 16   06 *
清風高 16   34●
大阪国 16   10
奈良学 16   14
九州学 16   00 *
千種高 15   28

愛知高 15   18 *
城南菱 15   11
京都女 15   09
茨木高 15   112★◎▲●
雲雀丘 15   28
ーーーーーーーーー
計  941(A)1,140(B)
45校(C)
地頭力(B/C)=25.33

309 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:01:56.24 ID:XDAK7bCh.net
ダイヤモンドの結果と同じ

2023年立命館大学高校別現役入学者数(15名以上)除く附属及び系属高校
‘23年度入試著名610進学校(サンデー毎日2023年7月2・9日号掲載校より)
旧帝+東工+一橋+神戸=難関10国立大
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
◎は難関国立10進学率TOP30以内
▲は現役難関10が50名以上
●は東大又は京大現役入学者5名以上(合計)
*はサンデー毎日掲載外で追加になった高校
ー不明

    入学者 難関10

立命宇 311
立命守 297
立命館 279
立命慶 143
ーーーーーーーーー
山城高 49   06 *
関大倉 47   29●
春日丘 45   22
嵯峨野 43   57▲●
石山高 39   08
東大津 39   03 *
京成章 39   07 *
桃山学 33   31
四條畷 32   52▲●
桃山高 31   40

豊中高 30   73▲
箕面高 29   00 *
膳所高 26   96★◎▲●
紫野高 26   ー
大谷高 26   04 *
彦根東 25   39●
城南菱 25   11
洛北高 25   46★●
東山高 25   17●
茨木高 25   112★◎▲●

寝屋川 25   06
西宮東 25   38
千種高 24   28(愛知県)
八日市 24   02 *
池田高 23   10
千里高 23   22
大阪国 23   10
鳥羽高 23   01 *
花園高 22   01 *
大手前 22   60▲●

310 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:02:20.84 ID:XDAK7bCh.net
県西宮 22   06
西京高 21   73★◎▲●
京都先 21   03
大津高 21   01
清教学 21   15
明星高 20   13
奈良高 20   54▲●
愛知淑 19   08 *
雲雀丘 19   29
愛知高 18   18

南陽高 18   06 *
福大濠 18   36
住吉高 18   10
比叡山 17   04 *
須磨学 17   84▲●
生野高 16   27
宝塚北 16   41
市西宮 16   88★◎▲●
御影高 16   15
刈谷高 16   101◎▲●(愛知県)

葺合高 16   03
洛南高 15   117◎▲●
清風高 15   34●
帝塚山 15   42●
藤島高 15   78▲●(福井県)
市尼崎 15   00
東高校 15   02
槻の木 15   00
追手門 15   01
ーーーーーーーーーーーーーー
計  1,399(A)1,730(B)
59高校(C) 
高校の地頭力(B/C)=29.32←ココ

311 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:18:31.12 ID:XDAK7bCh.net
現役入学者の質は全体に悪い ダイヤモンドの通り

2023年関西大学高校別現役入学者数(15名以上)除く附属及び系属高校
‘23年度入試著名610進学校(サンデー毎日2023年7月2・9日号掲載校より)
附属及び系属高校は除く
旧帝+東工+一橋+神戸=難関10国立大
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
◎は難関国立10進学率TOP30以内
▲は現役難関10が50名以上
●は東大又は京大現役入学者5名以上(合計)
*はサンデー毎日掲載外で追加になった高校
ー不明

    入学者 難関10
関大一 359
関大北 261
関大高 101
ーーーーーーーーーー
桃山学 54   31
上宮高 49   02 *
箕面高 48   03 *
寝屋川 47   06
岸和田 45   24
東高校 45   02 *
市尼崎 44   00 *
池田高 42   10
東住吉 40   01 *
清教学 40   15

八尾高 39   05 *
常翔学 39   08
桜塚高 38   00 *
一条高 37   05 *
牧野高 36   00 *
住吉高 33   10
泉北高 33   00 *
関大倉 32   29●
高田高 32   03 *(奈良)
いちりつ30   00 *

大学芸 30   01 *
登美丘 29   00 *
北摂三 29   22
山城高 28   06 *
生野高 28   27
河南高 28   01 *
大国際 28   10 
葺合高 28   03 *
市伊丹 27   03 *
四條畷 24   52▲●

312 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:19:19.97 ID:XDAK7bCh.net
枚方高 24   01 *
追手門 24   01 *
県伊丹 24   08
県西宮 24   08
姫路東 23   22
雲雀丘 23   28
春日丘 22   22
槻の木 22   00 *   
大青凌 22   02 *
千里高 21   22

大阪ビ 21   00 *
尼崎稲 21   51▲●
宝塚西 21   01 *
富田林 20   18
尼崎北 20   01 *
明石城 20   03 *
京都成 19   07 *
南陽高 19   06 *
畝傍高 18   23
清風高 17   34●

箕面自 17   05 *
北須磨 17   10
宝塚北 17   41
市西宮 17   88◎▲●
西宮東 17   38
東播磨 17   01 *
報徳学 17   04 *
生駒高 17   00 *
羽衣学 17   00 *
大手前 16   60▲●

加古東 16   89◎▲●
三田学 16   15
須磨東 16   01 *
京都女 15   09
京都橘 15   08 *
帝塚山 15   42●
伊丹北 15   00 *
仁川学 15   02 *
千里青 15   00 *
ーーーーーーーーーー
計 1,814(A) 950(B)
69高校(C)
地頭力(B/C)=13.77

313 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:24:20.80 ID:XDAK7bCh.net
上記現役入学者のレベルはダイヤモンドと近似している
 
進学校からの進学率(高校現役進学者数/卒業者数)においても、23年度は立命館大に負けた(下表参照)。
下記を見ると立命館3.5%>同志社3.1%>>関学大2.1%>関西大1.3%

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)
     A   B   計
立命館1.5% 2.0%  3.5%
同志社1.6% 1.5%  3.1%
ーーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1%  2.1%
関西大0.6% 0.7%  1.3%

314 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 06:45:30.91 ID:YJkZ1mLb.net
大量の共通利用で合格証も多くなってるだけなんだけど
辞退率やリクルート志願者見ての通り
とほほ

315 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 07:12:12.44 ID:XDAK7bCh.net
面白い ダイヤモンドの結果と粗近似

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)

     A   B   計  難関10国立/高校数  
立命館1.5% 2.0%  3.5%   29.3     
同志社1.6% 1.5%  3.1%   25.3    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1%  2.1%   19.8
関西大0.6% 0.7%  1.3%   13.8

316 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 08:42:04.15 ID:56p9af5t.net
>>308
関大・関学はもうどうでも良いけど

同志社の合格者偏差値高くても上層は殆逃げて行き、蓋を開けてみれば

上位入学者数で下記のような高校に合格者を出している

これじゃ終わり

それも立命館よりも悪い

牧野高校28
新島高校28
一条高校27
近江兄弟21
東北学院18
九州学院16

317 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 09:32:59.59 ID:CAkdLJzC.net
立命館は偏差値65の高校に指定校推薦枠20出す
10人来てくれればok
関関同は10人に指定校推薦だしてる。
5人から7人来てくればok
だから差が出るだけ。

318 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 10:04:03.42 ID:BdeFp1WF.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等など紹介して、更に¥4000×人数を入手
https://i.imgur.com/cvJfciQ.jpg

319 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 10:07:59.31 ID:Y5glpeDN.net
これで進学校以外は終わりみたいなん言えるよなw

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

320 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 10:48:16.92 ID:amdec6qZ.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69 )
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

321 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:09:00.81 ID:Y1fISlNP.net
推薦の関学
凋落の関学
専願の関学

322 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:18:45.86 ID:amdec6qZ.net
オワコン学院

323 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:33:03.83 ID:AKL7fymy.net
>>318
まあ一度試すべきだわな。

324 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:42:01.51 ID:Y5glpeDN.net
そもそも国公立志望の進学校の人が、ここに挙げてるとしたら上位の私大だな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

325 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:44:42.06 ID:Y5glpeDN.net
志望は上位の関関同あたりか

326 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:53:27.73 ID:3YlVQbPY.net
>>310
偏差値最下位のゴキブリの詭弁騙されるなよw
地頭?いい?はあ?どして偏差値最下位?どして就職も出来ない大量ニートが存在する?どして400社就職5人に一人もいない?どしてモテない?どしてカテキョーもできない?どして塾講師にもなれない?どしてバイト面接落ちる?

327 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 11:58:07.36 ID:amdec6qZ.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69 )
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

328 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 12:17:12.96 ID:DIjUYqkY.net
現役入学高校って重要
関大・関学は最早関係ない存在

面白い ダイヤモンドの結果と粗近似

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)

     A   B   計  難関10国立/高校数  
立命館1.5% 2.0%  3.5%   29.3     
同志社1.6% 1.5%  3.1%   25.3    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1%  2.1%   19.8
関西大0.6% 0.7%  1.3%   13.8

329 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 12:24:28.66 ID:HxD8PDml.net
上位校の無能落ちこぼれ集める戦略なんか

330 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 14:09:00.82 ID:ZoEYEttI.net
>>318
驚くほどハイペースで増えてる。

331 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 15:10:07.29 ID:XDAK7bCh.net
2023年難関10国立大現役進学数ランキング
西日本(難関国立10合格者数30名以上)
旧帝+東工+一橋+神戸
サンデー毎日2022.6.19ー26号より

立命館807名>同志社748>>関学大564>>関西大399

       関西大 関学大 同志社 立命館 難関10国立
北野高校   01    04    13    03   133
岡崎高校   00    01    10    07   130
修猷館高   00    00    05    03   126
西大和高   02    00    11    06   119
灘高等学   00    00    00    00   118
洛南高校   05    10    20    15   117
茨木高校   05    16    15    25   112 
東海高校   00    00    02    03   109
天王寺高   08    02    05    10   102
長田高校   05    07    04    07   102

刈谷高校   01    00    13    16   101
筑紫丘高   01    02    07    07   101 
岐阜高校   00    00    04    00   98
向陽高校   02    01    14    10   98
膳所高校   03    02    25    26   96
明和高校   01    01    08    02   95
熊本高校   00    02    02    01   95
一宮高校   00    00    07    01   92
加古川東   16    19    06    03   89
市立西宮   17    29    13    16   88

金沢泉丘   02    03    09    05   86
東大寺学   01    00    00    00   86
須磨学園   10    26    06    17   84
旭丘高校   00    00    04    00   81
大分上野   00    03    03    00   79
藤島高校   01    03    05    15   78
浜松北高   01    00    13    04   75
堀川高校   01    02    10    11   75
神戸高校   09    25    09    09   75
久留米附   00    00    00    00   75

西京高校   03    02    17    21   73
豊中高校   23    22    25    30   73 
滝高等学   01    01    05    04   67
高槻高校   02    05    09    12   64 
四日市高   00    00    08    04   63
洛星高校   02    02    06    04   61
姫路西高   00    11    06    01   61
大手前高   16    09    25    22   60
基町高校   04    03    07    09   59
清風南海   02    13    03    09   55

332 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 15:10:39.81 ID:XDAK7bCh.net
白陵高校   01    04    01    03   54
高岡高校   01    01    07    07   53
東筑高校   01    04    05    02   53
四條畷高   24    16    28    32   52
広大附属   00    04    04    03   52
沼津東高   00    00    02    08   51
尼崎稲園   21    39    14    07   51
明善高校   01    01    04    05   51
ラ・サール高   00    00    00    00   51
小倉高校   00    02    05    03   50
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福大大濠   02    08    12    18   50
高松高校   04    05    07    08   48
菊里高校   02    03    07    13   47
豊田西高   01    05    08    08   47
洛北高校   09    07    13    25   46
倉敷青稜   01    09    01    08   46
佐賀西高   00    00    01    02   46
智辯和歌   02    07    11    03   44
広島学院   00    00    01    02   43
小松高校   04    01    03    06   42

帝塚山高   15    11    11    15   42
広大福山   01    00    04    02   42
長崎西高   00    00    01    03   42
済々高校   02    04    04    02   42
富山高校   02    02    04    08   41
南山高校   00    03    09    10   41
津高等学   02    04    10    10   41
宝塚北高   17    29    09    16   41
桃山高校   08    02    11    31   40
山口高校   00    03    01    01   40

諫早高校   00    00    00    01   40  
守山高校      不         明      39
西宮東高   17    35    22    25   38 
岡山大安   00    03    03    02   38 
韮山高校   01    00    04    05   37
城南高校   01    05    05    05   36(福岡)
西春高校   01    02    05    03   35
岡山操山   01    02    03    04   35
武生高校   02    05    03    09   34
開明高校   13    08    09    14   34

清風高校   17    12    16    15   34
大垣北高   02    01    07    13   33
彦根東高   01    03    13    25   33
修道高校   05    05    10    08   33
丸亀高校   04    07    07    09   32
愛光学園   00    05    02    03   32
磐田南高   02    04    08    07   31
藤枝東高   02    04    04    05   31
一宮西高   00    00    06    03   31
桃山学院   54    54    34    33   31

舟入高校   04    03    07    09   31
岐阜北高   04    02    10    10   30
名古屋高   01    04    18    10   30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     399   564    748   807

333 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 15:25:58.82 ID:XDAK7bCh.net
>>331
一高校当たりの入学者数

       関西大 関学大 同志社 立命館
93高校   4.29   6.06    8.04   8.68

334 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 15:51:04.88 ID:amdec6qZ.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

335 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:01:06.94 ID:C65HtHmW.net
俺の知り合いの興信所の職員が言ってたが
このダイヤモンドの特集記事、関学経営陣内部で大問題になっているらしい

336 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:13:01.10 ID:RhtKw4a3.net
おしゃべりな興信所やなぁwwwwwまぁネタやろうけどwwwww

337 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:34:28.27 ID:Pr/0+wAf.net
>>312
立命館止まり。地頭?論外。ただの精神病者。衣笠えてこ。

338 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:34:29.29 ID:Pr/0+wAf.net
>>312
立命館止まり。地頭?論外。ただの精神病者。衣笠えてこ。

339 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:36:15.99 ID:Pr/0+wAf.net
>>309
ほとんど、サナトリウム行き、被害妄想立命館精神病者。

340 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:39:17.01 ID:Pr/0+wAf.net
>>315
独りよがり、愚にもつかない投稿でしか憂さ晴らし出来ない立命館精神病者。えてこの方がまし。バター犬の方が、社会貢献している。

341 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:44:00.66 ID:Pr/0+wAf.net
>>333
てめえが、国立大学進学し出来ていれば、愚にもつかない投稿しなくて済んだ話。情けない敗残兵の立命館精神病者。

342 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:45:59.05 ID:amdec6qZ.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

343 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 16:54:24.92 ID:Y1fISlNP.net
どしてW合格で立命に逆転される?
どしてW合格で関大に追い詰められる?
どして国総で二桁の合格者に届かない?
どしてここまで凋落したのか?

344 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 18:54:17.16 ID:YJkZ1mLb.net
違うよ、専願志願者増加で立命併願者減っただけだよ
ダブル合格通りなら、河合塾最新河合塾にも、リクルート志願者ランキングにもならないからね
公務員は公表してないだけだよ、就職先公機関も多いし、400社も毎年のように立命よりだいぶ上だからね

345 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 19:27:50.11 ID:RhtKw4a3.net
日本語でOK

346 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:05:56.10 ID:iNb+SXbD.net
>>344
西日本地区で
>>331を見ると関学進学校から入学敬遠されている
理由は何か

347 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:10:20.97 ID:EQJ7fbFC.net
>>344
関学公務員総合職恥ずかしくて公表できないのが本音
公認会計士も

348 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:14:05.85 ID:YJkZ1mLb.net
河合塾最新偏差値トレンド、辞退率と酷似
受験生の直接のアンケートだからまあそうなるわな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

349 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:15:20.72 ID:Ct+ufix8.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

350 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:31:20.68 ID:YJkZ1mLb.net
最新河合塾偏差値衝撃だったわ
英語現代文後期一般継続の立命館が、一般率上昇、合格者増加中の関学に抜かれてたからね
改革真っ只中の関学と、易化継続中の立命館
この現状をかなり憂慮している

351 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 20:51:00.80 ID:29ufjWfy.net
オワコン学院の心配しとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

352 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 21:04:27.62 ID:YJkZ1mLb.net
まさかまさか一般率上げてる最中に抜かれた立命館
まだ王子改革も何も始まってないのにw

353 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 21:10:37.42 ID:29ufjWfy.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

354 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 21:22:51.58 ID:YJkZ1mLb.net
大手サイトで最も利用され、他社の指標ともなる河合塾偏差値だからショックだよな
一般率増やした関学が下げ止まり上昇、後期一般継続の立命館が易化継続
まあ、いろんな話題あったが、これは来年以降の分岐点とみている

355 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 21:41:34.42 ID:RqOEnn68.net
このスレでも近大の馬鹿が暗躍してる気配があるけど
関関近立なんて絶対に許さんぞ。近大は調子に乗るなよ。

356 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 21:49:07.47 ID:P3Noi4qf.net
今年の立命館、ほんとーにほんとーに
指定校推薦増えてねーか??????

357 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:06:32.31 ID:YJkZ1mLb.net
後期一般やって、推薦も増やすとか聞いたことないな
しかし、リクルート志願者ランキングや辞退率見ると、少子化時代、難易度保つにはもはや推薦しかないかもな
すでに、AO増やすようなニュースも出てたし
ただ、一般入試枠少なくなりすぎるのは諸刃の剣、これから浪人激減と言う

358 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:09:36.47 ID:QxRaw8XE.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

359 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:16:28.59 ID:YJkZ1mLb.net
今時、フォロワーベネッセ見てる奴いるんだなw
しかし、リーダー河合塾で最下位で、チャレンジー駿台も易化傾向なんだよね
ちなみに、上位私大も学部によって一般率極端に低いとこはたくさんあるが、後期一般英語現代文は上位私大は…ない

360 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:25:44.18 ID:iM4YhO6W.net
>>355
河合塾が少子化、浪人減少を見据えて遅くとも2000年台前半から大阪の私立大学を京都兵庫の大学より強くしようと画策してきたんだからしょうがない
文句は河合塾に言え

361 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:31:21.16 ID:+6P71t4L.net
ソースは?適当に書いてるとマズいんじゃね?一応通報しとくか

362 :名無しなのに合格:2023/09/28(木) 22:52:17.17 ID:YJkZ1mLb.net
来年はさらに浪人少なくなるんだろ
同志社は全く心配ない、関大も安定
関学も新キャンパス効果出るまで、入試改革で対応
リクルートランキング同様、このあたりは問題ないな

363 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 01:14:08.87 ID:9/hnz/zw.net
ダイヤモンドオンラインより
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△
2024年  60.0:40.0予想?

364 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 06:31:49.76 ID:ziCnN7BE.net
>>362
関西は人口減少、少子化のスピードが早いから今後はどこも厳しい
結局生き残るのは東京の有名私大のみ

365 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 06:43:09.01 ID:0gdYeIS7.net
関学の入試改革するタイミングは最高だったね
後期一般残して、キャンパス移転一巡した立命館はこれからどうするのか?今のとこ、AO推薦増加しかわからん

366 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 07:24:49.00 ID:jyTuKame.net
関大

関西大学の前田裕学長(ゆたか、67)が14日、吹田市山田南に10月開設する新キャンパスに、ビジネスデータサイエンス学部を2025年4月に開設する構想を明らかにした。10月11日に同キャンパスで行われる式典で、詳細を発表する。

関大は3月、武田薬品工業の研修施設について、売買契約を締結した。2024年4月に国際寮を開設するほか、千里山キャンパスにある体育会クラブの練習施設の一部を新キャンパスに移す。

前田学長は「ビジネスあるいはマネージメントというところに焦点を当てた、ビジネスの知識とデータサイエンスの知識両方を兼ねそろえた人材を創りたいというところで、新学部の構想を持っております。2025年4月の開設を目指し検討中です」と話した。

文部科学省は7月、大学の理工系学部拡充を支援する「大学・高専機能強化支援事業」として、関大から「ビジネスデータサイエンス学部ビジネスデータサイエンス学科」などを選定した。

2010年(平成22)に人間健康学部、社会安全学部を開設して以来の新学部となる。一部では総合情報学部や商学部の改編もうわさされたが、前田学長は「14番目の学部を関西大学としては構想している。既存の学部を改修してということではなくて、新たにビジネスマネジメントの分野で、データサイエンスの知識を十分に持った人材を創りたい。文理融合の新設の学部ということです」と説明した。

武田薬品工業の研修施設にある既存の施設やグラウンド、クラブハウスなどを活用する。前田学長は「課外活動に利用しているフィールドが手狭になってきている。国際教育寮については、留学生の増加も含めて新たな寮施設が欲しいという状況があった」と、新キャンパス取得の狙いを明かした。

新キャンパスは、千里山キャンパスから北東約2.2キロの場所にある。広さ約7万5000平方メートルで、前田学長は「甲子園約2つ分。岸辺駅からバスで約7分くらい。キャンパスの名前は検討中」とした。関大初のカタカナ学部が誕生する。

367 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 07:29:02.88 ID:0gdYeIS7.net
関大伸びてるな
京都同志社、兵庫関学、大阪関大の棲み分けがますます進みそうだな

368 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 07:34:44.49 ID:Lny1clHG.net
2023年西日本の進学校93高校の現役入学者の結果
難関国立10大学現役30名以上入学者の高校93高校

立命館って強い 同志社は毎年この様な結果
優秀な学生が多いのは立命館でしたか
関大・関学はダメだね

難関国家試験(国総+公認会計士等)の結果を見れば明らか

一高校当たりの入学者数

       関西大 関学大 同志社 立命館
合計    399名  564名  748名  807名
93高校   4.29   6.06    8.04   8.68

現役入学高校って重要
関大・関学は最早関係ない存在

面白い ダイヤモンドの結果と粗近似

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)

     A   B   計  難関10国立/高校数  93高校 
立命館1.5% 2.0%  3.5%   29.3           807     
同志社1.6% 1.5%  3.1%   25.3           748    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1%  2.1%   19.8           564
関西大0.6% 0.7%  1.3%   13.8           399

369 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 10:12:01.74 ID:1eCvzFwQ.net
>>368
これを貼付けないと、気が済まない立命館精神病者。てめえ自身、箸にも棒にもかからんぼんくらのくせに。ただの、えてこ。

370 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 10:23:40.11 ID:NwAcpfHj.net
立命館職員によるオリジナル集計
一瞥の価値もなし

371 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 10:30:33.60 ID:H0ekfPYd.net
>>370
ダイヤモンドは事実だけどwwww

372 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 10:43:40.79 ID:NwAcpfHj.net
立命館職員による独自基準によるオリジナル集計
一瞥の価値もなし

373 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 10:49:07.59 ID:rkMiCqQo.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

374 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 12:07:36.94 ID:q+VA/K4s.net
立命爺は何の分析もしないで、サンプル数不明、自己申告のデータを信じてるというわけかw
このレベルだから、価値なしって言われでも仕方ないしょうな

375 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 12:15:57.17 ID:RM/jC91T.net
>>374
世間一般の人はダイヤモンドとかサン毎の

W合格 立命館65.4ー関学34.6

を信じる

難関10国立大進学校はそれこそ生のデータ
信ずるも信じないもないwwww



要は細かい事分からいからな

376 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 12:34:16.48 ID:q+VA/K4s.net
受験生の評価そのもの

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館

377 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 12:48:25.04 ID:WcjXXAGg.net
すいせん学院の必死さに泣ける

378 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 12:53:14.19 ID:q+VA/K4s.net
これ、色々なメディアで取り上げられたけど、たいてい5位までの表記だったんだよな
なんか涙が出てきたw

リクルート関西の高校生が志望したい大学
1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

379 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:00:46.70 ID:Lny1clHG.net
あらゆる方向から検証しても進学校入学者数TOPは立命館

2023年関関同立 難関国立10大学進学率20%以上の進学校現役進学者数
サンデー毎日2023.7.2-9より
進学率は卒業生に占める現役進学者数の割合(難関10国立大)

立命館167名>同志社159>>関学大114>関西大75

近畿圏

          関西大 関学大 同志社 立命館 進学率
 1.灘高等学   00    00    00    00    53.0
 2.東大寺学   01    00    00    00    40.6
 3.北野高校   01    04    13    03    38.2
   甲陽学院   00    00    00    00    38.2
 5.茨木高校   05    16    15    25    35.7
 6.西大和高   02    00    11    06    33.5
 7.長田高校   05    07    04    07    32.3
 8.堀川高校   01    02    10    11    31.1
 9.白陵高校   01    04    01    03    30.0 
10.六甲学院   02    10    04    05    29.6
11.天王寺高   08    02    05    10    29.0
12.洛星高校   02    02    06    04    28.9
13.加古川東   16    19    06    03    28.7
14.市立西宮   17    29    13    16    28.0
15.洛南高校   05    10    20    15    27.5
16.西京高校   03    02    17    21    26.6
17.高槻高校   02    05    09    12    25.7
18.膳所高校   03    02    25    26    25.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー西日本30位以上
   合計      74   114   159    167

380 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:09:47.04 ID:Lny1clHG.net
2023年近畿圏を制したのは立命館大(滋賀県、京都府、大阪府、奈良県等NO.1)

立命館518名>同志社439>>関学大366>関西大283

学生数が異なるので地区別出身者数で補正すると近畿圏進学校入学者の割合は


近畿圏
 
    全入学者(A)  近畿圏率(B) 現役進学校入学(C) 補正(C/(A*B)*100)
立命館  8,377      55.5         518           11.14%
同志社  6,497      62.1         439           10.88
関学大  5,947      73.2         366           08.41
関西大  6,497      78.1         283           05.58

381 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:17:25.83 ID:FUlRGwWF.net
慶応大学と連携協定を締結してからさっぱりだよな
こんなに評判さがった分析や対応をはじめないと

382 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:19:22.43 ID:q+VA/K4s.net
1万数千の共通利用合格証発行してるんだからそら多くなるわけだが、
ただ、リクルート志願ランキング見たら、涙が出てきやがる

383 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:29:39.98 ID:x/y+wR+Q.net
やる事が早い立命館の大学経営陣

立命館とマイクロソフトとの協定締結
OIC新棟に教育機関初のMicrosoft Baseに次ぎ

うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」の中核機能施設「JAM BASE」に立命館が新たなイノベーション拠点を開設

384 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:34:32.86 ID:Lny1clHG.net
>>382
三菱地所これから伸びる大学のみを選んだか

うめきた2期中核施設は「ジャムベース」 来年9月開業 交流、アイデア創出へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/68dbafdec6d901a2536c13af987613b56a016d45

385 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:41:06.94 ID:HIEt+6cc.net
>>383
オーイ関関同何してまんねん
立命にドンドン追い越されヤン

386 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:47:20.00 ID:jyTuKame.net
関関はすでにある。

387 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:49:41.86 ID:rwp0JTsW.net
>>383
立命館フットワーク軽すぎ
先見の名有り
大学経営陣しっかりしている
自然と志願者が集まるように外堀を固めつつ
学生の実績を出す様に努めている
恐ろしや

388 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:50:03.97 ID:ERatfr9f.net
>>380
兵庫高校のHPをみれば直ぐわかるのに兵庫高校の現役進学者を不明としてゴキブリは処理 実際のところ

兵庫高校現役進学者数
関大 8 関学 31 同志社 7 立命館 11
加算すればなんとゴキブリの結果とは真逆
ゴキブリの隠蔽工作が顕著に現れた一例です
以下が絶体絶命館の操作無しの結果
『こんなに変わるんだw さすがゴキブリ絶体絶命館wwwみんな嘘つき立命館には注意しょうなw
2023年近畿圏の結果を見ると、前年対比で関学大は大幅に増 立命館は微増
しかし、関大と同志社は微減に終わった。
特に、関学大は合格者数を大幅に増やし近畿圏の進学校も進学者を増加させた

関学大 今年は更に伸びた!!!

2023年近畿圏進学校関関同立現役進学者数
23年度入試著名610進学校(サンデー毎日2023年7月2・9日号掲載校より
(東大+京大=現役5名以上、或いは東大、京大現役5名以上合格の高校)
昨年は43校 今年は41校の比較(守山高校のみ記載なし)

立命館529(493)>同志社446(469)>関学大397(346)>>関西大291(317)
立命館平均12.9人/高校(昨年11.5人)>同志社10.88/(10.9人)>>関学大9.68人(8.0人)>関西大7.1人(7.4人)

近畿圏の結果を見ると、前年対比で関西学院大学は大幅に増加』

389 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:52:11.68 ID:RnFraKLk.net
>>386
立命館はとっくの昔から梅田に拠点はある
それとは別

390 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:56:24.48 ID:jyTuKame.net
>>389
まだこれからが本番関大横茶屋町と阪急再開発
関学が1番一等地

391 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 13:58:36.38 ID:Lny1clHG.net
>>388
兵庫高校を入れても数値に関係なし 大笑い

立命館529>同志社446>>関学大397>関西大292

近畿圏
 
    全入学者(A)  近畿圏率(B) 現役進学校入学(C) 補正(C/(A*B)*100)
立命館  8,377      55.5         529           11.38%
同志社  6,497      62.1         446           11.05
関学大  5,947      73.2         397           09.12
関西大  6,497      78.1         292           05.75

392 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:09:23.44 ID:ERatfr9f.net
>>380
今年は立命館はラッキーだった
関西の有名進学校で関学の現役進学者数が常に立命館を上回る大教大池田、高津、三国丘 神戸大附属中教 の現役進学者が未発表 ゴキブリにとってもラッキーということで

正しくは
関学大  5,947      73.2         366           08.41

393 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:15:40.88 ID:ERatfr9f.net
>>392
訂正
関学大  5,902      73.2         397           09.18

394 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:17:19.45 ID:HdKDvuPJ.net
>>393
結果は 立命館65.4ー関学34.6

何言っても無駄

395 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:23:37.24 ID:ERatfr9f.net
>>384
これだけ分散して大丈夫か?ますます魅力が失われていく立命館www

396 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:24:30.11 ID:q+VA/K4s.net
受験生本人とリクルートじゃ異論ありませんよ

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

397 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:33:07.84 ID:oUSYHn4B.net
昨日のニュース

大阪・関西万博「いのちの遊び場クラゲ館」関係者による全体会議を大阪いばらきキャンパスで開催 立命館大学

9月5日、大阪いばらきキャンパス(OIC)で、大阪・関西万博「いのちの遊び場 クラゲ館」の関係者による全体会議が行われました。
立命館は、中島さち子氏がプロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場
クラゲ館」に協賛しています。
今回の全体会議には、立命館教職員のほか、立命館大学万博学生委員会「おおきに」のコアメンバー4名などが参加しました。

全体会議では、パビリオン展示やイベント実施に関する進捗を連携企業から報告。
立命館も「おおきに」のメンバーによる活動報告を行い、クラゲ館に携わる企業様とのディスカッションが行われました。
そのほか、パビリオンでの活用が検討される展示体験に関わる検証などが行われ、2025年に向けて着々と準備・検討が進められました。

398 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:37:28.28 ID:rkMiCqQo.net
すいせん学院が涙目で発狂してるぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:37:57.43 ID:xWjOMwjK.net
立命館の動き早すぎ
他の関関同はついていけないw

400 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:38:04.89 ID:jyTuKame.net
茶屋町新ビルすごいよ

401 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:39:43.10 ID:rkMiCqQo.net
何がすごいねンボケが!

402 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 14:54:05.12 ID:Lny1clHG.net
The Times Higher Education2024日本ランキング
2023年9月28日発表

早慶上理MARCH関関同立

日本      世界ランキング
14.慶應大 601−800
22.早稲田 801ー1000
57.立教大 1201−1500
58.立命館 1201−1500
69.東理大 1201−1500
ーーーーーーーーーーーーー
76.青学大 1501+
79.中央大 1501+
81.同志社 1501+
84.法政大 1501+
90.関西大 1501+
94.関学大 1501+
96.明治大 1501+
111.上智大 1501+

403 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:01:49.77 ID:pWfMX2az.net
立命くらげwwwwwwwwwwww

404 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:05:01.08 ID:q+VA/K4s.net
同志社はもちろん、関関の勢いすごいな
受験生よく見てるね

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

405 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:25:19.39 ID:yGFYMbwM.net
「ゴジラ-1.0」公開記念!ゴジラ×関西学院大学がコラボ、3種のビジュアル解禁

関学ゴジラ
ゴジラに守られてるなんて関学すごいじゃん

立命くらげwwwwwwwww

406 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:56:20.82 ID:Lny1clHG.net
兵庫高校を追加

2023年難関10国立大現役進学数ランキング(93高校)
西日本(難関国立10合格者数30名以上)
旧帝+東工+一橋+神戸
サンデー毎日2022.6.19ー26号より

立命館818名>同志社755>>関学大595>>関西大407

       関西大 関学大 同志社 立命館 難関10国立
北野高校   01    04    13    03   133
岡崎高校   00    01    10    07   130
修猷館高   00    00    05    03   126
西大和高   02    00    11    06   119
灘高等学   00    00    00    00   118
洛南高校   05    10    20    15   117
茨木高校   05    16    15    25   112 
東海高校   00    00    02    03   109
天王寺高   08    02    05    10   102
長田高校   05    07    04    07   102

刈谷高校   01    00    13    16   101
筑紫丘高   01    02    07    07   101 
岐阜高校   00    00    04    00   98
向陽高校   02    01    14    10   98
膳所高校   03    02    25    26   96
明和高校   01    01    08    02   95
熊本高校   00    02    02    01   95
一宮高校   00    00    07    01   92
加古川東   16    19    06    03   89
市立西宮   17    29    13    16   88

金沢泉丘   02    03    09    05   86
東大寺学   01    00    00    00   86
須磨学園   10    26    06    17   84
旭丘高校   00    00    04    00   81
大分上野   00    03    03    00   79
藤島高校   01    03    05    15   78
浜松北高   01    00    13    04   75
堀川高校   01    02    10    11   75
神戸高校   09    25    09    09   75
久留米附   00    00    00    00   75

西京高校   03    02    17    21   73
豊中高校   23    22    25    30   73 
滝高等学   01    01    05    04   67
兵庫高校   08    31    07    11   65
高槻高校   02    05    09    12   64 
四日市高   00    00    08    04   63
洛星高校   02    02    06    04   61
姫路西高   00    11    06    01   61
大手前高   16    09    25    22   60
基町高校   04    03    07    09   59

407 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:57:02.71 ID:Lny1clHG.net
清風南海   02    13    03    09   55
白陵高校   01    04    01    03   54
高岡高校   01    01    07    07   53
東筑高校   01    04    05    02   53
四條畷高   24    16    28    32   52
広大附属   00    04    04    03   52
沼津東高   00    00    02    08   51
尼崎稲園   21    39    14    07   51
明善高校   01    01    04    05   51
ラ・サール高   00    00    00    00   51
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小倉高校   00    02    05    03   50
福大大濠   02    08    12    18   50
高松高校   04    05    07    08   48
菊里高校   02    03    07    13   47
豊田西高   01    05    08    08   47
洛北高校   09    07    13    25   46
倉敷青稜   01    09    01    08   46
佐賀西高   00    00    01    02   46
智辯和歌   02    07    11    03   44
広島学院   00    00    01    02   43

小松高校   04    01    03    06   42
帝塚山高   15    11    11    15   42
広大福山   01    00    04    02   42
長崎西高   00    00    01    03   42
済々高校   02    04    04    02   42
富山高校   02    02    04    08   41
南山高校   00    03    09    10   41
津高等学   02    04    10    10   41
宝塚北高   17    29    09    16   41
桃山高校   08    02    11    31   40

山口高校   00    03    01    01   40
諫早高校   00    00    00    01   40  
守山高校      不         明      39
西宮東高   17    35    22    25   38 
岡山大安   00    03    03    02   38 
韮山高校   01    00    04    05   37
城南高校   01    05    05    05   36(福岡)
西春高校   01    02    05    03   35
岡山操山   01    02    03    04   35
武生高校   02    05    03    09   34

開明高校   13    08    09    14   34
清風高校   17    12    16    15   34
大垣北高   02    01    07    13   33
彦根東高   01    03    13    25   33
修道高校   05    05    10    08   33
丸亀高校   04    07    07    09   32
愛光学園   00    05    02    03   32
磐田南高   02    04    08    07   31
藤枝東高   02    04    04    05   31
一宮西高   00    00    06    03   31

408 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 15:57:15.44 ID:Lny1clHG.net
桃山学院   54    54    34    33   31
舟入高校   04    03    07    09   31
岐阜北高   04    02    10    10   30
名古屋高   01    04    18    10   30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     407   595    755   818

409 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:02:30.28 ID:sY/qjgml.net
くらげー空しい
学生数関学6000立命8000
同じ割合

410 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:04:42.95 ID:Lny1clHG.net
兵庫高校追加により変更

2023年西日本の進学校93高校の現役入学者の結果
難関国立10大学現役30名以上入学者の高校93高校

立命館って強い 同志社は毎年この様な結果
優秀な学生が多いのは立命館でしたか
難関国家試験(国総+公認会計士等)の結果を見れば明らか

一高校当たりの入学者数

       関西大 関学大 同志社 立命館
合計    407名  595名  755名  818名
94高校   4.32   6.33   8.03   8.70

411 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:07:12.84 ID:Lny1clHG.net
全国規模なら ダイヤモンドの下記で

ダイヤモンドより 
進学校からの進学率(高校現役進学者数/卒業者数)においても、23年度は立命館大に負けた(下表参照)。
下記を見ると立命館3.5%>同志社3.1%>>関学大2.1%>関西大1.3%

難関10国立大進学率20%以上(A)
難関10国立大進学率10%以上(B)
     A   B   計  
立命館1.5% 2.0%  3.5%     
同志社1.6% 1.5%  3.1%    
ーーーーーーーーーーー
関学大1.0% 1.1%  2.1%
関西大0.6% 0.7%  1.3%

412 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:20:29.12 ID:WcjXXAGg.net
関関同立最下位の低偏差値を考慮すると、ゴキブリッツは一流高校の落ちこぼれと大量のポンコツで構成されてるわけか

413 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:21:45.50 ID:WcjXXAGg.net
同志社に勝てる数字を適当にこねくり回すのが趣味のゴキブリ
勝てない数字はお蔵入りw

414 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 16:39:53.11 ID:q+VA/K4s.net
ほんま立命爺の条件つきばかりで草

リクルートと辞退率見ればだいたいわかるね
あとは1万数千通の共通利用合格証で察してくれ

415 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 17:23:36.92 ID:ut0CmS5R.net
新事業創出へ〜うめきた2期中核施設「JAМ BASE(ジャム・ベース)」に決定 来年9月開業予定

https://www.youtube.com/watch?v=AASYxLU1PGw

https://www.youtube.com/watch?v=S_qPbti5C8s

https://www.youtube.com/watch?v=UBcObwB4_6I

https://www.youtube.com/watch?v=vTxcVdl1EOE

416 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 17:40:32.48 ID:ut0CmS5R.net
立命館大学 プレスリリース 2023.9.28

うめきた 2 期地区開発事業 グラングリーン大阪の中核機能施設「JAM BASE」に
立命館うめきた発信・交流拠点を開設
小中高大院一貫の「立命館」だからこそ生み出せるアントレプレナー育成・ネットワーク形成の場

https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=594278&f=.pdf

417 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 17:41:25.20 ID:amnCIntC.net
大した成果なくて終了やろな

418 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 18:12:55.68 ID:qrhc+F5H.net
立命館は宇宙開発まで視野に入れているからな。
次元が違う。

419 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 18:25:02.06 ID:jD+M4lWE.net
>>418
これですか 立命館大宇宙地球探査研究センター

https://esec.ritsumei.ac.jp/

420 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 19:06:57.96 ID:5yF5yJ3f.net
>>417
学長の暴走?草津から茨木移転も反対を押しきってやったらしいから

421 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 19:23:31.52 ID:9/hnz/zw.net
推薦学院も
学長が暴走して
見るも無残な状況。

いつ責任取るの。

422 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 19:34:13.74 ID:u7kiDNAK.net
>>299
この河合塾偏差値コピペよく出回ってるけど数値結構違くないか。
関西大学の文と社会55だし、立命館の経済は52.5なのに55になってる。あと立命館の偏差値が個別の偏差値になってるが立命館は全学部の方が個別よりも定員がずっと多いんじゃなかったっけ?
河合は学部学科ごとに定員の多い方式順に表示している。
関西大学と立命館を計算し直すと丁度関西学院が関関同立2位になる。
https://ranksp.keine...nk/univ/private/2504

423 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 19:43:08.92 ID:oREKLhNZ.net
複数方式は平均とってるからだろ

424 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 19:45:52.73 ID:oREKLhNZ.net
見てみたが立命の経済は全部52.5だから何をどうやろうと52.5のはずだな

425 :修正:2023/09/29(金) 19:47:48.55 ID:oREKLhNZ.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.0(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

426 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:06:57.41 ID:0gdYeIS7.net
河合塾の偏差値は衝撃だったが、目先の細かい数字より、一番の注目点は、一般率と合格者急増で易化してるはずの関学偏差値が反発したのに対し、後期一般継続の立命館が続落してることだよ。
これは、二、三年後に顕著になるだろう予兆、
つまり、関関同と立命館の差が広がると見ている。

427 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:09:04.85 ID:H4mt0a0R.net
>>421
村田治先生ね、今年3月まで学長を3期9年務めておられた。
就任1年目の2014年9月のスパグロ採択時には選ばれなかったたら辞職するつもりだったと翌月のダイヤモンド誌上で述べておられたのを覚えてる。
この時はカンフル剤みたいに思えた選定だったが、それが逆に災いして
関学の志願者減少は”グローバルに特化したこと”というリアリズムの欠片も
ない現状分析を公式見解とされていたが、当時、学歴板でそれが大失笑されて
な。
高大連携とか色々な問題は少し後のこと。

それでもまさか今日の”推薦学院”呼称で大学受験界の笑い飯になるとは誰も予想できなかったはずだ。

428 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:17:10.74 ID:0gdYeIS7.net
しかし、推薦から一般重視に舵を切ったことで、併願志願者ごっそり持っていかれ、難易度下がっちまったのは草
しかも、浪人が激減する、このタイミングとは
来年以降心配でたまらんよな
関学叩きのブーメランが突き刺さるw
さらに、自分とこと逆に、関学偏差値戻してきてるのがさらに草

429 :修正:2023/09/29(金) 20:19:16.85 ID:at4Vb4xC.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

430 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:19:29.68 ID:IE8QRdly.net
>>422
関学は文系理系共に結果偏差値より
2.5高い。これでいいよ

431 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:22:23.25 ID:pOqsUC6z.net
立命館は焦って大阪に前のめりだが草津京都がないがしろ。2キャンパスの影が薄くなってる。3キャンパスそれぞれ距離が離れすぎており一つの大学の体を成していない。そもそも京都を大阪人は好ましく思ってない、むしろ嫌っているw
受け入れられるの考えている方がおかしい。

432 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:24:02.95 ID:0gdYeIS7.net
ベネッセとか見たことないの貼るの立命爺ぐらいだろw
大手サイトで最も利用され、他社の指標でもある河合塾。最新のトレンドはあまりにも重い…

433 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:29:25.46 ID:at4Vb4xC.net
しょせん推薦学院

434 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:33:30.42 ID:H4mt0a0R.net
関学の人って粘り強い論戦は嫌うよね。

数年前だか、関学の
就職者数で公務員数の数値が2chの「どっちの大学ショー」の
書き込みからというのには呆れたことがある。

435 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:38:21.27 ID:H4mt0a0R.net
関学の人って粘り強い論戦は嫌うよね。

数年前だか、関学の就職者数の公務員数の数値が
ソースが2chの「どっちの大学ショー」という書き込みには呆れたことがある。

436 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:43:06.97 ID:bkcDwKHM.net
連投してんじゃねーよ創立者捏造館

437 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:47:43.24 ID:TwAdC7Af.net
>>435
バカの言うことわからない

438 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:49:24.03 ID:0gdYeIS7.net
>>435
俺は、毎日おまえに呆れてるw

439 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:49:35.45 ID:0gdYeIS7.net
>>435
俺は、毎日おまえに呆れてるw

440 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:53:06.38 ID:t3nQDjl7.net
>>427
これでしょ 関学余り触れたがらない

関西学院大が凋落した原因の一つですか?

大学入試改革の深き闇…「Japan e-Portfolio」中止騒動がキナ臭すぎる

https://gendai.media/articles/-/75062


高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。

関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年8月7日運用許可を取り消した。
この損失額は約5,500万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、
2017年関学大にセンターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/press_20180511_019823.html
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei/pdf/media/2018/0000138119.pdf
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが2020年は34.57%と良くわかる結果となっている。
この結果WakatteTVからは推薦学院大学と揶揄され全国に広まった

441 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:54:13.40 ID:t3nQDjl7.net
>>427
これでしょ 関学余り触れたがらない

関西学院大が凋落した原因の一つですか?

大学入試改革の深き闇…「Japan e-Portfolio」中止騒動がキナ臭すぎる

https://gendai.media/articles/-/75062


高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。

関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年8月7日運用許可を取り消した。
この損失額は約5,500万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、
2017年関学大にセンターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/press_20180511_019823.html
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei/pdf/media/2018/0000138119.pdf
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが2020年は34.57%と良くわかる結果となっている。
この結果WakatteTVからは推薦学院大学と揶揄され全国に広まった

442 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:59:17.49 ID:0gdYeIS7.net
後期一般英語現代文あまり触れられたくないんだろうな
京産に下に見られてるからね

443 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 20:59:33.24 ID:t3nQDjl7.net
三連投スマン

444 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:03:17.11 ID:fO5uaa6+.net
京産が立命館を上回ったのは約30年前の僅かな期間、僅かな学部のみ

産立佛龍での立命館の地位は揺るがないよ

445 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:03:42.04 ID:kFFhaGpT.net
京産が立命館を上回ったのは約30年前の僅かな期間、僅かな学部のみ

産立佛龍での立命館の地位は揺るがないよ

446 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:03:59.75 ID:fO5uaa6+.net
京産が立命館を上回ったのは約30年前の僅かな期間、僅かな学部のみ

産立佛龍での立命館の地位は揺るがないよ

447 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:19:06.47 ID:t3nQDjl7.net
>>441
関西学院大の一般入試入学率の推移

     入学 一般 一般率
2022 6128 2932  47.85%
2021 5769 2351  40.56% 
2020 5788 2001  34.57%←●
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%←●
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
昨年辺りからこれでは不味いと気付き2017年以前に戻すことに躍起となっている。
元に戻すことが可能なのだろうか?
関学大は今後どの方向に歩むのか? 
兵庫県の山奥三田にキャンパスを設け理系学部を再編成。
理系学部を軌道に乗せるのに25年掛かると言われている。
行末を案じる次第である。

結局は関学大経営陣の推薦入学者の過多がOB・OG達のプライドを大きく傷つけたことになる。

448 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:34:27.06 ID:0gdYeIS7.net
これは傷ついたよな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

449 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:46:56.61 ID:/2ZBpJ2j.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

450 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:51:14.40 ID:0gdYeIS7.net
河合塾最新偏差値のなぜ?
辞退率、併願激減のダブル合格、そしてリクルート
すべて理解できた

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

451 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 21:53:15.83 ID:UkVUEwli.net
>>441
ベネッセのトップは立命館www
キナ臭すぎるてかwwwwww

452 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:19:55.12 ID:9/hnz/zw.net
2023年国家公務員総合職合格者数

近畿大学  12名
追手門学院  5名
推薦学院    名  (0名でないことを祈る)

453 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:27:33.67 ID:ZrHcTdNk.net
大学名見てたら、今は国家総合ってだれでもなれるんだと思う
国家総合より、有名企業行く
東大もそうなってるんだよね

454 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:30:10.04 ID:9/hnz/zw.net
国家総合=誰でもなれる

ただし、推薦学院からは難しい。

455 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:33:59.39 ID:60K5aIl0.net
>>454
おもわず大笑い 座布団一枚

456 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:35:29.00 ID:0gdYeIS7.net
2023年400社就職率

大阪    34.0
京都    30.8
−−−−−−−−−
神戸    29.8
同志社   29.4
京都工芸繊維29.3
大阪府立  26.1
関西学院  22.4
大阪市立  21.7

457 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:37:42.76 ID:/2ZBpJ2j.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

458 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:42:18.01 ID:0gdYeIS7.net
400社強い人気大学は同志社関学だな

リクルート関西の高校生が志望したい大学

1位 関大
2位 近大
4位 関学
5位 同志社

ーーーーーーーー

8位 立命館 

459 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:45:51.15 ID:VzOTzaQd.net
推薦学院人気ないな

立命館65.4ー関学34.6

460 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:47:28.21 ID:fz5HrmtI.net
豪華すぎる推薦学院OB

・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕
・近所のマック出禁

461 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:53:18.80 ID:0gdYeIS7.net
河合塾の偏差値は衝撃だったが、目先の細かい数字より、一番の注目点は、一般率と合格者急増で易化してるはずの関学偏差値が反発したのに対し、後期一般継続の立命館が続落してることだよ。
これは、二、三年後に顕著になるだろう予兆、
つまり、関関同と立命館の差が広がると見ている。

462 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 22:56:43.42 ID:nSdxcfpY.net
進学校の落ちこぼれが多く入学してる自慢してるけどボーダーダダ下がりなのは気にならんのか

463 :名無しなのに合格:2023/09/29(金) 23:06:00.51 ID:0gdYeIS7.net
衣笠も草津と同じ道行くと見てる
茨木は関関新キャンに話題移り、さらに同じ道行くと見てる
遠ざかる関関
同志社は雲の上
迫り来る近大
心配すぎるわ

464 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 00:31:09.40 ID:r2fH9cYz.net
ダイヤモンドオンラインより
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△
2024年  60.0:40.0予想?

465 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 02:36:09.65 ID:sPONBeET.net
有名実業家起業家は、
同志社>関学>関西>>立命館>近大甲南>大阪経済

みんなの大学情報 有名人ランキング
有名社長ランキング
1 早稲田大学 1026人
2 東京大学   395人
3 慶應義塾大学 380人
4 京都大学   153人
5 明治大学   149人
6 中央大学   129人
7 日本大学   116人
8 一橋大学    95人
9 同志社大学   87人★
10東海大学    86人
11大阪大学    78人
12関西学院大学  76人★
13東京理科大学  72人
14関西大学    64人★
15神戸大学    60人
16東北大学    52人
16青山学院大学  52人
18法政大学    48人
19九州大学    45人
20北海道大学   42人
20立教大学    42人
22立命館大学   41人★
23國學院大學   38人
24駒澤大学    35人
25名古屋大学   34人
26上智大学    33人
26近畿大学    33人★
28成蹊大学    32人
29拓殖大学    30人
29学習院大学   30人
31東京工業大学  29人
32甲南大学    28人★
32東京外国語大学 28人
34静岡大学    27人
35専修大学    24人
36明治学院大学  23人
37成城大学    21人
37横浜国立大学  21人
39大阪経済大学  20人★
40東京電機大学  19人

466 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 06:44:24.72 ID:ElmQpAfU.net
ダブル合格と反比例して立命館難易度易化してるんだよね
これは関学入試改革時期と重なる。つまり、入試改革で専願志願者増やした関学の、立命併願が減ってるということ。ダブル合格通りなら易化じゃなく難化するからね。
来年100?ついに、関学立命併願いなくなって志願者も減少するわけ?
辞退率多いとこが、志願者減少のインパクトは痛恨。来年以降、浪人激減、アフターコロナ東京回帰、浪人、地方出身率も高く、ますます心配なるな。
加えて、関大はこの先強いよ。草津、衣笠ノーガードで託した茨木は、新キャンパス関関に話題持ってかれると見ている。

467 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 09:13:58.09 ID:0dCiLB6F.net
国家公務員は増税ばかりしてるよな
どこだよ、こんな奴ら輩出してる大学

468 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 09:32:41.12 ID:H0hruyUf.net
>>466
これからの関関同立の優勢は各校の一般率のトレンドでみるべき 上昇か下降かのトレンドね 一番の駄目予想は関大
次に高止まりの立命館 同志社
優秀なのは関学

469 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 09:53:08.41 ID:4TgXQR8F.net
ここでずーっと立命館が同志社より上って書き込んでる人は本気なの?
どういうことかわけわからん

470 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 10:46:55.46 ID:NfDrZAd3.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

471 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 11:38:13.36 ID:v9BC11Rm.net
>>441
関学側はこれについては殆ど沈黙
志願者減少についてのこれとかの説明もなし
ダイヤモンドの特集号でもほぼ言及はなし
一般率大幅減少作戦の根本はここなんだよね

>>451
ダイヤモンドの偏差値推移のソースもベネッセ提供

ダイヤモンドもベネッセへも忖度してるのか?

472 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 12:02:38.89 ID:ElmQpAfU.net
過去のことは知らんが、国民の最大の指標偏差値を提供する河合塾で、現在、一般率戻している関学ぎ難易度も回復傾向。一方、後期一般英語現代文継続する立命館は易化が続いていることが最重要ポイントだろう。
すでに、リクルート志願者アンケートなどにも、その影響が出ており、来年以降、これが広がることを懸念している。

473 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 12:58:01.50 ID:v9BC11Rm.net
>>472
君、関学大好きなんだね。
でもね、ダブル合格対決なんてのは
一旦、ひっくり返されたらなかなか再逆転するのは厳しいんだよ。

マーチなんか見てごらん、
少し前から明治が立教との対決に勝利して底堅くなってるでしょ。

関学と立命館も2000年代に遡れば総合対決ではなくて学部対決で
立命館が関学に勝利していた時期もあった。
当時、関学の学長さんは”今は負けている”と正直にコメントされていたのを
読んで驚いたことがある。
それから再び関学は巻き返したのは立派だと思ったよ。
それで今年また流れが変わった、復活を祈るよ。

474 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 13:16:35.05 ID:QTs1qbNl.net
>>471
立命館は信用できない 嘘 誤魔化し 捏造 隠蔽 なりすましがお得意 まるでスパイ

475 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 13:32:25.99 ID:ElmQpAfU.net
今、ダブル合格あるの東進ぐらい
しかも、サンプル不明の自己申告
地理的にも関西で採用するのに無理があるものを、サンプル不明の自己申告でデータ化するって、中学生でも失笑するレベルだな
まあ、その前に受験生ならみんなわかってる、リクルートアンケートや辞退率見れば解決する話だからね

476 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 13:43:27.47 ID:NfDrZAd3.net
勝ってるときはホルホルしてた推薦学院wwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 14:45:51.05 ID:x3mo42eq.net
関関近立

478 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 15:06:59.06 ID:4aCDobav.net
近大の福岡広島除けば志願者実数は龍谷の方が多いから関関龍立

479 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:07:18.21 ID:T4NHi28h.net
近大ゴミが紛れ込んでいるな。

480 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:09:21.82 ID:T4NHi28h.net
>>469
わかってやってる立命館精神病者。社会一般的に見劣りする立命館いじけむし。

481 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:10:39.33 ID:NfDrZAd3.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

482 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:13:10.01 ID:ElmQpAfU.net
国民の最大の指標偏差値を提供する河合塾で、現在、一般率戻している関学が難易度も回復傾向。一方、後期一般英語現代文継続する立命館は易化が続いていることが最重要ポイントだろう。
すでに、リクルート志願者アンケートなどにも、その影響が出ており、来年以降、これが広がることを懸念している。

483 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:54:59.79 ID:T4NHi28h.net
>>475
気取って能書きたれるほどの内容か。アホづらナルシスト。

484 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:56:16.42 ID:NfDrZAd3.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

485 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 16:59:35.03 ID:T4NHi28h.net
>>473
てめえが、国立大学進学し出来ていれば、こんないじましい書き込みしなくて済んだ話。アホとちゃうか。

486 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 17:02:05.30 ID:1D/DhCOM.net
2021年度国公立大学受験者の私立大合格率

・京大
早稲田37%,慶應61%,関西81%,関学87%,同志社78%,立命館88%

・阪大
早稲田24%,慶應30%,関西66%,関学72%,同志社59%,立命館79%

・神戸
早稲田17%,慶應28%,関西60%,関学64%,同志社48%,立命館74%

・阪市
早稲田20%,慶應25%,関西54%,関学58%,同志社36%,立命館63%

・阪府
早稲田15%,慶應21%,関西45%,関学55%,同志社39%,立命館66%

・和大
早稲田75%,慶應14%,関西18%,関学21%,同志社9%,立命館18%

https://i.imgur.com/7UR1rZz.jpg

これを見ると立命の入り口はガバガバのようだな。真の偏差値最下位は立命だろう。

487 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 17:07:14.05 ID:RbTe/z+X.net
りっちゃんはトップ高の落ちこぼれを集めて仮面浪人でもさせてんのかな

488 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 17:22:33.59 ID:I4GrW94U.net
ダイヤモンドとサン毎日発表のW合格

同志社>立命館>関学>関西

確定

489 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 18:18:09.90 ID:6GdEtpJw.net
488様

おめえが国大に入っていればそんな反応っせずに済んだのに。
身体に悪いぜ。

490 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 18:23:18.59 ID:fkMbS14s.net
>>488
出所は同じ開成ナンチャラセミナー塾アンケート

491 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 19:05:32.01 ID:ElmQpAfU.net
立命館w

492 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 21:15:48.77 ID:BjNatJrJ.net
今は関関近立になってるらしいね

493 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 21:31:22.00 ID:LKV50KrU.net
>>490
ベネッセ立命館www

494 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 21:43:27.97 ID:ElmQpAfU.net
ベネッセと世界ランキングw

495 :名無しなのに合格:2023/09/30(土) 23:14:07.61 ID:clxpyrtd.net
豪華すぎる推薦学院OB

・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕
・近所のマック出禁

496 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 07:24:59.95 ID:H0TZIuO/.net
>>492
近大の人は何故か結果偏差値と
福岡、広島キャンパス偏差値はスルー

497 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:17:38.04 ID:lD3LxKjW.net
>>489
立命館精神病者。病院行って来たか!

498 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:19:58.82 ID:lD3LxKjW.net
>>495
立命館止まりの学歴は、誰も羨む事もない。えてこ。

499 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:20:40.44 ID:lD3LxKjW.net
>>492
近大ゴミが紛れ込んでいるな。どさくさ紛れで。

500 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:22:07.49 ID:lD3LxKjW.net
>>468
去勢された、勘違い馬鹿が多い関学。

501 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:41:01.57 ID:J3VkCmj3.net
関学は昭和時代まで

502 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:42:43.76 ID:t55d92js.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.0(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

503 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 10:44:01.13 ID:DFHI7H53.net
>>500
昏睡 泥酔 同士射精 www

504 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 11:07:27.80 ID:DFHI7H53.net
>>503
訂正

昏睡 泥酔 同志射精 www

505 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 13:27:26.20 ID:eXJegBWv.net
同志社男は女に強いだけか〜
ラグビー弱いと偏差値も下がるよ

506 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:31:09.85 ID:f6qULvGw.net
立命館止まりの学歴は、誰も羨む事はない。小さいアソコを少しでも大きく見せたい立命館。

507 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:32:21.18 ID:Lvc/2hE0.net
小さいアソコがさらに小さくなって発狂してるすいせん学院wwww

508 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:32:23.42 ID:f6qULvGw.net
>>504
お前は、台湾人か。

509 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:36:35.27 ID:f6qULvGw.net
>>507
立命館止まりの精神病者。てめえ自身、箸にも棒にもかからんぼんくら最下層者。

510 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:38:16.29 ID:f6qULvGw.net
>>507
何にでも、食いつく黒鯛並のアホ、立命館いじけむし。同志社の前では、ほおかぶりする情けない敗残兵。

511 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:40:30.71 ID:f6qULvGw.net
立命館工作員と評した人間の気持ちが解る。

512 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 14:43:27.56 ID:f6qULvGw.net
お決まりの国家公務員合格者数、一覧貼付けろや。立命館事務職員。

513 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 15:42:52.70 ID:71ejIp5K.net
お前クレセントの一員ならそんな事で挑発スンナや。
また張られたらワイらのナニがちじむやろが
よく考えて新月の損のないように書けや
兎に角、王子に戻れるまでの辛抱や。戻れば
新展開になる

514 :名無しなのに合格:2023/10/01(日) 16:02:30.39 ID:Lvc/2hE0.net
その頃にはオワコン学院w

515 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 06:04:48.17 ID:D1u/HO6q.net
>>513
ナルシスト王子、立命館と目くそ鼻くその関学。

516 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 06:04:55.63 ID:D1u/HO6q.net
>>513
ナルシスト王子、立命館と目くそ鼻くその関学。

517 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 06:05:14.29 ID:D1u/HO6q.net
>>513
ナルシスト王子、立命館と目くそ鼻くその関学。

518 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 09:41:42.49 ID:pgx7mrwP.net
近大の分際で、書き込みする図々しさ。

519 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 09:41:53.89 ID:pgx7mrwP.net
近大の分際で、書き込みする図々しさ。

520 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 09:42:21.51 ID:nPooBfkM.net
関学bbsで関学ダイヤモンド爺が立命爺にサンドバッグ状態にされてるぞいw
誰か行ってタオルを投げ込んだれや

521 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 09:42:51.33 ID:nPooBfkM.net
関学bbsで関学ダイヤモンド爺が立命爺にサンドバッグ状態にされてるぞいw
誰か行ってタオルを投げ込んだれや

522 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 10:54:56.33 ID:XC8WO5Hp.net
オワコン学院のくせにいちびりすぎや

523 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 11:24:45.50 ID:LFJ8/oG1.net
見てきたら、関学BBSに立命烏合の衆やらが複数乱入して、フルボッコやりかえされてるやんw

524 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 11:41:27.34 ID:seviFYFo.net
>>523
推薦学院オワコンwwww

525 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:15:07.34 ID:tnzreUZd.net
たかが立命館の学歴。社会に出ても、パッとせず、関学に八つ当たりしているだけ。情けない衣笠えてこ。

526 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:18:33.51 ID:tnzreUZd.net
>>522
気難しい顔をして、実際は、ただのアホというポンコツ立命館。

527 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:18:50.07 ID:tnzreUZd.net
>>522
気難しい顔をして、実際は、ただのアホというポンコツ立命館。

528 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:20:17.02 ID:tnzreUZd.net
田舎者。実家は百姓がほとんど立命館。

529 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:20:25.73 ID:tnzreUZd.net
田舎者。実家は百姓がほとんど立命館。

530 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 15:56:26.43 ID:XC8WO5Hp.net
スイセン学院なのに実家はボットンwww

531 :名無しなのに合格:2023/10/02(月) 16:06:17.83 ID:8nYb7Nnb.net
>>513
おまえ、文章から死臭漂ってんぞ
これ同志社の死臭か近大の死臭かどっち?臭くてたまらん

532 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 07:40:05.79 ID:latVXbYq.net
>>530
通信簿「がんばろう」でも、余裕で入れる立命館。

533 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 07:57:39.67 ID:Nr7dTIRm.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2022】5人以上 7月まで判明分
◆北海道大学(2,624人)
24人 湘南(神奈川)
21人 浦和・県立(埼玉)
19人 ○逗子開成(神奈川)
15人 西(東京)
13人 ○芝,○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 国立,立川(東京)、○栄光学園(神奈川)
10人 川越・県立(埼玉)、戸山,○麻布(東京)
9人 千葉・県立,船橋・県立(千葉)、日比谷,○海城,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 春日部(埼玉)、○市川(千葉)、○吉祥女子,○東京都市大付(東京)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、小山台,○開成(東京)、○浅野(神奈川)
6人 ○川越東(埼玉)、◇東京学芸大附,桜修館中等,新宿,八王子東,○朋優学院(東京)、○神奈川大附,○聖光学院(神奈川)
5人 ○昭和学院秀英(千葉)、○鴎友学園女子,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○頌栄女子学院(東京)、厚木,柏陽,横浜緑ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,495人)
41人 浦和・県立(埼玉)
16人 ○栄東(埼玉)
14人 春日部(埼玉)、千葉・県立(千葉)
13人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 大宮(埼玉)
11人 船橋・県立(千葉)、○桐朋(東京)
10人 西,日比谷(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 浦和・市立(埼玉)、○市川(千葉)、戸山,○海城,○芝(東京)、湘南(神奈川)
8人 東葛飾(千葉)、国立(東京)、○逗子開成(神奈川)
7人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成,○本郷(東京)
6人 熊谷,○大宮開成,○開智(埼玉)、○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、○麻布,○駒場東邦,○城北,○武蔵(東京)、○浅野(神奈川)
5人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、◇東京学芸大附,立川,両国,○攻玉社,○東京都市大付(東京)、厚木,○聖光学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,183人)
5人 柏陽(神奈川)
◆京都大学(2,855人)
23人 西(東京)
22人 ○開成(東京)
21人 浦和・県立(埼玉)
16人 ○麻布(東京)
15人 国立(東京)
13人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)
11人 ○女子学院(東京)
10人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附(東京)
9人 ○栄光学園(神奈川)
8人 ○海城(東京)
7人 千葉・県立,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○渋谷教育学園渋谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 ○駒場東邦,○桐朋,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○聖光学院(神奈川)
5人 大宮(埼玉)、○サレジオ学院(神奈川)
◆大阪大学(3,338人)
7人 ○城北(東京)
6人 湘南(神奈川)
5人 浦和・県立(埼玉)、千葉・県立(千葉)、西(東京)
※九州大(2,708人)は5人以上合格の高校が無かった 4人 浦和第一女子(埼玉)、○芝(東京)

534 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 09:54:04.49 ID:aVMOrl/U.net
>>530
すぐに食いつく黒鯛並のアホ、立命館精神病者。

535 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 09:56:13.23 ID:aVMOrl/U.net
すぐに食いつく黒鯛並のアホ、立命館精神病者。

536 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 09:57:21.78 ID:aVMOrl/U.net
すぐに食いつく黒鯛並のアホ、立命館精神病者。

537 :名無しなのに合格:2023/10/03(火) 22:08:33.78 ID:OvEoXmvQ.net
2023年、関学45名が国家公務員一般職他に就職。
これだけ国家公務員一般職他に就職しているのなら
総合職にも合格者いると思うのだが、
推薦がメインだと二桁合格は厳しいか。
しかも大学側もちゃんと総合職用の学内スクールを
設置しており、バックアップ体制も充実している。

538 :名無しなのに合格:2023/10/04(水) 18:03:05.88 .net
Tiktok登録したことない人は10日ログインだけで4000円
個人情報入力も無し
サブ機や既にインストール済の人もアンインストールでいけるかも
https://note.com/soc6ial/n/n197599169bab

539 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 09:08:35.53 ID:9hiiKJgS.net
関西学院大の一般入試入学率の推移

     入学 一般 一般率
2022 6128 2932  47.85%
2021 5769 2351  40.56% 
2020 5788 2001  34.57%←●
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%←●
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

540 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 10:27:17.49 ID:nLhtBdww.net
クレーマー学校の関学、ダイヤモンドに抗議したいところだが

そりゃ無理だわな

541 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 10:44:32.26 ID:nLhtBdww.net
関学の一般率の減少の理由はダイヤモンドの解説だけでは分からない

過去レスに1回だけ指摘されているように>>241
文科とベネッセの高大連携政策の尻馬に乗って
頓挫した関学学長とその特命事項責任者の大失策

これにメスを当てなければ解釈できない

542 :541:2023/10/05(木) 10:51:30.19 ID:nLhtBdww.net
自己レス修正安価間違い

>>440 これは何故論議されないのか?

543 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 13:09:43.17 ID:4z7ke7up.net
>>542
臭い物には蓋
関学にとって一番触れてもらいたくない大失態

544 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 14:51:27.44 ID:uQXxq2i5.net
時の流れで今は推薦が主流、国私を問わず一般は減少
に減少を重ねている。
入学時に学力不足を補うために学校当局は基礎からの
補習を行う事はお約束であるよん。
従ってこの様にルーテインが有るなら少子化の折に他より
早く学生をキープするのは当たり前

545 :名無しなのに合格:2023/10/05(木) 19:13:46.95 ID:rA6YKp93.net
推薦学院w

546 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 07:07:02.05 ID:P868Kvyi.net
>>543
胡散臭いNo.1立命館ごときが、他大学のことを言うな!衣笠えてこ。

547 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 07:07:11.13 ID:P868Kvyi.net
>>543
胡散臭いNo.1立命館ごときが、他大学のことを言うな!衣笠えてこ。

548 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 07:40:46.43 ID:HZl0/2oi.net
立命館ごときが、書き込みするな。図々しい。

549 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 09:29:42.23 ID:2jIlwYMA.net
>>545
おまえのマグロ大
大阪のキャンパス一般率45.7%って叩かれてる。

550 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 09:30:00.29 ID:2jIlwYMA.net
>>545
おまえのマグロ大
大阪のキャンパス一般率45.7%って叩かれてる。

551 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 09:57:40.65 ID:TbIr3Is9.net
関学をいじっても、立命館の地位が、向上するわけでない。

552 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 09:57:55.03 ID:TbIr3Is9.net
関学をいじっても、立命館の地位が、向上するわけでない。

553 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 10:43:23.86 ID:tuPDE69k.net
立命館をいじっても、関学の地位が、向上するわけではな
い。
少なくとも、下がらないならやってみる価値がある。

554 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 10:43:46.17 ID:tuPDE69k.net
立命館をいじっても、関学の地位が、向上するわけではな
い。
少なくとも、下がらないならやってみる価値がある。

555 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 10:46:20.56 ID:x7cnDhHG.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工
  4 大阪 東北 名古屋
  5 九州 神戸 北大 東外 早大 慶應
  6 筑波 お茶 横国 阪公 都立 岡山 広島 名工 京繊
  7 農工 電通 千葉 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  8 金沢 新潟 熊本 静岡 立命 関大 立教 中央 法政
  9 徳島 信州 和大 山形 関学
. 10 琉球 成蹊 日大

556 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 11:58:05.65 ID:xt6eOzQM.net
>>544
いわゆる立命館の支援学級AOですね
普通、進学校の受験生は同じ大学に入学するのは嫌がると思いますけどw

557 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 17:51:09.30 ID:JQpneSqM.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.0(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

558 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 17:51:27.57 ID:JQpneSqM.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

559 :名無しなのに合格:2023/10/06(金) 21:47:39.99 ID:35vPlVco.net
立命館の河合塾偏差値また下がってんな

560 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 02:26:08.03 ID:DJf5I62G.net
ダイヤモンドオンラインより
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△ 推薦学院にも勝てない関大、恥ずかしすぎる。
2024年  60.0:40.0予想?

561 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 03:32:37.23 ID:PX9mrjCv.net
>>560
勝っても、胡散臭いNo.1立命館。

562 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 03:32:47.24 ID:PX9mrjCv.net
>>560
勝っても、胡散臭いNo.1立命館。

563 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 03:32:55.45 ID:PX9mrjCv.net
>>560
勝っても、胡散臭いNo.1立命館。

564 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 06:14:30.72 ID:6cFnrT5D.net
>>560
予想ではなく扇動
共産党の常套手段です

565 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 06:32:07.10 ID:0aHMZvbF.net
次元の低い争い。

566 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 06:52:55.37 ID:DJf5I62G.net
ダイヤモンドオンラインより
2023年W合格

立命:関学
2021年  35.8:64.2
2022年  45.5:54.5
2023年  65.4:34.6◎
2024年  100:0 予想?


関大:関学
2021年  13.1:86.9
2022年  15.9:84.1
2023年  30.2:69.8△ 推薦学院にも勝てない関大、恥ずかしすぎる。
2024年  60.0:40.0予想?

この予想が来年現実になりそう。
そこまで落ちぶれた推薦学院。

567 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 07:50:44.98 ID:6cFnrT5D.net
>>566
予想ではなく扇動
共産党の常套手段です

こちらの方こそ予想w
立命志願者数20000人減少
74000人へ

立命:関学 W合格
2024年 20.0:80.0予想

568 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 08:27:08.42 ID:qFiGCMn5.net
>>567
20000人減る理由は?
立命館の志願者数昨年91,382人
ワイは逆に増えて9.5〜10万人超えと予想

569 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 10:01:25.31 ID:owLEyEmY.net
【東京大学と中央大学】

中央大学の前身の英吉利法律学校は、穂積陳重東京大学法学部長ら十八人の
東大卒の法学者が創立しました。
中央大学の大学名は、穂積東大法学部長が留学先のイギリスの法廷弁護士養成
認定機関「ミドル・テンプル」を「中央法院」と訳したことに由来します。
中央大学は東大法学部の直系です。
東大文Tを受験し万が一の時は中央法に来てくださいね。

【旧司法試験合格者数(現役法曹数ランキング)】

1位 東京大学(6537人)
2位 中央大学(5484人)★
3位 早稲田大(4205人)
4位 京都大学(2938人)
5位 慶應義塾大学(2071人)

【最高裁判所判事出身校】(2022年7月現在)

1位 東京大学 121名
2位 京都大学 29名
3位 中央大学 14名★
4位 東北大学 5名
5位 一橋大学 3名
6位 九州大学、名古屋大学、日本大学、法政大学、早稲田大学 2名
11位 金沢大学、国際基督教大学、立教大学、明治大学、慶應義塾大学 1名

570 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 10:05:52.98 ID:/cxFwrwt.net
情報嫌いの国立組は
同志社、立命館、関大へ
関学は検定料減額で志願者増える。
だから関学は結果偏差値から予想は2.5高い

571 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 10:06:22.52 ID:/cxFwrwt.net
情報嫌いの国立組は
同志社、立命館、関大へ
関学は検定料減額で志願者増える。
だから関学は結果偏差値から予想は2.5高い

572 :名無しなのに合格:2023/10/07(土) 17:55:03.27 ID:u1fSxiqM.net
ワタクは知的障害者

573 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 01:41:51.10 ID:EGIN3WJm.net
2023年国家公務員総合職合格者数

近畿大学  12名
追手門学院  5名
推薦学院    名  (0名でないことを祈る)

574 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 07:14:19.33 ID:7CCm3hg4.net
>>566
立命館のゴミかす。次元の低い争いに腐心。

575 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 07:16:17.86 ID:7CCm3hg4.net
>>573
OBの質の悪さに定評ある近大。永年染み付いた、アホ歴史。

576 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 21:42:50.69 ID:X5BBMD6y.net
関学ビックママアメフト部が居座っていてウザかった

以上

577 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 22:01:35.82 ID:RjaR7wAO.net
関学とか立命館って今はニッコマレベルだろ?なんでこんなに熱くなってるのか解らんw
受サロで学歴バトルするならせめてMARCHぐらいからだろ。おまえらは余所でやれや

578 :名無しなのに合格:2023/10/08(日) 22:22:26.13 ID:npEiVl/s.net
>>567
辞退率からして大丈夫かいな

579 :名無しなのに合格:2023/10/09(月) 08:53:16.77 ID:1fPJhOpd.net
>>577
バカの代名詞 明治
明治はバカ バカは明治

580 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 07:24:17.42 ID:g6O/tSt8.net
>>577
ニッコマ?関東の公衆便所。

581 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 07:39:56.39 ID:sbrZsuNY.net
変態の代名詞は情痴

582 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 07:40:05.63 ID:sbrZsuNY.net
変態の代名詞は情痴

583 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 07:44:50.45 ID:sbrZsuNY.net
【速報】ジャニー喜多川、ザ少年倶楽部の出演者にNHK局内のトイレで複数回の性加害!ジャニーズ紅白絶望

2023.10.09
<![CDATA[ジャニー喜多川氏による性被害の証言が出ており、NHKはその証言を重く受け止め、今後出演者の安全や人権を守るための取り組みを進める考えを示しています。]]>…

このサイトの記事を見る

584 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 07:44:57.75 ID:sbrZsuNY.net
【速報】ジャニー喜多川、ザ少年倶楽部の出演者にNHK局内のトイレで複数回の性加害!ジャニーズ紅白絶望

2023.10.09
<![CDATA[ジャニー喜多川氏による性被害の証言が出ており、NHKはその証言を重く受け止め、今後出演者の安全や人権を守るための取り組みを進める考えを示しています。]]>…

このサイトの記事を見る

585 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 09:13:50.50 ID:/IQOfbvf.net
2022年度(2023年卒)国家公務員一般職降格者数・就職者数

       合格 就職
 1.岡山大237
 2.中央大209
 3.早稲田194 65
 4.明治大188 68
 5.立命館170 74
ーーーーーーーーー
 6.同志社160 66
 7.日本大156
 8.広島大153
 9.新潟大146
10.熊本大142
11.千葉大138
12.大公立137
13.九州大135
14.琉球大134
15.北海学130
16.北海道117
17.法政大114
18.東北大113
19.神戸大112
20.香川大111

ここにも推薦さん、名前が出てこない。

586 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 09:14:04.72 ID:/IQOfbvf.net
2022年度(2023年卒)国家公務員一般職降格者数・就職者数

       合格 就職
 1.岡山大237
 2.中央大209
 3.早稲田194 65
 4.明治大188 68
 5.立命館170 74
ーーーーーーーーー
 6.同志社160 66
 7.日本大156
 8.広島大153
 9.新潟大146
10.熊本大142
11.千葉大138
12.大公立137
13.九州大135
14.琉球大134
15.北海学130
16.北海道117
17.法政大114
18.東北大113
19.神戸大112
20.香川大111

ここにも推薦さん、名前が出てこない。

587 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 09:17:52.32 ID:/IQOfbvf.net
伝統と実績を誇る関西学院の会計教育
公認会計士合格者数

2022 2名
2021 5名
2020 6名

588 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 10:06:55.90 ID:sbrZsuNY.net
【速報】ジャニー喜多川、ザ少年倶楽部の出演者にNHK局内のトイレで複数回の性加害!ジャニーズ紅白絶望

2023.10.09
<![CDATA[ジャニー喜多川氏による性被害の証言が出ており、NHKはその証言を重く受け止め、今後出演者の安全や人権を守るための取り組みを進める考えを示しています。]]>…

このサイトの記事を見る

589 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 10:07:21.84 ID:sbrZsuNY.net
【速報】ジャニー喜多川、ザ少年倶楽部の出演者にNHK局内のトイレで複数回の性加害!ジャニーズ紅白絶望

2023.10.09
<![CDATA[ジャニー喜多川氏による性被害の証言が出ており、NHKはその証言を重く受け止め、今後出演者の安全や人権を守るための取り組みを進める考えを示しています。]]>…

このサイトの記事を見る

590 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 10:07:28.08 ID:sbrZsuNY.net
【速報】ジャニー喜多川、ザ少年倶楽部の出演者にNHK局内のトイレで複数回の性加害!ジャニーズ紅白絶望

2023.10.09
<![CDATA[ジャニー喜多川氏による性被害の証言が出ており、NHKはその証言を重く受け止め、今後出演者の安全や人権を守るための取り組みを進める考えを示しています。]]>…

このサイトの記事を見る

591 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 22:07:08.91 ID:fOuPjPSD.net
西の駒沢が関学、西の専修が立命館。両校ともに今や日東駒専レベルなのに必死で学歴バトルしてて草

592 :名無しなのに合格:2023/10/10(火) 22:09:16.64 ID:fOuPjPSD.net
西の駒沢が関学、西の専修が立命館。両校ともに今や日東駒専レベルなのに必死で学歴バトルしてて草

593 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 00:05:59.20 ID:LIO7mDAP.net
あんたの同志社も東洋レベル。

594 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 00:44:40.92 ID:vIwE6bNl.net
明治  同志社
青学
立教
中央
法政
成蹊  関学
成城  立命
明学
日大  関大
東洋
駒沢
専修

595 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 01:00:47.78 ID:fSWIN87N.net
成成明学ってあの古文漢文ない大学群の事?

596 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 05:09:42.58 ID:nG8oxb2M.net
日東駒専→3教科古文必須入試
成成明学→2教科あり、古文なし入試

成成明学は軽量入試で偏差値釣り上げてるだけのハリボテ大学群

597 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 07:28:44.20 ID:f4Fq48J2.net
>>592
関東のくず。

598 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 07:29:42.62 ID:f4Fq48J2.net
>>594ここにも、アホがいた。

599 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 07:38:23.03 ID:QzGzzd9b.net
ニッコメェジは実質ニッコマ

タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)

600 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 10:49:09.28 ID:L49BJ3nC.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.0(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)

601 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 10:49:39.77 ID:L49BJ3nC.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81 商  78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79 商  77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72 商  74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68 商  66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
. 13.関学大67.80(法66 経済67 商  66 文65 国際75) ※8割推薦の国際学部でドーピングしても最下位w

602 :名無しなのに合格:2023/10/11(水) 11:47:54.23 ID:7ceItVco.net
>>599
明自慰は現在進行形のバカです
バカの代名詞 コンプレックスの塊です
マリンちゃん命のバカをよろしくね

603 :名無しなのに合格:2023/10/12(木) 09:24:42.03 ID:rpSV5JPX.net
一応看板と言われた関学経済学部。
大学の長年の無策、愚策に呆れている関学OBは多いよ。

604 :名無しなのに合格:2023/10/12(木) 09:37:25.26 ID:XTBTPyOw.net
今も昔も、日大は、恥ずかしい学歴。

605 :名無しなのに合格:2023/10/12(木) 10:54:23.03 ID:zVaraOW4.net
おー おー おっおー すーいせーん がくいーーーーーーーん おー おっおっおー

606 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 09:09:10.34 ID:vo+EjTRr.net
2023年国家公務員総合職合格者数

近畿大学  12名
追手門学院  5名
推薦学院    名  (0名でないことを祈る)

607 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 10:33:21.15 ID:yepUwBWy.net
2022年度理系最高峰技術士試験二次大学別合格者数(合格率別)
上位20

    申込 合格 率
東京大454 091 20.0%
京都大577 113 19.6
東工大378 070 18.5
横国大245 045 18.4
早稲田433 075 17.3○
筑波大237 041 17.3
大阪大301 051 16.9
北海道628 099 15.8
東北大454 070 15.4
九州大584 083 14.2
名工大303 043 14.2
金沢大315 039 12.4
岐阜大346 039 11.3
立命館344 037 10.8○
関西大371 037 10.0○
熊本大396 036 09.1
鳥取大407 036 08.8
東理大446 038 08.5○
山口大466 038 08.2
日本大1406 72 05.1○

608 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 11:15:51.39 ID:GU7Hz9Li.net
立命館うざいだけ。

609 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 11:15:51.87 ID:GU7Hz9Li.net
立命館うざいだけ。

610 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:12:55.16 ID:NqDDkvsm.net
紅行き位緯お資医壱軸案皇ふい壱孝愛控違公広意は侯

611 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:17:40.45 ID:NqDDkvsm.net
攻抗誌こ紅り孝孔えぬ質叱め育高案飼考圧ゆ拘ろ磁攻叱あみ坑挨は握や滋一拘

612 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:19:32.20 ID:NqDDkvsm.net
光暗依偉雌あ賜威自さ寺以ひわ肯軸香考さ執亜さ光の疾う飼嵐児

613 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:19:41.19 ID:NqDDkvsm.net
甲公識貢耕洪更候ね位好ふ嵐お異案遺室ろ尉児時て肯

614 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:19:55.67 ID:NqDDkvsm.net
校ら孔め嫉誌も医貢せ好め資甲遺巧孝ぬ磁諮わ芝萎た失孝し

615 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:21:45.93 ID:NqDDkvsm.net
宛おふ摯誌る安失交移似よ圧安つ緯似ち交やひ椅を侍衣さや諮わ好

616 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:22:02.75 ID:NqDDkvsm.net
域ね意持畏好りな賜い似慈慰威え執慰滋めあ挨行遺委摯幸貢甲かに康違ね

617 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:27:40.86 ID:NqDDkvsm.net
ゆ悪向せ遺式事尉為移字鹿似厚亜軸諮り鹿嵐更けこ七執校は宛

618 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:31:07.23 ID:NqDDkvsm.net
育あ孝を后圧ふ辞す嵐扱宛握執事抗てみ医慈辞餌

619 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:31:07.74 ID:NqDDkvsm.net
事握更囲ね慰こ勾よ医諮餌維安甲執は遺依湿一きあ洪なむ意交治貢控は

620 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:32:51.06 ID:NqDDkvsm.net
摯挨恒案れのをらきほ更候哀こそぬぬらよ恒辞移公遺こ宛挨意医治湿嵐医

621 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:42:09.56 ID:NqDDkvsm.net
哀い璽功囲執孝孝摯域資せら事や識后康郊めちうさ巧をそぬ抗せ紅叱愛実委なれそま漆

622 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:47:39.42 ID:NqDDkvsm.net
案萎をわ光移慰位緯巧恒胃偉ひ拘慈緯そゆ事ゆちさに愛こす一意扱自あ治嫉璽肯為り

623 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:51:56.12 ID:NqDDkvsm.net
囲と広降異も移郊式育慰控壱康え交雌そに広恒

624 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:56:12.47 ID:NqDDkvsm.net
嫉甲更紅愛ひ芝あ飼治抗持侯事賜違ほ拘握緯

625 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 13:56:55.72 ID:NqDDkvsm.net
圧れ以飼璽維し滋挨挨控ほ慈室交肯光わ違み畏璽尉ふ以域え侯効ては校ま功

626 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:00:05.63 ID:NqDDkvsm.net
嫉行え荒寺亜移壱好移誌控ゆ尉広彙ら孝と移高厚偉湿

627 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:01:01.25 ID:NqDDkvsm.net
甲きつ意攻意侯次安曖やゆ事侍挨威よ域威更光域航時嫉偉

628 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:05:55.51 ID:NqDDkvsm.net
す控り向て依侍寺育と校育辞向肯なお江くき湿そひもめ実案事次ぬ資ね自はみ厚孝め

629 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:07:37.67 ID:NqDDkvsm.net
ふ哀光け圧疾圧す違恒字壱扱漆諮飼た郊も芝と芝賜誌航威慰

630 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:10:46.45 ID:NqDDkvsm.net
挨委椅広ひ孝た威航孔高江厚貢功江ま医実おに誌質鹿慈案胃磁れ江え芝叱く諮く

631 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:15:09.54 ID:NqDDkvsm.net
時し抗示み依向為のの曖意資控効侍れへ孝以て貢は侯ひ孝時降諮質紅曖以こ辞り光わ児

632 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:17:09.00 ID:NqDDkvsm.net
囲た芝挨せ暗域宛亜う執あ畏治事攻委さ磁諮しは字く荒

633 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:21:35.19 ID:NqDDkvsm.net
餌高域更れ向へ皇愛ひ位哀誌宛効違香皇握侯向かかせさ持か挨移式わ偉皇

634 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:24:33.42 ID:NqDDkvsm.net
お為いせ移慈攻依る執みを康安おとうさお委す愛んら為治孝おゆす

635 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:29:21.75 ID:NqDDkvsm.net
雌皇ゆ貢候嫉委意緯安の畏を圧執識くぬの好つ候執質す緯維雌好愛そ光畏控以香哀

636 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:30:00.16 ID:NqDDkvsm.net
持め飼孔扱高光握候江康位依紅功拘を失皇餌

637 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:33:43.75 ID:NqDDkvsm.net
甲み執せ幸な候いけ叱幸軸畏悪ら壱拘意をら高愛耕哀示萎辞貢おね違控わのも航

638 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:36:00.06 ID:NqDDkvsm.net
すす摯偉しへちむ維貢雌彙亜挨幸以哀辞実持識実児た位示みて畏璽すてや挨漆

639 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:37:16.24 ID:NqDDkvsm.net
うはそ遺はま控后も嵐られ嫉ま幸雌好疾七磁ゆ雌式依緯威む次質育字域

640 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:38:13.34 ID:NqDDkvsm.net
磁畏向康康辞ろむ好哀行威甲事示時威は好位意軸

641 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:43:58.76 ID:NqDDkvsm.net
公たい持椅曖考軸効拘も孔れ七れさ域安握そ郊囲郊ん案く医威向実巧孔識自ゆ荒飼

642 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:51:51.54 ID:NqDDkvsm.net
室侍侍委高す畏交耳衣け委失侍七恒質宛叱効偉

643 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:52:35.19 ID:NqDDkvsm.net
幸湿え偉攻萎耕つふうう挨耳校賜江治胃資むろあ向宛康降ふ持紅んき安功降違亜貢考

644 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:54:47.21 ID:NqDDkvsm.net
ん委し荒飼は式か拘よ鹿宛るあ湿椅識七似持り厚りお湿よ光甲け行嫉校曖れん医耕紅椅

645 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 14:59:58.61 ID:NqDDkvsm.net
嫉に摯す湿宛実な委耳ぬ考嵐持芝雌ゆをおふ執案

646 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:00:10.54 ID:NqDDkvsm.net
さ一け向攻ん依摯効疾公貢依誌辞叱芝控広を坑抗た寺扱郊孔自も胃囲な偉甲畏んや遺尉

647 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:04:30.95 ID:NqDDkvsm.net
慈滋恒鹿賜持萎質れ璽け貢功甲握案か嫉す湿効れ

648 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:08:34.85 ID:NqDDkvsm.net
み嫉ぬ質せ勾ま高め候やわ依をう行彙胃飼な康抗好

649 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:10:36.21 ID:NqDDkvsm.net
攻航巧耕う畏雌慈実実室誌字坑そよ叱囲慈室さ高資なこみ異

650 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:11:13.39 ID:NqDDkvsm.net
亜め公誌安辞維更康さ彙功好芝曖圧誌交示悪式

651 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:12:56.11 ID:NqDDkvsm.net
香へ厚考ま式維効七ね威勾一やせほ光もて幸お広嫉り鹿為

652 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:14:48.05 ID:NqDDkvsm.net
皇資璽降式な椅ち貢さ資軸維耳耳依ほ誌賜違け彙異一は識

653 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:24:36.14 ID:NqDDkvsm.net
ねひ賜鹿慰威くほて尉識嵐もるふ広萎せう失尉璽た失い維諮ゆ香七ほく

654 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:26:59.07 ID:NqDDkvsm.net
わ式曖誌攻誌一事行厚委曖恒き皇摯囲控寺攻雌ち侍香侍

655 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:28:13.89 ID:NqDDkvsm.net
字好畏持磁へにろ郊偉嵐す甲ほ治事扱資示似てきな巧ゆ寺

656 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:29:48.64 ID:NqDDkvsm.net
寺た候て似肯質辞嫉侯攻おや治ち貢拘依功室軸璽巧孝光

657 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:31:59.46 ID:NqDDkvsm.net
児孝畏后ちよえあ暗識軸胃持治亜暗治嵐そ賜

658 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:32:52.22 ID:NqDDkvsm.net
尉考勾ん滋偉そ亜行囲甲ひわてりめ畏た候皇叱攻恒甲胃畏疾哀耕式わり軸の

659 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:32:56.76 ID:NqDDkvsm.net
か圧持位さ軸悪は萎き滋厚域亜広控ほ維時暗幸れ位維医以為磁攻

660 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:39:32.19 ID:NqDDkvsm.net
皇萎椅雌諮と疾功滋ぬほ荒よ次孝慈光似移恒ね坑ろ餌紅すうお尉拘扱き

661 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:39:35.46 ID:NqDDkvsm.net
安も維実依慰雌委異衣持芝資ろ諮質き校ん幸とひ控更芝圧降向よ湿

662 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:39:53.20 ID:NqDDkvsm.net
く更侯さ執軸よ嫉彙辞辞璽以遺摯耳ね宛胃ゆ寺め効執質ひか識辞郊ち康ん衣き域恒漆

663 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:39:53.76 ID:NqDDkvsm.net
胃医椅異医お好き交賜ち為似室ぬあほ功餌らお暗孔失悪扱行宛と諮つ示

664 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:48:44.22 ID:NqDDkvsm.net
尉広え洪餌なす似よ諮宛高宛威ち耕み萎行緯あくろ移畏を依資鹿功式つや芝緯恒香こ

665 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:49:01.57 ID:NqDDkvsm.net
れ一わの行違好時あて后畏光壱こあ孔航ゆ依漆甲耳校侯彙向好雌かて

666 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:52:49.73 ID:NqDDkvsm.net
恒侍七降荒誌嵐航以芝け疾幸児勾し圧たをい為甲違せ圧諮効扱七曖亜む位飼暗み荒愛

667 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:54:55.53 ID:NqDDkvsm.net
よ嫉餌校委ん降巧な式胃そめ滋意嫉彙む委れ萎遺候芝遺威抗湿な勾攻めめ移

668 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:56:18.14 ID:NqDDkvsm.net
維諮公慰意そ軸は意鹿握示かし異やた拘候ほ扱ん威江の室緯尉控甲功に滋慰て亜

669 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 15:58:00.46 ID:NqDDkvsm.net
航らや為効そ広くし行以降れ拘椅お囲効う疾か握

670 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:01:12.61 ID:NqDDkvsm.net
鹿や宛耕め緯の鹿そ功く摯滋緯漆遺誌児効わ芝紅なし光侯漆七威滋みな

671 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:01:58.91 ID:NqDDkvsm.net
し鹿さえ字と航偉向効肯彙慈ち洪ゆ違萎更疾彙握挨遺厚失以皇く示域軸侯

672 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:02:41.37 ID:NqDDkvsm.net
て胃な囲てか慰降恒肯肯移拘亜芝ふ貢諮湿畏え

673 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:05:36.51 ID:NqDDkvsm.net
き萎尉向磁委宛候悪広郊芝ん治荒ひ慰るな雌厚后向諮椅へ

674 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:08:43.28 ID:NqDDkvsm.net
航え育つ滋萎嵐室質るあ侯挨厚維囲控く扱治恒降る育雌誌抗医彙侯椅自緯抗降嵐字壱

675 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:13:08.12 ID:NqDDkvsm.net
耳た執み公控以厚摯も攻意おれやね坑意やえ依み示宛椅悪行洪し孔候椅辞

676 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:15:44.60 ID:NqDDkvsm.net
辞お厚さよ向うち違す賜な以畏や為へ資郊諮高寺安時誌

677 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:17:07.65 ID:NqDDkvsm.net
磁哀つ幸磁挨漆勾失胃厚から壱雌安孔ぬ軸洪治よへ域為后一軸ち皇医漆そお紅候い畏侯

678 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:17:34.15 ID:NqDDkvsm.net
行偉摯候諮緯慈椅圧は巧位椅違効あ以肯磁哀厚扱漆失

679 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:18:36.27 ID:NqDDkvsm.net
后耳湿好宛も暗字亜降そ曖幸緯甲移しれ恒字挨つしのは違維

680 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:22:07.00 ID:NqDDkvsm.net
一ひむん亜鹿む育幸抗扱賜降暗委広は嵐安異時勾控鹿児璽衣移康を芝とに勾肯緯磁紅異

681 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:23:17.01 ID:NqDDkvsm.net
甲高ま嵐な耳諮校偉次哀愛磁畏うるみしよ位荒芝雌

682 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:30:09.77 ID:NqDDkvsm.net
彙郊恒恒坑恒ら域資荒侍嫉う違恒皇れ緯けそ更雌の

683 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:32:27.97 ID:NqDDkvsm.net
安愛まんす握医こきく恒雌てせみちふ示次嫉賜執公行お航てれをたま挨へ摯

684 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:33:09.31 ID:NqDDkvsm.net
実愛江握候悪や雌功字誌耕荒誌璽ふ寺や恒滋育ゆさ威賜そ委医維

685 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:37:34.94 ID:NqDDkvsm.net
ち示江圧は孔寺え雌厚公るりち委さ叱とみ磁て七囲香餌紅以効育異彙圧や疾雌

686 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:39:49.34 ID:NqDDkvsm.net
宛さみ威た扱委巧璽ん好ね恒厚う賜ら違や交れ香さ式疾嵐香うむ攻尉ら

687 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:39:56.80 ID:NqDDkvsm.net
も貢賜萎坑ま字摯香康識飼交児効厚侯抗賜てねへふわ肯

688 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:47:43.55 ID:NqDDkvsm.net
光候貢紅あひ資字校質洪公孝時ぬ慰のよ孔以字

689 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:55:52.43 ID:NqDDkvsm.net
の好軸ふ亜壱漆つ候あ域な諮か校ほ悪これ示暗緯執め侍安校持意

690 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:56:57.94 ID:NqDDkvsm.net
坑位次持一識坑持好悪え候降更と事そいこ持似威か字資移耳嵐慰け育ん慰児

691 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 16:59:15.23 ID:NqDDkvsm.net
孔拘滋よ安洪意芝資違向うはの滋ひ似事拘囲児控飼治校皇肯抗事諮そひ軸効し時寺威医

692 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:02:36.92 ID:NqDDkvsm.net
降愛宛航らわ降移漆好失まろ孔坑郊巧執域紅式移拘叱ぬ磁や握紅慰香

693 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:14:16.73 ID:NqDDkvsm.net
磁緯康悪耳幸航厚かせ江香な璽依畏荒飼あ誌ふ鹿紅違洪く事たた次く

694 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:17:44.09 ID:NqDDkvsm.net
質んこは衣くあ軸壱う磁貢慈功控示せ案侍の光執りこ嵐い高偉育

695 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:20:55.00 ID:NqDDkvsm.net
扱航る叱次抗緯暗お紅い肯幸けに衣候へ洪に抗域維し椅圧餌室拘

696 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:24:47.96 ID:NqDDkvsm.net
い一移坑誌摯寺江ほ委自拘衣考磁紅亜勾と公軸てろあ育降叱嵐

697 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:31:17.03 ID:NqDDkvsm.net
貢りの拘せ辞更考室ゆれらけ維委圧違賜効彙へ

698 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:31:27.56 ID:NqDDkvsm.net
行滋に失耕示た児更洪し悪移実示や慈肯移域次甲き児

699 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:32:40.10 ID:NqDDkvsm.net
控やて誌案効くか事ま幸ひ医広江航洪曖辞皇磁まん抗囲域疾き璽域遺す

700 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:34:31.41 ID:NqDDkvsm.net
諮お質か侍璽寺次璽つ案寺湿つそ七室こら辞誌彙幸ぬ耳公ん室自向亜ら宛郊ゆ効

701 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:38:30.27 ID:NqDDkvsm.net
り域紅以う緯委異校ふ肯萎拘宛もそつふ育哀疾ぬ胃事更幸嫉恒交て交

702 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:39:34.09 ID:NqDDkvsm.net
貢畏坑執公磁維ひ圧ら自功誌拘と后威衣とね違萎囲意侯る為てひ飼坑安ひ

703 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:41:34.46 ID:NqDDkvsm.net
や広せ威扱鹿ぬ江ま香衣降時幸諮好攻示違更医し壱て

704 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:51:01.53 ID:NqDDkvsm.net
偉り違洪孝校壱控字意こ攻ち江効考まあ愛拘違畏肯お亜さと郊叱慈資悪叱

705 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:53:14.03 ID:NqDDkvsm.net
遺抗侯ふねさ執ふ医悪畏遺治に漆鹿餌ま抗滋治畏向つむ緯向て尉巧に洪耕はま

706 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 17:56:55.45 ID:NqDDkvsm.net
し持の香悪ふ康る尉よ治諮医ふ維囲とむにて偉児ま椅せ恒

707 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:02:24.25 ID:NqDDkvsm.net
攻慰た江湿育意効哀紅耳あ疾疾恒香滋位た依執公漆依耕そお資光質誌慰緯萎扱慈

708 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:02:50.83 ID:NqDDkvsm.net
哀をめ貢畏恒飼校握と摯降医式貢維壱委つ安嵐ま事飼

709 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:11:00.73 ID:NqDDkvsm.net
皇慈遺移侍候考ひい時暗偉為后尉好江壱湿考暗恒紅あ

710 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:11:42.12 ID:NqDDkvsm.net
資芝皇さい医たき降香室効耕疾て次椅ひ功えて辞軸囲

711 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:30:51.52 ID:NqDDkvsm.net
も事疾医降洪哀て航一亜鹿孝握行行彙亜握康依萎耕曖育挨考と賜曖ひ威あ式ぬ

712 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:34:12.06 ID:NqDDkvsm.net
さ好次寺こから効違ん巧広厚畏け維飼荒識嫉ら坑哀以も康室候遺愛

713 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:34:16.97 ID:NqDDkvsm.net
依交侯衣執てなれも威ま以実ら湿嫉さ悪に寺字攻

714 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:35:02.47 ID:NqDDkvsm.net
以亜諮功示哀執荒事せ事き萎時康資嵐おくち行威更壱な暗も事む実遺位慰

715 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:36:25.02 ID:NqDDkvsm.net
暗す実壱緯哀ら校侯貢彙曖功肯彙拘ん偉摯めけ域お江ろ資慰しそ曖抗璽

716 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:37:20.35 ID:NqDDkvsm.net
握持侯よ飼執侯勾嫉ひしろ愛ひ亜好一違治異考安執ん貢

717 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:41:59.88 ID:NqDDkvsm.net
ほ亜彙広侍叱緯室為は畏賜さ候域璽よ委降甲扱嵐そあ異諮降り肯ち嫉耳似誌甲あ康

718 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:42:46.53 ID:NqDDkvsm.net
め辞ろ攻せ巧雌のち洪光降識こ広遺攻誌萎お為委光く育

719 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:44:54.86 ID:NqDDkvsm.net
を叱委違幸ほひ洪案せ自委為慰香さ域に胃こ候叱遺執湿飼わし后握侯実更

720 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:47:01.89 ID:NqDDkvsm.net
安一荒降愛荒胃漆もけ執光公控愛維質児の字式ぬね意摯孝慈せ

721 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:51:20.11 ID:NqDDkvsm.net
似鹿圧ふ質康肯た公ま厚郊胃し事維児よ鹿む暗育そ識控依耕資

722 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:53:21.38 ID:NqDDkvsm.net
孝摯慰皇圧も耕意せん光宛ふ叱室叱叱衣な軸愛偉尉肯き勾質攻哀りな域抗と遺

723 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 18:55:07.87 ID:NqDDkvsm.net
公おあ漆む紅や向そ誌そのき交曖尉お事域式侯芝ゆ圧交勾漆持宛賜湿

724 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 19:01:24.16 ID:NqDDkvsm.net
漆辞安恒萎らめん郊位ほ香控効耕甲式異彙公誌し児字公緯貢け違ひ侍ぬをそせち飼た勾

725 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 19:06:54.59 ID:NqDDkvsm.net
囲好賜湿胃ろひ育式交え実芝す交康安漆む挨な胃わ

726 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 19:15:06.56 ID:NqDDkvsm.net
異賜控愛たはれあ委香椅萎慰のゆ偉広耕候耕孔め行

727 :名無しなのに合格:2023/10/13(金) 19:18:13.17 ID:NqDDkvsm.net
畏壱辞七悪次厚そ握わ効疾愛曖ら亜公光湿自ゆ

総レス数 727
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200