2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立大偏差値と私立大偏差値は違う!?

1 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 20:53:00.56 ID:vpwKt6z5.net
国公立大学と私立大学の偏差値には違いがあります。

偏差値は母集団が同じであり受験科目数が同じでなければ厳密な比較はできず、受験者の平均点が異なるからです。

平均点が高くなりがちな国公立大学は偏差値が上がりにくく私立は上がりやすい傾向にあります。

国公立大学の受験生はセンター試験を突破した人だけが二次試験に挑戦できます。つまり、ある一定のレベルまで達していることが条件であり、必然的に受験生のレベルは同程度に絞られる形となります。

また、国公立大学受験は一回(後期があれば二回)きりで併願ができません。受験できる生徒の数が限定されており、レベルのバラつきがでにくいことを意味しています。

一方で私立大学は、一般受験はどういったレベルの層にも受験することが可能で、また受験回数も複数回設けられています。つまり、受験者数が多くなる傾向にあり、点数帯にバラツキが出ることで偏差値が上がりやすい傾向にあることを意味しています。

2 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 20:59:55.58 ID:NYPcLMiE.net
試験科目の数が違うからな

3 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:01:35.91 ID:Vh84MLwl.net
科目が全く同じなら、国公立の二次と私立は難易度の比較ができる
結局、センター、共通テストがどれくらい負担になるのかでいつも揉めてる

4 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:03:17.06 ID:FWN0bgf0.net
国立 東京医科歯科大 東大+一橋+東工(如水会+蔵前会) 旧帝 旧六医 旭川医科
 公立
 都立
 県立 秋田県立 国際教養大学
 府立 道立 札幌医科 京都公立 大阪公立
 市立
 軽量級 私立 わケイ上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明立 WKJMR

5 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:04:01.36 ID:az7IFiJr.net
>>3
出来ない
>>1に書いてあるように私立は母集団のレベル幅が大きくてバラツキがあるから

6 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:04:58.86 ID:BBMgnE8d.net
青山キリスト教学生会(ACF)
ヤバい連中たくさんいるからね

受験サロンで
他大学(明治や立教)を誹謗中傷するレスを立てまくって荒らしてる
青山キリスト教学生会(ACF)
こいつら最悪だからな






だから青学

7 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:06:14.43 ID:Vh84MLwl.net
>>5
模試では同じ科目で受けた試験は国公立、私立関係なく同一で偏差値が出るから比較できるやん

8 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:13:32.01 ID:hoWMcYhh.net
東大は文系なら記述英数国社
理系なら英数国理まで受けた者のみを母集団としてあの偏差値だと思ってるの?

9 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:40:11.18 ID:hoWMcYhh.net
https://ameblo.jp/kotsu-kochu/image-12538106323-14620616764.html
国立だろうが私立だろうが教科配点が同じなら判定に使う評価偏差値は同じ
愛媛医も早稲田理工も英数理の配分は同じなので
英語70.9+数学69.4+理66 .1=206.4 3で割って68.8となっている

10 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:54:06.28 ID:RRRPLH4y.net
未だに国立と私立の偏差値を同列で比べてる奴がいるのか・・・

11 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 21:56:35.88 ID:KNts/ydU.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)



大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

12 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 22:00:50.54 ID:ZNXLbrZH.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

13 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 22:06:11.45 ID:Vh84MLwl.net
>>10
共通テストで5教科7科目やるのがどれくらいなら負担か数値化されないとこの論争は終わらないね

14 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 22:37:05.34 ID:Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP
50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6、岐阜・地域科36.4
34 熊本・法34.8
32 山形・人文33.9、福島・行政政策33.3、▼長野県立・健康発達32.4、▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、岩手・人文社会29.2、▼東京都立・法29.1、▼新潟県立・人間生活28.9、愛媛・法文28.6、▼京都府立・公共政策28.4、静岡・人文社会28.2
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、金沢・地域創造26.9、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、九州・文25.5、岡山・経済25.5、千葉・法政経24.7、岡山・文24.6、▼名古屋市立・人文社会24.0、弘前・人文24.0、新潟・経済24.0
22 広島・文23.8、島根・法文23.7、▼東京都立・人文社会23.4、金沢・人文23.0、東北・教育23.0、大分・経済22.9、静岡・地域創造学環22.6、▼名古屋市立・経済22.2
20 ▼愛知県立・教育福祉21.6、金沢・経済21.1、福井・国際地域21.0、広島・経済20.6、富山・経済20.6、▼長崎県立・地域創造20.4、千葉・文20.3

19 神戸・法19.7、東北・文19.5、埼玉・経済19.4、長崎・経済19.4、香川・経済19.3、秋田・教育文化19.2
18 新潟・人文18.6、名古屋・文18.6、▼兵庫県立・経済18.5、琉球・人文社会18.4
17 山口・経済17.9、▼岩手県立・総合政策17.9、○中央・法17.7、北海道・法17.7、新潟・創生17.6、三重・人文17.5、▼長野・環境ツーリズム17.5、
  名古屋・法17.4、千葉・国際教養17.4、奈良女子・文17.4、○立命館・法17.1、▼福岡県立・人間社会17.1、茨城・人文17.1、▼愛知県立・日本文化17.0
16 ○明治・法16.8、鹿屋体育・体育16.8、▼兵庫県立・環境人間16.7、宮崎・地域資源16.5、鳥取・地域16.5、愛媛・社会共創16.1、山口・人文16.1
15 徳島・総合科15.8、高知・地域協働15.7、▼都留文科・教養15.6、群馬・社会情報15.4、東京・法15.4、大阪・法15.1、福島・経済経営15.0
14 広島・総合科14.9、▼熊本県立・総合管理14.7、富山・人文14.7、▼大阪公立(府)・現代システム14.6、
  北海道・教育14.3、東北・経済14.3、熊本・文14.2、▼大阪公立(市)・文14.2、佐賀・経済14.2、▼高崎経済・地域政策14.2、▼島根県立・人間文化14.2、信州・人文14.1、▼釧路公立・経済14.1
13 和歌山・経済13.9、北海道・経済13.8、高知・人文社会13.7、▼奈良県立・地域創造13.7、○関西・法13.7、名古屋・教育13.5、
  ▼県立広島・経営情報13.4、お茶の水・文教育13.3、▼東京都立・経済経営13.3、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1、▼福山市立・都市経営13.0、▼京都府立・文13.0
12 山形・地域教育12.9、奈良女子・生活環境12.8、山梨・教育12.8、▼島根県立・総合政策12.7、京都・教育12.5、
  ○早稲田・法12.3、三重・教育12.3、愛知教育・教育12.3、群馬・教育12.2、▼長野県立・Gマネジメント12.1、筑波・人間学群12.0、▼宮崎公立・人文12.0、○学習院・法12.0
11 鹿児島・教育11.9、▼公立小松・国際交流11.8、島根・人間科11.7、▼大阪公立(市)・経済11.6、▼福知山公立・経営情報11.6、
  ▼静岡県立・経営情報11.3、北海道教育・教育11.3、筑波・人文文化学群11.2、▼福岡女子・国際文理11.2、埼玉・教養11.1、▼鳥取環境・経営11.1、福島・人間発達11.0、大阪・文11.0
10 神戸・文10.9、お茶の水・生活科10.9、○法政・法10.7、富山・人間発達10.7、小樽商科・商10.6、▼大阪公立(市)・生活科10.5、
  ▼高知県立・文化10.4、岡山・教育10.4、▼高崎経済・経済10.3、北海道・文10.3、○関西・人間健康10.3、○法政・現代福祉10.1、▼都留文科・文10.1、横浜国立・経済10.1

9.5 滋賀・経済9.8、滋賀・教育9.8、神戸・経済9.8、▼福井県立・経済9.7、▼下関市立・経済9.7、○立教・法9.6、九州・教育9.6、▼青森公立・経済経営9.5、
9.0 九州・経済9.4、○関西・社会安全9.3、▼鳥取環境・環境9.3、○上智・法9.0
8.5 ○明治・政治経済8.9、岐阜・教育8.9、○関西学院・人間福祉8.9、○中央・経済8.8、▼県立広島・人間文化8.8、琉球・国際地域創造8.8、
  ▼周南公立・経済8.7、▼北九州市立・経済8.7、静岡・教育8.6、香川・教育8.6、▼滋賀県立・人間文化8.5、熊本・教育8.5、和歌山・教育8.5
8.0 長崎・多文化社会8.4、▼長野・企業情報8.4、東京・教養8.4、岩手・教育8.3、○早稲田・人間科8.2、金沢・国際8.2、▼新潟県立・国際地域8.2、▼神戸市外国語・外国語8.2、▼愛知県立・外国語8.2、東京外国語・国際社会8.1

15 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 22:41:00.10 ID:Rn3XbmY/.net
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(2)
7.5 ▼北九州市立・地域創生7.9、和歌山・観光7.8、○明治・文7.7、▼大阪公立(市)・商7.7、▼熊本県立・文7.6、▼兵庫県立・経営7.6、筑波・社会国際学群7.6、大阪教育・教育7.5、○同志社・政策7.5
7.0 新潟・教育7.4、▼静岡文化芸術・文化政策7.4、▼静岡県立・国際関係7.4、○立教・コミ福祉7.3、○立命館・政策科7.2、▼群馬県立女子・文7.1、○同志社・心理7.1、奈良教育・教育7.1、弘前・教育7.1、京都・文7.0、○中央・文7.0
6.5 大阪・経済6.8、福井・教育6.8、愛媛・教育6.8、琉球・教育6.8、▼横浜市立・国際総合科6.7、名古屋・経済6.6、▼北九州市立・文6.6、大阪・外国語6.6、▼高知工科・経済マネ6.5、○立命館・経済6.5
6.0 一橋・社会6.4、○立命館・文6.3、宇都宮・国際6.3、○関西学院・経済6.3、神戸・国際人間科6.3、○青山学院・法6.2、○早稲田・文6.2、▼北九州市立・外国語6.1、○法政・人間環境6.1、横浜国立・経営6.1、京都・法6.1、千葉・教育6.0
5.5 一橋・法5.9、○関西学院・総合政策5.9、○関西・社会5.9、○関西・文5.9、島根・教育5.8、▼宮城・事業構想5.8、▼熊本県立・環境共生5.8、東京学芸・教育5.8、
  ○中央・総合政策5.7、金沢・学校教育5.7、○立命館・産業社会5.7、○同志社・社会5.6、横浜国立・教育5.6、信州・教育5.6、○上智・総合人間科5.5、○早稲田・社会科5.5
5.0 ○法政・文5.4、▼名桜・国際5.4、宇都宮・教育5.4、○学習院・文5.4、鳴門教育・学校教育5.4、▼尾道市立・経済情報5.3、○早稲田・文化構想5.3、東京外国語・言語文化5.3、東京・教育5.3、○同志社・経済5.3、
  ▼山梨県立・国際政策5.2、宮城教育・教育5.2、○関西・政策創造5.1、○関西学院・文5.0、○立教・社会5.0、○中央・商5.0
4.5 ○法政・社会4.9、○立命館・総合心理4.9、○同志社・文4.8、○関西・経済4.8、○立教・文4.8、○法政・経済4.7、▼宮城・食産業4.7、埼玉・教育4.7、○関西学院・社会4.7、佐賀・教育4.7、長崎・教育4.7、▼広島市立・国際4.7、
  上越教育・学校教育4.6、広島・教育4.5、高知・教育4.5、▼群馬県立女子・国際コミュ4.5
4.0 ○青山学院・文4.4、○同志社・スポ健康4.4、○学習院・経済4.3、京都・経済4.3、○立教・経済4.3、○関西学院・商4.3、大阪・人間科4.3、○青山学院・経済4.3、東京・経済4.3、
  東京・文4.2、▼山口県立・国際文化4.2、○慶應義塾・法4.1、○青山学院・社会情報4.1、神戸・経営4.1、○立命館・経営4.0、筑波・体育専門学群4.0、○早稲田・政治経済4.0
3.5 ○青山学院・教育人間科3.9、○慶應義塾・文3.9、○同志社・グロ地域3.8、茨城・教育3.8、○同志社・文化情報3.8、福岡教育・教育3.8、○早稲田・教育3.8、
  ○同志社・商3.7、兵庫教育・学校教育3.7、▼長崎県立・国際社会3.6、○法政・経営3.5、佐賀・芸術地域3.5、○明治・情報コミュ3.5、○立教・現代心理3.5、京都・総合人間3.5
3.0 ○関西学院・教育3.4、○明治・経営3.4、山口・国際総合科3.4、○学習院・国際社会科3.3、○明治・商3.3、○関西学院・神3.3、○法政・スポ健康3.3、○立命館・国際関係3.3、○立命館・スポ健康3.2、▼国際教養・国際教養3.1、○関西・商3.1、▼長崎県立・経済3.1
2.5 京都教育・教育2.9、大分・教育2.8、○早稲田・スポーツ科2.8、○青山学院・国際政治経済2.7、○青山学院・総合文化政策2.7、○同志社・Gコミュニケ2.7、○法政・国際文化2.6、○東京理科・経営2.6、山口・教育2.6、○上智・総合グロ2.6、一橋・経済2.5
2.0 ○慶應義塾・商2.4、宮崎・教育2.4、○青山学院・地球社会共生2.4、○法政・キャリア2.4、○上智・外国語2.3、○早稲田・商2.3、○国際基督教・教養2.2、○早稲田・国際教養2.1、○上智・経済2.0、○法政・グロ教養2.0
1.5 ○上智・文1.9、○明治・国際日本1.9、○立教・経営1.8、○立教・観光1.6、○青山学院・経営1.6、○慶應義塾・経済1.6、○慶應義塾・総合政策1.6、○同志社・神1.5
1.0 ○立教・異文化コミ1.4、○立命館・映像1.3、○関西・外国語1.1、○関西学院・国際1.0、○慶應義塾・環境情報1.0
0.0 一橋・商0.7、○上智・国際教養0.5、○関西・総合情報0.4、▼福山市立・教育0.0、○上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より

16 :名無しなのに合格:2024/02/24(土) 23:21:20.50 ID:TFUNCtwJ.net
募集方式による偏差値補正

+15 公立中期  (例:大阪公立 名目60 実質75)
+10 国公立後期 (例:大阪公立 名目60 実質70)
+5  私立共テ利用(例:同志社 名目65 実質70)
+0  国公立前期 (例:神戸 名目65 実質65)
-5  私立一般  (例:関西学院 名目65 実質60)
-10 私立自己推薦(例:関西学院 名目65 実質55)
-15 私立学校推薦(例:関西学院 名目65 実質50)

17 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 00:29:22.81 ID:glIlJjix.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

トップ15はザコクには無縁の世界

18 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 00:45:09.68 ID:jX7R1kTr.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

19 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 00:45:35.89 ID:jX7R1kTr.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

20 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 04:19:34.12 ID:1ryG0ALj.net
今や二次試験よりも難しい共通テストを潜り抜けなくてはならない
下位旧帝レベルなら落ちたら当然のように浪人する
何のために英語、リス、国語、古文、漢文、数TA、数UBC、物理、化学、地理Bに加えて二次の英語、数学VC、物理、化学をやってきたのか
私大なら英語、数学、化学のたった3科目でいいのに

21 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 04:27:41.84 ID:1ryG0ALj.net
>>13
国語、古文、漢文、化学、地理Bの暗記が嫌いって子が理系では多い
英語数学物理は全統で65超えてるからと半年以上封印してこれら暗記科目ばかりやる
私大受験が前期二次試験後にあればいいのにね
下位旧帝レベルなら国公立大しか見てないからMARCH関関同立の滑り止めは赤本どころか半年ノー勉で受けるから結構落ちる

22 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 05:06:39.40 ID:lgmYW+lx.net
なんでもかんでも簡単に比較できると思ってるおめでたい人がいるのね。

23 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:04:10.82 ID:hPv8SyhK.net
ひたすらザコクはニッコマ以下←これはまだいい、大東亜以下←wwって書きこむバカいるよなw

24 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:16:19.18 ID:QdcNwHgM.net
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

25 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:16:36.70 ID:QdcNwHgM.net
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

26 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:16:55.54 ID:QdcNwHgM.net
私立大学偏差値のカラクリ

https://youtu.be/Nof0DbC4QN4

「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」

27 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:17:30.28 ID:QdcNwHgM.net
早稲田大学推薦の闇

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

28 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 06:18:13.96 ID:QdcNwHgM.net
上智推薦便所
https://youtu.be/QnHWpB9Yivw
https://youtu.be/f5kZ6N65BOY

「上智大学もヤバいと思うんです」
「宗教と学歴の癒着」

29 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 08:08:50.00 ID:+NLpYuh8.net
>>21
言うても理系は地頭で国語をカバーできるみたいだけどな
文系はガチで数学ができない

河合塾 2023年度入試結果調査 高2全統模試 英国数 早稲田大学
○文系 ●理系
学部(学科) 英語 数学 国語  英国数平均
先進(物理) 68.3  68.4  64.7   67.1 ● ←早稲田理工最上位
先進(応化) 65.5  65.2  61.1   63.9 ● ←早稲田理工最下位

社学(社学) 65.1  57.4  62.7   61.7 ○
文構(文構) 64.7  55.0  63.9   61.2 ○
人科(健康) 62.8  58.6  61.8   61.1 ○
商学(商学) 64.6  57.0  60.4   60.7 ○
人科(環境) 63.1  58.3  60.0   60.5 ○
人科(情報) 61.4  59.5  60.1   60.3 ○
文学(文学) 63.5  53.9  63.5   60.3 ○
教育(教育) 61.7  55.7  61.2   59.5 ○
教育(複合) 62.5  53.5  61.4   59.1 ○
教育(心理) 59.9  54.4  61.9   58.7 ○
教育(地歴) 61.4  53.3  60.9   58.5 ○
教育(国文) 59.4  50.4  65.3   58.4 ○
スポ(スポ) 60.1  56.4  58.1   58.2 ○
教育(英文) 65.2  51.2  58.0   58.1 ○
教育(生涯) 61.2  50.9  59.8   57.3 ○
教育(公共) 61.0  50.9  59.7   57.2 ○

30 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 08:16:00.13 ID:Zo03T58A.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

31 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 09:47:38.35 ID:v1m7BDBI.net
>>29
早稲田理工合格者は多くが二次国語を受けてるだろうけど
東工あたりの二年時国語偏差値は?

32 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 09:54:35.74 ID:uM70sN3V.net
>>29
面白いデータだな
政経と法や慶應、旧帝あたりもどうなってるか知りたい

33 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 10:05:34.65 ID:o+PHUjIp.net
>>23
ニッコマ以下の国立は一つも無いのが理解できない馬鹿ワタク

34 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 10:28:31.09 ID:lBrEgPzS.net
陸上の10種競技の選手と短距離走に特化した選手を比較するようなもの

35 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:15:20.59 ID:zWCunQmE.net
そもそも推薦AO過半数のワタクが偏差値語るなよってこと

36 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:38:42.94 ID:2Oo45j4s.net
それの方が私大では早慶がボスになるから満足するはずなんだが

37 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:41:06.87 ID:4a3I//uo.net
>>33
ニッコマ以上の国立は旧帝一工神・筑波・横国・理系限定で千葉電農名繊ぐらいだろ

地元の国立偏重だと金沢・岡山・広島あたりでもニッコマ以上と評価されるらしいが

38 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:42:59.73 ID:4a3I//uo.net
>>35
内部からニッコマにいく奴が受験勉強していたら京大はあやしいが地帝なら楽勝だろ

39 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:48:37.39 ID:2Oo45j4s.net
早慶滑り止めマーチ共テ利用ニッコマ未受験

40 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 11:52:31.52 ID:QyKZnosw.net
明治と殆ど変わらない点や、学部によっては劣ることが一目瞭然となるので私大学部別の偏差値ランキングは避けたいところです。はい。

41 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:05:34.34 ID:QdcNwHgM.net
>>29
理工は旧帝が第一志望だから
共通テストのために国社も準備しているだけマシ

それに比べて私文専願は数学から逃げ回ったバカ

42 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:10:58.34 ID:v1m7BDBI.net
共通のためというか東大京大のために二次国語やってるから
理系で私文に当たるのは早慶理工ではなく東工

43 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:22:19.05 ID:PbD9xkOT.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的にMARCH選ぶなんてあり得ない

44 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:22:30.45 ID:PbD9xkOT.net
早慶一流マーチは三流

45 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:22:44.12 ID:PbD9xkOT.net
早慶が高学歴ムーブするのとMARCHが高学歴ぶるのを同じ枠で語るから分からなくなる

早慶は本当に高学歴、MARCHは高学歴に憧れる大衆凡人という前提を崩すな

46 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:38:58.51 ID:d41ZAmSg.net
【競走】 駅伝のせいで、地震がおきた 【天災】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1704160258/l50
sssp://o.5ch.net/22kwu.png

47 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:46:48.68 ID:3jr7EcaF.net
破壊され尽くしたマリウポリ、海軍学校や住宅整備で進む「ロシア化」…読売新聞が衛星画像で分析
2/25(日) 5:01配信

53
コメント53件


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)


コレ他人事じゃないかんね

48 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 12:58:18.85 ID:o+PHUjIp.net
>>37
こういうガイジが数の力で暴れてるのか・・納得

49 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:03:03.51 ID:o+PHUjIp.net
>>38
1辺の長さが1の立方体を、中心を通る対角線の1本を軸として回転させた時、この立方体が
通過する部分の体積を求めよ

ワタク様ならこのくらい楽勝ですよね。

50 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:07:59.38 ID:8UKW6mY/.net
>>48
なぜニッコマごときが国立に勝てると思うんだろうね

51 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:14:30.12 ID:pEAL3ZFr.net
今日は2次試験日なんだね

横浜市大受験生、頑張れ!
桜井麻衣さんが待ってるよ

https://i.imgur.com/gSsx9FA.jpg
https://i.imgur.com/tlS1dWn.jpg
https://i.imgur.com/rhZlgVH.jpg

昔、合格電報ってのがあったね
東大合格だと「桜、咲く」
横浜市大合格だと「鴎、飛ぶ」
だったね

52 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:28:31.18 ID:o+PHUjIp.net
>>50
馬鹿ワタクの頭では偏差値(ワタク有利になるような操作はOK)の数字しか頭に無いから

53 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:30:11.12 ID:BYJmOWtw.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけw

公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

54 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 13:38:07.97 ID:pEAL3ZFr.net
理系は

Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 北海道大学
6. 名古屋大学
7. 東京工業大学
8. 九州大学
9. 慶応大学
10. 筑波大学
12. 大阪公立大学
13. 金沢大学
14. 広島大学
15. 早稲田大学

26.横浜市立大学

33位 立命館
45位 学習院
48位 立教
56位 中央
63位 関西学院
57位 同志社
72位 関西大
77位 明治
78位 青学
112位 法政

55 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 14:40:21.62 ID:jX7R1kTr.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

56 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 14:40:50.27 ID:jX7R1kTr.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

57 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:34:51.15 ID:pEAL3ZFr.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学 (東京一工)
2. 京都大学 (東京一工)
3. 大阪大学 (旧帝)
4. 東京工業大学 (東京一工)
5. 東北大学 (旧帝)
6. 九州大学 (旧帝)
7. 名古屋大学 (旧帝)
8. 北海道大学 (旧帝)
9. 早稲田大学 (早慶)
10. 慶応大学 (早慶)

11. 筑波大学 (TOCKY)
12. 豊田工業大学 (私立)
13. 広島大学 (金岡広公)
14. 神戸大学 (TOCKY)
15. 一橋大学 (指定国立大)
16. 東京医科歯科大学 (指定国立大)
17. 立命館大学 (私立)
18. 東京理科大学 (私立)
19. 千葉大学 (TOCKY)
20. 立命館アジア太平洋

21. 横浜市立大学 (忠犬ハチ公)
22. 東京農工大学
23. 長崎大学

https://i.imgur.com/fLkAfa1.jpg
https://i.imgur.com/rmlI0NY.jpg

58 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:36:33.67 ID:pEAL3ZFr.net
海キャン、横浜市立大学にようこそ!
https://youtu.be/Df0HGqGsaMM


海キャン 横市大
シーサイドライン ソング
https://youtu.be/Pv2NIZp9njk

59 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:38:02.52 ID:sNIXt3hf.net
私立には絶対行きたくないなあ

60 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:52:31.41 ID:lQfjcZbu.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0010/shinro/
北大
地底文系の主要就職先はトランスコスモスとか北海道セキスイハイムとかDCMとかでとにかく悲惨極まりないな。就職先をみるとマーチ未満の糞だとよくわかるね。予備校に騙されてはいけない

61 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 15:54:51.98 ID:lQfjcZbu.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0820/shinro/
九州大学
主要就職先はウィルとかセプテーニとかレバレジーズなど。地銀ですらまだマシなほう。悲惨過ぎるわ。所詮地底文系程度ではマーチ未満の扱いだよな

62 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 16:00:16.08 ID:lQfjcZbu.net
わざわざ5科目やって就職がマーチ未満の地底文系にいくとかご苦労なことだな。

63 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 16:36:49.26 ID:B/O7Q4MI.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

トップ15はザコクには無縁の世界

64 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 16:39:11.24 ID:2Oo45j4s.net
何度もパスナビのリンクつけてるやつ、
一部の企業名だけを取り出して何か悪意でもあるのかな。取り出す企業によって印象変わりますよね。

65 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 16:43:39.68 ID:qiLhNMYx.net
 筑波・千葉・横浜

 筑波国立
 千葉国立
 横浜国立

 早田私立
 慶応私立
 明治私立

 (日本海側)旧六 新潟vs金沢  

 (瀬戸内海)旧六 広島vs岡山

66 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:32:00.10 ID:pEAL3ZFr.net
>>63の 続編
15. 早稲田大学

26.横浜市立大学

33位 立命館
45位 学習院
48位 立教
56位 中央
63位 関西学院
57位 同志社
72位 関西大
77位 明治
78位 青学
112位 法政

67 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:32:56.35 ID:pEAL3ZFr.net
横浜市立大は平井堅だけじゃないんだ!

68 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 17:35:51.57 ID:pEAL3ZFr.net
>>51
訂正

桜井麻衣→桜島麻衣

69 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 19:46:52.16 ID:3egdJ2xt.net
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

70 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 19:47:04.74 ID:3egdJ2xt.net
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

71 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 19:47:42.67 ID:3egdJ2xt.net
早稲田大学推薦の闇

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

72 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 19:48:00.03 ID:3egdJ2xt.net
私立大学偏差値かさ増しの闇

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

73 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 19:50:04.32 ID:lQfjcZbu.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0010/shinro/
北大
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0820/shinro/
九大
地底文系の主要就職先はウィル、セプテーニ、レバレジーズとかトランスコスモス、北海道セキスイハイム、英進館、DCMなど。悲惨過ぎるわ。マーチ未満の糞扱いなのがよくわかるな

74 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 20:01:58.28 ID:3egdJ2xt.net
ワタクは幼稚園だからな

2022年6月16日「Nature Index 2022 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2022/institution/academic/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-東北大学
5-東京工大
6-名古屋大
7-北海道大
8-九州大学
9-慶應大学
10筑波大学
11沖縄科大
12金沢大学
13広島大学
14神戸大学
15千葉大学
16東京理大
17早稲田大
18大阪公大
19岡山大学
20熊本大学

75 :名無しなのに合格:2024/02/25(日) 20:04:09.77 ID:jX7R1kTr.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

76 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 00:31:20.58 ID:O8NCwiJY.net
>>50
いくら地方の国立偏重がはげしいとはいえ
岡山や広島程度のザコクでニッコマに相当する学力がありとうぬぼれるのが異常だろ

77 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 00:40:47.30 ID:oIpe3M8Z.net
>>32
早稲田政経を意図的に外している。
そういうのやめろよな。
ほんと呆れる。
どんな奴がレスしてんだか。

78 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 00:43:37.89 ID:oIpe3M8Z.net
国立信者って、貧乏からくる性格がねじ曲がった奴しかいないのかね。

ほんと性格悪いし親も親なんだろう事が想像に難くない。

79 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 01:23:54.94 ID:kKti1Dje.net
私立は推薦で募集人数の半分以上埋めるし、かつ
滑り止めとして使われるから実際の合格者より偏差値も高くでる
国公立は推薦も25%ぐらいだし日程的に蹴られる事がないから偏差値は低くくでる
また科目数も多いから,その影響もデカい

80 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 02:36:02.30 ID:6H95RIxi.net
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/kokkoritsudai_index.html
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

国公立理系60
 北海道大(医-保健) 東北大(医-保健) 筑波大(医学群-看護学類) 東京海洋大(海洋生命科) 電気通信大(情報理工)
 東京農工大(工) 金沢大(理系一括入試) 京都工芸繊維大(工芸科) 九州大(医-保健) 大阪公立大(理)(工)(農)
 東京都立大(都市環境-観光科)(都市環境-地理環境)(理) 名古屋市立大(データサイエンス) 九州歯科大(歯)

私立文系60
 獨協大(外国語) 駒澤大(文)(経営) 昭和女子大(人間社会) 成城大(文芸) 専修大(法) 津田塾大(学芸)
 東洋大(経済)(社会) 日本大(法)(商) 武蔵野大(ウェルビーイング) 立正大(心理) 愛知淑徳大(福祉貢献)
 龍谷大(法)(経営) 甲南大(文) 武庫川女子大(心理・社会福祉)(生活環境) ノートルダム清心女子大(人間生活)

私立文系70
 中央大(国際情報) 法政大(経営) 立教大(文)(現代心理)(経済)

私立文系75
 上智大(総合グローバル) 立教大(異文化コミュニケーション) 早稲田大(教育)(人間科-健康福祉科)
 関西大(外国語) 関西学院大(国際)

wakatteルールだと国公立理系と私立文系では10違うという事になってるが、これを見ると10では足りないように思える。
15でもいいんじゃないのか?

81 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 06:25:08.99 ID:TfUkbgYa.net
>>76
さすがにニッコマじゃ広島大には1人も受からん…

82 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 06:32:28.98 ID:1Q11izKH.net
>>76
お前は何年そういうマヌケな妄言書き続けるんだよ

83 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 07:38:58.05 ID:O8NCwiJY.net
>>81
確かに数学が極端に弱いやつは問題かもしれないが
それをのぞけばニッコマ受験者で広島程度を受からないやつがいるのか?

84 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 07:45:00.97 ID:1Q11izKH.net
面白いと思って書いてんのか?この池沼は

85 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:10:33.55 ID:htgyoIe1.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0010/shinro/
北大文系の主要就職先はトランスコスモスとか英進館とか北海道セキスイハイムとかDCMなど。悲惨過ぎるわ。マーチ未満の扱い扱いだよな

86 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:11:53.06 ID:htgyoIe1.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0820/shinro/
九州大学
主要就職先はウィル、レバレジーズ、英進館、セプテーニなど。地銀ですらまだマシなほうに思えてくる。マーチ未満の糞扱いだよな

87 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:18:28.48 ID:zbK33yw6.net
広島は遠すぎる

88 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:35:18.45 ID:m9DHXoU+.net
三流私大がよく一流国立大に挑戦してくるのやめたら?
所詮、底辺私大なんだから
逆立ちしても国立には受からないんだから

89 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:55:03.93 ID:ThWOzNO7.net
私立は強い!

マクドナルド 「採用大学」ランキング

マクドナルドの1位は早稲田
採用大学の多様さで群を抜く外食業界

業績好調な日本マクドナルドの採用大学ランキング1位は早稲田大学。同率2位に国士舘大学、日本大学、関東学院大学、立命館大学、近畿大学が入った。さらに同率7位には、昭和女子大学、清泉女子大学、京都女子大学などの女子大や、酪農学園大学、関西福祉科学大学など、多様な大学が23校並んだ。

90 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:57:26.37 ID:9PkU0Xjt.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

91 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:59:35.80 ID:9KcItm/+.net
広島>5S>マーチ>>ニッコマ>>大東亜
                         ↑これが何で広島にかなうと思うんだか

92 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:09:28.24 ID:htgyoIe1.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/3190/shinro/
早稲田
マクドナルドは早稲田の主要就職先ではないがトランスコスモスや北海道セキスイハイム、DCMは北大文系の主要就職先の一つ、ウィル、レバレジーズ、セプテーニは九大文系の主要就職先の一つになっているのが現実

93 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:12:42.64 ID:EOGHTdPo.net
https://diamond.jp/articles/-/323738?page=2
3人か
地底換算なら1人にもならんな

94 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:15:57.05 ID:htgyoIe1.net
https://diamond.jp/articles/-/323738?page=2
マクドナルド採用大学
しかもデータ捏造かよ。早稲田からは3人だよ。
早稲田から毎年一万人弱が就職することを考えたら到底主要就職先とはいえない

95 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:19:01.24 ID:EOGHTdPo.net
この年だな まぁ早稲田が1位なのは事実だが
https://diamond.jp/articles/-/272661

96 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:20:11.35 ID:htgyoIe1.net
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0010/shinro/
北大
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0820/shinro/
九大
地底文系の主要就職先はウィル、レバレジーズ、セプテーニ、英進館、トランスコスモス、北海道セキスイハイム、パーソルキャリア、DCMなど。悲惨過ぎるわ。マーチ未満の糞扱いだよな

97 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:21:21.90 ID:rEtBHoEB.net
>>95
外食は私立強いな

98 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 09:45:35.21 ID:sDRfFL18.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東京工業大学
5. 東北大学
6. 九州大学
7. 名古屋大学
8. 北海道大学
9. 早稲田大学
10. 慶応大学

11. 筑波大学
12. 豊田工業大学
13. 広島大学
14. 神戸大学
15. 一橋大学
16. 東京医科歯科大学
17. 立命館大学
18. 東京理科大学
19. 千葉大学
20. 立命館アジア太平洋

21. 横浜市立大学 (忠犬ハチ公)
22. 東京農工大学
23. 長崎大学

https://i.imgur.com/o20AIyV.jpg
https://i.imgur.com/xYuDD9x.jpg

99 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 10:19:01.61 ID:m9DHXoU+.net
そのランキングは、入学難易度とは異なっているので
自慢そうに、貼り付けても意味ないよ

100 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 10:24:48.92 ID:9Njrk9ax.net
>>1
同じ偏差値で比較可能なら、
そもそも算出をした予備校や模試業種が合体した偏差値表を作るよな。
わざわざ分けているのは、数字を作っている方が
混用不可な値なのを分かっているからだ。

101 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 10:29:19.70 ID:zxZJ7IoM.net
>>100
健常者なら考えなくても見たらわかるよね

102 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 10:50:27.87 ID:acktpWsv.net
軽量低偏差値の公立が国公立として同じ表に入ってる点についてどう説明するんだ?

103 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 11:08:36.75 ID:EOGHTdPo.net
教科数が違うからとか私立は何回でも受けられるからという理由で
分けたとは思えんな
唯一合理的理由として考えられるなら>>1のいう通り母集団が異なり
国立偏差値、私立偏差値なるものが存在しているということであるが
そんなものはない

104 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 11:25:21.93 ID:LSgTay0O.net
>>102
健常者ならすぐそれに気づくよね

105 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:21:16.67 ID:Kd6a9Qdp.net
>>83
こうなると救いようがない

106 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:22:20.33 ID:HufXCOOe.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)



大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

107 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:33:38.07 ID:sDRfFL18.net
>>106
大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円


年収ガイド
https://www.nenshuu.net/m/corporation/contents/index_corporations.php

生涯年収

丸紅 5億1700万円
三菱地所 4億4000万円
日産自動車 2億9000万円

108 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:47:39.51 ID:Kd6a9Qdp.net
>>91
馬鹿だから理解できない

109 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:48:33.67 ID:Kd6a9Qdp.net
>>82
馬鹿だから書き続ける

110 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:50:03.70 ID:Kd6a9Qdp.net
>>84
ワタクは知的障害者だから仕方ない

111 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:50:59.27 ID:LSgTay0O.net
公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

国立と公私立で分けるのが正しい

112 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:51:08.04 ID:sDRfFL18.net
M&Aキャピタルパートナーズって、サン毎の400社就職率に入って無いだろ

トヨタ自動車
https://i.imgur.com/B0GVqHr.jpg

M&Aキャピタルパートナーズ
https://i.imgur.com/UMZimhV.jpg

113 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:09:15.77 ID:m9DHXoU+.net
就職や生涯賃金の自慢してるやつがいるが、
定年まで居座れるやつは、今の時代、一握りだぞ
たいていは、リストラされたり、転職してレベルダウンする
終身雇用なんてもうないんだから

114 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:24:34.52 ID:tudiYdwf.net
計算の仕方が同じだとしてもほぼ入学する国立と8割とかが蹴る私立じゃ意味が違ってくる
単発の入試の難度では比較できるが実際の学生のレベルとしては比較できない

115 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:31:42.33 ID:LUGW/jmd.net
生涯賃金の高い大学ランキングトップ10
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位東京大学 4億6128万円 国立
2位慶應大学 4億3983万円 私立
3位京都大学 4億2548万円 国立
4位中央大学 3億9368万円 私立
5位早稲田大 3億8785万円 私立
6位一橋大学 3億8640万円 国立
7位 上智大学 3億8626万円 私立
8位 同志社大 3億8590万円 私立
9位 青山学院 3億8578万円 私立
10位 法政大学 3億8103万円 私立

※大卒平均は2億8653万円

116 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:32:57.42 ID:sDRfFL18.net
>>113
知ってる
最近、超大手では中堅女性が一番、徳なんだってさ
超大手でも、役員の半数を女性にしなければならなくなってる。ところが今更、そんな人材はいないから中堅女性がどんどん役員に大抜擢しないと足りないんだってさ

117 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:39:31.36 ID:ZUWnG4yr.net
早>慶>>同>関=関>立>近>甲>産=龍


京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

https://imgur.com/a/bZ4nLw6

118 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:43:09.77 ID:sDRfFL18.net
>>117
の順位が本当なら、Gマーチ同志社と学歴フィルターが同じの立命館を選ぶのが一番得策

2023 異色 出口対決

立命館(35000人)vs明治(34000人) part1
*( )は学生総数
https://univ-online.com/rank3/

立命館(左)―明治(右)

大林組* ●12―13○
大成建設 ●05―08○
キリン* ●02―03○
旭化成* △04―04△
日立製作 ●11―27○
パナソニ ○25―12●
日本IBM ●07―24○
日産** ●05―10○
住友商事 △01―01△
伊藤忠* ●00―02○

テルモ* ●00―04○
ニトリ* ○25―11●
セブンイ ●02―04○
みずほ銀 ●09―31○
りそな銀 ●13―27○
野村證券 ○10―08●
大和證券 ●07―16○
東京海上 ●09―14○
日本生命 ○16―12●
アコム* △04―04△

野村不動 ●03―08○
三菱地所 ○01―00●
三井不動 ●00―01○
ヤマト運 ●04―08○
全日空* ○01―00●
日本航空 ●05―08○
NTT** ●01―02○
朝日新聞 ○02―01●
読売新聞 ●02―03○
毎日新聞 ○02―01●

電通** ○02―01●
博報堂* ○05―01●
アクセン ●13―22○
セコム* ●02―04○
NHK** ●07―08○

119 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 14:44:31.09 ID:rEtBHoEB.net
>>117
ハム大で早慶2割合格、競争率からみて順当。

120 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:09:50.56 ID:Kd6a9Qdp.net
>>113
ワタクは自分達はリストラされないとか思ってるよ

121 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 19:19:52.00 ID:0ZJSbrPU.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

122 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 19:59:37.45 ID:C4gy/BIi.net
>>77
理系が多いからじゃね

123 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 20:10:38.59 ID:ZgLl6A7g.net
偏差値はあくまで大学合格の可能性を判定するためのものであって偏差値が高いから一流大学ではない。就職や研究などの実績のある一流大学が偏差値が高い傾向にあるだけ。そのへんが分かっていないやつが多すぎ。

124 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 20:11:53.20 ID:rMpeTmO4.net
大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目 旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

125 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 03:07:21.52 ID:z6eAqGZ0.net
私大なら何回も受験チャンスあるからマグレ合格が多い

126 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 03:13:34.34 ID:Jh1chUL5.net
>>125
そうやって、ご自分を慰めているだけ。
可哀想だな。国立大学は東京大学だけ残して、あとは、全部潰しても何も弊害がない。
日本経済にも影響ない。

東京大学も潰しても何も弊害が無い。
税金のムダ。唯一、残すべきは国立の大学院だけ。

127 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 03:14:50.45 ID:Jh1chUL5.net
>>125
大学ブランドだけの人。

128 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 06:17:40.81 ID:/gmoofNR.net
いいデータなのでID:bjfpR8h3さんのを利用させてもらいました

<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 

数字は% ▼公立大学,○私立大学 昼間部の実績 ※東大は大学HP

【法学部】

50 岡山・法52.0
48
46 香川・法47.3
44 金沢・法44.8
42
40 新潟・法40.9
38
36 広島・法37.6
34 熊本・法34.8
32 ▼大阪公立(市)・法32.1
30
28 東北・法29.9、▼東京都立・法29.1、愛媛・法文28.6
26 鹿児島・法文27.6、▼北九州市立・法27.3、信州・経法26.0
24 九州・法25.9、千葉・法政経24.7
22 島根・法文23.7
20
19 神戸・法19.7
18 
17 ○中央・法17.7、北海道・法17.7、名古屋・法17.4
○立命館・法17.1
16 ○明治・法16.8
15 東京・法15.4、大阪・法15.1
14 
13 ○関西・法13.7、○同志社・法13.2、○関西学院・法13.1
12 ○早稲田・法12.3、○学習院・法12.0
11 
10 ○法政・法10.7
09 ○立教・法9.6、○上智・法9.0
08
07
06 ○青山学院・法6.2、京都・法6.1
05 一橋・法5.9
04 ○慶應義塾・法4.1


『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より


サン毎の400社就職率だけの判断で、国公立が私学より就職が悪いと判断するのはナンセンス

129 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 11:32:47.98 ID:ar+n5CL6.net
公務員には官僚から市役所村役場まで含まれるんだろうし400社も詳細しらないけどピンキリでしょう
どちらもあまり意味ないが並びを見ると公務員就職率の方が就職力を語る上でより意味のないランキングだと感じる

130 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 15:09:05.68 ID:miS7Rofp.net
中央法>早稲田法
中央法 茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人
5位 早稲田 22人

131 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 16:03:15.34 ID:PoEgk9gT.net
私立はDE判定の乱れ撃ちが実情

132 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 21:19:30.19 ID:d4ifqyA6.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

トップ15はザコクには無縁の世界

133 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 21:42:24.41 ID:bwGY0eHC.net
早慶は国公立で言うとどのレベル?
https://youtube.com/shorts/91rjyjN7hrs?si=zUjkPBn5VcrtjkPP

旧帝に受かる受験生のレベル?
https://youtube.com/shorts/v5HyJOsQcD4?si=-_PC17BpAUYpO33E

134 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 21:42:55.91 ID:bwGY0eHC.net
知識を携え、思考を極め、覚悟を示せ
エリートが集いし七つ星

それが旧帝大

https://youtu.be/-PetAXvJ_P8?si=yDmmM9Z9vpRe8aj8

東北大学 限界と相対せよ
北海道大 感情を排し、論理を紡げ
名古屋大 可能性を掌握せよ
九州大学 過去から学び、未来を描け
大阪大学 Great powers of the West
京都大学 生を識り、真理を探し、極限を覗き、世界を導け
東京大学 知を求め、決意を示せ

135 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 22:03:33.94 ID:lON6AKfP.net
>>130
大学受験での早慶マーチはくじ引きみたいなもので数撃ちゃ当たるからこんな結果になりますね

136 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 22:31:20.04 ID:BQg7sjkX.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

137 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 22:31:52.59 ID:5fFMdECH.net
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学 TOKYO)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学(TOKYO)
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学(TOKYO)
79.2%:●筑波大学(指定国立大 TOKYO))

78.9%:◎東京都立大学 (TOCKY))
78.5%:◎横浜市立大学 (TOCKY)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広 TOCKY)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広 TOCKY)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広 TOCKY)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
72.7%:●東京学芸大学
71.8%:●滋賀大学
71.0%:●九州工業大学
71.0%:●熊本大学
70.3%:●岐阜大学
https://web.archive.org/web/20221110012851/https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立

138 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 08:29:45.86 ID:icHEIOsT.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

139 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 15:06:46.64 ID:pLZam9Pe.net
>>137
軽量公立混ぜんなよ無能

140 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 15:07:12.18 ID:pLZam9Pe.net
公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

141 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 15:39:03.78 ID:RqUr4j2r.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)



大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

142 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 16:08:32.45 ID:xc/xj43K.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

143 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 20:07:28.71 ID:5+5lCv8m.net
>>141
アホやな
早慶なんて親ガチャのバカ息子のコネに決まっとるやろ


国公立に落ちて慶應に入る……負け犬の屈辱

補欠全入は当たり前
一般入試を受けて入る大学ではない



同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ

自分の選んだ店で美味しそうに食べる彼女、そして次のデートの約束までこぎつけた。沙羅がもし恋人になれば社内でも鼻高々の自慢の彼女になるだろう。妄想は膨らみ、原田はワクワクしていた。

沙羅はグループラインを開き、原田くんとの再会を報告。

「原田くんはやっぱり原田くんだったよ」

すると、栞から返事が。

「仕方ないよ、だって彼外部生でしょ?」

https://toyokeizai.net/articles/amp/142467?display=b

144 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 02:06:27.66 ID:jP6N0yj5.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な

145 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 03:46:57.00 ID:5QQrtwZx.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

 軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

146 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 21:32:55.92 ID:VZGlkiPp.net
これはあるある
5ちゃんねらは私大ばかりだろうから認めたくはないわな

147 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 11:48:51.89 ID:3ikZtO4i.net
私大はいいぞ
軽量なのに世間からはそこいらの国立よりも上に見てくれてる

148 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 11:54:14.39 ID:AnyGXCip.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な

149 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 12:05:34.28 ID:s5VDa5DD.net
私大はいいぞ、特に文系
束になって他を倒せる王様よ

150 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 19:24:09.74 ID:EKbE07gs.net
>>1
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・浜松医科/横浜市大
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/横浜国立大
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学

151 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 21:00:27.69 ID:NOwunc4v.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

152 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 21:34:25.25 ID:s9THo7mB.net
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学 TOKYO)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学(TOKYO)
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学(TOKYO)
79.2%:●筑波大学(指定国立大 TOKYO))

78.9%:◎東京都立大学 (TOCKY))
78.5%:◎横浜市立大学 (TOCKY)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広 TOCKY)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広 TOCKY)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広 TOCKY)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
72.7%:●東京学芸大学
71.8%:●滋賀大学
71.0%:●九州工業大学
71.0%:●熊本大学
70.3%:●岐阜大学
https://web.archive.org/web/20221110012851/https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立

153 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 22:06:23.72 ID:8Hxyfajy.net
県名大学4科目なんて配点の比重もあるからマーチ三科目で押し切れるわ

154 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 23:39:53.92 ID:xGnDvVxH.net
マーチレベルの奴が何をほざいても説得力がない

155 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:14:34.23 ID:AfpyrZGl.net
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

156 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:14:48.95 ID:AfpyrZGl.net
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

157 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:15:22.32 ID:AfpyrZGl.net
私立大学偏差値のカラクリ

https://youtu.be/Nof0DbC4QN4

「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」

158 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:21:54.43 ID:OtQKwB3P.net
腋臭のヘタレカスの情痴のことかな

159 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:23:11.51 ID:OtQKwB3P.net
戦前の上智大学自体が無名の宗教学校で、昭和初期の大学周辺のその環境は、東京の四谷界隈は、帝都東京の最大の貧民窟(ひんみんくつ)というスラム街だった。
大学ブランドという単語ほど上智に似つかわしくないものはない。
スラム街に隣接しているブランド大学なんて世界中で聞いたことがない。下町では無く
そのものずばりの棄民が好んで住むといってもいい土地柄それが四谷界隈だった、歴史的には江戸時代からそうだった。
上智は戦後に日本の敗戦により外国勢力から与えられた敗戦利得大学なんだ。
上智の大学ブランドというものはお金持ちの子女が集まっているだろうという
雰囲気、イメージによって即成に醸しだされたものだ。極めて実態が薄いものだ。
ある日を境に、終戦を境にして、人工的に意図的に創られた、それが上智大学なんだ。

160 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 08:24:09.17 ID:OtQKwB3P.net
戦前の上智大学自体が無名の宗教学校で、昭和初期の大学周辺のその環境は、東京の四谷界隈は、帝都東京の最大の貧民窟(ひんみんくつ)というスラム街だった。
大学ブランドという単語ほど上智に似つかわしくないものはない。
スラム街に隣接しているブランド大学なんて世界中で聞いたことがない。下町では無く
そのものずばりの棄民が好んで住むといってもいい土地柄それが四谷界隈だった、歴史的には江戸時代からそうだった。
上智は戦後に日本の敗戦により外国勢力から与えられた敗戦利得大学なんだ。
上智の大学ブランドというものはお金持ちの子女が集まっているだろうという
雰囲気、イメージによって即成に醸しだされたものだ。極めて実態が薄いものだ。
ある日を境に、終戦を境にして、人工的に意図的に創られた、それが上智大学なんだ。

161 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 09:16:32.82 ID:SBOJ6oHM.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

162 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 11:47:26.42 ID:ESpeKhcX.net
>>147
いやむしろ芸能人の推薦とかでワタクの学力が担保されていないことが
年を追うにつれ世間一般にますます認識されつつあるような気がするが

163 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 12:08:58.37 ID:P3Ey54Be.net
×国公立大偏差値と私立大偏差値は違う!?
○国立大偏差値と公私立大偏差値は違う!?



国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1709265113/

公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

164 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 15:40:14.30 ID:qZ6aqURS.net
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1150東京外大/ICU
1110京大/慶應

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1050立教大/東工大
1040明治大/名古屋大
1030青山学院/筑波大
1020中央大/九州大
1010立命館アジア太平洋大/千葉大
1000東京女子大/奈良女子大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990京都薬大/大阪公立大
980成城大/東京学芸大
970成蹊大/福島県立医大
960武蔵大/京都工芸繊維大
950関西大/熊本大
940昭和女子大/静岡大

【900点以上日駒専レベル】
930清心女子/大阪教育大
920文教大/九州工大
910武蔵野大/福井大
900多摩美/鹿児島大

【800点台・大東亜帝国レベル】
890中京大/会津大
880東北学院大/はこだて未来
860東海大学/前橋工大

165 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 16:01:04.70 ID:Pie45K92.net
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

166 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 16:03:19.31 ID:OtQKwB3P.net
戦前の上智大学自体が無名の宗教学校で、昭和初期の大学周辺のその環境は、東京の四谷界隈は、帝都東京の最大の貧民窟(ひんみんくつ)というスラム街だった。
大学ブランドという単語ほど上智に似つかわしくないものはない。
スラム街に隣接しているブランド大学なんて世界中で聞いたことがない。下町では無く
そのものずばりの棄民が好んで住むといってもいい土地柄それが四谷界隈だった、歴史的には江戸時代からそうだった。
上智は戦後に日本の敗戦により外国勢力から与えられた敗戦利得大学なんだ。
上智の大学ブランドというものはお金持ちの子女が集まっているだろうという
雰囲気、イメージによって即成に醸しだされたものだ。極めて実態が薄いものだ。
ある日を境に、終戦を境にして、人工的に意図的に創られた、それが上智大学なんだ。

167 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 16:04:38.15 ID:OtQKwB3P.net
滝澤学長 ★昭和51年、★1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったので

★滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています


昭和の50年代後半くらいから出て来た成り上がり
無名の腋臭アスキー情痴ジジイがw

168 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 16:06:54.23 ID:OtQKwB3P.net
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)

> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています

大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。

情痴w

上智大学って昔は馬鹿だったのですか?
上智大学の滝澤元学長ちゃんから聞きました。

情痴w

169 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 21:55:33.96 ID:BxWxHb3v.net
>>162
私大は学力よりも知名度が重要
誰も知らない大学なんか話題にもなりませんよ

170 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 22:08:09.56 ID:g+nxxkEV.net
釧路公立とマーチやったらどっちや?

171 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 22:09:57.79 ID:Xrwh+7D6.net
公立は私立の亜種やからイキんなよw

公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1709265113/

172 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 22:10:00.28 ID:g+nxxkEV.net
千歳科技大と中央理工やったらどっちや?

173 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 22:12:11.35 ID:g+nxxkEV.net
公立大学の山口東京理科大学とワタクの東京理科大やったらどっちや?

174 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 23:32:54.24 ID:XZC5k4Mw.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

175 :名無しなのに合格:2024/03/03(日) 14:25:32.29 ID:WwMI6Aov.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

176 :名無しなのに合格:2024/03/03(日) 15:09:36.75 ID:iIpzM3mB.net
>>168
カナダ人の◯ックス挿者のエッフェル塔で
また開き直って国際交流に励む国会議員って
情痴の英語だったよね。

177 :名無しなのに合格:2024/03/03(日) 16:20:29.19 ID:1eR7Q7YT.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

178 :名無しなのに合格:2024/03/03(日) 17:37:19.13 ID:yK/Pwb+E.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


横浜国立大学(金岡広横)は普通に上位圏外でしたw

179 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 00:37:15.94 ID:ax+3tErC.net
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・浜松医科/横浜市大
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/横浜国立大
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学

180 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 00:51:22.72 ID:UH4snsVi.net
>>1
うんざりするメイジ上げを排除した正式版私大序列

河合塾2024年度予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 67.5 早慶 ※SFC含む
02.早稲田大 67.2 早慶
03.上智大学 62.4 SMART JMARCH
04.青山学院 61.4 SMART MARCH
05.立教大学 60.45 SMART MARCH
06.明治大学 60.1 SMART MARCH
07.同志社大 58.7 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.中央大学 56.4 MARCH
10.学習院大 56.3 GMARCH
11.関西大学 55.5 関関同立
12.立命館大 54.4 関関同立
13.武蔵大学 54.0 成成明学國武
14.関西学院 53.9 関関同立
15.成蹊大学 53.6 成成明学國武
15.成城大学 53.6 成成明学國武
17.國學院大 53.2 成成明学國武
18.明治学院 52.7 成成明学國武
19.南山大学 52.2 南愛名中
20.近畿大学 51.7 産近甲龍
21.東洋大学 51.5 ニッコマ
22.西南学院 51.1
23.専修大学 49.1 ニッコマ
24.獨協大学 48.3 成成明学獨國武
25.駒澤大学 48.2 ニッコマ
26.龍谷大学 47.9 産近甲龍
27.甲南大学 47.8 産近甲龍
28.日本大学 46.6 ニッコマ
29.京都産業 44.1 産近甲龍

181 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 00:52:04.72 ID:UH4snsVi.net
■五大商社 http://univ-online.com/rank3/
(学生総数) 採用数合計 採用数÷学生総数

慶応義(34000) 125 0.003676
早稲田(52000) 079 0.001519
上智大(14000) 017 0.001214
青山学(19000) 014 0.000736
-----------------------
同志社(31000) 014 0.000451
立教大(20000) 009 0.000450
学習院(09000) 003 0.000333
明治大(33000) 010 0.000303
-----------------------
関西学(25000) 002 0.000066
法政大(35000) 002 0.000057
立命館(35000) 002 0.000057
関西大(30000) 001 0.000033
中央大(31000) 000 0.000000
 
■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57

【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%

■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html

学生数1万人当りの人数

1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6

182 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 00:52:58.59 ID:UH4snsVi.net
この大学には入っておきたい

ゴールドマンサックスの採用大学は、東大、京大、東工大、一橋大、北大、東北大、名大、阪大、神戸大、九大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、ICU、青山学院大、東京理科大、同志社大、筑波大、横浜国立大、千葉大、東京外大などに限られる。

出身大学名によって書類選考の合否が決まる「学歴フィルター」の流れが見られる。Webテスト(SBI)では高い学力が求められ、さらに外資系金融ということで高い英語力が必要。

勉強ができない学生は残念ながらゴールドマンサックスへの就職は完全に不可能だろう。
https://takumick.com...oldmansachs-gakureki

ゴールドマンサックスの採用大学は前述の通り、難関大学出身者しか採用されないと判断できるほど。

採用例が多いのは旧帝大と早慶、またはそれに準ずる偏差値の大学のみ。

具体的には、国公立であれば東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京外国語大学。

私立大学は早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、国際基督教大学、そしてMARCH、関関同立の一部のみ。

特にMARCH、関関同立は特に優秀な学生が集まりやすい青山学院大学、同志社大学に偏る。それ以外の大学は過去には採用例があるようだが、近年の実績としては確認できなかった。

183 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 00:53:42.47 ID:UH4snsVi.net
GAFA(Gogle/Amazn/Facebok/Aple) 就職数
<Gogle>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazn>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebok>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7

<Aple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

184 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 01:06:34.34 ID:gkzDXovf.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

185 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 16:54:12.36 ID:TBQHpqPO.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)



大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

186 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 18:30:22.58 ID:c07WEnwC.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

187 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 21:42:14.48 ID:xrM15g2T.net
胡散臭い予備校偏差値よりはるかに信頼性が高い
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf
2022年度大学別合格者GTEC平均スコア
【トップレベル】
1150東京大
1100一橋大
1080京都大/慶応大・上智大
1070早稲田大

【旧帝大・TOKYO(筑波お茶大神戸横国大阪公立)レベル】
1050阪大・お茶大・浜松医大
1030東北大・名大/立教・津田塾
1020北大・東工大・神戸大/明治大・青山学院
1010九州・横国・筑波/中央大・同志社大

【金岡千広・TOCKY(都立岡山千葉金沢横浜市立)レベル】
990千葉大・東京農工大/法政大・学習院・明治学院
980金沢大・奈良女子大
970広島大/立命館大・関西学院
960都立大/南山大・成城大
950岡山大・名工大/成蹊大・武蔵大

【5Sレベル】
940埼玉大・熊本大/関西大
930群馬大・新潟大・岐阜大/東洋大
920信州大・静岡大・三重大・長崎大/駒沢大・専修大
910茨城大・宇都宮大・滋賀大・徳島大・香川大

【地方国立レベル】
900富山大・九工大・和歌山大
890弘前大・秋田大・山梨大・鳥取大・山口大/甲南大
880島根大・琉球大/日大・近畿大
870福島大・宮崎大/龍谷大・大東文化大・亜細亜大

860京都団業大
830関東学院大
820帝京大・国士館大

188 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 21:54:51.25 ID:2Hu+CAnX.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な

189 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 12:36:19.98 ID:j10cGX90.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

190 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 13:20:57.96 ID:Q4FqPbfO.net
千葉大>>>埼玉大≒日大

191 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 13:42:07.08 ID:8Tjqvm5z.net
                                /\
                               \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                           (/ /
. / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧      ∧_∧  _(´∀` )     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、青学 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 東大  |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0 六大学
02.早稲田 31.3 六大学
03.慶應大 31.0 六大学
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9 六大学
08.明治大 24.5 六大学
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1 六大学
02.慶應大 39.6 六大学
03.早稲田 39.5 六大学
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3 六大学
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

192 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 21:28:21.49 ID:UkcT+K6V.net
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

193 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 21:28:36.50 ID:UkcT+K6V.net
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

194 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 21:29:06.07 ID:UkcT+K6V.net
私立大学偏差値のカラクリ

https://youtu.be/Nof0DbC4QN4

「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」

195 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 21:38:45.49 ID:MW9bkN7t.net
×国公立大偏差値と私立大偏差値は違う!?
○国立大偏差値と公私立大偏差値は違う!?



国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1709265113/

公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

196 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 12:31:17.41 ID:svetpoT2.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な

197 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 12:42:25.82 ID:gZBlha4Y.net
そうなんだよね

198 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 16:45:55.44 ID:esYRCP9G.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

199 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 16:47:56.74 ID:ljPG8zRN.net
こいつ反吐が出るくらい気持ち悪いな

>軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

この私大のくくりのこだわりが特に気持ち悪い

200 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 17:01:03.95 ID:svetpoT2.net
そいつ昔はもっと改行と空白だらけの糞コピペ連発してたけど馬鹿にされて改めるぐらい学習能力はある奴なんよ

201 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 17:01:24.41 ID:svetpoT2.net
まぁ今後に期待してやって

202 :名無しなのに合格:2024/03/07(木) 22:34:48.01 ID:KWlEzFAE.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

203 :名無しなのに合格:2024/03/08(金) 09:47:07.04 ID:8GKOlDn6.net
情弱私文の特徴

共通テスト利用のボーダーで国立私立をごっちゃにしてランキングにする。

→お受験ママレベルで国立未受験バレバレ

204 :名無しなのに合格:2024/03/08(金) 10:31:08.80 ID:2YgL0Jk0.net
ちょっと教えて欲しいんやけど、千葉大の理系なら学歴的にはまぁまぁぐらい?と言うかギリギリセーフぐらいにはならん?
俺は高卒で女房もFラン短大なので頑張って塾通わせたけど地頭ないから千葉が限界だった

205 :名無しなのに合格:2024/03/08(金) 10:48:58.51 ID:A6Pe/7+Z.net
何にギリギリセーフなんだよ

206 :名無しなのに合格:2024/03/08(金) 10:54:05.42 ID:ue3rRcv8.net
その辺が千葉よな

207 :名無しなのに合格:2024/03/08(金) 21:43:40.50 ID:b1ln6bJe.net
https://web.archive.org/web/20230521144930/https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf
2022年度大学別合格者GTEC平均スコア
【トップレベル】
1150東京大
1100一橋大
1080京都大/慶応大・上智大
1070早稲田大

【旧帝大・TOKYO(筑波お茶大神戸横国大阪公立)レベル】
1050阪大・お茶大・浜松医大
1030東北大・名大/立教・津田塾
1020北大・東工大・神戸大/明治大・青山学院
1010九州・横国・筑波/中央大・同志社大

【金岡千広・TOCKY(都立岡山千葉金沢横浜市立)レベル】
990千葉大・東京農工大/法政大・学習院・明治学院
980金沢大・奈良女子大
970広島大/立命館大・関西学院
960都立大/南山大・成城大
950岡山大・名工大/成蹊大・武蔵大

【5Sレベル】
940埼玉大・熊本大/関西大
930群馬大・新潟大・岐阜大/東洋大
920信州大・静岡大・三重大・長崎大/駒沢大・専修大
910茨城大・宇都宮大・滋賀大・徳島大・香川大

【地方国立レベル】
900富山大・九工大・和歌山大
890弘前大・秋田大・山梨大・鳥取大・山口大/甲南大
880島根大・琉球大/日大・近畿大
870福島大・宮崎大/龍谷大・大東文化大・亜細亜大

860京都団業大
830関東学院大
820帝京大・国士館大

208 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 00:04:12.10 ID:aLUjny64.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

209 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 00:51:21.67 ID:Wma+b/gT.net
東大
京大
一橋・東工大
阪大
東北・名古屋   慶應
北海道・九州   早稲田
横国大・筑波   上智・理科大・同志社
千葉・都立    明治・青山・立命・関西
学芸・埼玉    立教・中央・法政・関学

210 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 00:53:17.85 ID:/IGctfTM.net
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・浜松医科/横浜市大
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/横浜国立大
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学

211 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 11:41:14.91 ID:D8d4uMSA.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

212 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 11:50:01.30 ID:eUfSHQyC.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な!

213 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 13:11:19.13 ID:DNE8V/ZH.net
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
高1の時にバスで地元国公立大学へバスで見学に連れていかれたりもする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと

214 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 13:26:46.59 ID:uRE6MTmJ.net
>>213
関西だとそうなの?丸の内では神戸も同志社もハムも滅多に見かけないよ

215 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 20:50:55.78 ID:BN6YukvZ.net
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

216 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 20:51:06.97 ID:BN6YukvZ.net
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

217 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 20:51:22.98 ID:BN6YukvZ.net
私立大学偏差値のカラクリ

https://youtu.be/Nof0DbC4QN4

「私立大学は偏差値を高めるために、とある操作をしています」

218 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 20:51:54.90 ID:BN6YukvZ.net
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

219 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 21:20:00.87 ID:w3+7g3ED.net
>>218
山口真由
東大卒司法試験合格、財務官僚、ニューヨーク州弁護士
受験勉強、大学の学業ともに優秀だったが
官僚としても弁護士としてもマルチタスクの出来ないポンコツだったと告白してる
学歴と社会人としての能力は必ずしも比例しない

220 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 21:54:08.03 ID:aLUjny64.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1〜2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

221 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 00:19:08.87 ID:E7Tf5laV.net
大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の設立旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

 新潟大医 ×金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

222 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 11:14:36.77 ID:1CNBWz5l.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な



公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1709265113/

223 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 11:19:18.54 ID:NB83kRrC.net
>>216
ザコク対応できてないけど
7科目万遍なくできないじゃん

224 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 11:25:25.90 ID:y+GhXpCF.net
ザコクには自宅縛りの秀才が稀におるから。宝くじより当たりやすい割合でな。

225 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 11:59:01.04 ID:zgVoGomR.net
共通テスト志願者分布(2024)

秋田大・理工・数理電気b・前期
90~100% 0
80~ 90% 0
70~ 80% 0
60~ 70% 0
50~ 60% 3
40~ 50% 9
35~ 40% 0
 0~ 35% 2

ボーダーライン53%

226 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:02:38.01 ID:08ogmC95.net
指定校推薦なら偏差値40でも上智大学に合格!

https://youtube.com/shorts/Tj6dg5VyD3Q?si=uySmsQmvBHIMQIS-

227 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:03:13.93 ID:08ogmC95.net
早稲田大学はヤバい
附属は中国人だらけ

政府は8日に閣議決定した答弁書で、早稲田大の付属高である「早稲田大高等学院」(東京都練馬区)に、中国政府の教育機関「孔子学院」と「同様の機関」が設置されていると明らかにした。

 その上で「各学校法人が運営の透明性を確保する必要がある。情報公開を働き掛け、動向を注視していく」と強調した。

 孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。 

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024030800529&g=pol

228 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:03:55.31 ID:08ogmC95.net
確実にMARCH以上の大学

https://youtube.com/shorts/51ya6TnxV5M?si=IWQ5kC1YEmhK3MwP

229 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:04:30.65 ID:08ogmC95.net
国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL

230 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:05:02.83 ID:08ogmC95.net
MARCHは下層階級

上位支配階級
旧帝
医学部
早慶一般

下層愚民階級
早慶推薦AO内部無試験バカ
MARCH
関関同立
その他3流ワタク

https://youtu.be/L1dTPJE2Fjs?si=7qn9BcK4znxO1FSe

231 :名無しなのに合格:2024/03/10(日) 12:08:17.73 ID:zgVoGomR.net
共通テスト志願者分布(2024)

電気通信大・情報理工・Ⅱ類融合系・前期
90~100%   1
80~ 90%   7
70~ 80%  54
60~ 70% 134
50~ 60%  62
40~ 50%  21
35~ 40%   5
 0~ 35%   6

ボーダーライン70%

都会は前期でも9割越えが居る

232 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 14:11:57.00 ID:akIpiyk0.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

233 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 14:14:03.16 ID:Rf3DqPC8.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)



大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円

234 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 14:14:07.02 ID:cp64Ghhl.net
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な



公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1705209255/

国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1709265113/

235 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 14:31:02.40 ID:rY+auSMP.net
>>1
【女性社長の出身大学ランキング】1位日本大、2位慶應義塾大。3位以降は? 企業のトップで働く女性について考える

http://dot.asahi.com/articles/-/216253?page=1

236 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 16:46:38.25 ID:SD8pcTwW.net
それはもはや
糖尿病は1時間足8連続陰線で売って値下がりなのに
よくそんな前向きなの
それ他スレの趣旨から外れてJKにレスバさせたらええんちゃう

237 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:13:03.84 ID:iNBbjmGD.net
なんで弁護士になりつつあります

238 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:14:11.69 ID:r9NPNglb.net
メタバース関連銘柄が少ない企業からすればきついだろうしね。
タカはガーシー降ろしたいんだが
バージョンが古い
最新のケノンだと思うけどな

239 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:20:19.07 ID:sK66JifL.net
いっそオタクの本質にマッチしてるわけで
藍上のもんだが

240 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:25:48.49 ID:YaZh4NlX.net
でお前ら実際誰聴いてるのに大丈夫だから撮ったのに
国会がリモートダメなだけだな

241 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:26:34.18 ID:FkrCJUrP.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

242 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:31:07.33 ID:nAIpL2zL.net
あの大喪の礼を実際みた世代ならば

243 :名無しなのに合格:2024/03/12(火) 22:36:33.49 ID:XGHm2Oth.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

総レス数 243
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200