2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶理工>電通=上智理工>東京理科>マーチ理工で良いですか

1 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 06:22:45.02 ID:hJinViL2.net
知名度では電通は最下位?!

2 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 07:16:07.57 ID:hJinViL2.net
早慶理工の国立併願者は落武者がほとんどだけどな

3 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:31:29.34 ID:kx2Q9ZHM.net
>>2
ただし東大東工大な
それら受けてる時点で阪大以下を受けてれば余裕で行けたんだよ
東大東工大以外なら早慶の方が良い

4 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:48:28.02 ID:N07O+PU4.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

5 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 08:58:44.38 ID:EOGHTdPo.net
東工落ちはかなり少ないけどな
まだ京大落ちの方が多いくらい
東大落ちが圧倒的

6 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 12:57:24.71 ID:CBs+tUiY.net
理系はこんなイメージ


東工大
早慶
筑波 横国
上智 理科大理・工 電通 農工 千葉
理科大理工
明治 立教 埼玉
中央 青学
法政

7 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 13:40:19.84 ID:dvv/bV1M.net
>>6
首肯

8 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:02:05.00 ID:BJMJbHdy.net
>>6
個人的に全国にすると工学はこういう認識だわ
東大
京大 東工(情報)
東工(工.環境) 阪大(工) 早稲田(基幹.先進)
東工(物質. 生命) 阪大(基礎工) 早稲田(創造) 慶應
東北 名大 
九大 筑波(情報)
北大 筑波(それ以外) 電通(情報) 農工 横国(建築) 千葉(デザイン)
横国、千葉(それ以外) 神戸 電通(理工融合) 理科大(工)
理科大(それ以外) 上智 明治(総合数理)
海洋 工繊 明治(理工) 中央
広大 法政(デザイン) 青学
法政 (理工)

9 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:05:38.40 ID:BJMJbHdy.net
名工忘れてたわ横国と同じで。

10 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:10:47.41 ID:ioy8+1fN.net
>>6
立教はその位置でいいのか?

■2023主要学部別ダブル合格進学率ランキング
理・理工学部
1位明治大学/理工学部89.5%
2位明治大学/総合数理学部 74.3%
3位中央大学/理工学部57.0%
4位青山学院大学/理工学部 34.6%
5位立教大学/理学部31.3%
6位法政大学/デザイン工学部 21.4%
7位法政大学/理工学部1.1%

11 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:30:48.15 ID:BJMJbHdy.net
工学志望には立教はハリボテ理学部なので元から眼中にない人多そう。

12 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:50:56.00 ID:Cf+t0HSp.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)

13 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 15:56:53.91 ID:rMpeTmO4.net
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時、国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

 筑波大理工・千葉大理工・横浜大理工 >> 私立理工 慶大理工 藤原工業大

 筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大

 筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医

 筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 >>>>> 私立歯 慶大歯 東京歯科大

 筑波大農・千葉大農・横浜大農 >>>>> 私立農 慶大農?

私立文系のワセダには農学部なし医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

よる夜第二政治経済学部 + よる第二商学部 + よる第二法学部 = 現よる社会科学部

よる夜第二文学部 = ほぼ現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のふじさわSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

14 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 16:29:37.95 ID:sDRfFL18.net
理系は

Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 北海道大学
6. 名古屋大学
7. 東京工業大学
8. 九州大学
9. 慶応大学
10. 筑波大学
12. 大阪公立大学
13. 金沢大学
14. 広島大学
15. 早稲田大学

26.横浜市立大学

33位 立命館
45位 学習院
48位 立教
56位 中央
63位 関西学院
57位 同志社
72位 関西大
77位 明治
78位 青学
112位 法政

15 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 19:18:51.42 ID:0ZJSbrPU.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

16 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 19:37:38.17 ID:rMpeTmO4.net
大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目 旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

17 :名無しなのに合格:2024/02/26(月) 20:45:22.29 ID:nTw8pI4W.net
農学系はこんな感じ

<東大 京大>
東大 京大

<地帝農工筑波>
北大 農工 九大
名大 東北 筑波

<都市部旧高専+都市駅弁>
千葉 岐阜 大阪公立 京都府立 神戸

<地方旧高専>
岩手 鹿児島 鳥取 三重 宇都宮 宮崎 山口 帯広

<その他有力大>
岡山 新潟 信州 静岡 広島 愛媛
島根 香川 山形 茨城 東京農大 佐賀 高知 弘前 琉球 福島

<その他私立>
日大 明治 近大 玉川 名城 東海 麻布 日獣 酪農学園 北里

<その他新設公立>
福井県立 県立広島 滋賀県立 宮城 秋田県立 石川県立
熊本県立 静岡農林専 東北農林専

<その他新設私立>
南九州 龍谷 摂南 新潟食料 高崎健康福祉 吉備国際 岡山理科

18 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 08:49:19.82 ID:Zs8rcrQz.net
入試難易度は千葉大と大阪公立大では1~2ランク違う
大阪公立大受験生の学力では千葉大には受からない
やはりTOCKYと金岡広公の壁は厚い


河合塾入試難易度ランキング
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

千葉大理     57.5(英、数、理2)
千葉大工     57.5(英、数、理2)
大阪公立大工  55.0(英、数、理2)
大阪公立大理  52.5(英、数、理2)

千葉大法政経     57.5 (英、国、数)
大阪公立大法     60.0 (英、現)   ←実質1教科入試w
大阪公立大経済・商  57.5 (英、現、数) ←古文漢文無しw


※TOCKY(トッキー)…筑波、お茶、千葉、神戸、横国
※金岡広公(かねおかこうこう)…金沢、岡山、広島、大阪公立

19 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 13:00:03.57 ID:lBLBEhdN.net
>>6
立教、青学は中央、法政より下

20 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 16:50:01.56 ID:z+ErwKOk.net
>>8
おおよそこれだと思うわ。
上智理工は入試方法がニッチすぎてわからないわ…

21 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 21:25:14.43 ID:5fFMdECH.net
大学の理系実力ランキング
日本の研究.com 2018-2022 より
大学名 (カテゴリー) 理工学/医歯薬学生命科学 億円(単位)

東京大学(旧帝) 1305.0/1272.0 https://research-er.jp/institutions/1511
京都大学(旧帝) 713.8/903.5 https://research-er.jp/institutions/1454
東北大学(国際卓越研究大学候補) 592.6/615.2 https://research-er.jp/institutions/1560
大阪大学(旧帝) 548.0/721.5 https://research-er.jp/institutions/4379
東京工業大学(東京一工) 468.5/77.1 https://research-er.jp/institutions/2019
名古屋大学(旧帝) 456.2/361.6 https://research-er.jp/institutions/1493
九州大学(旧帝) 394.0/345.6 https://research-er.jp/institutions/1712
北海道大学(旧帝) 272.5/323.5 https://research-er.jp/institutions/1423
慶応大学(早慶) 218.9/367.7  https://research-er.jp/institutions/2049
早稲田大学(早慶) 165.0/45.6 https://research-er.jp/institutions/1817
筑波大学(指定国立大 TOKYO) 162.2/223.4  https://research-er.jp/institutions/1429
広島大学(金岡千広) 127.8/158.5  https://research-er.jp/institutions/1430
大阪公立大(含市立府立 TOKYO) 119.5/82.7 https://research-er.jp/institutions/4797 
https://research-er.jp/institutions/2527  https://research-er.jp/institutions/2362 
横浜国立大学(TOKYO) 108.0/9.0 https://research-er.jp/institutions/1664
神戸大学(難関十大学 TOKYO) 107.8/150.8 https://research-er.jp/institutions/2029
金沢大学(金岡千広 TOCKY) 100.9/130.1 https://research-er.jp/institutions/4529
東京都立大学(都市部公立 TOCKY) 74.8/15.2 https://research-er.jp/institutions/616
千葉大学(金岡千広 TOCKY) 67.8/127.8 https://research-er.jp/institutions/1535
東京農工大学(農繊名電) 60.1/39.0 https://research-er.jp/institutions/4527
電気通信大学(農繊名電) 58.9/5.4 https://research-er.jp/institutions/835
岡山大学(金岡千広 TOCKY) 55.9/138.8 https://research-er.jp/institutions/1548
東京理科大学(早慶上理) 54.1/34.8 https://research-er.jp/institutions/2829
名古屋工業大学(農繊名電) 44.3/18.8 https://research-er.jp/institutions/2688
静岡大学(5S) 41.3/17.4 https://research-er.jp/institutions/2023
熊本大学 35.1/120.5 https://research-er.jp/institutions/1417
京都工芸繊維大学(農繊名電) 29.9/3.7 https://research-er.jp/institutions/338
埼玉大学(5S) 26.6/10.6 https://research-er.jp/institutions/537
新潟大学(5S) 26.3/110.7 https://research-er.jp/institutions/1594
関西大学(関関同立) 23.4/2.8 https://research-er.jp/institutions/2512
芝浦工業大学(四工大) 20.8/3.7 https://research-er.jp/institutions/597
関西学院大学(関関同立) 19.1/5.1 https://research-er.jp/institutions/285
同志社大学(関関同立) 13.6/11.4 https://research-er.jp/institutions/2326
明治大学(マーチ) 13.5/8.2 https://research-er.jp/institutions/1319
中央大学(マーチ) 13.2/2.5  https://research-er.jp/institutions/796
法政大学(マーチ) 11.3/3.4 https://research-er.jp/institutions/1235
立教大学(マーチ) 10.7/5.0 https://research-er.jp/institutions/1377
青山学院大学(マーチ) 8.7/1.7 https://research-er.jp/institutions/40

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立

22 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 21:59:27.60 ID:tlo30ecg.net
理科大>上智理工ですよ〜
偏差値は一見上智のほうが高く出てるけど個別試験の科目が1,2科目のみか選択制だから、
依然として理科大優位は変わってないよ。
電通大はまあ4科目使うし偏差値見ても理科大と同等かそれ以上と思う。上智よりは絶対に上。

23 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 22:31:03.37 ID:BQg7sjkX.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

24 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 22:32:00.48 ID:miS7Rofp.net
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

速報
令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人
5位 早稲田 22人

25 :名無しなのに合格:2024/02/27(火) 23:15:02.23 ID:fxo/OfpS.net
農業土木系に限定してみる

<東大 京大>
東大 京大

<地帝農工筑波>
北大 農工 九大
筑波

<都市部旧高専+都市駅弁>
岐阜 大阪公立 神戸

<地方旧高専>
岩手 鹿児島 鳥取 三重 宇都宮 宮崎 山口

<その他有力大>
岡山 新潟 信州 愛媛
島根 香川 山形 茨城 東京農大 佐賀 高知 弘前 琉球

<その他私立>
日大 明治 近大

<その他新設公立>
滋賀県立 石川県立 秋田県立 宮城

イメージでは神戸とかが高めだけど、
実際は岩手とか鳥取とかの方が圧倒的に強い

26 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 02:00:13.11 ID:e5pWduVS.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

 軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

27 :名無しなのに合格:2024/02/28(水) 23:11:30.48 ID:5dcfuVBc.net
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.com/nature-index/annual-tables/2023/institution/academic/all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

※TOKYO=筑波、阪公、神戸、横国、お茶女
※旧文理=筑波、広島
※旧三商=一橋、阪公、神戸

トップ15はザコクには無縁の世界

28 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 00:49:24.96 ID:o3kTXGa8.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

29 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 10:13:34.71 ID:mfAarDSX.net
2023年 慶應義塾大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

文学:一般72%、内部06%、指定00%、その他22%:入学者数0786名
経済:一般58%、内部35%、指定00%、その他07%:入学者数1159名
法学:一般29%、内部35%、指定13%、その他23%:入学者数1239名
商学:一般57%、内部15%、指定24%、その他04%:入学者数1015名
医学:一般60%、内部39%、指定00%、その他01%:入学者数0110名
理工:一般54%、内部21%、指定22%、その他03%:入学者数0977名
総政:一般41%、内部09%、指定00%、その他50%:入学者数0387名
環情:一般40%、内部14%、指定00%、その他46%:入学者数0374名
看護:一般86%、内部03%、指定00%、その他11%:入学者数0111名
薬学:一般76%、内部10%、指定14%、その他00%:入学者数0216名

合計:一般52%、内部22%、指定10%、その他16%:入学者数6374名

一般・・・一般選抜
内部・・・慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
指定・・・指定校推薦
--------------------------------
2023年 慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高015、女子11、藤沢05、志木13、NY04
経済:塾高210、女子55、藤沢60、志木80、NY22
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高093、女子21、藤沢16、志木10、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY02
理工:塾高102、女子25、藤沢37、志木33、NY05
総政:塾高016、女子02、藤沢15、志木02、NY15
環情:塾高020、女子06、藤沢21、志木05、NY05
看護:塾高000、女子02、藤沢00、志木00、NY01
薬学:塾高008、女子07、藤沢06、志木00、NY00

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7357898,7397896#msg-7397896

30 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 10:13:57.87 ID:mfAarDSX.net
2023年 早稲田大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

政経:一般45%、内部37%、指定12%、その他06%:入学者数0769名
法学:一般55%、内部22%、指定21%、その他02%:入学者数0783名
文構:一般55%、内部12%、指定28%、その他05%:入学者数0859名
文学:一般66%、内部12%、指定21%、その他01%:入学者数0673名
教育:一般72%、内部12%、指定13%、その他03%:入学者数0976名
商学:一般58%、内部19%、指定21%、その他02%:入学者数0876名
基幹:一般42%、内部29%、指定29%、その他00%:入学者数0562名
創造:一般54%、内部16%、指定26%、その他04%:入学者数0611名
先進:一般57%、内部16%、指定27%、その他00%:入学者数0544名
社学:一般70%、内部22%、指定00%、その他08%:入学者数0584名
人科:一般69%、内部05%、指定24%、その他02%:入学者数0554名
スポ:一般67%、内部04%、指定00%、その他29%:入学者数0418名
国教:一般37%、内部11%、指定06%、その他46%:入学者数0434名

合計:一般58%、内部17%、指定18%、その他07%:入学者数8643名

一般・・一般選抜(共通テスト利用型及び共通テスト併用型を含む)
内部・・早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール
指定・・指定校推薦
--------------------------------
2023年 早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、実業65、早稲田20、佐賀07、摂陵3、渋シ4
法学:学院076、本庄35、実業33、早稲田13、佐賀06、摂陵2、渋シ5
文構:学院027、本庄21、実業25、早稲田11、佐賀10、摂陵3、渋シ9
文学:学院014、本庄16、実業20、早稲田09、佐賀10、摂陵3、渋シ8
教育:学院025、本庄14、実業42、早稲田17、佐賀09、摂陵3、渋シ6
商学:学院045、本庄32、実業55、早稲田15、佐賀09、摂陵3、渋シ5
基幹:学院068、本庄38、実業29、早稲田15、佐賀04、摂陵2、渋シ5
創造:学院035、本庄28、実業16、早稲田13、佐賀01、摂陵1、渋シ4
先進:学院030、本庄13、実業23、早稲田15、佐賀02、摂陵2、渋シ4
社学:学院030、本庄20、実業50、早稲田15、佐賀08、摂陵3、渋シ5
人科:学院000、本庄00、実業04、早稲田07、佐賀10、摂陵1、渋シ3
スポ:学院000、本庄00、実業02、早稲田01、佐賀10、摂陵3、渋シ0
国教:学院010、本庄13、実業11、早稲田02、佐賀07、摂陵1、渋シ3

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7357898,7397896#msg-7397896

31 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 10:15:21.28 ID:mfAarDSX.net
付属校は進学校と比較すると、レポート、研究発表、論文作成、実験、プレゼン、デスカッション、ディベートなどに多くの時間を割く。
これらの能力が高めておくと大学に進学した際に大いに役立つため。
受験勉強に力を注がなくて済む分、上記の授業が多くなってきている。

一つ、関東の大学を例にとって説明すると、早稲田大学基幹理工学部の学生は、おおまかに三割が早大学院などの内部生。三割が推薦入学の学生。四割が一般受験入学の学生。といわれている。
一般受験入学の学生は学力は非常に高い。
しかし、早大学院等からの内部生は中学・高校時代から豊富な実験の授業をこなし、大量のレポートを書いてきているので実験の授業では他の学生を引っ張っていることが多いとか。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7357898,7397896#msg-7397896

32 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 10:48:50.75 ID:mfAarDSX.net
2023年 上智大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

神学:一般31%、指定41%、その他28%:入学者数0051名
文学:一般53%、指定25%、その他22%:入学者数0526名
総人:一般48%、指定26%、その他26%:入学者数0301名
法学:一般45%、指定31%、その他24%:入学者数0341名
経済:一般61%、指定20%、その他19%:入学者数0323名
外語:一般57%、指定20%、その他23%:入学者数0517名
総グ:一般49%、指定23%、その他28%:入学者数0218名
国教:一般00%、指定13%、その他87%:入学者数0102名
理工:一般47%、指定43%、その他10%:入学者数0405名

合計:一般50%、指定27%、その他23%:入学者数2784名

一般・・一般選抜(共通テスト利用型及び共通テスト併用型を含む)
指定・・指定校、教育提携校、イエズス会校、カトリック校、海外指定校
**************************************
2023年 東京理科大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

理一:一般62%、指定29%、その他09%:入学者数0573名
工学:一般73%、指定18%、その他09%:入学者数0586名
薬学:一般64%、指定29%、その他07%:入学者数0198名
創域:一般74%、指定20%、その他06%:入学者数1352名
先進:一般70%、指定27%、その他03%:入学者数0626名
経営:一般66%、指定29%、その他05%:入学者数0507名
理二:一般87%、指定02%、その他11%:入学者数0402名

合計:一般71%、指定22%、その他07%:入学者数4244名

一般・・一般選抜(共通テスト利用型及び共通テスト併用型を含む)
指定・・指定校推薦
**************************************
2023年 国際基督教大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

教養学部:一般26%、内部16%、指定24%、その他34%:入学者数542

一般・・・一般選抜
内部・・・国際基督教大学高校からの指定校推薦
指定・・・指定校推薦
--------------------------------
2023年 国際基督教大学の国際基督教大学高校からの進学者数

教養:国際基督教大学高校 88

33 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 10:50:34.55 ID:xAC7KY+B.net
早慶理工>>>上智理工≧理科大>電通>>マーチ理工
これが常識

34 :名無しなのに合格:2024/02/29(木) 11:25:08.59 ID:wYhlFsix.net
>>33
マーチ理工は明治>中央>法政>青学>立教の順

35 :名無しなのに合格:2024/03/01(金) 19:25:45.79 ID:EKbE07gs.net
>>1
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・浜松医科/横浜市大
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/横浜国立大
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大

【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学

36 :名無しなのに合格:2024/03/02(土) 09:06:31.38 ID:uKz/4fc5.net
【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア

【960点以上・都市駅弁レベル】
990大阪公立
980愛知県立
970東京都立/京都府立
960新潟県立/静岡県立

【920点以上・中堅駅弁レベル】
950長野県立
940滋賀県立/兵庫県立
920宮崎公立

【890点以上・地方駅弁レベル】
910埼玉県立
900山梨県立/岡山県立/熊本県立
890福井県立

【870点以上・僻地駅弁レベル】
880宮城/県立広島/山口県立/福岡県立
870富山県立/高知県立/長崎県立

【840点以上・国公立最下位レベル】
850島根県立
840青森公立/岩手県立/秋田県立

37 :名無しなのに合格:2024/03/04(月) 22:31:41.80 ID:gkzDXovf.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

38 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 21:47:02.93 ID:7JfJeNJj.net
大学の理系実力ランキング
日本の研究.com 2018-2022 より
大学名 (カテゴリー) 理工学/医歯薬学生命科学 億円(単位)

東京大学(旧帝) 1305.0/1272.0 https://research-er.jp/institutions/1511
京都大学(旧帝) 713.8/903.5 https://research-er.jp/institutions/1454
東北大学(国際卓越研究大学候補) 592.6/615.2 https://research-er.jp/institutions/1560
大阪大学(旧帝) 548.0/721.5 https://research-er.jp/institutions/4379
東京工業大学(東京一工) 468.5/77.1 https://research-er.jp/institutions/2019
名古屋大学(旧帝) 456.2/361.6 https://research-er.jp/institutions/1493
九州大学(旧帝) 394.0/345.6 https://research-er.jp/institutions/1712
北海道大学(旧帝) 272.5/323.5 https://research-er.jp/institutions/1423
慶応大学(早慶) 218.9/367.7  https://research-er.jp/institutions/2049
早稲田大学(早慶) 165.0/45.6 https://research-er.jp/institutions/1817
筑波大学(指定国立大 TOKYO) 162.2/223.4  https://research-er.jp/institutions/1429
広島大学(金岡千広) 127.8/158.5  https://research-er.jp/institutions/1430
大阪公立大(含市立府立 TOKYO) 119.5/82.7 https://research-er.jp/institutions/4797 
https://research-er.jp/institutions/2527  https://research-er.jp/institutions/2362 
横浜国立大学(TOKYO) 108.0/9.0 https://research-er.jp/institutions/1664
神戸大学(難関十大学 TOKYO) 107.8/150.8 https://research-er.jp/institutions/2029
金沢大学(金岡千広 TOCKY) 100.9/130.1 https://research-er.jp/institutions/4529
東京都立大学(都市部公立 TOCKY) 74.8/15.2 https://research-er.jp/institutions/616
千葉大学(金岡千広 TOCKY) 67.8/127.8 https://research-er.jp/institutions/1535
東京農工大学(農繊名電) 60.1/39.0 https://research-er.jp/institutions/4527
電気通信大学(農繊名電) 58.9/5.4 https://research-er.jp/institutions/835
岡山大学(金岡千広 TOCKY) 55.9/138.8 https://research-er.jp/institutions/1548
東京理科大学(早慶上理) 54.1/34.8 https://research-er.jp/institutions/2829
名古屋工業大学(農繊名電) 44.3/18.8 https://research-er.jp/institutions/2688
静岡大学(5S) 41.3/17.4 https://research-er.jp/institutions/2023
熊本大学 35.1/120.5 https://research-er.jp/institutions/1417
京都工芸繊維大学(農繊名電) 29.9/3.7 https://research-er.jp/institutions/338
埼玉大学(5S) 26.6/10.6 https://research-er.jp/institutions/537
新潟大学(5S) 26.3/110.7 https://research-er.jp/institutions/1594
関西大学(関関同立) 23.4/2.8 https://research-er.jp/institutions/2512
芝浦工業大学(四工大) 20.8/3.7 https://research-er.jp/institutions/597
関西学院大学(関関同立) 19.1/5.1 https://research-er.jp/institutions/285
同志社大学(関関同立) 13.6/11.4 https://research-er.jp/institutions/2326
明治大学(マーチ) 13.5/8.2 https://research-er.jp/institutions/1319
中央大学(マーチ) 13.2/2.5  https://research-er.jp/institutions/796
法政大学(マーチ) 11.3/3.4 https://research-er.jp/institutions/1235
立教大学(マーチ) 10.7/5.0 https://research-er.jp/institutions/1377
青山学院大学(マーチ) 8.7/1.7 https://research-er.jp/institutions/40

※TOKYO 筑波 大阪公立 神戸 横国 お茶  
※TOCKY 都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立

39 :名無しなのに合格:2024/03/05(火) 23:28:33.47 ID:IFkg/2lv.net
◆日本の大学の真の研究力
ノーベル賞受賞学者数大学別ランキング(2019)

大学名    学士 修士 博士 合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学   9  4  8  21
京都大学   8  3  3  14
名古屋大学  3  4  5  12
北海道大学  1  1  1   3
東京工業大学 1  1  1   3
徳島大学   1  1  1   3
東京理科大学 0  1  1   2
大阪大学   0  0  2   2
東北大学   1  0  0   1
長崎大学   1  0  0   1
神戸大学   1  0  0   1
山梨大学   1  0  0   1
埼玉大学   1  0  0   1
大阪公立大学 0  0  1   1

40 :名無しなのに合格:2024/03/09(土) 19:20:40.59 ID:aLUjny64.net
QS世界大学ランキング2024
https://www.topuniversities.com/world-university-rankings

1. 東京大学(東京一工)
2. 京涛s大学(東京一麹H)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東京工業大学(東京一工)
5. 東北大学(旧帝)
6. 九州大学(旧帝)
7. 名古屋大学(旧帝)
8. 北海道大学(旧帝)
9. 早稲田大学(早慶)
10. 慶応大学(早慶)
11. 筑波大学(TOCKY)
12. 豊田工業大学(私立)
13. 広島大学(金岡広公)
14. 神戸大学(TOCKY)
15. 一橋大学(指定国立大)
16. 東京医科歯科大学(指定国立大)
17. 立命館大学(私立)
18. 東京理科大学(私立)
19. 千葉大学(TOCKY)


大阪公立大学(金岡広公)は普通に上位圏外でしたw

41 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 16:32:13.65 ID:r61wW+Hv.net
ちょっと前ぐらいの状態でやるために欲しくなってきたパターンもあるな

42 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 16:35:34.17 ID:XQHL7nPM.net
既に悲惨なことになるならない
実際大事
約束したん?
今掲載されてる人間のクズ記録更新中

43 :名無しなのに合格:2024/03/11(月) 17:13:40.81 ID:iHWI627Q.net
>>14
それまでに逃げたからから真相はわからんか
え?サロン延期?
イケメンわらわら系よな
まさか、、

総レス数 43
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200