2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科大か金沢理工

1 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 02:09:06.28 ID:nXnFMUE1.net
本気で考えてくれ

2 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 06:24:34.00 ID:30p/sk63.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

3 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 06:33:12.59 ID:1+PxAs31.net
思いっきり悩むパターンだろうね。大学の力関係としては全くのイーブン。
受かった学科、大学までの距離、自分の勉強したいこと、お金、
これらを真剣に検討したうえで、結論を出せ、としか言いようがない。

4 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 08:37:35.50 ID:UrhvaqBJ.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

5 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 09:23:38.07 ID:LLUJ7IiT.net
まーかんなら金沢やけど理科大なら理科大やろ
悩むまでもない

6 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 09:25:31.34 ID:kcfpm2KX.net
金沢大も徳島大も変わらんだろ

7 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 09:25:47.32 ID:kcfpm2KX.net
理工で

8 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 09:26:42.48 ID:kcfpm2KX.net
前身も高工だしな

9 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 11:21:39.89 ID:LLUJ7IiT.net
>>6
難易度が全然違うだろ?
徳島って難しいんか

10 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 11:32:56.49 ID:kcfpm2KX.net
ノーベル賞
金沢理工はゼロ
徳島理工は出てる

11 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 11:50:08.67 ID:LLUJ7IiT.net
>>10徳島大って後期の1学部以外まともな難易度保ってないやんけ笑
これは酷い

12 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 12:06:49.99 ID:UrhvaqBJ.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

13 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 14:11:51.98 ID:UFOuwM6J.net
国立>>私立

14 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 14:27:16.83 ID:b/Idpof2.net
引用数上位1%論文数

東京理科大学

化学工学17本
化学22本
コンピュータ科学5本
地球惑星科学4本
エネルギー3本
工学28本
環境科学2本
材料科学24本
数学9本
物理、天文学27本
計141本

金沢大学

化学工学1本
化学4本
コンピュータ科学9本
地球惑星科学4本
エネルギー1本
工学16本
環境科学1本
材料科学8本
数学5本
物理、天文学10本
計59本

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_008.pdf

15 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 14:50:49.68 ID:tMG4FBdX.net
この併願がリアルにあるとすれば
共テで思うように点が取れなかった一都三県(東京埼玉千葉神奈川)住みの高校生が
国立前期に安全圏の金沢大学理工学域、私大にロンダ予備校の理科大のケースか
もともと北陸住みで金沢大理工学域本命の高校生が、理科大の一般入試を受けたら
たまたま受かっちゃったというケースしか考えられないんだけど…

16 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 14:54:52.18 ID:LLUJ7IiT.net
>>15
理科大も学部選ばなきゃ
ぜんぜん受かると思うけどな

17 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 16:01:02.29 ID:VlPCSGOZ.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧商=一橋、阪公、神戸

18 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 16:01:43.99 ID:VlPCSGOZ.net
田舎&雪国に抵抗無いなら、金岡千広の中で理系ではトップの金沢にしとけ

19 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 16:12:43.63 ID:b/Idpof2.net
金沢がそんな位置なんて医に偏りすぎだろ
まぁネイチャーだからさもありなんだけど

20 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 16:24:26.12 ID:b/Idpof2.net
広島に勝てるとかちゃんちゃらおかしい

引用数上位1%論文数

広島大学

化学工学8本
化学11本
コンピュータ科学19本
地球惑星科学17本
エネルギー4本
工学42本
環境科学1本
材料科学31本
数学10本
物理、天文学78本
計221本

金沢大学
化学工学1本
化学4本
コンピュータ科学9本
地球惑星科学4本
エネルギー1本
工学16本
環境科学1本
材料科学8本
数学5本
物理、天文学10本
計59本

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_008.pdf

21 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 16:53:52.14 ID:LLUJ7IiT.net
>>20
そのデータってそんなにすごいんか?
偏差値もほぼ変わらないし別に違いはないでしょ
どっちもゴマみたいなレベルの大学
筑横千、上理以上から価値のある大学

22 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 20:14:42.78 ID:30p/sk63.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

23 :名無しなのに合格:2024/02/22(木) 21:22:34.92 ID:UFOuwM6J.net
理【物理・化学・数学1A[難]・英語・数学2B[難]・国語・数学3C[難]4D建築数学
文【歴史・地理・数学1A[易]・英語・数学2B[易]・国語・数学3C[易]4D経済数学

3軍 私立理系 3科目【数学3C】【数学2B】 【物理】【数学1A

4軍 私立文系 2科目 世・英 マークぬりえ 日本語下手 帰国子女 低偏高校

24 :名無しなのに合格:2024/02/23(金) 11:27:40.56 ID:H/dAp3/z.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

25 :名無しなのに合格:2024/02/23(金) 17:53:17.14 ID:p3Q0GwUh.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

26 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 09:00:15.27 ID:Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP
50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6、岐阜・地域科36.4
34 熊本・法34.8
32 山形・人文33.9、福島・行政政策33.3、▼長野県立・健康発達32.4、▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、岩手・人文社会29.2、▼東京都立・法29.1、▼新潟県立・人間生活28.9、愛媛・法文28.6、▼京都府立・公共政策28.4、静岡・人文社会28.2
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、金沢・地域創造26.9、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、九州・文25.5、岡山・経済25.5、千葉・法政経24.7、岡山・文24.6、▼名古屋市立・人文社会24.0、弘前・人文24.0、新潟・経済24.0
22 広島・文23.8、島根・法文23.7、▼東京都立・人文社会23.4、金沢・人文23.0、東北・教育23.0、大分・経済22.9、静岡・地域創造学環22.6、▼名古屋市立・経済22.2
20 ▼愛知県立・教育福祉21.6、金沢・経済21.1、福井・国際地域21.0、広島・経済20.6、富山・経済20.6、▼長崎県立・地域創造20.4、千葉・文20.3

19 神戸・法19.7、東北・文19.5、埼玉・経済19.4、長崎・経済19.4、香川・経済19.3、秋田・教育文化19.2
18 新潟・人文18.6、名古屋・文18.6、▼兵庫県立・経済18.5、琉球・人文社会18.4
17 山口・経済17.9、▼岩手県立・総合政策17.9、○中央・法17.7、北海道・法17.7、新潟・創生17.6、三重・人文17.5、▼長野・環境ツーリズム17.5、
  名古屋・法17.4、千葉・国際教養17.4、奈良女子・文17.4、○立命館・法17.1、▼福岡県立・人間社会17.1、茨城・人文17.1、▼愛知県立・日本文化17.0
16 ○明治・法16.8、鹿屋体育・体育16.8、▼兵庫県立・環境人間16.7、宮崎・地域資源16.5、鳥取・地域16.5、愛媛・社会共創16.1、山口・人文16.1
15 徳島・総合科15.8、高知・地域協働15.7、▼都留文科・教養15.6、群馬・社会情報15.4、東京・法15.4、大阪・法15.1、福島・経済経営15.0
14 広島・総合科14.9、▼熊本県立・総合管理14.7、富山・人文14.7、▼大阪公立(府)・現代システム14.6、
  北海道・教育14.3、東北・経済14.3、熊本・文14.2、▼大阪公立(市)・文14.2、佐賀・経済14.2、▼高崎経済・地域政策14.2、▼島根県立・人間文化14.2、信州・人文14.1、▼釧路公立・経済14.1
13 和歌山・経済13.9、北海道・経済13.8、高知・人文社会13.7、▼奈良県立・地域創造13.7、○関西・法13.7、名古屋・教育13.5、
  ▼県立広島・経営情報13.4、お茶の水・文教育13.3、▼東京都立・経済経営13.3、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1、▼福山市立・都市経営13.0、▼京都府立・文13.0
12 山形・地域教育12.9、奈良女子・生活環境12.8、山梨・教育12.8、▼島根県立・総合政策12.7、京都・教育12.5、
  ○早稲田・法12.3、三重・教育12.3、愛知教育・教育12.3、群馬・教育12.2、▼長野県立・Gマネジメント12.1、筑波・人間学群12.0、▼宮崎公立・人文12.0、○学習院・法12.0
11 鹿児島・教育11.9、▼公立小松・国際交流11.8、島根・人間科11.7、▼大阪公立(市)・経済11.6、▼福知山公立・経営情報11.6、
  ▼静岡県立・経営情報11.3、北海道教育・教育11.3、筑波・人文文化学群11.2、▼福岡女子・国際文理11.2、埼玉・教養11.1、▼鳥取環境・経営11.1、福島・人間発達11.0、大阪・文11.0
10 神戸・文10.9、お茶の水・生活科10.9、○法政・法10.7、富山・人間発達10.7、小樽商科・商10.6、▼大阪公立(市)・生活科10.5、
  ▼高知県立・文化10.4、岡山・教育10.4、▼高崎経済・経済10.3、北海道・文10.3、○関西・人間健康10.3、○法政・現代福祉10.1、▼都留文科・文10.1、横浜国立・経済10.1

9.5 滋賀・経済9.8、滋賀・教育9.8、神戸・経済9.8、▼福井県立・経済9.7、▼下関市立・経済9.7、○立教・法9.6、九州・教育9.6、▼青森公立・経済経営9.5、
9.0 九州・経済9.4、○関西・社会安全9.3、▼鳥取環境・環境9.3、○上智・法9.0
8.5 ○明治・政治経済8.9、岐阜・教育8.9、○関西学院・人間福祉8.9、○中央・経済8.8、▼県立広島・人間文化8.8、琉球・国際地域創造8.8、
  ▼周南公立・経済8.7、▼北九州市立・経済8.7、静岡・教育8.6、香川・教育8.6、▼滋賀県立・人間文化8.5、熊本・教育8.5、和歌山・教育8.5
8.0 長崎・多文化社会8.4、▼長野・企業情報8.4、東京・教養8.4、岩手・教育8.3、○早稲田・人間科8.2、金沢・国際8.2、▼新潟県立・国際地域8.2、▼神戸市外国語・外国語8.2、▼愛知県立・外国語8.2、東京外国語・国際社会8.1

27 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 09:44:06.11 ID:Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(2)
7.5 ▼北九州市立・地域創生7.9、和歌山・観光7.8、○明治・文7.7、▼大阪公立(市)・商7.7、▼熊本県立・文7.6、▼兵庫県立・経営7.6、筑波・社会国際学群7.6、大阪教育・教育7.5、○同志社・政策7.5
7.0 新潟・教育7.4、▼静岡文化芸術・文化政策7.4、▼静岡県立・国際関係7.4、○立教・コミ福祉7.3、○立命館・政策科7.2、▼群馬県立女子・文7.1、○同志社・心理7.1、奈良教育・教育7.1、弘前・教育7.1、京都・文7.0、○中央・文7.0
6.5 大阪・経済6.8、福井・教育6.8、愛媛・教育6.8、琉球・教育6.8、▼横浜市立・国際総合科6.7、名古屋・経済6.6、▼北九州市立・文6.6、大阪・外国語6.6、▼高知工科・経済マネ6.5、○立命館・経済6.5
6.0 一橋・社会6.4、○立命館・文6.3、宇都宮・国際6.3、○関西学院・経済6.3、神戸・国際人間科6.3、○青山学院・法6.2、○早稲田・文6.2、▼北九州市立・外国語6.1、○法政・人間環境6.1、横浜国立・経営6.1、京都・法6.1、千葉・教育6.0
5.5 一橋・法5.9、○関西学院・総合政策5.9、○関西・社会5.9、○関西・文5.9、島根・教育5.8、▼宮城・事業構想5.8、▼熊本県立・環境共生5.8、東京学芸・教育5.8、
  ○中央・総合政策5.7、金沢・学校教育5.7、○立命館・産業社会5.7、○同志社・社会5.6、横浜国立・教育5.6、信州・教育5.6、○上智・総合人間科5.5、○早稲田・社会科5.5
5.0 ○法政・文5.4、▼名桜・国際5.4、宇都宮・教育5.4、○学習院・文5.4、鳴門教育・学校教育5.4、▼尾道市立・経済情報5.3、○早稲田・文化構想5.3、東京外国語・言語文化5.3、東京・教育5.3、○同志社・経済5.3、
  ▼山梨県立・国際政策5.2、宮城教育・教育5.2、○関西・政策創造5.1、○関西学院・文5.0、○立教・社会5.0、○中央・商5.0
4.5 ○法政・社会4.9、○立命館・総合心理4.9、○同志社・文4.8、○関西・経済4.8、○立教・文4.8、○法政・経済4.7、▼宮城・食産業4.7、埼玉・教育4.7、○関西学院・社会4.7、佐賀・教育4.7、長崎・教育4.7、▼広島市立・国際4.7、
  上越教育・学校教育4.6、広島・教育4.5、高知・教育4.5、▼群馬県立女子・国際コミュ4.5
4.0 ○青山学院・文4.4、○同志社・スポ健康4.4、○学習院・経済4.3、京都・経済4.3、○立教・経済4.3、○関西学院・商4.3、大阪・人間科4.3、○青山学院・経済4.3、東京・経済4.3、
  東京・文4.2、▼山口県立・国際文化4.2、○慶應義塾・法4.1、○青山学院・社会情報4.1、神戸・経営4.1、○立命館・経営4.0、筑波・体育専門学群4.0、○早稲田・政治経済4.0
3.5 ○青山学院・教育人間科3.9、○慶應義塾・文3.9、○同志社・グロ地域3.8、茨城・教育3.8、○同志社・文化情報3.8、福岡教育・教育3.8、○早稲田・教育3.8、
  ○同志社・商3.7、兵庫教育・学校教育3.7、▼長崎県立・国際社会3.6、○法政・経営3.5、佐賀・芸術地域3.5、○明治・情報コミュ3.5、○立教・現代心理3.5、京都・総合人間3.5
3.0 ○関西学院・教育3.4、○明治・経営3.4、山口・国際総合科3.4、○学習院・国際社会科3.3、○明治・商3.3、○関西学院・神3.3、○法政・スポ健康3.3、○立命館・国際関係3.3、○立命館・スポ健康3.2、▼国際教養・国際教養3.1、○関西・商3.1、▼長崎県立・経済3.1
2.5 京都教育・教育2.9、大分・教育2.8、○早稲田・スポーツ科2.8、○青山学院・国際政治経済2.7、○青山学院・総合文化政策2.7、○同志社・Gコミュニケ2.7、○法政・国際文化2.6、○東京理科・経営2.6、山口・教育2.6、○上智・総合グロ2.6、一橋・経済2.5
2.0 ○慶應義塾・商2.4、宮崎・教育2.4、○青山学院・地球社会共生2.4、○法政・キャリア2.4、○上智・外国語2.3、○早稲田・商2.3、○国際基督教・教養2.2、○早稲田・国際教養2.1、○上智・経済2.0、○法政・グロ教養2.0
1.5 ○上智・文1.9、○明治・国際日本1.9、○立教・経営1.8、○立教・観光1.6、○青山学院・経営1.6、○慶應義塾・経済1.6、○慶應義塾・総合政策1.6、○同志社・神1.5
1.0 ○立教・異文化コミ1.4、○立命館・映像1.3、○関西・外国語1.1、○関西学院・国際1.0、○慶應義塾・環境情報1.0
0.0 一橋・商0.7、○上智・国際教養0.5、○関西・総合情報0.4、▼福山市立・教育0.0、○上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より

28 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:52:46.42 ID:OL4vIgaQ.net
>>1
浪人して旧帝早慶

29 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:09:39.08 ID:H/OModjC.net
学部学科と将来何やりたいかとかで考えないと仕方ない話かと思う。客観的な誰にでも当てはまる正解はないような話かなぁと。
自分は地底志望で滑り止め理科大で両辺受かり
地底に進んだので理科大の印象は良い。
ただ金沢も研究なんか良い印象ではあるんだよね。
院でヨソに行くつもりなら理科大で鍛えてもらう
とか。研究者志望なら金沢とか。
修士までで就職ならどっちでも大差ない気がするんだが博士までだと金沢かなとか。
そもそも研究者志望なら院で東大や京大狙うべきではとか。そんなあたりがポイントかな。

30 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:30:52.94 ID:qiLhNMYx.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

 軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

31 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 20:09:11.61 ID:LGy2hgRw.net
就職に圧倒的有利な都心の理科大一択ですよ

32 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 02:15:09.71 ID:kDpk1LQZ.net
国立>私立

33 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 23:15:23.18 ID:5dcfuVBc.net
大学の理系実力ランキング
日本の研究.com 2018-2022 より
大学名 (カテゴリー) 理工学/医歯薬学生命科学 億円(単位)

東京大学(旧帝) 1305.0/1272.0 https://research-er.jp/institutions/1511
京都大学(旧帝) 713.8/903.5 https://research-er.jp/institutions/1454
東北大学(国際卓越研究大学候補) 592.6/615.2 https://research-er.jp/institutions/1560
大阪大学(旧帝) 548.0/721.5 https://research-er.jp/institutions/4379
東京工業大学(東京一工) 468.5/77.1 https://research-er.jp/institutions/2019
名古屋大学(旧帝) 456.2/361.6 https://research-er.jp/institutions/1493
九州大学(旧帝) 394.0/345.6 https://research-er.jp/institutions/1712
北海道大学(旧帝) 272.5/323.5 https://research-er.jp/institutions/1423
慶応大学(早慶) 218.9/367.7  https://research-er.jp/institutions/2049
早稲田大学(早慶) 165.0/45.6 https://research-er.jp/institutions/1817
筑波大学(指定国立大 TOKYO) 162.2/223.4  https://research-er.jp/institutions/1429
広島大学(金岡千広) 127.8/158.5  https://research-er.jp/institutions/1430
横浜国立大学(TOKYO) 108.0/9.0 https://research-er.jp/institutions/1664
神戸大学(難関十大学 TOKYO) 107.8/150.8 https://research-er.jp/institutions/2029
金沢大学(金岡千広 TOCKY) 100.9/130.1 https://research-er.jp/institutions/4529
東京都立大学(都市部公立 TOCKY) 74.8/15.2 https://research-er.jp/institutions/616
千葉大学(金岡千広 TOCKY) 67.8/127.8 https://research-er.jp/institutions/1535
東京農工大学(農繊名電) 60.1/39.0
電気通信大学(農繊名電) 58.9/5.4 
岡山大学(金岡千広 TOCKY) 55.9/138.8
東京理科大学(早慶上理) 54.1/34.8 
名古屋工業大学(農繊名電) 44.3/18.8 

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立

34 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 23:15:53.33 ID:DwFM3mai.net
>>32
ザコク(金岡千広)よりは東京理科の方がマシな気がする

35 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 23:26:11.58 ID:6M0zsnBz.net
◆日本の大学の研究力
ノーベル賞受賞学者数大学別ランキング(2019)
大学名    学士 修士 博士 合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学   9  4  8  21
京都大学   8  3  3  14
名古屋大学  3  4  5  12
北海道大学  1  1  1   3
東京工業大学 1  1  1   3
徳島大学   1  1  1   3
東京理科大学 0  1  1   2
大阪大学   0  0  2   2
東北大学   1  0  0   1
長崎大学   1  0  0   1
神戸大学   1  0  0   1
山梨大学   1  0  0   1
埼玉大学   1  0  0   1
大阪公立大学 0  0  1   1

36 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 12:11:12.15 ID:CItTPtYf.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

37 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 15:34:51.65 ID:6o4N9zEm.net
そもそも金沢大脳では理科大合格は無理
スレの題目に無理がある

38 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 18:47:02.82 ID:3Dd41lyz.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

39 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 01:54:13.80 ID:cBuqMjc6.net
私立の理系 5工大 都市大(旧 武蔵工業)・芝浦工業・電機大・工学院大・理科大

(1)都市大(旧 武蔵工業)・・世田谷キャンパス
(2)芝浦工業・・豊洲キャンパス
(3)電機大・・北千住キャンパス
(4)工学院大・・八王子キャンパス
(5)りかちゃん理科大・・かつしか葛飾キャンパス

40 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 12:10:44.39 ID:4EGR+W1u.net
県別高校フィルター

41 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 23:15:59.39 ID:jitrVjYM.net
>>39←バカ検出
何を言いたいのか不明
馬鹿は同一スレをするのが好きだ

42 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 23:31:06.73 ID:XZC5k4Mw.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

43 :名無しなのに合格:2024/03/03(日) 05:50:01.75 ID:WkEnMFvK.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な

44 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 12:13:51.21 ID:wsJZGCdM.net
理科大蹴りうじゃうじゃいるで。
金沢理工。
実際受験BBS見てみなよ。
おじさんたちww

45 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 16:36:06.84 ID:W6Xx4Nut.net
霊感商法も合同結婚式も知らないのか
28000の窓埋めに行く回数増えるとかあったりする
9月の仕込み始めっかな

46 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:11:54.97 ID:nm032IEw.net
なにやっとるんや?
ソウナンですか見てないやつ

47 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:27:10.97 ID:e7LCTGbz.net
ある種のクソパヨさん
やっぱり日本人は体休められていいねえ
よほど評判悪かったな

48 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:28:58.48 ID:f/nqT9p4.net
まんまと、家族同様の付き合いしてたし、思ったほどじゃなかったな
紙の株券だったら無意味なんて面倒くさいんだけ

総レス数 48
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200