2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治理工vs.宇都宮大工

1 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 12:32:20.62 ID:+0W8Nh0Q.net
どっちが上?

2 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 12:35:18.25 ID:g0BFiPtJ.net
さすがに宇都宮
理系は明治より国公立

3 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 14:20:53.00 ID:UmHIOHua.net
大学ランキング
明治大学と宇都宮大学どっちがいいの

Answer 明治大学

https://banzukerank.com/hikaku/266394

4 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 16:03:40.22 ID:+M+JuBE+.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

5 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 16:03:41.04 ID:twftVlls.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

6 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 16:11:47.15 ID:g3FXrJwp.net
四大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の設立旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

7 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:36:20.08 ID:xSsmtmdw.net
あともう一種類薬買ったからな
まあ
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性も華もないのは弛んでるだけでほんまに疲れてきた意味ないやん

8 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:37:46.92 ID:bt7qL5bQ.net
カード登録とか怖すぎる。
あと、ガーシーは「税金」使うからね。

9 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:38:21.66 ID:YcgddG8x.net
誰彼構わずかい
646みたいなので

10 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:40:21.56 ID:2WUh3qjN.net
文系
明治ワープ宇都宮
理系
明治>宇都宮

11 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:55:25.69 ID:bLjXBSBR.net
投げさせたらそれなりの税率でとか
言われてたけど今はやってない時はヌーブラやらなんやらしてるから、二十年もすれば若者が理由なく評価
壺政権
がトレンド入りしてると言ってなかったのは弛んでるだけのことへの警戒心を一つにして

12 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 20:56:27.34 ID:+5IUS9Sd.net
前期配当金上振れや今期増配計画を好感してんじゃね

13 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 22:07:04.92 ID:LJ1gWuQv.net
茨城・宇都宮・群馬・山梨>明治

14 :名無しなのに合格:2024/02/18(日) 22:08:59.28 ID:rjXM7Xel.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

15 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 02:04:59.02 ID:IiFmf2pM.net
慶応明治

16 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 03:21:56.25 ID:fuZJmcxU.net
文系なら明治
理系なら宇都宮

17 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 07:58:38.61 ID:vc21JVie.net
文理ともに明治

18 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 08:33:28.85 ID:6xVStjYU.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

19 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 09:55:34.48 ID:EHSdl4t4.net
医学部無しのザコクはこんなもの
エルゼビア
明治 論文数2031 引用数上位1%論文19 引用数上位10%論文192 FWCI 0.90
宇都宮 論文数1401 引用数上位1%論文12 引用数上位10%論文95 FWCI 0.66
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_008.pdf

20 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 12:02:12.32 ID:EcNhhZYp.net
明治と宇大は互角かな
県トップ校の宇高と宇女なら理系は普通に明治理工や農を蹴って宇大工や農を選ぶ
文系は宇大は、、、だから明治かな

文系
明治>宇大

理系
宇大>明治

21 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 12:23:04.91 ID:FQlrt2XM.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

22 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 13:20:25.35 ID:vbXpbv0a.net
理系なら宇都宮だろ

23 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 15:39:21.01 ID:JK0x6yE3.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧商=一橋、阪公、神戸

24 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 16:10:30.06 ID:vc21JVie.net
文系 明治>>>>>宇都宮
理系 明治>宇都宮
総合 明治>宇都宮

25 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 16:13:18.63 ID:DOO7ByOc.net
日大≒近大≒明治>>宇都宮

このくらいの印象

26 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 19:11:21.62 ID:ACiJua9f.net
明治如きじゃ国立の宇都宮大学には勝てん

宇大国際>>>明治国日
宇大工学>>>明治理工
宇大農学>>>明治農学

27 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 20:22:56.35 ID:vc21JVie.net
東京一工
−−−−−−−−−−−
地帝 早慶
−−−−−−−−−−−
筑波横国お茶東外上ICU
千葉都立阪公広島明治理科(中央法)
〜〜〜〜〜ワープ〜〜〜〜〜〜〜〜
茨城宇都宮群馬日大東洋駒沢専修 このくらい

28 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 20:33:32.59 ID:BiWdhFcI.net
明治大学に軍配を上げます。
その理由は、

@一般的に、「栃木県以外」の都道府県においては明治大学の方がネームバリューは上です(こればかりは好みの問題ですので、中には宇都宮大学に好印象を持たれる方もいるとは思いますが・・)。

A入試難易度ですが、明治大学は宇都宮大学の滑り止めにはなり得ません。このケースの場合は、宇都宮大学(国公立)または明治大学(私立)のどちらか一本に絞るべきです。

B就職や公務員試験合格実績についても明治大学は優れており、宇都宮大学に劣ることはまずありません。

参考になる
2

ありがとう
0

感動した
0

面白い
0


2013/12/17 1:08
試験科目が違うので何とも言えませんが・・・
自分は宇都宮にある高校に通っていましたが、男性で言えば、明治の方が優秀な人が行ったような気がします。
宇都宮大学というと地元の女性が好んで行くような気がします。
女性は優秀かつ真面目な人が通っているイメージが強いです。
ただ教育学部、工学部、農学部、国際関係学部しかないので男性にとっては選択肢が狭いのが実情です。
社会科学系がないため、就職を考えると男性はあまり選択肢としていないことも事実です。
学部、試験科目が違うので単純比較はできません。
ただ工学、農学系はよくわかりませんが、文系で言えば、全国的知名度あるいはイメージ、教育関係、公務員を除く就職実績で言えば明治の方が優位と考えざるを得ません。

29 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 20:41:23.07 ID:7ah7RUv2.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

30 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 21:00:46.69 ID:MIYyeHVe.net
明治VS宇都宮で唯一悩むパターン。
お金があれば明治、お金がなければ無理せず宇都宮。

明治優位だが、文系や農学部ほど極端に明治が優位なわけではない。

31 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 21:03:29.84 ID:MIYyeHVe.net
ちなみに、文系は隣県の埼玉でも普通に蹴って明治に行くので、
宇都宮では全く勝負にならない。

32 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 21:24:38.94 ID:vc21JVie.net
文系だと千葉=明治だから、宇都宮の出番はなし

33 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 21:49:14.48 ID:7ah7RUv2.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

34 :名無しなのに合格:2024/02/19(月) 22:00:30.71 ID:DOO7ByOc.net
明治≒日大>>ザコク全般

35 :名無しなのに合格:2024/02/20(火) 15:37:49.90 ID:a1h8hdHq.net
私大志願者ランク・第2弾 トップは近大も…明大が3年連続増「MARCH」から抜け出す勢い 浪人回避へ「併願数増やした傾向」
オピニオン
3 時間


注目されるのは確定前の段階で昨年の最終志願者数を超えた3位の明治大だ。大学通信情報調査・編集部の井沢秀部長は「明治大は3年連続で志願者数を増やし、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の枠組みを外れつつある。(私大最難関の)早慶上智に近づいているのかもしれない」とみる。

36 :名無しなのに合格:2024/02/20(火) 15:40:50.06 ID:a1h8hdHq.net
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1ixZwe.img?w=612&h=457&m=6

志願者を増やし続けている明治大
© zakzak 提供

私立大学入試も終盤を迎えている。夕刊フジでは大学通信の協力を得て、主要30校の出願状況を2月15日までの判明分で検証した。近畿大が11年連続首位をうかがう一方、明治大が最難関校への地位を固めつつあるという。大学の序列にも地殻変動が生じているのか。

37 :名無しなのに合格:2024/02/20(火) 20:59:02.84 ID:xiCZiPCQ.net
都道府県別 国立大学入学者数推移 2022年 各大学発表(大学基本情報) 高校等所在地別

入学年 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012
愛知県 6897 6845 6792 6906 7008 6765 6775
東京都 6876 6966 6756 6948 6880 6582 5590
大阪府 4758 4723 4911 4923 4867 4640 4490
福岡県 4662 4341 4729 4577 4712 4802 4929
北海道 4530 4481 4475 4476 4521 4671 4810
兵庫県 4507 4560 4732 4807 4778 4651 4248
広島県 3098 2974 2988 3029 3066 3150 3075
神奈川 3096 2933 2906 2829 2923 2723 2411
静岡県 2916 2900 2792 2744 2888 2819 2915
埼玉県 2832 2702 2723 2696 2545 2476 2366

千葉県 2492 2356 2464 2413 2281 2375 2136
岡山県 2315 2313 2271 2356 2401 2446 2322
茨城県 2294 2336 2319 2361 2217 2332 2421
宮城県 2057 1960 1874 1865 1864 1872 1866
鹿児島 1968 1873 1838 1929 1788 1985 2215
京都府 1964 2000 2089 2108 2117 2071 2192
新潟県 1957 1899 1979 2115 2009 1907 2395
愛媛県 1932 1851 1703 1874 1857 1885 2125
長野県 1788 1723 1660 1668 1726 1745 1905
長崎県 1737 1806 1732 1878 1878 1864 2165

岐阜県 1734 1820 1691 1790 1757 1890 1898
沖縄県 1655 1565 1580 1581 1552 1642 1504
栃木県 1619 1558 1595 1561 1537 1532 1701
三重県 1576 1524 1518 1577 1478 1579 1726
熊本県 1566 1684 1575 1617 1652 1687 1762
石川県 1515 1446 1561 1468 1479 1571 1475
群馬県 1503 1492 1474 1480 1495 1493 1606
福島県 1425 1348 1316 1415 1508 1477 1639
大分県 1412 1382 1372 1351 1311 1365 1447
青森県 1364 1417 1292 1299 1452 1380 1585

富山県 1346 1300 1469 1356 1405 1500 1517
奈良県 1252 1356 1391 1329 1335 1351 1330
岩手県 1239 1275 1166 1174 1226 1300 1523
山口県 1230 1223 1347 1225 1332 1291 1340
宮崎県 1222 1341 1370 1352 1389 1355 1426
香川県 1164 1258 1295 1242 1189 1209 1133
山形県 1102 1133 1077 1118 1144 1150 1393
徳島県 1025 1055 1002  994 1002 1040 1179
滋賀県 1010  965  988  951 1008 1029 1015
佐賀県 1002 1038 1005 1112 1070 1130 1146

秋田県  993 1173 1041 1116 1116 1170 1304
福井県  943 1104 1016  982 1038 1071 1275
島根県  784  776  790  839  842  905 1060
和歌山  743  835  868  897  884  946  936
山梨県  717  741  739  734  781  737  839
鳥取県  688  738  744  738  724  720  821
高知県  644  614  609  591  617  576  595
県別計97149,96703,96624,97391,97649,97857,99526

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1699063967//?v=pc

38 :名無しなのに合格:2024/02/20(火) 21:04:38.47 ID:xiCZiPCQ.net
2022年 首都圏1都3県の国立大学別入学者数 高校等所在地別
 関東・山梨以外の大学top30 2022←2017年推移 各大学発表

北海道大602人(都290>神149>埼101>千62)←602←583←569←578←493
東北大573人(都226>埼160>神95>千92)←594←620←629←548←497
京都大401人(都245>神64>千49>埼43)←371←365←379←361←358
信州大356人(都152>神76>埼71>千57)←317←353←379←346←341
大阪大172人(都79>神43>埼25=千25)←160←174←183←141←146
新潟大140人(都67>埼38>神20>千15)←115←137←138←124←141
静岡大136人(神53>都50>埼21>千12)←117←126←101←99←99
九州大111人(都54>神27>千16>埼14)←126←129←109←83←80
金沢大104人(都43>神27>埼18>千16)←90←88←79←99←57
富山大99人(都44>埼23>神17>千15)←93←96←107←70←68

名古屋大95人(都35>神34>埼19>千7)←106←102←105←101←110
山形大89人(都30>埼23>神19>千17)←103←104←109←100←115
秋田大88人(都36>埼24>神15>千13)←84←100←99←112←101
琉球大75人(都27>神19>埼15>千14)←83←72←67←75←58
弘前大72人(都23>埼17=千17>神15)←62←76←71←62←50
神戸大64人(都30>神18>埼9>千7)←97←65←93←50→52
広島大61人(都27>神14>千11>埼9)←70←78←71←61←48
長崎大60人(都24>神18>千11>埼7)←48←44←59←38←37
岩手大53人(神17>都15>埼13>千8)←48←56←50←46←46
鹿児島大52人(都21>神16>埼9>千6)←49←46←42←45←42

帯広畜産47人(都20>埼10=千10>神7)←50←47←45←36←37
高知大45人(都20>埼9>千8=神8)←51←58←62←52←41
宮崎大40人(都17>千9>神8>埼6)←48←62←40←45←38
島根大39人(都15>埼10>神8>千6)←38←31←44←32←31
愛媛大38人(都21>神9>千6>埼2)←40←23←31←32←25
浜松医科30人(神16>都12>埼2>千0)←25←32←32←33←36
鳥取大30人(都12>埼7>神6>千5)←34←26←33←37←37
奈良女子29人(都13>埼8>神5>千3)←19←18←28←31←23
福島大28人(埼10=都10>千6>神2)←31←31←26←17←19
三重大24人(都8=神8>千6>埼2)←23←17←18←21←19

関東山梨以外の国立計4107人←4034人←4164←4175←3839←3605

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1699063967//?v=pc

39 :名無しなのに合格:2024/02/20(火) 21:09:42.26 ID:xiCZiPCQ.net
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(東京),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計109校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京22、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6

2017-2020年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//46-49n?v=pc

40 :名無しなのに合格:2024/02/21(水) 00:03:01.03 ID:iZvbcpyp.net
理系国立志望で共テ惨敗し、ザコクは簡単に受かったが、迷わずマーチにしたわ

41 :名無しなのに合格:2024/02/21(水) 00:11:29.06 ID:iZvbcpyp.net
東京近郊在住の理系国立志望で、明治を蹴るあるいは迷うレベルって首都圏の国立じゃないか
都落ちするなら金岡広あたりで悩ましい?
5Sレベルだと行かんと思うがどうなんだろ
明大農なら5Sでも行きそう

42 :名無しなのに合格:2024/02/21(水) 08:59:02.26 ID:JIRH0NVW.net
2022年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計5,730人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計32) ○立命館慶祥15
青森県(県計5)
岩手県(県計7)
宮城県(県計25) なし
秋田県(県計3)
山形県(県計4)
福島県(県計7)
茨城県(県計88) ○江戸川学園取手23、並木中等,水戸第一12
栃木県(県計38) 宇都宮10
群馬県(県計64) 前橋・県立15、高崎12
埼玉県(県計405 7.1%) ○開智50、大宮47、○大宮開成,○栄東45、浦和・県立24、など【10校】
千葉県(県計473 8.3%) ○渋谷幕張81、千葉・県立76、○市川70、船橋・県立41、○昭和学院秀英32、など【10校】
東京都(都計2,579 45.0%) ○開成112、日比谷103、○海城86、○頌栄女子学院83、○桜蔭,○渋谷教育学園渋谷77、など【68校】
神奈川(県計1,239 21.6%) ○聖光学院104、横浜翠嵐100、○洗足学園92、○浅野91、湘南78、など【30校】
新潟県(県計17) なし
富山県(県計14) なし
石川県(県計11) なし
福井県(県計7)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計28) なし
岐阜県(県計22) 岐阜10
静岡県(県計85) 浜松北15、沼津東12、韮山10
愛知県(県計162) ○東海44、○滝20、岡崎14、○南山10
三重県(県計15) なし
滋賀県(県計10) なし
京都府(府計22) なし
大阪府(府計38) なし
兵庫県(県計64) ○須磨学園19
奈良県(県計19) ○西大和学園10
和歌山(県計7)
鳥取県(県計2)
島根県(県計2)
岡山県(県計18) なし
広島県(県計40) ○広島学院10
山口県(県計9)
徳島県(県計5)
香川県(県計10) なし
愛媛県(県計26) ○愛光11
高知県(県計5)
福岡県(県計39) なし
佐賀県(県計2)
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計6)
大分県(県計3)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計19) ○ラ・サール14
沖縄県(県計18) ○N12

43 :名無しなのに合格:2024/02/21(水) 09:04:02.51 ID:JIRH0NVW.net
2022年 早稲田大学一般入試(共通テスト利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2022.4.17 全国2409校特集より全国計11,171人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計58) なし
青森県(県計16) 青森10
岩手県(県計6)
宮城県(県計49) 仙台第二11
秋田県(県計3)
山形県(県計12) なし
福島県(県計29) 磐城13
茨城県(県計184) 水戸第一34、竹園25、土浦第一,並木中等18、○江戸川学園取手17
栃木県(県計103) 宇都宮24、宇都宮女子,栃木13、宇都宮北11
群馬県(県計149) 前橋・県立36、前橋女子28、高崎27、中央中等14、太田・県立,高崎女子10
埼玉県(県計963 8.6%) ○栄東109、大宮81、○開智77、○大宮開成72、浦和・市立64、など【24校】
千葉県(県計1,163 10.4%) ○渋谷幕張146、○市川113、千葉・県立106、東葛飾84、船橋・県立83、など【26校】
東京都(都計4,746 42.5%) 日比谷154、○女子学院150、○開成148、○豊島岡女子学園120、国立118、など【109校】
神奈川(県計2,134 19.1%) 湘南,○聖光学院143、横浜翠嵐108、○洗足学園105、川和83、など【52校】
新潟県(県計38) 長岡10
富山県(県計36) 富山中部19
石川県(県計16) なし
福井県(県計8)
山梨県(県計37) ○駿台甲府13
長野県(県計68) 長野・県立13
岐阜県(県計50) 岐阜20
静岡県(県計168) 静岡20、浜松西17、沼津東16、富士14、藤枝東13、浜松北11
愛知県(県計275) ○東海40、○南山26、旭丘24、岡崎23、○滝20、明和14、向陽,○名古屋11、千種10
三重県(県計33) ○高田10
滋賀県(県計8)
京都府(府計47) ○洛南16
大阪府(府計91) なし
兵庫県(県計145) ○灘23、○須磨学園16、○白陵15、西宮・市立10
奈良県(県計31) ○西大和学園18
和歌山(県計29) ○智弁学園和歌山16
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計9)
岡山県(県計36) なし
広島県(県計111) ○広島学院25、○修道16、○広島女学院12、◇広島大附11
山口県(県計21) なし
徳島県(県計22) なし
香川県(県計9)
愛媛県(県計37) ○愛光23
高知県(県計15) ○土佐13
福岡県(県計71) 福岡13、城南10
佐賀県(県計6)
長崎県(県計8)
熊本県(県計17) なし
大分県(県計19) なし
宮崎県(県計13) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール10
沖縄県(県計48) ○N31

44 :名無しなのに合格:2024/02/21(水) 14:19:26.52 ID:HDTed9jg.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

45 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 12:37:09.37 ID:PvAioqg0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

46 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 17:43:46.98 ID:irldfv6j.net
ニッコマメージを国立と比較すんな
勝負にならん

47 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 17:45:03.33 ID:TLfaYxU5.net
また腋臭の情痴かよw

しつこいてw

48 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 18:05:28.03 ID:UrhvaqBJ.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

49 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 19:37:50.65 ID:Wlzxcx1F.net
男ならキンタマついてるだろ?
男は黙って明治大學

男明治のド根性
猪突猛進ひたすら前へ!

明治は男の道場だ
歯を食いしばり汗水たらし
顔で笑って心で泣いて

それが男明治の一本道

男明治は体を張ってナンボ
つらい仕事も酒で忘れる
気合いを入れてまた明日

さあ明治、前へ!
ただひたすら愚直に前へ

50 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 19:47:37.14 ID:DYu65Qvj.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP
50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6、岐阜・地域科36.4
34 熊本・法34.8
32 山形・人文33.9、福島・行政政策33.3、▼長野県立・健康発達32.4、▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、岩手・人文社会29.2、▼東京都立・法29.1、▼新潟県立・人間生活28.9、愛媛・法文28.6、▼京都府立・公共政策28.4、静岡・人文社会28.2
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、金沢・地域創造26.9、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、九州・文25.5、岡山・経済25.5、千葉・法政経24.7、岡山・文24.6、▼名古屋市立・人文社会24.0、弘前・人文24.0、新潟・経済24.0
22 広島・文23.8、島根・法文23.7、▼東京都立・人文社会23.4、金沢・人文23.0、東北・教育23.0、大分・経済22.9、静岡・地域創造学環22.6、▼名古屋市立・経済22.2
20 ▼愛知県立・教育福祉21.6、金沢・経済21.1、福井・国際地域21.0、広島・経済20.6、富山・経済20.6、▼長崎県立・地域創造20.4、千葉・文20.3

19 神戸・法19.7、東北・文19.5、埼玉・経済19.4、長崎・経済19.4、香川・経済19.3、秋田・教育文化19.2
18 新潟・人文18.6、名古屋・文18.6、▼兵庫県立・経済18.5、琉球・人文社会18.4
17 山口・経済17.9、▼岩手県立・総合政策17.9、○中央・法17.7、北海道・法17.7、新潟・創生17.6、三重・人文17.5、▼長野・環境ツーリズム17.5、
  名古屋・法17.4、千葉・国際教養17.4、奈良女子・文17.4、○立命館・法17.1、▼福岡県立・人間社会17.1、茨城・人文17.1、▼愛知県立・日本文化17.0
16 ○明治・法16.8、鹿屋体育・体育16.8、▼兵庫県立・環境人間16.7、宮崎・地域資源16.5、鳥取・地域16.5、愛媛・社会共創16.1、山口・人文16.1
15 徳島・総合科15.8、高知・地域協働15.7、▼都留文科・教養15.6、群馬・社会情報15.4、東京・法15.4、大阪・法15.1、福島・経済経営15.0
14 広島・総合科14.9、▼熊本県立・総合管理14.7、富山・人文14.7、▼大阪公立(府)・現代システム14.6、
  北海道・教育14.3、東北・経済14.3、熊本・文14.2、▼大阪公立(市)・文14.2、佐賀・経済14.2、▼高崎経済・地域政策14.2、▼島根県立・人間文化14.2、信州・人文14.1、▼釧路公立・経済14.1
13 和歌山・経済13.9、北海道・経済13.8、高知・人文社会13.7、▼奈良県立・地域創造13.7、○関西・法13.7、名古屋・教育13.5、
  ▼県立広島・経営情報13.4、お茶の水・文教育13.3、▼東京都立・経済経営13.3、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1、▼福山市立・都市経営13.0、▼京都府立・文13.0
12 山形・地域教育12.9、奈良女子・生活環境12.8、山梨・教育12.8、▼島根県立・総合政策12.7、京都・教育12.5、
  ○早稲田・法12.3、三重・教育12.3、愛知教育・教育12.3、群馬・教育12.2、▼長野県立・Gマネジメント12.1、筑波・人間学群12.0、▼宮崎公立・人文12.0、○学習院・法12.0
11 鹿児島・教育11.9、▼公立小松・国際交流11.8、島根・人間科11.7、▼大阪公立(市)・経済11.6、▼福知山公立・経営情報11.6、
  ▼静岡県立・経営情報11.3、北海道教育・教育11.3、筑波・人文文化学群11.2、▼福岡女子・国際文理11.2、埼玉・教養11.1、▼鳥取環境・経営11.1、福島・人間発達11.0、大阪・文11.0
10 神戸・文10.9、お茶の水・生活科10.9、○法政・法10.7、富山・人間発達10.7、小樽商科・商10.6、▼大阪公立(市)・生活科10.5、
  ▼高知県立・文化10.4、岡山・教育10.4、▼高崎経済・経済10.3、北海道・文10.3、○関西・人間健康10.3、○法政・現代福祉10.1、▼都留文科・文10.1、横浜国立・経済10

9.5 滋賀・経済9.8、滋賀・教育9.8、神戸・経済9.8、▼福井県立・経済9.7、▼下関市立・経済9.7、○立教・法9.6、九州・教育9.6、▼青森公立・経済経営9.5、
9.0 九州・経済9.4、○関西・社会安全9.3、▼鳥取環境・環境9.3、○上智・法9.0
8.5 ○明治・政治経済8.9、岐阜・教育8.9、○関西学院・人間福祉8.9、○中央・経済8.8、▼県立広島・人間文化8.8、琉球・国際地域創造8.8、
  ▼周南公立・経済8.7、▼北九州市立・経済8.7、静岡・教育8.6、香川・教育8.6、▼滋賀県立・人間文化8.5、熊本・教育8.5、和歌山・教育8.5
8.0 長崎・多文化社会8.4、▼長野・企業情報8.4、東京・教養8.4、岩手・教育8.3、○早稲田・人間科8.2、金沢・国際8.2、▼新潟県立・国際地域8.2、▼神戸市外国語・外国語8.2、▼愛知県立・外国語8.2、東京外国語・国際社会8.1

51 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 21:29:58.14 ID:DYu65Qvj.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(2)
▼北九州市立・地域創生7.9、和歌山・観光7.8、○明治・文7.7、▼大阪公立(市)・商7.7、▼熊本県立・文7.6、▼兵庫県立・経営7.6、筑波・社会国際学群7.6、大阪教育・教育7.5、○同志社・政策7.5
7.0 新潟・教育7.4、▼静岡文化芸術・文化政策7.4、▼静岡県立・国際関係7.4、○立教・コミ福祉7.3、○立命館・政策科7.2、▼群馬県立女子・文7.1、○同志社・心理7.1、奈良教育・教育7.1、弘前・教育7.1、京都・文7.0、○中央・文7.0
6.5 大阪・経済6.8、福井・教育6.8、愛媛・教育6.8、琉球・教育6.8、▼横浜市立・国際総合科6.7、名古屋・経済6.6、▼北九州市立・文6.6、大阪・外国語6.6、▼高知工科・経済マネ6.5、○立命館・経済6.5
6.0 一橋・社会6.4、○立命館・文6.3、宇都宮・国際6.3、○関西学院・経済6.3、神戸・国際人間科6.3、○青山学院・法6.2、○早稲田・文6.2、▼北九州市立・外国語6.1、○法政・人間環境6.1、横浜国立・経営6.1、京都・法6.1、千葉・教育6.0
5.5 一橋・法5.9、○関西学院・総合政策5.9、○関西・社会5.9、○関西・文5.9、島根・教育5.8、▼宮城・事業構想5.8、▼熊本県立・環境共生5.8、東京学芸・教育5.8、
  ○中央・総合政策5.7、金沢・学校教育5.7、○立命館・産業社会5.7、○同志社・社会5.6、横浜国立・教育5.6、信州・教育5.6、○上智・総合人間科5.5、○早稲田・社会科5.5
5.0 ○法政・文5.4、▼名桜・国際5.4、宇都宮・教育5.4、○学習院・文5.4、鳴門教育・学校教育5.4、▼尾道市立・経済情報5.3、○早稲田・文化構想5.3、東京外国語・言語文化5.3、東京・教育5.3、○同志社・経済5.3、
  ▼山梨県立・国際政策5.2、宮城教育・教育5.2、○関西・政策創造5.1、○関西学院・文5.0、○立教・社会5.0、○中央・商5.0
4.5 ○法政・社会4.9、○立命館・総合心理4.9、○同志社・文4.8、○関西・経済4.8、○立教・文4.8、○法政・経済4.7、▼宮城・食産業4.7、埼玉・教育4.7、○関西学院・社会4.7、佐賀・教育4.7、長崎・教育4.7、▼広島市立・国際4.7、
  上越教育・学校教育4.6、広島・教育4.5、高知・教育4.5、▼群馬県立女子・国際コミュ4.5
4.0 ○青山学院・文4.4、○同志社・スポ健康4.4、○学習院・経済4.3、京都・経済4.3、○立教・経済4.3、○関西学院・商4.3、大阪・人間科4.3、○青山学院・経済4.3、東京・経済4.3、
  東京・文4.2、▼山口県立・国際文化4.2、○慶應義塾・法4.1、○青山学院・社会情報4.1、神戸・経営4.1、○立命館・経営4.0、筑波・体育専門学群4.0、○早稲田・政治経済4.0
3.5 ○青山学院・教育人間科3.9、○慶應義塾・文3.9、○同志社・グロ地域3.8、茨城・教育3.8、○同志社・文化情報3.8、福岡教育・教育3.8、○早稲田・教育3.8、
  ○同志社・商3.7、兵庫教育・学校教育3.7、▼長崎県立・国際社会3.6、○法政・経営3.5、佐賀・芸術地域3.5、○明治・情報コミュ3.5、○立教・現代心理3.5、京都・総合人間3.5
3.0 ○関西学院・教育3.4、○明治・経営3.4、山口・国際総合科3.4、○学習院・国際社会科3.3、○明治・商3.3、○関西学院・神3.3、○法政・スポ健康3.3、○立命館・国際関係3.3、○立命館・スポ健康3.2、▼国際教養・国際教養3.1、○関西・商3.1、▼長崎県立・経済3.1
2.5 京都教育・教育2.9、大分・教育2.8、○早稲田・スポーツ科2.8、○青山学院・国際政治経済2.7、○青山学院・総合文化政策2.7、○同志社・Gコミュニケ2.7、○法政・国際文化2.6、○東京理科・経営2.6、山口・教育2.6、○上智・総合グロ2.6、一橋・経済2.5
2.0 ○慶應義塾・商2.4、宮崎・教育2.4、○青山学院・地球社会共生2.4、○法政・キャリア2.4、○上智・外国語2.3、○早稲田・商2.3、○国際基督教・教養2.2、○早稲田・国際教養2.1、○上智・経済2.0、○法政・グロ教養2.0
1.5 ○上智・文1.9、○明治・国際日本1.9、○立教・経営1.8、○立教・観光1.6、○青山学院・経営1.6、○慶應義塾・経済1.6、○慶應義塾・総合政策1.6、○同志社・神1.5
1.0 ○立教・異文化コミ1.4、○立命館・映像1.3、○関西・外国語1.1、○関西学院・国際1.0、○慶應義塾・環境情報1.0
0.0 一橋・商0.7、○上智・国際教養0.5、○関西・総合情報0.4、▼福山市立・教育0.0、○上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より

52 :名無しなのに合格:2024/02/23(金) 07:21:08.26 ID:j7po2hCx.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

トップ15はザコクには無縁の世界

53 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 00:52:38.94 ID:XWRwvbwA.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

54 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:53:24.46 ID:OL4vIgaQ.net
>>1
浪人して旧帝早慶

55 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:20:11.99 ID:uYAP/a1A.net
埼玉蹴って明治行くの普通?

56 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 00:23:06.61 ID:fU4+fJjV.net
金がなければ埼玉池

57 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 12:38:33.06 ID:NLmeXEWJ.net
>>55
普通。特に、文系では明治を選ぶ方が当然。
理工系は埼玉を選んでもいいかも。

58 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 12:18:28.55 ID:xc/xj43K.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

59 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 13:12:53.77 ID:gnyMDAAI.net
アゲ

60 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 16:32:29.67 ID:tVx3DlD5.net
明治

61 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 18:10:07.57 ID:oLq/ODjE.net
宇大>埼大>高経大>東洋>>肥え駄めー痔だからな論ずるまでもない

62 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 09:54:57.75 ID:85KqlppF.net
明治

関西では
全く話題にならない
無いに等しい

完全な東京ローカル大学

63 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 12:04:42.58 ID:aLUjny64.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

64 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 13:40:42.05 ID:yfutSurp.net
島根鳥取級のバカ糞メージが宇都宮と比較できるのか

65 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 15:29:05.48 ID:luF0ypbg.net
>>63
明治といい勝負の千葉大の1〜2ランク下ってことは、大阪公立ってのは関東で言えば日東駒専レベルなんだね。

66 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 16:02:13.33 ID:0IIk82Y8.net
早慶未満のワタクは金岡千広以下のザコクと戦ってろw

67 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 23:32:12.33 ID:YG6cfR4e.net
>>66
ちゃんと金岡千広以下の千葉大とか大阪公立と戦ってるじゃん

68 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 16:55:19.71 ID:QyY8I/hK.net
鏡に映るのも含めて)

69 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:12:42.48 ID:JNTt7yK5.net
30万ギフト貰ってるやん

70 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:13:25.26 ID:r9NPNglb.net
ヲタヲタやめたら良いのか?

総レス数 70
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200