2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国から集う】信州大学受験生51【学生達】

1 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 20:12:30.42 ID:md0qGnA90.net
入試難易度の割りにはネームバリュー高め
全国から学生が集まる地方駅弁で数少ないお買い得大学、信州大学受験生のスレです。

◆信州大学公式
http://www.shinshu-u.ac.jp/
◆信州大学 解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=shinshu

※前スレ
【全国から集う】信州大学受験生50【学生達】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1517763113/

2 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 20:41:55.15 ID:U7xKkcV80.net
スレ立て乙

3 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 20:53:06.01 ID:lWf5hGfb0.net
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

4 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 21:25:44.72 ID:SxiWji/k0.net
おつ
sage進行推奨
大阪工業大学 大阪工大 大工大はNG推奨

5 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 00:10:07.75 ID:CHWho8dt0.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学

真宗?雑魚やん

6 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 00:51:36.62 ID:6CUPTS6S0.net
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

7 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 07:20:52.97 ID:W0Kh3kwW0.net
>>1おつ

パスナビで信大の偏差値だけ載ってないんだけどなんで?前まであったよな?
本当に信大だけかどうかはわからんけど

8 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 10:39:13.87 ID:W0Kh3kwW0.net
>>7
載ってました
朝はなかったもんで、すんません

9 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 12:09:19.35 ID:Ut2WMpmz0.net
無職が連投してる・・・

10 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 15:14:23.34 ID:/ZJPOTYt0.net
大学の授業についての資料っていつくばられるの?
3日の教科書配布あたりとかなのかね

11 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 15:25:52.71 ID:+0ngmGVP0.net
教科書は全部買えば前期で2、3万かかるからな

12 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 17:38:52.98 ID:NV+vzZj80.net
昨日入学手続き終わったけど下宿先見つかってないの俺だけ?クルマあるから車中拍するって言ったらみんなにドン引きされたwww

13 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 21:14:58.02 ID:6CUPTS6S0.net
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング-トップ30】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

私立理工系では東京理科大、大阪工大のみランクイン

14 :大学への名無しさん:2018/03/28(水) 21:44:08.14 ID:2nHcMBq+0.net
生協のpcもリコール対象なの?

15 :大学への名無しさん:2018/03/29(木) 08:20:42.41 ID:USgCFaEm0.net
ゴミの出し方地元と違いすぎて慣れるの大変だわ

16 :大学への名無しさん:2018/03/29(木) 10:29:40.82 ID:+sACSSha0.net
ゴミ出しは自治体によってバラバラだからな
松本から他に行く学部の人だとその時にまた戸惑うだろう

17 :大学への名無しさん:2018/03/29(木) 10:36:57.78 ID:lQgIDN300.net
地元で普通のゴミとプラと紙と生ゴミ全部分けてたのに
こっちは全部まとめて良くて死ぬほど楽

18 :大学への名無しさん:2018/03/29(木) 18:32:49.21 ID:bkbeOd830.net
>>17
多分地元も最終的には一緒くたにして燃やしてるよ
さすがにビンカンとかは分けてるだろうけどプラスティック系はリサイクルするより燃やした方が安いからガンガン燃やしてるし

19 :大学への名無しさん:2018/03/30(金) 13:16:35.84 ID:uto2xRV/0.net
まだ荷物配送してない俺いる?

20 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 11:13:48.18 ID:GJilwbvO0.net
>>19
お前はお前しかいないぜ。
唯一無二や。

21 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 12:30:34.44 ID:rRVGeyvC0.net
新歓行かない陰キャ俺以外にいる?

22 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 13:15:21.42 ID:yDauogzF0.net
おるよ

23 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 16:04:17.06 ID:dI2uZS8B0.net
俺もいかんわ

24 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 16:28:43.16 ID:KCJdn+mf0.net
学科の新歓はグループできるから行った方が良い
委員決めと自治会費用の徴収が怠いけど

25 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 18:22:53.34 ID:b39fPIWz0.net
1日の生協オリエンテーションって第一部から参加すべき?
第二部からでもいいかな?

26 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 18:58:36.10 ID:KCJdn+mf0.net
生協オリエンテーション

生協組合員証交付
入学アルバム用写真撮影
生協店舗・学食の利用方法、教科書の購入方法の説明
自治会やISO学生委員会からの入学後の案内
県消費生活室からの詐欺被害への注意喚起

組合証→後から貰えるし良いんじゃね
写真→撮らないといなかったことになるけどアルバム買わないなら良いんじゃね
店舗学食の利用方法→わざわざ聞く程のものではないから良いんじゃね
教科書購入方法→1年生は買わないといけない本少ないしネットで良いんじゃね(※語学とか絶対いる本もあるから注意)
自治会→関わるな自治会費払うなで良いんじゃね
他→よく分からんけど行かなくて良いんじゃね

27 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 20:53:31.25 ID:yDauogzF0.net
パリピこええ

28 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 21:12:51.09 ID:5/Z4SC810.net
仲のいい友達みんな就職や専門行く奴ばかりで相談できる奴がいない・・・。後期だから準備追い付いてないし、どうしたものか・・・。

29 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 21:56:14.99 ID:dwvYUrg60.net
ツイッター見てる限り一部のこまくさ、パリピ、友人同士で進学以外はみんなぼっち嘆いてるから浮かないと思う
というか願う

30 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 23:01:40.68 ID:Ybk0rDBn0.net
一人でも頼れる友達いればいいんだがなぁ
人間関係リセット辛いねん

31 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 00:37:57.21 ID:/EBeAoVV0.net
>>26
おお、詳しくありがとう
入学アルバムはいらないし、ほかのも説明書かれたプリント貰えたら十分そうだな

32 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 01:02:24.83 ID:U6T77NgP0.net
どなたか3日の予定知って方いらっしゃいますか?

33 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 03:32:30.94 ID:6EvMiWa60.net
長野は5月中旬辺りまで花粉飛ぶから花粉症組は気を付けてな
後4月いっぱいは寒いから薄着だけで出掛けないように

sage進行推奨
大阪工業大学 大阪工大 大工大 NG推奨

34 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 07:42:31.91 ID:U8zTv6H20.net
2chやってない人と仲良くなりたいなあ

35 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 09:34:54.49 ID:8/7aRpIj0.net
あうあう(^q^)

36 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 09:44:15.21 ID:8/7aRpIj0.net
オリエンテーション1人れす(^q^)

37 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 09:54:43.91 ID:1Xrk5H/D0.net
>>36
あんたの服装教えてくれ
わかる場所に立っててくれたら迷惑じゃなければ合流したい

男だよな?

38 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 09:56:02.34 ID:nto/9bJH0.net
人の金で飯を食べれるサークルはありますか?

39 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:02:05.72 ID:1Xrk5H/D0.net
返信ないしうまく輪に入れたみたいだな
俺もぼちぼち家出るか

40 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:05:56.61 ID:8/7aRpIj0.net
寮生の塊にいるれす(^q^)
男で紺のコートにメガネ

41 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:06:37.54 ID:1Xrk5H/D0.net
>>40
オッケー
それっぽいの見つけたら話しかけるよー

42 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:09:28.02 ID:8/7aRpIj0.net
工学部か行の後ろにいる

43 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:10:29.14 ID:nto/9bJH0.net
いかに上手くビラを避けれるかみたいなゲームになってきたオリエンテーション入り口

44 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:16:17.01 ID:8/7aRpIj0.net
しゃしんとるぞ

45 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:18:39.56 ID:ixv7S32X0.net
>>44
ごめん
家からそこまで20分くらいかかるからもうちょっとだけ耐えるか誰か捕まえてくれ

46 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:24:38.04 ID:8/7aRpIj0.net
1時間半暇じゃ

47 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:27:43.03 ID:nto/9bJH0.net
合格通知とか要るの?

48 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:32:24.81 ID:8/7aRpIj0.net
仮会員証くらいかと
俺は今日会員登録したからよく分からんけど

49 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:38:54.77 ID:8/7aRpIj0.net
会員証交付ですごく並んでる・・・
一旦寮戻ります

50 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:43:15.26 ID:nto/9bJH0.net
会員証どこで受け取るん?

51 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:43:32.63 ID:nto/9bJH0.net
会員証どこで受け取るん?

52 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 10:45:54.77 ID:nto/9bJH0.net
あ、写真撮るとこか

53 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:17:09.32 ID:VoxSmWAB0.net
クッソ暇なんやが

54 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:21:10.59 ID:nto/9bJH0.net
ぼっち学食ってどう思います?

55 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:23:16.54 ID:VoxSmWAB0.net
ワイも多分そうなるやで

56 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:23:37.07 ID:ixv7S32X0.net
写真列なげーなあ

57 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:26:02.49 ID:ixv7S32X0.net
のんびりしすぎてさっきの子助けられなかったなあ
ごめんよ

58 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 11:54:14.71 ID:8/7aRpIj0.net
30分までにつけばいいよな

59 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 15:12:07.05 ID:6EvMiWa60.net
sageないとコピペまみれになるぞ

60 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 15:13:46.86 ID:jvIe/V+d0.net
新春祭、ビラだけ貰って帰りま

61 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 15:14:46.95 ID:98UVtHOz0.net
新春祭ってなに?どこでやってるの?

62 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 15:18:13.16 ID:Y668KzR30.net
信州際だけどな

63 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 15:18:25.56 ID:jvIe/V+d0.net
https://i.imgur.com/b3PHFCb.png
これ

64 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 16:12:08.91 ID:XeqXaNg60.net
>>62
お前も一緒に間違えてどうする

65 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 16:22:59.49 ID:VoxSmWAB0.net
ぼっち新春祭は辛くて行かずに帰ったでござる

66 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 16:39:00.56 ID:U8zTv6H20.net
ビラいっぱいもらったんだけど行きたい所がない

67 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 16:42:10.36 ID:U8zTv6H20.net
3日,4日もビラ配るのかな?

68 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:08:07.50 ID:98UVtHOz0.net
同じくびっくりするほど全部興味ない

69 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:08:53.34 ID:98UVtHOz0.net
>>63教えてくれた人ありがとう!!

70 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:36:43.68 ID:r922SDco0.net
今日まじで新入生の誰とも会話しないで終わりそう

71 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:43:11.09 ID:cKaSZnbA0.net
ぼっちだったから、近くに座ってたぼっちの人に話しかけてしばらく一緒に話してたわ。
学部違うから今日だけの付き合いになりそうだけど。

72 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:46:49.13 ID:U8zTv6H20.net
学科別新入生歓迎会の日にちの写真誰かちょうだい
急にiPhone再起動して写真撮れなかった

73 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:56:12.55 ID:IMpIP9Di0.net
繊維学部の方に聞きたいのですが、明日のトイックって指定された部屋に行くだけで良い感じですか?受験票とかあるのかわからなくて

74 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:13:29.01 ID:U8zTv6H20.net
>>72だけど
工学部の物質化学の日にちと時間教えて

75 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:13:46.11 ID:jvIe/V+d0.net
>>72
https://i.imgur.com/aYu7x4Q.jpg
2chやってる人とも仲良くしてださい

76 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:25:48.54 ID:U8zTv6H20.net
>>75
まじでありがとう
もし会ったら2chでよく見る板の話しよう

77 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:46:56.47 ID:Rqd+L58+0.net
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学

78 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:47:40.01 ID:Rqd+L58+0.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

79 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:48:49.30 ID:Rqd+L58+0.net
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

80 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 21:31:02.39 ID:3GwQ7o+a0.net
学部別の新勧行かない奴いる?

81 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 22:03:56.65 ID:sBGUVJGW0.net
トイック何時からだっけ?実家に紙おいてきちゃった

82 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 22:25:13.26 ID:Bs3taZTK0.net
トイックって繊維だけ?

83 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 22:30:07.44 ID:O7EYknuM0.net
明日は繊維だけ

84 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 22:33:21.41 ID:63n8FK/K0.net
新歓は自治会費がなぁ

85 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 22:45:30.93 ID:sBGUVJGW0.net
何時だっていうんだ、、、

86 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 23:19:26.49 ID:8/qJBrCA0.net
>>80
上にも書いたが学部別は行った方が良い
自己紹介したりするからグループできるし2年生が来るからサークルとかテストとかの話聞けるし
自治会が来たら金持ってないの一点張りで逃げろ

87 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 23:43:07.41 ID:kwX+uW3v0.net
信春祭イキリオタクみたいなのばっかやったわ

88 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 00:46:46.76 ID:OwCqRfe40.net
サークルやりてえのねえな

89 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 07:22:48.09 ID:wRXCUh/z0.net
>>85
13〜14:30まで

90 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 07:54:17.03 ID:XW33VSBz0.net
>>86
お金払う人ってどのぐらいいる?

91 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:05:50.89 ID:erifDz000.net
>>90
クラスで集まってる時に集めるから強制みたいなもん

92 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:09:03.18 ID:HQS8H7xo0.net
まあ自治会費は諦める
5000円で気兼ねなく4年間過ごせるならな

93 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:28:33.87 ID:XW33VSBz0.net
>>91
まじかー

94 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:30:22.51 ID:erifDz000.net
>>92
俺の時の倍ぐらいになっててワロタ
あいつら何もしてないのにどこに金使ってるんだよw

95 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:53:53.60 ID:Mfj/hWhD0.net
>>89ありがと

96 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 08:58:50.34 ID:Mfj/hWhD0.net
自炊するときの食材ってどこで買えばいいんだ?
できれば地元の野菜が食べたいところ

97 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 09:08:32.25 ID:HQS8H7xo0.net
チャリ1分でデリシアに行けるワイ高み

98 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 09:46:55.44 ID:k1nht7wu0.net
>>97
デリシアすっごい高いぞ

99 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 11:20:14.66 ID:hYkFQw/70.net
新入生歓迎会の日が都合悪くて行けそうにないんだが詰むかな

100 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 15:21:15.48 ID:8w+08P2m0.net
今日の工学部と人文の奴って予約制なのかよ
タダ飯だと思ってたのにふざけんな

101 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 16:10:00.51 ID:IUSLBrCq0.net
>>100

102 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 17:41:42.00 ID:aNchh4rf0.net
民青信州大学って日本共産党附属サークル?

103 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 17:45:20.58 ID:yZYm0ffI0.net
ガイダンスぼっち民いる?
オリエンテーションで無事ぼっちだったから誰か俺を救ってほしいんだが

104 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 18:20:48.11 ID:erifDz000.net
>>102
民青は日本共産党系
ついでに言うとうちの大学自治会は日本共産党民青系の全学連で自治会費って名目で集めてるのは全学連の加盟分担金のこと

105 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 20:28:44.90 ID:IUSLBrCq0.net
>>103
何学部?

106 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 20:29:41.83 ID:HQS8H7xo0.net
>>104
知りたくなかった

107 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 22:13:23.11 ID:Mfj/hWhD0.net
カレー作った🍛
美味い

108 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 22:22:22.98 ID:bYUFBiq70.net
いいな
俺もそろそろ買ってきた炊飯器を使わねば

109 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 22:53:54.61 ID:Mfj/hWhD0.net
自炊の何が大変かって一人分しか作れないことだわ、冷蔵庫クソ狭いから作り置きもそんなにできないからコスパ悪い。

110 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 22:55:00.35 ID:Mfj/hWhD0.net
まあコンビニ飯よりはマシだけど

111 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 23:08:36.12 ID:Jl6KpjYt0.net
コピペまみれになって過疎るから保守の必要なかったらsage進行推奨

112 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 23:12:12.18 ID:nfOgw0xF0.net
これだけ言ってもダメなんだから聞く耳無いんでしょ

113 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 23:28:31.54 ID:Mfj/hWhD0.net
繊維なんだけどバスケができる環境がなさすぎて辛い、工学部バスケとかは工学部しか入っちゃいかん感じなんか?

114 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:03:57.55 ID:Q3tf4A7Y0.net
>>113
sageろって言われてるのお前だぞ

115 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:07:13.40 ID:tXOxJGh00.net
経法学部の偏差値高いけどセンター7割じゃ厳しい?

116 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:18:43.79 ID:vSU6MfST0.net
>>115
配点が900:200もしくは800:200だからセンターで決まる
予備校のB判定ラインは欲しい

117 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:20:43.93 ID:tXOxJGh00.net
>>116
つまりセンター8割取れって事?
無理じゃん

118 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:27:13.76 ID:vRiUQtba0.net
河合のでボーダー7割くらいだと思ったけど
8割近くとってれば二次はなんもしなくていいレベルやろ

119 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:28:01.16 ID:vSU6MfST0.net
>>117
多少足りなくても2次で転けなかったら行けると思うけど後期はしょうがないよ
入れば分かるけど後期組には名大や関東の国公立大落ちがいるし

120 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:29:21.18 ID:vSU6MfST0.net
>>118
経法後期はセンター8割がボーダー

121 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:31:25.96 ID:tXOxJGh00.net
前期を狙ってるから後期は志願しない
前期も難しいの?

122 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 01:33:38.62 ID:tXOxJGh00.net
8割からは無理や
自分みたいな凡人じゃとれない

123 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 02:05:50.75 ID:vSU6MfST0.net
前期は7割ないくらいならオッケー

124 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 07:52:19.38 ID:hk3dCHzD0.net
信州って朝寒くね

125 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 08:16:08.64 ID:g/ekqDII0.net
>>124
同感
水も冷たい

126 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 10:36:58.24 ID:6ol8vtDZ0.net
奨学金どこやねん

127 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 10:47:35.25 ID:6ol8vtDZ0.net
13:30から奨学金の説明会なんだがそれまで暇でボッチのやつ会わないか?

128 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:12:54.45 ID:Z4ncXsOL0.net
>>127
13:00からガイダンスあるんだが、お昼食べたか?

129 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:14:43.78 ID:6ol8vtDZ0.net
>>128
まだ食ってない

130 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:17:05.30 ID:Z4ncXsOL0.net
>>129
食ってないなら一緒に食わんか?

131 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:19:45.45 ID:6ol8vtDZ0.net
>>130
いいぞ
いまどこおる?俺は西門付近

132 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:21:07.16 ID:Z4ncXsOL0.net
すまん、今学校向かってるバスの中西門で降りるわ、どんな服着とる?

133 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:23:42.41 ID:6ol8vtDZ0.net
黒っぽいフーディガン着たメガネです

134 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:25:41.95 ID:Z4ncXsOL0.net
もうちょい、かかりそうなんやが、待っててもらう事出来ます?

135 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:30:05.35 ID:6ol8vtDZ0.net
大丈夫よー

136 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:36:00.68 ID:6ol8vtDZ0.net
少しぶらつくから着いたら教えてくれ

137 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:36:18.31 ID:Z4ncXsOL0.net
>>136
了解した

138 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:39:34.87 ID:kIKJzD0M0.net
着いたで

139 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:42:26.23 ID:6ol8vtDZ0.net
どんな格好?

140 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:43:05.91 ID:kIKJzD0M0.net
>>136
図書館の前にいるんだが

141 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:44:25.54 ID:/KlNTGlI0.net
13時からの奴も12時からなんかあるぞ
大丈夫か?

142 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:45:34.23 ID:6ol8vtDZ0.net
なんかあったっけ?
てか見つからん

143 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:46:45.03 ID:6ol8vtDZ0.net
何人でいる?

144 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:46:46.37 ID:kIKJzD0M0.net
>>141資料の受け取り13:00まで大丈夫らしいから大丈夫や

145 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:47:36.86 ID:kIKJzD0M0.net
2人や

146 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 14:39:51.08 ID:hk3dCHzD0.net
履修わけわかんねえ
>>125
ほんと、皿洗い手が痛くなる

147 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 14:56:44.72 ID:EBhGAsTc0.net
信大の近くで家具買える店探してます、心当たりあったら教えて下さい。

148 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 15:09:45.09 ID:xtUijtC10.net
煽りじゃなくてイオンくらいしかなくないか

149 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 15:11:44.33 ID:Q3tf4A7Y0.net
履修なんか心配しなくても環境社会学入門熱帯雨林と社会韓国の文化法学入門取ったら8単位確定
家具はケーヨーD2とイオンくらいじゃない?ニトリまで行けるならニトリ行ったら良いと思うけど

150 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 15:19:13.94 ID:Bb8Nf5rg0.net
今年は桜かなり早いな…(地元民並感)

151 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 15:22:32.42 ID:ducGUeOK0.net
ぼっち極めてんだけどどうしよう

152 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 15:38:22.18 ID:yAz8tamJ0.net
>>151
学部なーに?

153 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:06:22.44 ID:ducGUeOK0.net
>>152
教育

154 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:09:40.94 ID:xtUijtC10.net
そう言えば教育の家庭男子1人なんだってな

155 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:10:34.24 ID:vSU6MfST0.net
これだけsageろって言われてるのにまだできないのか

156 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:15:53.57 ID:9SQ36OMv0.net
何だかsageに必死に拘るおかしな人が連呼してるなあとしか思わないよ

157 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:21:27.61 ID:Q3tf4A7Y0.net
>>154
元々家庭科は女子のみ履修だったのもあって男は1%くらいしかいないからね
むしろ1人いる方が珍しいくらいなんじゃないの

158 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:26:34.57 ID:vSU6MfST0.net
大学受験板は保持数あるから落ちないし目立つとコピペで荒らされて誰も書き込まなくなるからな
これまでよその板にしか書いたことない奴はなんでsageないといけないのって思うだろうけど

159 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:48:21.78 ID:9SQ36OMv0.net
sageと落ちる落ちないはそもそも関係ないよ

160 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 16:51:26.97 ID:9SQ36OMv0.net
>>158
というかここでsageろと言ってて
何で琉球大と横市大のスレあげてるの?

161 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:10:31.14 ID:mH4K32/P0.net
履修わけ分からない、
何から始めればいい?

162 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:15:25.51 ID:uQl5VScv0.net
生協PCの人ってもう握手ログインして登録した?さっきやろうと思ったらフリーズしたんだけど…
セットアップの時にまだネット繋げるな的なこと言ってた気がするんだけど…そしたら履修組むの間に合わなくね?誰か教えて

163 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:19:09.50 ID:Q3tf4A7Y0.net
履修登録は期限までに済んでたらそれで良い
まだ授業が始まってないんだから必修と受けたい授業の確認だけしておけば良い

164 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:21:55.58 ID:uQl5VScv0.net
学籍番号ゲットしたから今日から念願の密林学生になれるぜ

165 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:24:21.57 ID:hk3dCHzD0.net
ダーツサークル、ボクシングサークル気になってるんだけど飲みサーとかじゃない?

166 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 17:43:49.66 ID:Q3tf4A7Y0.net
大学公認なら新歓1回くらい行ってみたら良いんじゃない
2回3回と行くと入れ入れムードになるけど1回だけならそうでもないし早い時期ならタダ飯食えるから
あんまり情報収集ばっかしてるとみんなヤバいサークルに思えてきて結局どこにも顔出さずに終わるパターンになるし

167 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 18:39:30.95 ID:csi4E2p/0.net
電情だけど女子まじで少なくて笑ったわ

168 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 18:53:33.34 ID:23zUQKCb0.net
そうか?逆に思ったよりいると思ったけど

169 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 19:43:17.24 ID:EBhGAsTc0.net
飯どうしようなんも決まってない

170 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 19:45:39.60 ID:EBhGAsTc0.net
大学の前の店っておいしいとこあります?

171 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 20:33:13.85 ID:Q3tf4A7Y0.net
>>170
西門出てすぐのメーヤウ一択
イエローカレーが骨付きの鶏肉入っててオススメ

172 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 20:59:23.08 ID:EBhGAsTc0.net
>>171 ありがとー行ってみます

173 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 22:48:26.77 ID:PrxnW1VG0.net
ぼっちだけど明日誰か一緒に行かんか?

174 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 23:17:07.61 ID:EBhGAsTc0.net
>>173 行きましょう!!

175 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 23:55:14.05 ID:tXOxJGh00.net
前期は7割で良いのか
dクス

176 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 23:56:23.01 ID:np+zvXI60.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

177 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 00:28:25.33 ID:mGOTI8d+0.net
>>174
どこにおるか教えてね

178 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 01:35:29.91 ID:uqvv4MBQ0.net
生協のオリエンテーションで理学部に一人だけスーツ来てきて気まずそうな奴いなかった?明日私服で来るのかな〜。

179 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 06:29:28.34 ID:fAtpskCY0.net
女の子でスーツで来てる子は見かけた
普通に親なしぼっちで入学式行くからよろしくな

180 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 07:15:40.15 ID:Z07o3fQE0.net
午後はオリエンテーションあるから今日は一日中スーツかな
ぼっちだけど会ったらよろしく

181 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 07:26:36.74 ID:fAtpskCY0.net
お前ら一応鞄持ってく?

182 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 09:49:57.42 ID:dHvxRMAL0.net
めーちゃ並んでんね

183 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 11:37:14.80 ID:Dg6hEqB30.net
有名人きててびっくり

184 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:10:21.83 ID:dHvxRMAL0.net
小平奈緒来たーーー

185 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:17:48.64 ID:CymuUpgP0.net
理学部マン会わないか?

186 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:27:14.88 ID:6+v4mxSl0.net
>>185
どこにいる?

187 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:31:26.30 ID:CymuUpgP0.net
>>186
大学内
全額教育のそばの自販機んとこ

188 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:31:38.23 ID:ho2pgUJ00.net
クソやったな

189 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:32:08.54 ID:ho2pgUJ00.net
ついでに>>187みっけたわ

190 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:32:36.57 ID:CymuUpgP0.net
>>189
緑ネクタイくん?

191 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:33:08.63 ID:ho2pgUJ00.net
違うで
ワイはベンチに座っとった

192 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:33:54.69 ID:CymuUpgP0.net
>>191
赤チェック?

193 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:35:22.62 ID:ho2pgUJ00.net
すまんもう移動しちまったんだ
学部違うけど元気での

194 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:37:49.71 ID:CymuUpgP0.net
>>193
さようなら
理学部棟いっちゃおうかな

195 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:41:36.55 ID:6+v4mxSl0.net
>>194
今から行くけどもういないか?

196 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 12:44:32.12 ID:CymuUpgP0.net
>>195
すまんもう会場きちゃった

197 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 18:02:51.39 ID:60b1BJs30.net
おつかれー。必修科目とか何とればいいか全くわからん…あと、TOEICの講義って取らなきゃいけないの?明日説明があるみたいだけど…誰か教えて
ちなみに工学部です

198 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 18:09:47.29 ID:glR2b2Tq0.net
toeicの講義なんかあったっけ
工学部だけど朝から夕方までガイダンスだわ

199 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 19:52:15.98 ID:yUeksKfb0.net
新歓レクって言うのがあるのか?

200 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 20:19:58.40 ID:yUeksKfb0.net
ごめんなんでもない

201 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 21:32:03.77 ID:r+3T6ZPV0.net
明日のpcセットアップって初期セットアップとは違うよな?

202 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 12:34:51.44 ID:O/qQyH5t0.net
教科書いつ買う?

203 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 13:04:38.74 ID:A8d3zu540.net
買わなくていい教科書なんてあるの?

204 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 14:44:43.23 ID:3DafU7u20.net
学生証受け取りっていつ?

205 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 15:05:34.84 ID:aZmb44Yd0.net
明日の健康診断じゃね

206 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 17:53:00.41 ID:TOMqZmEk0.net
健康診断について詳細書いてある紙あるっけ?
服装とか持ち物とかわかんないんだけど

207 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 18:39:46.65 ID:1gSJtHlo0.net
緑の髪1枚だけだよ

208 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 18:46:16.38 ID:vOQt3TsO0.net
>>207
これがあったか!さんくす

209 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 20:39:42.12 ID:1wLsfe3h0.net
健康診断はジャージだよな?

210 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 20:40:40.10 ID:dwl8Ynhm0.net
>>209
ほぼみんなジャージで行くからジャージが良いよ

211 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 20:49:10.33 ID:Lp2LW7Av0.net
やめたれ

212 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 21:06:04.73 ID:Lp2LW7Av0.net
身体測定じゃなくて健康診断だからな

213 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 22:06:27.63 ID:35FlJRDi0.net
ジャージのつもりだったけどスーツで行くか

214 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 22:39:23.80 ID:1wLsfe3h0.net
まじですかい
なら私服で行きますわ

215 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 23:08:22.27 ID:3XWsKylt0.net
教育学部の人英語のクラス分けってなんか発表あった?

216 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 23:13:58.67 ID:1gSJtHlo0.net
教育じゃないけど工学のやつが明日の昼って言ってたぞ

217 :大学への名無しさん:2018/04/05(木) 23:50:18.94 ID:3XWsKylt0.net
>>216
じゃあ明日なんかな
ありがとう

218 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 13:27:36.63 ID:ATR1GAcZ0.net
学生証ってどこでもらえるん?

219 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 13:40:17.82 ID:X1FjVv/J0.net
前期の教養ゼミ群面白そうなの一つもなくない?

220 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 14:12:28.01 ID:7IwTZ8Dm0.net
学生証は全学
人文から1つ取って残り環境と自然からしか取ってないわ

221 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 17:52:31.73 ID:T18ZVF5n0.net
ほんそれ教養ゼミどれも魅力的ない

222 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 18:16:42.67 ID:mk7L92fh0.net
英語で高い評定貰うには上級より初級の方が取りやすいの?

223 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 20:47:54.87 ID:lyV/fb160.net
ワイジ奇跡でセンター英語点取れたせいでリスニング全国平均レベルなのに担当教師外人シラバスも全英語で草草のくっさ

しんだ

224 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 21:24:01.04 ID:c4B9yXpX0.net
体育全落ちだわ

225 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 21:43:16.55 ID:9Ge++Uw20.net
今更思ったんだけど体育って90分もやらんよな

226 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 22:20:33.59 ID:/jumcWyF0.net
みんなもう履修登録とかした? 環境科学群の楽に単位取れる簡単なやつ教えてくれ

227 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 22:41:32.31 ID:jWJ2MoUC0.net
>>222
そうだけどクラスによってやること全然違うから正直先生によるとしか言えないわ
俺の時のコミュニケーションのクラスはテストなしで最低でも優くれる先生だったけどよそは英語劇やらせる先生もいたし
リーダーのクラスは高校の延長みたいな感じだったな理系だったからテキストは簡単な科学英語だったのが違うくらい
>>226
熱帯雨林と社会
こま寮みんな来るし他の学生にも有名な授業だから年に4クラスもやってる

228 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 22:43:51.52 ID:UzG44rWP0.net
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
■■ 京都大学 x 大阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

229 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 01:36:17.31 ID:kJuOts7w0.net
新歓で払う自治会費5000円って意味分からんだろうから内訳を貼っておくね

http://kinpy.livedoor.biz/archives/52014969.html

・全学教育機構学生自治会加盟分担金1000円
・信大学連加盟分担金500円×4年=2000円
・全学連加盟分担金500円×4年=2000円

これで5000円になってる

230 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 02:10:30.04 ID:XDdoezqd0.net
たぶん、学園祭の予算とか言われるけど無視してよろし
予算決算がまともじゃない組織なんぞに払う金はない

231 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 05:29:20.26 ID:CJQVriuQ0.net
リスニング上級になったんだけど、電子辞書買ったほうがいいのかな
なんかオススメある?生協の高いやつ買ってないんだよな

232 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 08:57:54.44 ID:mypfmtaz0.net
学生自治会調べると怪しいのだけど、5000円払うのやだな

行ったらほぼ強制で払う雰囲気なのでしょうか?

233 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 10:14:40.57 ID:C31lPlLT0.net
>>227
英語劇とか地獄すぎるだろ…

熱帯雨林と社会ってどんな内容?
理系で社会科興味ないんだけど楽なら取りたい

234 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 10:21:14.74 ID:eKu4V5FT0.net
一年で教養科目14単位必要だけど、余裕持って前期で9,10単位取った方がいいかな?

235 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 10:24:44.48 ID:/83f+PyM0.net
5000払いたくないな〜

236 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 11:52:20.03 ID:cg/Uryvd0.net
https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
■■ 世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)
を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が
期待できる。

237 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 13:44:19.35 ID:FYfK2kEO0.net
>>234
俺も8単位取るか10単位取るか悩んでる

238 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 14:00:24.08 ID:XcPmjJY+0.net
ちこくちこく〜!

239 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 15:57:04.07 ID:1aXx/ZAz0.net
PCゲームしてるサークルとかないかな 教えてくれ

240 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 17:46:08.96 ID:w/btVUdz0.net
>>231
高校で使ってるのがあれば新しいのはいらない
買うにしても生協がすすめてるようなハイスペックなのはいらない
>>233
内容は熱帯の何とか族が伝統的に使ってた植物かなんかをメジャーが好き放題に開発した話とかだった
てか本当に楽で先生が超優しいから全然授業聞かないで暇つぶししながら受けてる学生がいっぱいいるし
>>234
前期に登録できるだけ登録してフル単にした方が良い
後期はモチベーション落ちるし途中から1限出るの無理ゲーになるし

241 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 18:12:58.09 ID:EkglIqwy0.net
>>240
ありがとう!

242 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 21:47:08.32 ID:cg/Uryvd0.net
★★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学★★
世界で初めての新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

243 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 23:53:21.08 ID:mypfmtaz0.net
バドミントンのサークルで1番ウェイなところと大人しいところ教えてくれ

244 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 00:49:51.84 ID:02Adeg6x0.net
★★大阪工大が慶応大 医学部と共同研究(2015年) ★★
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。

245 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 07:14:25.60 ID:PJSmbxmu0.net
新入生歓迎会の日が都合悪くて行けそうにないんだが詰むかな

246 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 11:21:54.01 ID:if3n7yBW0.net
>>245
めんどくさい委員になるだけだよ

247 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 13:03:14.68 ID:/gwiT6QJ0.net
飯とか一切出ないのな
寝てりゃよかったわ

248 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 16:03:54.75 ID:PJSmbxmu0.net
>>247
俺らは飯出たわ
学部によるんやな

249 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 19:09:40.85 ID:PJSmbxmu0.net
前期で、一般化学、力学、微分積分学、生物学の4つをとって大大丈夫だと思う?
高校では物理と化学をやって、生物は基礎までしかやってない

250 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 19:46:40.69 ID:e5/M8ydR0.net
化学系と生物学Bと微積は大変と言われた

251 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 21:14:05.72 ID:PJSmbxmu0.net
なら生物学はAだからなんとかなるか…

252 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 22:18:38.58 ID:9Ekt1tv30.net
ゼミのグループは基本教員が決めてくれるの?
知り合いより初見の人とやりたいのだけど

253 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 00:18:01.01 ID:Fa8wynLd0.net
◆◆世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科が
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」◆◆
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

この革新的技術に対し、海外からの反響が大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://www.theaustralian.com.au/life/health-wellbeing/konica-minoltas-kunkun-tells-you-if-youre-on-the-nose/news-story/d76c4d3cd27b71f88af5e7a815c9c493

254 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 00:28:44.30 ID:5XCZrwR30.net
教室の場所わからなすぎるんだが
10〜71番はわかるけど、それ以外の数字はどこ?

255 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 01:04:34.24 ID:grW6qm/m0.net
今日から授業始まるけど参考書って買ってかないとまずい?

256 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 02:26:55.38 ID:SxIUEYj40.net
別の棟とか

257 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 06:33:49.23 ID:jb9lVZNn0.net
教科書すら買ってないンゴ

258 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 07:13:34.42 ID:FXudLsZj0.net
>>255
>>257
授業オリエンテーションみたいなものだから、そこで教科書購入の説明とかあるよ(たぶん)

259 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 19:28:07.86 ID:6q3l58lo0.net
体育って初回から運動着とか靴とかいるんか?
どこで着替えるかとかさっぱりなんやが

260 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 19:34:52.10 ID:5XCZrwR30.net
>>259
初回はいらんかったよ
説明がある

261 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 20:29:47.04 ID:6q3l58lo0.net
>>260
助かるわ
シラバスに、1週目から「基本的技術学習」って書いてあったもんで

262 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 21:06:31.65 ID:XLXb8F3Q0.net
授業初日から風邪ひいて死にそう

263 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 22:22:03.04 ID:kLvVNhIX0.net
大学に入ってまでまだ体育やるとか嫌だな

264 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 22:27:58.19 ID:6q3l58lo0.net
>>263
むしろ体育無かったら病むわ…

265 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 23:25:28.74 ID:fFWJQgta0.net
>>264
えぇ…

266 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 00:47:23.35 ID:yMSqn0ga0.net
大学の体育は遊びだし集中でやる体育はマジで旅行ノリ
一緒になった女の子と部屋で飲んだりできるし楽しい

267 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 21:48:13.79 ID:SHHukX110.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3

268 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 22:12:49.12 ID:tvX7EF2Y0.net
初回出なかった授業取ってもいいの?
同じ時間のほかの講義合わなかったから変えたいんだけど

269 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 23:03:52.26 ID:yMSqn0ga0.net
>>268
講義によるとしか
人気の講義だと初回参加者のみ受け付けとか抽選とかあるからそれは初回に出てないとどうにもならない

270 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 23:58:43.21 ID:tvX7EF2Y0.net
>>269
なるほど…やめておいた方が良さそうだね
ありがとう!!

271 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 10:29:27.04 ID:+fJJJCxZ0.net
ワイやるかも
今日の3限でグリーンテクノロジーつまらんかったら応用生物学やりたい

272 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 10:59:59.06 ID:UwGAOZTo0.net
熱帯雨林なう

273 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 11:04:27.10 ID:bc92FePz0.net
別に2回目から出るのは何も問題ない
ただ中には初回出席者しか履修認めない人気講義があるからそれは出てないとどうにもならん

274 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 15:45:17.30 ID:GopGD8IR0.net
抽選落ちたらまた組み立てるのまじだるすぎ

275 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 16:31:54.13 ID:zFnCKhsa0.net
熱帯雨林と環境社会学人気過ぎワロタ
大自然に囲まれた大学の学生だけあって皆環境への関心が高いんだな

276 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 17:16:29.88 ID:bD2i96Q50.net
>>275
有名な楽単だからやで

277 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 17:39:34.39 ID:bc92FePz0.net
先生が神だからね

278 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 17:59:55.34 ID:KqcVHg1R0.net
第二外国語以外全部抽選なんだけど

279 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 20:44:01.19 ID:+b8B30p60.net
>>276
小論文だるそうと思ったんだが本当に楽単なのか?

280 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 21:00:55.82 ID:4uOfbOnJ0.net
>>279
あの先生の単位が出なかったら即刻退学した方が良いレベル

281 :大学への名無しさん:2018/04/11(水) 21:51:16.17 ID:d3ySeX4I0.net
今日二つくらい抽選するのあったんだけどどこでいつ分かるの?
早めにしてくれないと落ちた時困るんだが

282 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 00:20:28.50 ID:tBnFAg6I0.net
今も紙で履修届け出してるのか?
マジな話するとあれ意味ないからな
共通教育で抽選とか初回参加必須なら紙の履修届けが必要な場合もあるけど最終的にウェブで履修登録したかが全て
しかも履修登録しても確認期間があるからそこで取り消したら最初から履修しなかったことになる(不可も不受講もつかない)
だから初回出てなくても受講制限ない講義なら登録したら良いし迷ってる講義あったらとりあえず登録して後から消したら良い
1年生は履修制限かかるから余分に取るのが難しいのは厄介だが

283 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 00:33:54.49 ID:Ejq4ZPO60.net
熱帯雨林のパス教えてくれ

284 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 00:45:18.77 ID:vi/vwD5u0.net
熱帯雨林は学期に2講座の年4講座開講だから後期に受けりゃ良いじゃん

285 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 10:32:11.27 ID:i7Xv8xy00.net
環境のパス聞いて来たやつ入れても合わねえんだけど

286 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 10:32:41.71 ID:i7Xv8xy00.net
応用化学も楽単だったんだな受ければよかったわ 失敗した

287 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 10:39:44.33 ID:ymv5Eltz0.net
なんか掲示板見たら熱帯雨林のやつ下2桁抜けって書いてあって普通に行けたわ
掲示板大事やな

288 :大学への名無しさん:2018/04/12(木) 21:51:41.72 ID:Hf+pL6KY0.net
>>282
初回受けて紙出しちゃったんだが、やっぱやめたいってなったら履修登録せんかったらええんか?

289 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 02:29:25.88 ID:pXc409k+0.net
>>288
ネットで抽選の授業以外は強制じゃないはず

290 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 09:09:00.91 ID:VlAJv74J0.net
>>288
>>289にある通り抽選みたいに特別な事情がない限り履修登録しなかったらそれで終わり
担当の先生のとこに断りに行ったりする必要もない

291 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 16:18:05.84 ID:vLKsF0zk0.net
受講制限と2週目以降受講okの張り紙って、金曜分は明日に張られるかな?

292 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 16:41:16.08 ID:LJvXveZa0.net
大学生基礎力ゼミまじダルくね

293 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 17:13:10.37 ID:/2QoAji+0.net
>>291
そんな張り紙あるのか

294 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 18:12:46.48 ID:wpCyGptw0.net
だるいなら取るなよwww

295 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 18:58:26.99 ID:oEbzBm3I0.net
抽選外れまくって20単位しか履修登録できないんだが大丈夫?

296 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 19:22:08.35 ID:EwFYMtNt0.net
>>295
後期に頑張れるなら
11月上旬に初氷だけどその辺りから1限出席率が下がりだす

297 :大学への名無しさん:2018/04/13(金) 19:43:54.00 ID:oEbzBm3I0.net
>>296
ありがとう、完全アウトじゃないんだね

gpa下がらんように頑張ります

298 :大学への名無しさん:2018/04/14(土) 10:16:27.96 ID:S1TYj81w0.net
鳥人間コンテスト2018(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校
https://mobile.twitter.com/search?q=%23鳥人間コンテスト

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・情報交換

299 :大学への名無しさん:2018/04/14(土) 16:19:12.76 ID:fBvLOVXc0.net
教養ゼミ落ちたんだけど後期に回しても大丈夫かな?

300 :大学への名無しさん:2018/04/14(土) 22:10:49.11 ID:/awL6N4d0.net
映画史入門の先生のメールアドレスどこにも書いてなくね?
受講辞退したいねんけど

301 :大学への名無しさん:2018/04/15(日) 14:34:35.80 ID:4jjt5m0p0.net
応用化学千夜一夜と材料と物質の化学って抽選結果出た?

302 :大学への名無しさん:2018/04/15(日) 15:19:30.39 ID:Fm7HE+Si0.net
出てるぞ

303 :大学への名無しさん:2018/04/16(月) 23:50:30.98 ID:Fk2n3wtj0.net
寒くね?

304 :大学への名無しさん:2018/04/16(月) 23:56:39.81 ID:y40MPaB90.net
>>303
寒いけどここに書き込むことかよwww

305 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 08:57:25.75 ID:Hp3eF2Cs0.net
浜松は温かいぞ

306 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 11:06:18.85 ID:nGXoFgJN0.net
浜松とか関係なさすぎだしメール欄の使い方分かってないしこいつは馬鹿なのか?

307 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 12:51:28.80 ID:RUKfBi0a0.net
名前欄にfusianasanて打つとだな(ry

308 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 16:12:19.13 ID:ZIsln0i70.net
一般化学Iが意味わからんのだが、なんやあれただの嫌がらせなんか?

309 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 16:32:05.42 ID:VUi+CPz40.net
>>308
滑舌悪い先生?

310 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 16:53:58.50 ID:M2VIovxQ0.net
>>306
浜松に住む受験生なのでは?
一応ここ信大生のスレではないしなぁ

311 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 17:39:11.58 ID:ZIsln0i70.net
>>309
せや

312 :大学への名無しさん:2018/04/17(火) 21:31:04.12 ID:qKNRqfTc0.net
>>311
新歓いろいろ行っていろいろ話聞いたけど偶にその人の話題に成る程やばい先生
難聴らしい

313 :大学への名無しさん:2018/04/18(水) 00:15:51.48 ID:1Gew1YZx0.net
ここも任意IDだと勘違いした浜松在住のお客さんだろう

314 :大学への名無しさん:2018/04/18(水) 01:21:14.88 ID:EpcU6Gam0.net
化学の先生はいい人だよ

315 :大学への名無しさん:2018/04/18(水) 12:47:53.05 ID:4VadbIeS0.net
材料と科学の抽選結果出すのおせーよカス

316 :大学への名無しさん:2018/04/19(木) 17:14:51.79 ID:xBfQ6XOG0.net
>>300
教育窓口の近くにあるシラバスにも書いてなかったか?

317 :大学への名無しさん:2018/04/20(金) 01:04:06.96 ID:6pTbnjMI0.net
>>300
名字(全小文字)@以下同じ
名前でググればだいたい見つかる

318 :大学への名無しさん:2018/04/20(金) 09:25:46.43 ID:n92jzZX70.net
熱帯雨林抽選落ちたおかげで一般化学取らなきゃ行けなくなった 単位落としそう

319 :大学への名無しさん:2018/04/21(土) 11:25:58.49 ID:8n6YuvVu0.net
一般化学って追試あるから単位落とすことはないって聞いたけどデマか?

320 :大学への名無しさん:2018/04/21(土) 11:43:58.98 ID:ZzrBlCnm0.net
追試って専門以外は原則やらないだろ
離松組は例外的に追試やる科目もあるけど

321 :大学への名無しさん:2018/04/21(土) 16:37:07.06 ID:+4yWcTdw0.net
中央図書館のwifi使える人いる?
繋げても読み込みしないのだが

322 :大学への名無しさん:2018/04/21(土) 16:41:01.43 ID:03Oulr8L0.net
まずACSUに繋げ、そこだけ入れる
その後ページ左側のACSUネットワークとかいうところにネットワーク利用なんたらみたいなのがあるからそこをクリック
その後はネット使えるぞ

323 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 01:42:13.17 ID:5Hv9+jBC0.net
デリシア高いってスレ見たんだがそんなに高いの?西友行ったほうが良い?

324 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 02:48:26.75 ID:Pr1lW+Jr0.net
>>323
デリシアはよそで108円のを128円で売ってたりする

325 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 05:57:38.78 ID:IIqKmZlY0.net
無理しても西友行け
余裕あるならイオン
元気があるなら南松本のドンキが最強

326 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 09:37:13.79 ID:P48/c+3J0.net
南松本のドンキ一回だけ行ったことあるけど、食料の種類少なかったわ

327 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 10:33:39.84 ID:1i7EcfkI0.net
前期繊維受けるつもりなんだけど化学について一言とやった方が良い参考書頼む

328 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 10:55:50.75 ID:5Hv9+jBC0.net
>>327
重問やっとけば大丈夫

329 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 10:58:59.33 ID:5Hv9+jBC0.net
>>324
ありがとう

330 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 11:35:29.65 ID:Pr1lW+Jr0.net
ドンキまで行くなら渚か並柳のツルヤ行ってみ

331 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 11:51:41.22 ID:9jDbBRa70.net
イオン系はそこまで安いわけじゃなくてPB目当てで行く店かな
ドンキはカップめんとかレトルトとかお菓子ばっかりなのと安いと言われてるほど安くなかったりする(目玉商品は安い)
おすすめ並柳にあるツルヤとラムー(西源)でこの2つが貧乏で時間と体力だけは余ってる信大生御用達のスーパー
南松のドンキ行くのと大して距離は変わらないからドンキ行く余裕あるならこっちに行った方が良いと思う

332 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 13:14:13.22 ID:5Hv9+jBC0.net
>>331
>>330
ありがとうやで!
時間あったら行ってみる!

333 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 18:00:58.52 ID:B/gHrXBy0.net
お前らが新歓行った中でおすすめのサークル教えてくれ

334 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 20:34:35.26 ID:P48/c+3J0.net
>>333
ポケモンサークルでも行っとけ

335 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 20:37:23.67 ID:ogP48E+D0.net
やっぱデリシア高いよなみんなデリシアで買ってて笑うわ

336 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 20:39:21.88 ID:jmiYUHhc0.net
遠く行くのつらいからデリシアでいい…

337 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 21:01:45.86 ID:myoVoSgz0.net
コンビニより安ければええわ

338 :大学への名無しさん:2018/04/22(日) 21:56:50.55 ID:5Hv9+jBC0.net
デリシアの方がウィンナー安い

339 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 00:46:09.74 ID:d819mh+s0.net
相談なんだけど
地元の国立が底辺5山で、裕福じゃないから家から通って丁度手一杯

丁度奨学金借りずに入れる国立捨てて信州大来るメリットってある?
物理やってないから学部が限られてて、家から通う底辺国立にしろ院に行くだろうから結局借金するとして

目的は就職、地元国立は良くない
学部は繊維と言うか物理必須じゃないとこ、興味があるのは農学部だけど就職が怖い

340 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 01:30:23.44 ID:DWdJGg/G0.net
学部は地元にして院ロンダが良いんじゃないの
修士行くつもりなら無理に金策までして信州来るメリットはないように思う

341 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 01:38:55.58 ID:d819mh+s0.net
学部卒でも繊維は唯一無二のモノがあるからなぁ
院ロンダ失敗した時が怖いし
250万を巻き返せるなら繊維に行きたい、というか院卒でそこそこの仕事があるなら農学行きたE

342 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 02:01:57.30 ID:Gg9wmsrB0.net
西友よりもラムーが一番安いぞ

343 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 04:38:36.21 ID:n5DKjzLh0.net
農学はどこも就職悪いしそれでも行くなら最低でも千葉園芸くらいじゃないと理系就職は厳しいぞ

344 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 08:11:28.29 ID:+hOis4R00.net
>>342
チャリで行くの?帰りきつすぎね?

345 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 10:12:14.90 ID:tYTez22t0.net
>>339
繊維入ってから物理、数V使うから勉強してないとかなり辛いと思うよ

346 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 16:20:09.79 ID:d819mh+s0.net
>>345
前期受けるつもりで受かってから勉強するじゃ遅いかな
物理は基礎、数3は教科書例題レベルならやった

347 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 16:41:19.50 ID:peLrIw+K0.net
化学系は物理とって
なくて大学からの人はいた
クラス分けあるしそういう人向け
の補講もあるから電気電子みたい
なとこ以外は大丈夫と思う
苦労はするだろうけど

348 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 16:56:05.35 ID:tYTez22t0.net
>>346
大変だと思うけど合格しなかったら意味ないしな
教科書例題レベル理解してるなら余裕だと思うけどこの時期そのレベルならもっと上目指せばいいのでは?

349 :大学への名無しさん:2018/04/23(月) 18:27:32.03 ID:zxOAsGPb0.net
受験で必須でもなく履修が望ましいと要項にあるのでもなければ初学者でも何とななるようになっているよ
大変かもしれないけど

350 :大学への名無しさん:2018/04/24(火) 01:00:15.62 ID:osAc/o1Q0.net
なんとかなる(勉強量数倍)
単位と学科によっては落としたら即留年なのに初学者に厳しいのとかあるからがんばってね

351 :大学への名無しさん:2018/04/24(火) 07:42:07.85 ID:OxjmdlrH0.net
>>339
自分は地元5山も信州も1人暮らし確定だったから迷いなく信大にした

352 :大学への名無しさん:2018/04/24(火) 19:34:56.86 ID:oNzNt4AM0.net
Fラン信州大学。w

大学院大学になれなかったので、予算もらえず、従って優秀な研究者ももはや赴任してこない大学。w



大学発足前(太平洋戦争前)に戻って、各々、専門学校へ降格。by 政府の方針。w

353 :大学への名無しさん:2018/04/24(火) 21:33:47.57 ID:12ehxsvW0.net
地元5山は電車で一時間半あれば通える距離で本当なら一人暮らししたい
一人暮らしするなら5山なんて行きたくない

354 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 01:20:32.27 ID:d4RL16bj0.net
一向にかまわんぞ

355 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 01:35:44.17 ID:w4R2d4US0.net
受かりそうなレベルになってから来ます
杞憂でした

356 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 07:49:01.61 ID:7YXV8P7g0.net
信大のバイトなにがいい?やっぱイオンモール?

357 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 09:43:57.60 ID:ZZhjFXnZ0.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

358 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 16:38:57.79 ID:qkMxTbTZ0.net
信大から歩きでラムー来たぞ
足痛い

359 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:46.52 ID:qkMxTbTZ0.net
基本どれも安いな

360 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 17:24:12.20 ID:qkMxTbTZ0.net
ツルヤも安いけどラムーのが安そう

361 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 21:28:13.26 ID:lLFwoxdh0.net
>>353
理系で通学1.5時間はやめておけ留年するぞ

362 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 21:53:11.59 ID:uPjZRLbB0.net
>>358
ラ・ムー梓川店か? 10kmはあるだろ

363 :648:2018/04/25(水) 22:02:53.12 ID:uPjZRLbB0.net
>>358
ワンダーフォーゲル部に入りませんか

364 :大学への名無しさん:2018/04/28(土) 14:37:56.93 ID:TI25QqYP0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

365 :大学への名無しさん:2018/04/28(土) 14:41:12.54 ID:UQ1fLRGr0.net
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

366 :大学への名無しさん:2018/04/29(日) 20:42:34.70 ID:lxr4UDxX0.net
繊維の化学材料のコースってどの順で人気なの?

367 :大学への名無しさん:2018/04/29(日) 21:59:31.78 ID:l7+/s+8e0.net
ゴミの記名がだるくなってきた

368 :大学への名無しさん:2018/04/30(月) 01:33:09.30 ID:yZ7cArfa0.net
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学といえるだろう。

369 :大学への名無しさん:2018/04/30(月) 17:22:10.01 ID:qlUCZwxu0.net
>>367
松本の記名制のお陰で女子大生のゴミ漁り捗るぞ

370 :大学への名無しさん:2018/05/01(火) 02:04:54.40 ID:l6FnTUCK0.net
俺もここへ通ってたけど
友達ゼロで同学科40人いて事務的な会話した
人でさえも4人くらいだわ
未だに学生時代が実感がない

371 :大学への名無しさん:2018/05/01(火) 04:50:01.01 ID:PsuRvhDf0.net
後期合格だけどセンター最低点が俺のセンター開示の点数でワロタwww旧帝落ちるわけだ・・・。

372 :大学への名無しさん:2018/05/01(火) 06:09:27.09 ID:6zMOycUy0.net
>>371
どこに最低点のってる?

373 :大学への名無しさん:2018/05/01(火) 17:40:53.53 ID:Qr+foLHQ0.net
>>372
理学部のサイトから過去5年間の得点分布に飛べたお。特定ヤバいから学部は伏せるお。

374 :大学への名無しさん:2018/05/01(火) 23:31:43.02 ID:8ywuzuqp0.net
松本から行きやすいオススメの観光地教えて
松本城、松本高等学校はもう行った
上高地は今度いく
大自然を感じられる場所とか歴史を感じられる場所とか特に

375 :大学への名無しさん:2018/05/02(水) 07:40:57.04 ID:gtb3pXE50.net
バイトして原付買ってその辺の山駆け回るだけで死ぬほど楽しいぞ

376 :大学への名無しさん:2018/05/02(水) 21:09:36.80 ID:g+w2ds3j0.net
まじすか

377 :大学への名無しさん:2018/05/09(水) 23:55:34.40 ID:vXL7ZVyt0.net
北杜夫のどくとるマンボウ青春記読めば松本のありとあらゆるところが聖地になるから楽しいぞ

378 :大学への名無しさん:2018/05/13(日) 21:13:29.05 ID:3Yd8uw260.net
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

379 :大学への名無しさん:2018/05/14(月) 21:53:23.00 ID:exUK3yuC0.net
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

■■ロボカップジャパンオープン2018■■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝

380 :大学への名無しさん:2018/05/16(水) 21:21:47.15 ID:Q+k2g43j0.net
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

381 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 15:35:38.03 ID:fx4BQm1b0.net
おすすめの千円カットの店教えてくれ

382 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 18:45:26.01 ID:BJou9EWk0.net
信大受かった先輩方がスレにいるうちに相談
理学部の地球学コースには全学部唯一のAOがあるらしいですが、その出願条件の「高校で地学を履修したor地学関連の課外活動をやった」というのがよく分かりません。
個人で地学オリンピックの本選行ったら課外活動に当てはまるのか、部活で地学関連の事をやらなきゃいけないのか。地オリは行きましたが高校で地学基礎すら履修してないので…
また、AOの二次試験ではどこへ行ったのか、どんなレポートを書いたのか(先生に口止めされてたらごめんなさい)
以上2点、教えて貰えたら嬉しいです。いや教えてください合格したらなんでもしますから

383 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 19:29:14.33 ID:kK1xNsA10.net
>>382
むしろそれは大学に直接聞いた方が良い

384 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 22:06:46.88 ID:4mm0qrhy0.net
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。

385 :大学への名無しさん:2018/05/18(金) 14:44:29.60 ID:WzQcv+Go0.net
>>382
地学履修→文句なしで出願可
地学部だった地団研などで活動した→出願可

地学オリンピックガチってたら問題ないと思う
理科総合Bがあった時はそれでも出願要件満たしてたし
とりあえず大学に問い合わせてみることだな

386 :大学への名無しさん:2018/05/19(土) 09:08:14.84 ID:9mBXzrlC0.net
ここの文学部ってセンター八割とれたら合格ラインだよな?

387 :大学への名無しさん:2018/05/19(土) 14:52:19.02 ID:2bGs+sBp0.net
2次でこけなかったら受かるよ

388 :大学への名無しさん:2018/05/22(火) 04:47:40.42 ID:WME0odEw0.net
【韓国人 プログラマー】韓国人の金輝俊(キム・フィジュン)がコンビニで女性切り付け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕(東京都世田谷)

【逃亡中】性犯罪前科を持つ、51歳韓国人男性、電子足輪を切って日本へ逃亡

389 :大学への名無しさん:2018/05/22(火) 20:16:36.47 ID:izpuR4OO0.net
一級建築士試験合格率大学ランキング
◆一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
http://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
--------------------------------------------------------
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
-------------------------------------------------------
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
--------------------------------------------------------
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%

390 :大学への名無しさん:2018/05/25(金) 21:05:24.13 ID:EyKDYhWv0.net
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。

391 :大学への名無しさん:2018/05/26(土) 21:04:13.71 ID:5rU/udfw0.net
大阪工大から
トヨタ・日立・ソニー・パナソニック、三菱重工、野村総研、Yahoo、Google、Cisco、JAXAにしっかりOBを輩出している
数じゃなく質です

>★★ トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
>「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
>★★★★ トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒エンジニア★★ ★★
>大阪工大は私立理系の名門
>http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/23/
>https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160302-00035657-webcartop/
>https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/
>
>★★ マツダモータースポーツの生みの親の一人である山本紘は
>★★ 大阪工大卒の東洋工業(現マツダ)出身★★で
>海外ヨーロッパ転戦のレース監督兼エンジニアであった。
>サバンナRX-3などのロータリエンジン初期開発も携わった。
>
>大阪工大は自動車部門でも名門
>http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo12.html
>https://www.asahi.com/articles/ASL1M6TKYL1MPITB012.html
>https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40989587/

392 :大学への名無しさん:2018/06/04(月) 23:47:26.39 ID:w+dbWFwD0.net
今週の土曜にある あがたの森って強制なの?

393 :大学への名無しさん:2018/06/05(火) 07:27:53.12 ID:XZQ26CXQ0.net
そんなわけ
代休も無いのになんで休日出勤せなあかんのや

394 :大学への名無しさん:2018/06/05(火) 22:15:51.45 ID:6EIQcm6i0.net
陰キャボッチが行ったところで浮くだけやから休むやで

395 :大学への名無しさん:2018/06/06(水) 19:08:27.57 ID:Ymh+foZ60.net
みんなどこの部活入った?おすすめ教えてくれ

396 :大学への名無しさん:2018/06/06(水) 21:28:31.80 ID:n4Gl3PyV0.net
県は何だかんだでクラスで仲良くなれるから行った方が良いぞ
終わってから打ち上げがあるだろうから女子と良い感じになれるし

397 :大学への名無しさん:2018/06/06(水) 22:22:39.72 ID:e7zuYJ8h0.net
県行くか迷ってる奴が打ち上げなんぞ行くわけwww

398 :大学への名無しさん:2018/06/07(木) 09:30:36.14 ID:q/QsErJZ0.net
昨日テレビで言ってたぞ
勝手に周りと合わないと決めつけて斜に構えたせいで大事なことを経験できなかったって

399 :大学への名無しさん:2018/06/07(木) 17:44:24.81 ID:Ea7va9BD0.net
お前らがそんなフニャチンだから研究の金と時間を削ってコミュ力つけさせろとか訳の分からないことになってんだぞ

400 :大学への名無しさん:2018/06/08(金) 14:51:13.98 ID:y8S54AAe0.net
何も手伝ってないし出し物があるサークルにも入ってないんだけど行ったら何すればいいのさ

401 :大学への名無しさん:2018/06/09(土) 08:58:59.73 ID:8Z8PUA6h0.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3

402 :大学への名無しさん:2018/06/09(土) 12:47:46.43 ID:y4h7NTQR0.net
>>400
クラスで出すだろ
準備手伝ってないんなら店番くらい行けよ

403 :大学への名無しさん:2018/06/10(日) 11:09:24.68 ID:3e/U+kQp0.net
★★鳥人間コンテスト2018(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
https://mobile.twitter.com/search?q=%23鳥人間コンテスト

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換

404 :大学への名無しさん:2018/06/12(火) 21:20:12.62 ID:rdRlmMjN0.net
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

405 :大学への名無しさん:2018/06/13(水) 21:39:43.22 ID:VxrMkdts0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大
大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

406 :大学への名無しさん:2018/06/14(木) 10:42:49.14 ID:JgWdnEee0.net
いまマーク模試4割ぐらいなんだけど、今からでも間に合うかな.........信州行きたい...

407 :大学への名無しさん:2018/06/14(木) 11:18:57.52 ID:CmFEc1GC0.net
予備校通ってセンターの解き方を知ったら、信大のボーダーくらい乗るだろ
夏休み次第やで

408 :大学への名無しさん:2018/06/14(木) 13:45:54.34 ID:gtbBuJSH0.net
志望どこだ?

409 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 12:11:15.42 ID:uxkpNEMN0.net
自分は繊維応用志望です、農学部に変えるかもしれませんが夏しだいで挽回は可能ですかね?すいません受サロみたいになって。

410 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 12:12:26.41 ID:uxkpNEMN0.net
スペックは偏差値60弱の非進学校です。

411 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 13:50:37.95 ID:7JLW4rQ90.net
とりあえず夏は基礎で良いんじゃないか
センター形式の問題は秋からやれば間に合うし夏は基礎をみっちり

412 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 13:51:07.99 ID:naFaGlQ20.net
センター前まで成績ぐんぐん上がるから強気で勉強してればいける

413 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 20:07:21.74 ID:7JLW4rQ90.net
社会みたいにセンターでしか使わなくて暗記で行ける科目はどんどんマーク式の問題で良いと思う
逆に数学や理科はチャートや重問使って丁寧に勉強した方が良いと思う

414 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 20:58:54.93 ID:HPXh3jLy0.net
2次理科一科目の軽量入試だから間に合わない気がしなくもないんだが、センター7割。うーん。

415 :大学への名無しさん:2018/06/15(金) 22:58:07.03 ID:26WocB4O0.net
信大理系は英語5割理数9割みたいな奴が突っ込んで来るから理数科目は大事だよ

416 :大学への名無しさん:2018/06/16(土) 01:20:54.65 ID:hbqohTtw0.net
■■デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大
2位 東京理大
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html

417 :大学への名無しさん:2018/06/16(土) 17:59:11.74 ID:vimJSEaQ0.net
センター7割は英国社が平均点で理数8割取れたらギリギリ届く
英語で140取れたらだいぶ楽になる

418 :大学への名無しさん:2018/06/17(日) 03:01:24.11 ID:3hGlu/jF0.net
■■関西でロボット工学といえば大阪工大■■
■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■
〜ロボカップ2013オランダ世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■NHKロボコン2017■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/twentysix/

■ロボカップジャパンオープン2018■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝

419 :大学への名無しさん:2018/06/18(月) 01:27:21.96 ID:YVM43Ydc0.net
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

420 :大学への名無しさん:2018/06/18(月) 08:14:24.68 ID:cxibCuFI0.net
今からでも間に合うと思う?

421 :大学への名無しさん:2018/06/18(月) 12:02:25.09 ID:ia8wN1xN0.net
春のマーク模試は簡単だから4割はかなり頑張らないとって点数
これから模試の難易度上がるし現役が伸びて来るから思うように偏差値上がらないし

422 :大学への名無しさん:2018/06/21(木) 11:23:56.43 ID:YVJsAj/20.net
メールで来た内容の詳細知ってる人おらん?
大学構内で騒音ってやつ

423 :大学への名無しさん:2018/06/21(木) 21:19:12.03 ID:0ps/Ignk0.net
>>409
繊維は数V捨てて、数1A2Bセンターだけ極めて頑張ればいけそう。
応生は女子多いから裏山
ただ就職意識するんだったらけっこうつらそうだけど…

424 :大学への名無しさん:2018/06/21(木) 21:21:50.44 ID:0ps/Ignk0.net
>>422
ワイも気になる
どうせ一部のパリピの仕業だろうな

425 :大学への名無しさん:2018/06/21(木) 22:21:19.60 ID:Al7egMTw0.net
豆知識
生協前は事前に申請すればバーベキューと花火が可能

426 :大学への名無しさん:2018/06/22(金) 11:48:06.35 ID:YBbJAT9c0.net
豆知識というかしょっちゅう夜やってるやん

427 :大学への名無しさん:2018/06/22(金) 13:31:27.56 ID:xEcbSiuG0.net
今ってそんな自由なの?
俺らの時はわっしょいと飲み会は日常だったけどさすがにバーベキューや花火やってる猛者はいなかった

428 :大学への名無しさん:2018/06/22(金) 14:16:20.83 ID:jsPDPsMF0.net
>>427
今の信州大けっこう未成年の酒に関してはけっこう厳しいで。
バーベキューは色んな部活やサークルがよくやってる

429 :大学への名無しさん:2018/06/22(金) 18:58:05.80 ID:xEcbSiuG0.net
なるほどね
酒に厳しくなったから代わりにバーベキューやってるのか
俺らの時は生協前でコールやってる連中もいたわ

430 :大学への名無しさん:2018/06/22(金) 19:32:16.85 ID:7h09vu000.net
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【在住外国人】朝鮮学校、韓国学校、中華学校だけの保護者に、 補助金を支給。
最高額は東京都江戸川区で 子ども一人に1万6千円(月)×12カ月=19万2千円(年)
子供2人の場合だと年に約40万円を支給。

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

431 :大学への名無しさん:2018/06/23(土) 17:16:35.99 ID:YNZ2unHz0.net
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf

432 :大学への名無しさん:2018/06/25(月) 21:47:18.29 ID:I0Zb2qaH0.net
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学と
いえるだろう。

433 :大学への名無しさん:2018/06/28(木) 00:13:40.36 ID:nGTULoX40.net
あのメールの件、ワイのトッモのトッモやったわ。
夜中にスマブラで遊んでたらしいで

かわいいもんや

434 :大学への名無しさん:2018/06/28(木) 00:58:54.84 ID:A//IJHAi0.net
繊維学部化学材料学科のコースってどこが人気なん?

435 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 00:17:40.13 ID:2uKGOegv0.net
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘

436 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 01:25:39.33 ID:kkSygpzY0.net
>>433
スマブラで騒いだくらいで警察来るか?

437 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 16:13:03.42 ID:URvY7FLz0.net
>>436
警察はこま寮にも来るし

438 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 20:00:38.18 ID:6Y0QKpjK0.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg
《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

439 :大学への名無しさん:2018/07/07(土) 00:22:51.14 ID:Z6XnYmYY0.net
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁が後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催(2018年5月14日)
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04 (★)
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf

440 :大学への名無しさん:2018/07/09(月) 16:33:22.79 ID:mae7kEnV0.net
成績開示ったけど特に面白いこともなく受験完全終了
まあ受かったしええやな

441 :大学への名無しさん:2018/07/15(日) 01:26:56.13 ID:UH3H3GB90.net
オープンキャンパス行ったけど意外と本部の松本キャンパスでも敷地狭いな
あと構内でもお構いなしに自転車飛ばしてくる危ない人多いね

442 :大学への名無しさん:2018/07/16(月) 02:08:32.78 ID:2S7jonPO0.net
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52

443 :大学への名無しさん:2018/07/16(月) 06:04:41.43 ID:XGiEtmLa0.net
オレも成績開示したけど数学科3完2半で8割は越えてたと思ってたけど120点だったwww 多分2半の解答用紙取り違えしてるかもwww 逆に7割も怪しいと思ってた生物が8割あった。ん?センター?英語104、国語113www

444 :大学への名無しさん:2018/07/18(水) 21:50:50.86 ID:ecLnBzKj0.net
俺も2次数学7割は超えてるだろうなって思ってたけど、5割ちょいだった

445 :大学への名無しさん:2018/07/20(金) 01:53:53.33 ID:cCkzYZg10.net
>>1         
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html

446 :大学への名無しさん:2018/07/22(日) 10:19:10.49 ID:V1ybz7ju0.net
>>441
亀だが大学内の移動自転車はどこの大学でも当たり前だぞ
ついでに言えば信大はショートカットに一般人も結構乱入してくる

447 :大学への名無しさん:2018/07/22(日) 14:00:45.26 ID:mO6lcZj50.net
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね

448 :大学への名無しさん:2018/07/23(月) 12:29:51.85 ID:XLxF/3kl0.net
工学部の電気電子なんだが基礎数学って単位落としたらどうなるんだ やばい

449 :大学への名無しさん:2018/07/23(月) 12:41:26.59 ID:Rka0afVP0.net
俺と一緒に落とすか?

450 :大学への名無しさん:2018/07/23(月) 21:36:00.91 ID:mWUCFzgf0.net
食堂のカレーってレトルト?あれうまくない?

451 :大学への名無しさん:2018/07/24(火) 15:18:21.00 ID:HfXnVG//0.net
食堂に味を求めてもしょうがない
ちなみに食堂のカレーはどんな味覚にも対応できるよう超無難にするのが常

452 :大学への名無しさん:2018/07/24(火) 17:30:23.65 ID:YsMOj2hB0.net
>>451
食堂のカレー普通のレトルトより美味しくない?

453 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 01:20:46.36 ID:mhhXlkPI0.net
人文前期受けるんだが過去問見てるだけで面倒すぎて禿げ上がりそう

454 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 11:56:37.33 ID:lQtGw8l+0.net
必修の試験ノー勉徹夜で受けるで〜

455 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 12:32:54.20 ID:RSNX2T4m0.net
一応受験生のスレだからそういうのはツイッターでどうぞ

456 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 12:39:15.83 ID:lQtGw8l+0.net
ツイッターやってたら2chなんてやらないよ
でも自重するわごめんな

457 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 14:12:58.65 ID:uiWctxAW0.net
ツイッターに友達いたらスレになんかいねえよ
でも自重するわすまんな

458 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 14:13:51.61 ID:uiWctxAW0.net
>>452
レトルトだぞ 前でかいパックみたいなの開けて鍋にぶち込んでた

459 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 15:55:36.96 ID:3IW+g6VL0.net
現実には友達いるみたいな言い方やめろや意地けるぞ

460 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 18:15:34.31 ID:RSNX2T4m0.net
受サロ民には略って言おうとしたけどここ受サロじゃないんだっけな忘れてた

461 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 20:31:53.84 ID:nsmQas5V0.net
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

462 :大学への名無しさん:2018/07/31(火) 10:47:34.55 ID:fZEq/fwI0.net
1年理松なんだが必修落としても救済あるもん?

463 :大学への名無しさん:2018/07/31(火) 11:43:55.55 ID:fL8vLuBX0.net
>>462
物による

464 :大学への名無しさん:2018/08/01(水) 22:01:32.46 ID:zX7KmVsZ0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

465 :大学への名無しさん:2018/08/02(木) 01:13:21.33 ID:NmvfxfUq0.net
みんなマジで今の模試の結果とかどんな感じ?
これスレにいる人とか今の時期の模試の結果教えてクレメンス。
ワイ基礎のできてない4割ぐらいの雑魚なんだけど挽回できるか心配すぎて死にそう。

466 :大学への名無しさん:2018/08/02(木) 20:43:51.68 ID:AKbisNop0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

467 :大学への名無しさん:2018/08/02(木) 23:23:11.03 ID:upPl8YY/0.net
>>465
第二回河合マーク模試(確か10月ぐらいの)で5割だったけど、ちゃんと合格できたよ
勉強頑張って

468 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 02:39:34.96 ID:EDtyTWBu0.net
頑張るね、ありがとう。

そうゆう逆境系の話すごいやる気出る。

469 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 21:26:02.47 ID:XlYjcnlZ0.net
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘

470 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 21:36:35.76 ID:eoM/EKrr0.net
現役は終盤まで伸び続けるから頑張るんやで

471 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 21:49:10.47 ID:5LP7J/DW0.net
そうやで、頑張れば受かるぞ

472 :大学への名無しさん:2018/08/07(火) 20:07:59.70 ID:ynL3RDFu0.net
本番センターで英国半分でも後期なら受かるからへーきへーき。

473 :大学への名無しさん:2018/08/08(水) 03:54:43.66 ID:2V4EnAUp0.net
イギリス半分?
植民地込み?

474 :大学への名無しさん:2018/08/08(水) 17:35:54.87 ID:i7UTfZkC0.net
誰か勝木先生の追試ってどんなの出題されるか知らんか。

475 :大学への名無しさん:2018/08/09(木) 12:53:11.28 ID:UvaxcE5l0.net
>>465
9月の駿ベネマークが6割弱で前期A後期B

476 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 01:36:28.50 ID:uQstxjAZ0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

477 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 22:06:57.96 ID:+uNN9E2X0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

478 :大学への名無しさん:2018/08/13(月) 00:26:18.20 ID:ERwy99330.net
やべー今からでも信大間に合うかな。

479 :大学への名無しさん:2018/08/13(月) 01:33:58.24 ID:1nh0k0F30.net
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大≧摂南>京産>関学≧甲南>龍谷

480 :大学への名無しさん:2018/08/13(月) 10:04:27.13 ID:u7GHbqCF0.net
>>478
秋までずっと基礎やってろ
過去問や予想問題ばっかりやると捻られたら終わりだし

481 :大学への名無しさん:2018/08/15(水) 19:33:55.85 ID:eft2FmRW0.net
数学はちゃんとやっとけよ

482 :大学への名無しさん:2018/08/16(木) 11:53:01.25 ID:s8JhJf6d0.net
#長野聖火リレー事件

483 :大学への名無しさん:2018/08/17(金) 14:41:23.95 ID:Rw4HF/r70.net
医学じゃなきゃ過去問なんてセンター終わってからでいい

484 :大学への名無しさん:2018/08/19(日) 01:11:11.91 ID:6QNhvk/C0.net
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など

485 :大学への名無しさん:2018/08/20(月) 20:00:48.94 ID:wGtj5LCf0.net
>>448
落ちたか?

486 :大学への名無しさん:2018/08/21(火) 18:43:18.80 ID:c5y8Asgu0.net
人文行きたいんだけどどうしても英語で足を引っ張ってしまう

487 :大学への名無しさん:2018/08/22(水) 23:46:24.65 ID:fy00DkYL0.net
英語は正しく勉強したら偏差値60〜65くらいにはなるよ

488 :大学への名無しさん:2018/08/24(金) 12:42:07.52 ID:8i7XGbSa0.net
>>1
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

489 :大学への名無しさん:2018/08/25(土) 18:37:08.45 ID:3dZHZ+SY0.net
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

490 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 16:03:58.72 ID:m8NuE17p0.net
GPA2.6だったけど俺より低いやつおる?

491 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 20:39:23.93 ID:Z8SgtI4g0.net
余裕でいるが
てか必修落としたが

492 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 21:37:53.84 ID:m8NuE17p0.net
>>491
周り3前後しかいない
うちの学科の必修 1/3 の人が落としてるしヘーキ

493 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 21:42:20.04 ID:uFVktbQ20.net
>>485
まだわからんなんで必修だけ9月4日公開なんだよ

494 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 22:06:35.36 ID:Z8SgtI4g0.net
>>493
電情の基礎数学ならもうメールで合格通知来てないか?

495 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 22:53:28.26 ID:uFVktbQ20.net
>>494
来てたわ!ありがとう これでハッピーホリデーが送れる!

496 :大学への名無しさん:2018/08/31(金) 22:54:45.42 ID:uFVktbQ20.net
ハッピーホリデーってなんだ バカ丸出ししたわ 恥ずかし

497 :大学への名無しさん:2018/09/01(土) 21:26:31.11 ID:6rACV6JI0.net
共通教育科目は期末一発勝負だけど専門科目は追試やってくれる先生がいるから出るの遅い
優しい先生だと追試が2、3回あって全員救済してくれるし

498 :大学への名無しさん:2018/09/02(日) 08:35:32.67 ID:Mk7buidR0.net
>>496
余裕ねーぞなんかヤバイやつ落としたか?

499 :大学への名無しさん:2018/09/02(日) 23:48:46.70 ID:O0FfbH9a0.net
gpa3.5あったら上位何%ぐらい?

500 :大学への名無しさん:2018/09/03(月) 13:59:52.50 ID:x+BFK8tx0.net
>>498
英語が2だっただけだ問題ない

501 :大学への名無しさん:2018/09/05(水) 09:32:53.29 ID:z7Qcu0Ju0.net
健康科学落としたらどうなるんですか

502 :大学への名無しさん:2018/09/05(水) 13:40:19.55 ID:ibLoZTOS0.net
>>501
必修だから再履修

503 :大学への名無しさん:2018/09/05(水) 16:07:27.90 ID:b1cchA950.net
数学の基礎の勉強って皆何やってた?()

504 :大学への名無しさん:2018/09/10(月) 05:39:58.60 ID:kSwWdoyn0.net
信州大って仮面浪人けっこういそう。

505 :大学への名無しさん:2018/09/10(月) 11:58:27.90 ID:TvTSHDC40.net
>>501
通松じゃない?

506 :大学への名無しさん:2018/09/10(月) 21:49:53.24 ID:VrsYfcbs0.net
gpaってどれくらいとれたら優秀なの?

507 :大学への名無しさん:2018/09/11(火) 03:38:36.90 ID:tLF5o3AM0.net
場所による

508 :大学への名無しさん:2018/09/11(火) 08:05:56.10 ID:U7jqkAss0.net
【韓国人 プログラマー】韓国人の金輝俊(キム・フィジュン)がコンビニで女性切り付け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕(東京都世田谷)

【逃亡中】性犯罪前科を持つ、51歳韓国人男性、電子足輪を切って日本へ逃亡

【秋田県】稲庭うどんなど注文し詐取容疑で
韓国籍の男を逮捕した

509 :大学への名無しさん:2018/09/11(火) 12:26:22.47 ID:x7b0WhnC0.net
>>504
仮面してまでどこ行きたいの?
筑波か千葉か

510 :大学への名無しさん:2018/09/11(火) 13:01:30.62 ID:r9F30IY80.net
後期組の1部はしなくもなさそうだけどワイはもう勉強したくないからくこでええんや

511 :大学への名無しさん:2018/09/15(土) 21:55:11.47 ID:znIQWCRW0.net
和が閉店とか悲しすぎる

512 :大学への名無しさん:2018/09/17(月) 02:30:21.56 ID:fdkalzpU0.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学 30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学 32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学 34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学 36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学 38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学 40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学 42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学 45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学 52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

513 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:23:39.03 ID:0iFUxgWK0.net
東西の類似大学

          東          西        類似点(創始者ほか)

1.      東京大       京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田       立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大       同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大       関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大       関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大       近畿大     旧・本校分校

514 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:24:56.44 ID:0iFUxgWK0.net
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

515 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:26:30.45 ID:0iFUxgWK0.net
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院

516 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:29:05.43 ID:0iFUxgWK0.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)     東       西

1.      東京大    京都大

2.      早稲田    立命館

3.      慶応大    同志社

517 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:31:14.38 ID:0iFUxgWK0.net
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(注)
国立・私立のトップ大学ばかりです

(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関

518 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 00:59:55.68 ID:Uv3g0tb00.net
後期の楽な教養ゼミ教えて欲しい

519 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 01:15:48.05 ID:UXTTdRMf0.net
14単位ギリギリってやばい?1つくらい多めにとったほうがいいのか?
後期の楽単って何があるんだ

520 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 02:01:06.59 ID:b5QFRC6W0.net
>>518-519
時について考えるゼミ
大学生が出会う法律問題
韓国の文化
熱帯雨林と社会
もう講義変わり過ぎてるけど俺が受けてた同じ先生の講義だとこの辺りは楽なはず

後期は寒すぎて出る気にならない(特に1限)だから少し多めに登録しておいた方が良い
消すのは後からでも消せるし

521 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 10:32:31.17 ID:XKzQh8oa0.net
離松組は自分の専門以外をたくさん撮っといた方がいい

522 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 13:45:21.86 ID:THZjfolR0.net
14単位とかいう既視感はさておき時考えるやつ楽単だったのか
取ろうと思ってたが抽選怖いな

523 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 23:10:58.90 ID:xobsefb2h
信州大学農学部の入試って、伊那の校舎でやるのですか。
科目数が少ないなら午後からでしょうか。

524 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 05:54:24.51 ID:fKGECsBX0.net
時ゼミは先生が意味分からんくらい優しくてクリスマスにケーキ食わせてくれたレベル

525 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 09:15:51.84 ID:z77+dVjw0.net
ぼっちにはありがたい情報や🙏

526 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 16:19:14.73 ID:05RtQ5DT0.net
工学部の選択必修にある生物学Aて楽なんかな?
金曜全休のために取るか迷う

527 :大学への名無しさん:2018/09/27(木) 11:50:28.35 ID:G0cqINV50.net
>>520
情報ありがとう

528 :大学への名無しさん:2018/09/27(木) 19:39:46.32 ID:3QLu1RJk0.net
人文学部ってセンターどれくらいで受かりますか?

529 :大学への名無しさん:2018/09/28(金) 08:00:09.68 ID:pvj7Yo8L0.net
最高点最低点平均点
https://www.shinshu-u.ac.jp/ad_portal/past-selection/h30_high.low.average.pdf

530 :大学への名無しさん:2018/09/28(金) 12:50:15.82 ID:JnblXMw60.net
ありがとうございます

531 :大学への名無しさん:2018/09/28(金) 13:33:42.87 ID:TB7K4ZIa0.net
離松でL&R落としたんですが救済ありますか?

532 :大学への名無しさん:2018/09/28(金) 16:38:28.08 ID:/otStoQX0.net
トイックがんばれ

533 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 01:35:03.77 ID:9I31U1Dd0.net
再履修生用の講義とらなきゃならないらしいけどテスト受ける時くらいしか松本来なくてよさそう

534 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 13:19:54.92 ID:z3SgIPcA0.net
熱帯雨林と社会って楽なの?秀何割ぐらい?

535 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 13:35:52.54 ID:MHSzg+Sv0.net
>>534
楽単のド定番で学生が大挙と押し寄せるから前後期で4回も講義やってる
秀は知らないけどあれ落としたら一生単位取れないと思う

536 :大学への名無しさん:2018/09/30(日) 23:03:18.13 ID:qwadH9VK0.net
>>534
2割
単位取得率は96%超えとる

537 :大学への名無しさん:2018/10/01(月) 17:35:50.32 ID:nWOL4BOJ0.net
推薦受ける人いる?

538 :大学への名無しさん:2018/10/06(土) 12:09:50.16 ID:9A8LSFhP0.net
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。

539 :大学への名無しさん:2018/10/10(水) 06:16:06.69 ID:DZljioOM0.net
東西の最高峰


国立・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

540 :大学への名無しさん:2018/10/11(木) 12:57:27.44 ID:COs8JVS10.net
日本国憲法って質疑応答やらないと単位厳しいんかな
それで落ちるなら相当数単位落としそうだけど

541 :大学への名無しさん:2018/10/21(日) 12:56:57.85 ID:9cyxTVvq0.net
>>540前期に取った憲法の授業は三枝先生だったけど単位取得率100%だったぞ、リアクションペーパーまじめに書けば成績はともかく単位はもらえるはず。俺は質問とかしてないし。

542 :大学への名無しさん:2018/10/23(火) 23:05:08.99 ID:mzr2mI9s0.net
>>541
おおーそれを聞いて安心したありがとな
俺も三枝先生だが話面白くて気に入った
話術もそこそこやし海外の法律や憲法との差を実体験で話してくれるのありがてえ

543 :大学への名無しさん:2018/10/28(日) 01:38:17.05 ID:/k9p7TdA0.net
憲法懐かしいな
俺の頃は単位の番人って呼ばれてる容赦なく落とす先生がいた

544 :大学への名無しさん:2018/10/28(日) 08:53:47.35 ID:mCK5Kt7J0.net
>>543
まだおるで、あの人はやばい。

545 :大学への名無しさん:2018/10/28(日) 17:26:57.71 ID:/k9p7TdA0.net
>>544
そういう先生って今もおるんやな
俺の知ってる先生は関東の私立大学に移ったからもう信州で講義してないよ

546 :大学への名無しさん:2018/10/28(日) 21:30:45.59 ID:QIChtidJ0.net
>>545もういないんか、なら後を継いだ人がおるな期末と中間、日々のレポートと授業態度にえげつないくらい厳しい先生おるで。

547 :大学への名無しさん:2018/10/28(日) 22:41:04.52 ID:8pOC7mWX0.net
ゴー☆ジャス見たかった泣泣
めっちゃ盛り上がったらしいな

548 :大学への名無しさん:2018/10/29(月) 04:26:38.20 ID:JRL0GKzf0.net
めっちゃいい声で盛り上げてたよ
さすが芸人だと思った

549 :大学への名無しさん:2018/11/04(日) 02:01:05.90 ID:sLm0FaGs0.net
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大

550 :大学への名無しさん:2018/11/12(月) 20:47:31.45 ID:hgfonOaJ0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

551 :大学への名無しさん:2018/11/18(日) 00:30:26.88 ID:dP0CJ93L0.net
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

552 :大学への名無しさん:2018/11/19(月) 13:09:18.22 ID:6QKXwgNj0.net
受かったら、寮に入りたいと思ってるんだけどネット環境はどうしてる?
モバイルのwifiとか使ってるの?

553 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 21:10:37.72 ID:eeAfmJxu0.net
大阪工大技術士会の歴史は古く、1965年に技術士有資格者30名からスタートし、
合格者の推移は、2007年には800名を突破し、2016年では正確な合格者数は把握していないものの、
累計で1,100名には達しているものと推定。特に技術士建設部門(土木・都市工学)の有資格者が多い。
技術士会の組織的活動歴においては、1974年の大阪工大技術士会発足を経て、
国内大学で東工大、早大、日大よりも長く、最古の歴史を有する。

554 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 23:25:49.26 ID:to0ejVFH0.net
寮いいよな
友達沢山できて彼女できて(※)

555 :大学への名無しさん:2018/11/23(金) 00:05:54.21 ID:uTtaY1N/0.net
ネット関係よくわからんけど一応ネット環境あるよ
夜になると速度出ないけども

556 :大学への名無しさん:2018/11/23(金) 09:47:32.06 ID:grpC2B530.net
工学部狙ってるから、こまくさ寮→若里寮って流れになればいいなって思ってるけど、若里寮はネット環境ないみたいだから、もしよければ教えてください

557 :大学への名無しさん:2018/11/23(金) 09:48:13.98 ID:grpC2B530.net
>>555
ありがとう!

558 :大学への名無しさん:2018/11/24(土) 01:34:27.14 ID:OCdcvvLm0.net
>>554
寮は神経図太い奴なら天国だな
神経細やかな奴らは嫌すぎて早く出たいだろうけど

559 :大学への名無しさん:2018/11/24(土) 12:11:37.71 ID:pk2LMKSo0.net
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

560 :大学への名無しさん:2018/11/25(日) 23:47:35.13 ID:fEN4D4bj0.net
共通窓口って何時からやってんの

561 :大学への名無しさん:2018/11/27(火) 15:57:48.43 ID:ViC6UaXr0.net
9時から17時くらいまでだったような

562 :大学への名無しさん:2018/11/28(水) 18:12:44.38 ID:wb3E6c2h0.net
九州大学大学院数理学府修士課程入学試験 平成24年度〜平成31年度
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2011.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2011.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2012.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2012.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2013.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2013.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2014.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2014.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2015.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2015.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2016.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2016.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2017.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2017.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/kiso2018.pdf
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/etc/files/senmon2018.pdf
九州大学数理学府入試解答
https://www.dropbox.com/sh/cozlmfwatsbb5kj/AADhefFKIQSwicWz-qToRmu-a?dl=0

563 :大学への名無しさん:2018/12/02(日) 00:52:38.24 ID:5IzsXLm70.net
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)_ □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築工学科&土木工学科共に無し)

564 :大学への名無しさん:2018/12/05(水) 23:20:17.16 ID:G4UJQb0q0.net
大阪工大と北海道大学が合同で国際交流ワークショップ参加
http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1547/

565 :大学への名無しさん:2018/12/06(木) 21:38:27.37 ID:c9zBmP1D0.net
http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=show_topic&topic_cd=1389
大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大 x ドイツのマックスプランク研究所の
合同グループが固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)と光を組み合わせた
新発想の物質運搬技術を開発しました。
太陽光発電のような電力変換のプロセスがなく、光を直接推進力に変える低コストで、環境にやさしい技術です。
ドイツの科学誌「ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS」(電子版)に論文が掲載されました。

566 :大学への名無しさん:2018/12/07(金) 19:45:41.39 ID:4PrRhdS80.net
★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。

567 :大学への名無しさん:2018/12/08(土) 10:50:13.72 ID:ziG6J9mr0.net
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の合同研究グループ

568 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 11:09:04.50 ID:aXycS2+g0.net
https://team-work.jp/2013/2138.html
■■ 阪大・大阪工大の合同チーム「JoiTech」が第17回ロボカップ世界大会
(オランダ)「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門で優勝し、世界一の快挙
*「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門;
人間型ロボット同士がサッカー競技で点数を争う

569 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 14:33:38.31 ID:5FEHJsu00.net
信大の非医受けた(受ける)人ってどこ併願したんやろ
marchとかなのかやっぱ

570 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 16:04:55.06 ID:IKU1qCk80.net
>>569
前期で受かった人はmarchあたりが多かったな
関西,地方の人は地元の大学のみとかあるけど

571 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 21:02:20.39 ID:J/ARezFl0.net
>>569
マーチ関関レベルが多いけど落ちてるのも多い
確実に滑り止まるのは日駒産近で実力相応な私立はマー関
理系なら理科大(落ち)もいるね

572 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 22:12:24.29 ID:6YD2e5kr0.net
>>569
工学部だけど周りだとMARCH関関同立だな
落ちてるやつもいるけどだいたい受かってる

573 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 01:14:06.15 ID:MWQ3zyqg0.net
協定校への留学って難易度高い?

574 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 03:47:15.71 ID:JGywoWeB0.net
旧帝ごろごろだよ

575 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 09:31:53.04 ID:h0edZOlF0.net
>>570-573
まあやっぱそんなもんか
農学部は東農大受けたって人も多かったよ

576 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 11:09:28.45 ID:Dk8JYqin0.net
離松なんだけど、そろそろアパート探した方がいいかな?

577 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 14:51:30.10 ID:Yxg0AV0z0.net
>>576
そろそろと言うか遅くないか

578 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 16:51:25.31 ID:h0edZOlF0.net
単位ください

579 :大学への名無しさん:2018/12/10(月) 16:52:00.95 ID:h0edZOlF0.net
大学のWiFiから書き込んでたんか...

580 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 00:15:18.29 ID:1CULfgXe0.net
>>576
まともなとこ見つかるといいな
かなりいいとこ取りたいなら6月、好物件は夏季休暇中、10月すぎるとまあ普通のはギリ残ってる、12月は絶望的だぞ

離松先に他大学があると推薦がもう家取り始めるか終わってるからさらにまずい

一応この時期でも「なんかこないだ偶然空きました」って家がないわけではないが...まあ少ない

581 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 08:58:15.30 ID:RFtIup440.net
>>577
>>580
ありがとう!
まじか、なんか夏に慌てて決めて、他にもいいとこ出てくるのが2月あたりとか、生協のなんかで読んだから、まだ大丈夫かと思ってた…

582 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 10:32:02.04 ID:6i36cphb0.net
私もまだ家決めてないんですけど皆さんの家賃は何万円くらいなんですか

583 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 12:30:18.51 ID:rDaCLKzu0.net
3.5万の6帖

584 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 19:46:37.42 ID:/vKIlPzC0.net
◆◆大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の国内大学として
初めて決勝に進出、世界第3位入賞◆◆
★米ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

585 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 20:47:39.11 ID:No+r4Gxf0.net
>>575
信州第一志望で東京農大だと、併願と滑り止めどっちの感じなの?

586 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 22:47:43.84 ID:1CULfgXe0.net
>>585
東農大がmarch近似くらいなのでまあ併願校
ワイは前期合格だが農大2つ受けて合格と補欠だった

587 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 22:57:09.24 ID:1CULfgXe0.net
すまん今見てきたがmarch近似はないわ
だいたいセンター得点率march-5〜10%ぽい

588 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 23:23:42.92 ID:/vKIlPzC0.net
>>584
リンク切れのため以下に訂正
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

589 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 23:56:19.19 ID:No+r4Gxf0.net
>>586
ひょぇーそんな感じなのね

590 :大学への名無しさん:2018/12/12(水) 23:14:47.02 ID:SVXwhyCz0.net
■■関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

591 :大学への名無しさん:2018/12/13(木) 21:04:07.59 ID:m76evvuH0.net
■東京大学 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めます。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp (KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大,
高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとして東京大学と共に参加している。
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

592 :大学への名無しさん:2018/12/14(金) 21:29:11.85 ID:GB68G1ZJ0.net
■■ 関西で宇宙工学といえば大阪工大 ■■
大阪工大開発の小型人工衛星プロイテレスも2012年早々にインドで打ち上げ済で、
超難関JAXAへの就職実績もあり。
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

近年だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結。
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

593 :大学への名無しさん:2018/12/15(土) 08:28:53.78 ID:uC8oiBs10.net
■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University

594 :大学への名無しさん:2018/12/15(土) 18:52:35.10 ID:SiJ4YgkX0.net
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

595 :大学への名無しさん:2018/12/18(火) 23:25:04.89 ID:KcD6v5LQ0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にもアメリカ名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

★また、ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

596 :大学への名無しさん:2018/12/19(水) 22:48:09.95 ID:5z4PAWNX0.net
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう

597 :大学への名無しさん:2018/12/20(木) 20:09:36.03 ID:s5qf68OV0.net
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘

598 :大学への名無しさん:2018/12/21(金) 22:01:53.23 ID:gcZVIdA90.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

599 :大学への名無しさん:2018/12/22(土) 20:14:57.71 ID:d7XSKMoB0.net
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

600 :大学への名無しさん:2018/12/23(日) 01:44:52.34 ID:fYgZL9jB0.net
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

601 :大学への名無しさん:2018/12/28(金) 07:50:21.38 ID:UDkFhbgY0.net
理科大はようやく宇宙工学に参入・・・

>理科大が2015年から宇宙工学開始したらしいな
https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html

>◾◾関西で宇宙工学といえば大阪工大だな
>インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
>超難関JAXAへの就職実績もあるしな
>最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだしな
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
>その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
>東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
>■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

>■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
>(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
>50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

602 :大学への名無しさん:2019/01/04(金) 13:28:11.81 ID:RywQbfSL0.net
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

603 :大学への名無しさん:2019/01/05(土) 18:57:41.20 ID:Mfaq8CJJ0.net
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

604 :大学への名無しさん:2019/01/14(月) 22:46:28.17 ID:NFBRZzN20.net
今週センター試験だのう。英語、国語半分のオレでも後期理学部受かったからいくらでも巻き返せるぜ。

605 :大学への名無しさん:2019/01/15(火) 01:20:08.50 ID:N2VQ/gz00.net
2次力次第ではあるけどセンターだけで決まるわけじゃないから受験生は気楽に受けてベスト尽くしてくれ

606 :大学への名無しさん:2019/01/15(火) 08:58:42.33 ID:7WzJRUwD0.net
なお理学部生物

607 :大学への名無しさん:2019/01/15(火) 22:10:21.22 ID:8XW8NNs+0.net
農学部受ける人は早めにホテル取っときな

608 :大学への名無しさん:2019/01/16(水) 10:50:39.19 ID:5R+BVOvA0.net
伊那インターのルートインなら歩いて大学まで行けるしちょっと歩けば飯屋もあるのでオヌヌメ
駅方面でもバス出てるから大丈夫なはずだけど何かやらかしたら1時間以上歩くから気をつけてな

609 :大学への名無しさん:2019/01/19(土) 23:27:07.20 ID:MC/8jotH0.net
英語185
リスニング38
国語130
世界史83

やったんやけど信大文いけますか?

610 :大学への名無しさん:2019/01/19(土) 23:34:22.39 ID:U4lQLwZK0.net
2次で転けなかったら大丈夫なんじゃないの
まあ年によって多少違うからリサーチを待たれい
今年は文系科目が温かったみたいだし

611 :大学への名無しさん:2019/01/20(日) 00:30:50.76 ID:ihTgJv3S0.net
>>610
ありがとうございまス!

612 :大学への名無しさん:2019/01/20(日) 14:04:53.44 ID:ZGUWw9JF0.net
-
-
-
--
              “人間の全て”

613 :大学への名無しさん:2019/01/21(月) 11:09:50.71 ID:G9rvYW/H0.net
経法志望で628点だったのですが、今年は平均高いみたいなので少し厳しいですかね…?

あと二次科目で特段どれが得意ということも無いので、英数国でどれが有利そうとかあれば教えてください

614 :大学への名無しさん:2019/01/21(月) 11:38:25.95 ID:VHfqYllK0.net
信州大学の留学制度ってどうですか?
やっぱあんまり良くないのかな

615 :大学への名無しさん:2019/01/21(月) 11:50:26.22 ID:Zb+MK3R/0.net
留学はそこそこ推進されてる気がするけどな
短期留学なんか教授単位でやってたりするし
ワイも学部主導の西欧短期留学が高年次にあるんで行きたいンゴね

616 :大学への名無しさん:2019/01/21(月) 21:54:02.77 ID:qnPuPzYQ0.net
>>615
ここでなんj語使うな気持ち悪い

617 :大学への名無しさん:2019/01/22(火) 13:22:20.65 ID:BM6f6JmG0.net
留学は英語ペラペラじゃないと行っても金の無駄だぞ

618 :大学への名無しさん:2019/01/22(火) 15:13:30.21 ID:EiO66FwZ0.net
語学目的で行くなら最低1年は行け
半年はちょっと長い海外旅行と変わらないから

619 :大学への名無しさん:2019/01/22(火) 18:09:30.73 ID:O0nuXvF60.net
センターでは9割取れるんだけど日常会話すらまともにできんから留学するしかないかなと
文学部やし英語くらいは話せるようにならんかったら就活ヤバそうやん

620 :大学への名無しさん:2019/01/22(火) 23:04:36.62 ID:Y6WpMzcu0.net
>>619
やし?やん?
ここで変な言葉使う奴が語学とか馬鹿じゃないのw

621 :大学への名無しさん:2019/01/22(火) 23:47:44.08 ID:VvwcxFSR0.net
JKがンゴンゴ言ってる時代だぞ
いちいち噛み付くな

622 :大学への名無しさん:2019/01/24(木) 06:55:06.30 ID:G5pB2a8W0.net
>>582
遅いかもしれんが家賃はケチるな
大学から遠いうえに壁が薄いとつらいぞ
3万から家はあるが4万は出しておけ

623 :大学への名無しさん:2019/01/25(金) 21:31:27.15 ID:07UwMj+S0.net
人文学部を志望している国英世で395の強者だが、今回は例年より判定基準がグッと上がってC判定しか取れてない
上に160人くらいいりゅ

たしゅけて

624 :大学への名無しさん:2019/01/25(金) 22:36:19.48 ID:2NLW+tvP0.net
MARCHの方が良いから気楽に受ければ良いよ
長野県内の文系就職は経法学部に持って行かれるし東京行ったら単なる駅弁としか見られないし

625 :大学への名無しさん:2019/01/26(土) 13:17:55.74 ID:vqAx2MI80.net
離松組ならレオパレスが便利だけど隣の隣のピンポーンがまじで聞こえるらしいwww

626 :大学への名無しさん:2019/01/27(日) 03:09:47.04 ID:NF9a/ABq0.net
理学部、もしくは理学部志望でセンターの英国半分くらいの人はいますか?

627 :大学への名無しさん:2019/01/27(日) 03:55:43.83 ID:Oz2PkmTp0.net
います
2次は英語なしで入れるので理数全振りの英語は2桁なんてのが幾らでも入って来ます

628 :大学への名無しさん:2019/01/27(日) 23:35:34.49 ID:LdRB+Y8r0.net
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった

629 :大学への名無しさん:2019/01/27(日) 23:52:52.49 ID:LdRB+Y8r0.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

630 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 01:31:50.85 ID:dfJB59Vf0.net
浪人生信州大受けます
浪人生かつ、陰キャラなんですがやっていけるか不安です

631 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 03:57:29.87 ID:PaWZtTnk0.net
浪人気にするやついないし大丈夫でしょ
大学から陽に転職するなら色々大変だろうけど陰でいいなら陰のやつと仲良くすればいい

632 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 07:18:58.83 ID:nZMrVvAQ0.net
別に陽でも問題ない気もするが
浪人気にしてるやつ見たことないしワイの友人も半分くらい浪人だし全く気に病むことないよ
入ってから知ったけど思ってたより浪人多い

633 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 17:54:00.17 ID:IaSbA9Jc0.net
信州大ってTOEICIP必修みたいだけど平均点300切ってそう。

634 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 18:10:55.27 ID:99uxhgVC0.net
それはないけど初級の奴らはみんな300後半ばっかだな
上級になると700も全然出てくる

635 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 22:55:32.30 ID:G60JCqHM0.net
TOEICなんて普通に勉強すれば600、ちょっとガチれば700はいく。
勉強するかしないかだけの話。

636 :大学への名無しさん:2019/01/29(火) 23:52:24.15 ID:XcSoesEZ0.net
>>635
へえ、で、君のTOEICは何点?

637 :大学への名無しさん:2019/01/30(水) 00:42:09.05 ID:mpNapA2z0.net
俺は270

638 :大学への名無しさん:2019/01/30(水) 05:49:50.42 ID:I9DS7vO70.net
>>636
そんなん聞いてどうすんのさ600もないよ...

639 :大学への名無しさん:2019/01/30(水) 05:50:38.80 ID:I9DS7vO70.net
安価先俺じゃなかったんで合格発表までROMります

640 :大学への名無しさん:2019/01/30(水) 12:27:47.87 ID:uaCAkthD0.net
信州行きたいけどセンター大爆死したからむりかなぁ…(泣)

641 :大学への名無しさん:2019/01/31(木) 18:45:03.41 ID:0MzaUXGZ0.net
繊維学部後期の先進繊維・感性工学科と化学・材料学科が他の2学科に比べて志願者が多すぎる

642 :大学への名無しさん:2019/01/31(木) 20:04:53.60 ID:Gp5sPwxR0.net
290点のオレよりひどい奴がいたwwwオレらみたいなひどいのが後期でバンバン入ってきてても二次で英語課さない信大の意図がわからん。

643 :大学への名無しさん:2019/02/01(金) 12:29:50.39 ID:00DaCxKU0.net
そんな奴ら見てねえからな

644 :大学への名無しさん:2019/02/01(金) 13:07:55.54 ID:c0jd1Z1L0.net
2次で英語を課したら英語はできるけど理科や数学が苦手って受験生が受かるようになるからそれはそれで迷惑な話だ

645 :大学への名無しさん:2019/02/01(金) 21:02:05.81 ID:JVWxvn5m0.net
現時点で高コスパ大学キープしてるしあんま方針変えたくないとか

646 :大学への名無しさん:2019/02/02(土) 00:21:41.88 ID:92TpW2tH0.net
信州は2次の科目を減らして何とか偏差値50をキープしてるから英語も出したら40台後半になるんじゃね?
医学部医学科は2次数学のみなんてふざけたことやってたからさすがに理科と英語を出すようになったけど

647 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 00:05:32.83 ID:Bn55VTk10.net
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ

648 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 00:23:24.90 ID:zV6WlEHj0.net
工学前期は偏差値50ないけどな

649 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 15:10:07.33 ID:CpnCDlWC0.net
来年から静大の2次に英語が追加されるから静岡新潟>>>信州の構図がはっきりとするな

650 :大学への名無しさん:2019/02/04(月) 12:26:53.34 ID:uEyj+zoB0.net
センター英語5割TOEIC300未満のウンチから
スコア630以上にしたぞ1駅1題おすすめ
紙媒体は持ち運び煩いからkindleに落とすといいよ

651 :大学への名無しさん:2019/02/04(月) 15:11:42.05 ID:n46e3w9n0.net
信州人文マンいないのか?

652 :大学への名無しさん:2019/02/06(水) 00:11:30.15 ID:+h3G5dY40.net
>>646
医学科の場合、英語と理科増えてからむしろ偏差値上がったんだよなあ
二次の比率上がったからってのもあるけど

653 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 10:00:27.07 ID:URq+ZzXE0.net
>>645
センター失敗したからきたけど
都内から地方国立だと信大と
北関東新潟しか選択肢ないよね
親北大卒で国立の序列は
知ってるはずだけど
長野以外は微妙な反応された

東北→good
農工千葉→いいね
信州→長野いいな農工無理ならここな
山梨宇都宮→まぁいいぞ
新潟静岡→えっ何で?
山形富山→長野でいいだろ
金沢広島→はっ(怒)農工いけるだろ
埼玉→通える私立でいいぞ

654 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 13:31:17.50 ID:hFrCNAwb0.net
信州は新潟より下だろ
人文はセンターが軽量だし理系は2次に英語がなくて理科か数学の1教科で入れるとこも少なくないから

655 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 14:03:46.43 ID:RrhY99ub0.net
どう考えても>>653の親は「国立の序列」なんて知らんわな
旧帝大出てたらそれ未満なんて眼中にないんだろ
「長野」っていう地名に惹かれてるだけじゃないのか?
あとは繊維業界関係者って可能性もあるが

656 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 15:10:09.34 ID:lkX6YHgN0.net
654
憧れとかじゃなく長野山梨は関東の端にある山新潟は別エリア扱いってだけだぞ

657 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 15:12:57.41 ID:lkX6YHgN0.net
毎日天気予報みてればそうなる

658 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 16:02:59.84 ID:RrhY99ub0.net
>>656
関東甲信越という言葉知らんのか?
そこから新潟だけ外すのは特異な見解だと思うわ
それから「憧れ」なんて俺は言ってねえし

659 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 17:00:55.23 ID:lkX6YHgN0.net
なんかごめんなさい
関東の天気予報は関東甲信エリアで
新潟は入ってないんだよ毎日みてるわ
けだから頭ん中に刷り込みされてん

660 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 17:26:10.76 ID:RrhY99ub0.net
天気区分で決めるって変わった感覚だな
関東の天気予報が全部関東甲信エリアって訳じゃないしなあ
関東だけの場合も関東甲信の場合も関東甲信越やそれプラス福島静岡の場合もあるよ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/225/38/N000/000/002/136401383139013105673_P1070926.JPG

661 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 20:18:01.59 ID:zEt5Vy9I0.net
18年入学者だけど今年京大も信州も倍率ヤバくね?

662 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 20:19:47.03 ID:e3D1VLF20.net
不必要なワード多すぎて草

663 :大学への名無しさん:2019/02/08(金) 00:49:04.06 ID:bJr6DgoM0.net
どうして最終日なのに機械シス1.6から2.3になったんだ
おかしいだろもうこれ以上はないだろうな

664 :大学への名無しさん:2019/02/08(金) 05:49:47.10 ID:EHDtrO2Q0.net
>>661
京大も信州とか言ってる時点で違和感

665 :大学への名無しさん:2019/02/08(金) 08:03:05.45 ID:A6zWjqp90.net
倍率なら締切から2、3日のうちはまだ上がるぞ

666 :大学への名無しさん:2019/02/08(金) 17:39:04.28 ID:Ah6tEqPt0.net
まだ上がってる(´・ω・`)
わざわざ高い人文とかにくんのはどうして

667 :大学への名無しさん:2019/02/08(金) 17:57:06.87 ID:A6zWjqp90.net
人文はマーカン以上の奴に割と蹴られるからそこそこ多く取ってくれるよ
理系は辞退がいないからほぼ募集人数しか合格出さないけど

668 :大学への名無しさん:2019/02/11(月) 20:06:07.74 ID:Bw9DRlS20.net
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった

669 :大学への名無しさん:2019/02/11(月) 20:09:56.68 ID:Bw9DRlS20.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1418717004/519?v=pc
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

670 :大学への名無しさん:2019/02/11(月) 20:19:34.84 ID:Bw9DRlS20.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

671 :大学への名無しさん:2019/02/11(月) 20:34:29.86 ID:Bw9DRlS20.net
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

672 :大学への名無しさん:2019/02/11(月) 20:45:57.24 ID:Bw9DRlS20.net
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

673 :大学への名無しさん:2019/02/13(水) 17:31:38.19 ID:iqC2XIsj0.net
仮面浪人してる人挙手!

674 :大学への名無しさん:2019/02/13(水) 23:25:27.99 ID:88PdvQre0.net
ここはインキャに優しい大学ですか?

675 :大学への名無しさん:2019/02/14(木) 00:00:45.78 ID:yR2b7QC40.net
どこも変わらんだろ

676 :大学への名無しさん:2019/02/14(木) 02:55:20.96 ID:n7NMoaa30.net
信州大学といえば「白線流し」だ。
名作。

677 :大学への名無しさん:2019/02/15(金) 07:52:00.75 ID:IJUkcrXw0.net
>>674
陰にはきつい

678 :大学への名無しさん:2019/02/15(金) 08:31:40.26 ID:6afp3TIt0.net
陰キャに優しい大学が存在するのか?

679 :大学への名無しさん:2019/02/15(金) 22:06:20.93 ID:IJUkcrXw0.net
>>674
見た目は陰者だけど土地柄陽キャ趣味が
意外と多いからそういう趣味あったほうが
楽しめるね
登山キャンプ冬スポーツ自転車釣りマラソン
写真星空観賞旅行楽器とかあるとボッチは
回避できる

680 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 01:00:38.82 ID:DAUPKhQJ0.net
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

681 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 05:01:23.28 ID:lwOd3Vjs0.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 税務署→税理もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい

682 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 17:41:01.65 ID:kZIr9crt0.net
楽器やってもか○の木には入るなよ
あそこは人間関係がゴミ

683 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 21:58:05.77 ID:uCya2CRk0.net
農学と繊維は毎年陽の学科(コース)と隠の学科があるって聞いたからみんなリアルラックを信じような

684 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 05:41:56.83 ID:PbrLAX2X0.net
常に陰のコースがありますね…

685 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 15:03:22.67 ID:3Sq8lQtV0.net
平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61 (★)
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

686 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 18:13:27.78 ID:S1VO4vrC0.net
工学キャンパス付近で安いスーパー知ってる方いらしたら教えてくださいm(_ _)m

687 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 21:42:39.62 ID:bJRmQX6M0.net
駅ちかくにSEIYUがあったような気がする
てか1年で今から引っ越しって良い部屋あるのかな?

688 :大学への名無しさん:2019/02/18(月) 07:04:12.33 ID:sNX8FMmm0.net
夏頃の物件見てないからわからんけど満足いく物件は見つかると思うよ

689 :大学への名無しさん:2019/02/18(月) 13:39:32.09 ID:xPDAE5AZ0.net
今度長野市に引っ越すんだけど長野から引っ越す人ってどのくらいにアパートひきはらうもんなの?
教えてくださいお願いします

690 :大学への名無しさん:2019/02/19(火) 00:19:01.49 ID:wSiIRyqt0.net
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html

691 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 10:28:59.07 ID:+OC54f2R0.net
そろそろ遠方の人は電車かな

692 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 13:55:29.53 ID:1ek3/fc+0.net
千葉県民だが当日朝に出る予定
13時開始だが10時位に着けば余裕だよな?

693 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 15:28:18.99 ID:tC4wSx5w0.net
大阪工大 工学部/情報科学部/ロボティクス&デザイン工学部 就職先(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など

694 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 16:28:54.22 ID:7MEYEyPY0.net
歩いても1時間あれば着く
駅から田川→女鳥羽川と川沿いに行けばアホでも行ける

695 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 02:10:56.26 ID:/NzHXt4g0.net
理系学部の者だが明日前期受ける後輩頑張れよ。オレも明日の国語、数学頑張るぜ。長野ほどじゃないけど京都も寒いのう。ん?先輩が何故京都にいるかって?去年の忘れ物取りに来たんだよwww

696 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 02:31:03.71 ID:pqwcDaCL0.net
朝からこんなん見る受験生いたら可哀想すぎる
頑張ってなみんな

697 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 07:06:06.46 ID:86REwBzc0.net
人文の先輩総合問題のアドバイスくれ

698 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 08:09:19.05 ID:pKqN6lqK0.net
受験生頑張れ
俺も初バイト頑張ってくる

699 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 09:30:33.08 ID:/4Z4CdYk0.net
倍率高いよねー。志願者150人も増えたの、今になって不安になってきた

700 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 10:05:37.24 ID:yDrJbdv40.net
>>697
英語で取りこぼさない

701 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 11:37:57.22 ID:857yZQ3B0.net
物理例年よりちょい難か感じたなー、あとは数学頑張ろうぜ

702 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 15:19:52.91 ID:dqBb4do00.net
数学そこそこ易化なんかな、解いた感想求む

703 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 15:20:15.92 ID:0xY4k29G0.net
数学そこそこ易化なんかな、解いた感想求む

704 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 15:34:06.40 ID:Go0zJ+Sc0.net
熱力むずめ

705 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 15:55:15.41 ID:zls7KcvL0.net
物理より数学の方が難しくね

706 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 16:09:02.85 ID:0xY4k29G0.net
物理ケアレスミスしまくって怖いなあ

707 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 21:16:27.80 ID:rf0di9Gu0.net
警報学部受けました!皆さん英語どうでしたか?自由英作文とか全然できなかった!泣

708 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 23:01:05.80 ID:3mFhs5Y40.net
>>703
理系なら答えれる
まあできた感触、例年より易化とおもう

709 :大学への名無しさん:2019/02/26(火) 05:24:29.70 ID:hkjCa9/60.net
信大といえば、白線流しだな。
結局、早稲田行っちゃったけどw

710 :大学への名無しさん:2019/02/26(火) 07:14:42.74 ID:QQxsyFcG0.net
毎年易化だと言われてるけど多分例年通りよ

711 :大学への名無しさん:2019/02/27(水) 01:36:44.53 ID:u/HHj+oM0.net
現信大生だが、昨日は数学6割、国語4割半で今日は英語2割半、理科7割半だった。やっぱオレは長野が好きだって実感したよ。みんなで信大を盛り上げようず♪京都は物価クソ高ーし、訳わからん外人だらけだし、京都駅は迷路で迷いまくるし、ひどいトコだったぜ。

712 :大学への名無しさん:2019/02/27(水) 08:01:02.46 ID:MXsSR5Vg0.net
京都駅が迷路ってなんのギャグだ?

713 :大学への名無しさん:2019/02/28(木) 12:09:54.29 ID:ugEYZD2/0.net
新宿駅ですら矢印に従えば目的の路線辿り着くぞ

714 :大学への名無しさん:2019/02/28(木) 23:12:19.59 ID:rmnyBIH20.net
やっぱオレらは都会合わないんだよ。一昨日試験終了後に不動産家に行った時の事だ。信大近くの下宿先と同じ条件の部屋ないとかほざきやがった。京都県民とはウマが合いそうにないと思った。

715 :大学への名無しさん:2019/03/01(金) 00:13:43.83 ID:h1WaMVjl0.net
お前と一緒にすんなガイジ

716 :大学への名無しさん:2019/03/01(金) 00:26:23.19 ID:nrtm6cpa0.net
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

717 :大学への名無しさん:2019/03/01(金) 00:53:28.73 ID:l0DXTp2T0.net
マジレスすると京都は畳がデカいから同じ6帖でも長野の6帖より広い
https://i.imgur.com/AcGpHjo.jpg

718 :大学への名無しさん:2019/03/01(金) 01:08:00.54 ID:h/3aREql0.net
>>715
オレらは同じ信大を愛する信大生じゃないか♪
>>717
家賃2万円台で京大近くに1LDKあるわけねーだろって言われたお。

719 :大学への名無しさん:2019/03/01(金) 11:12:01.70 ID:Vbv2H5be0.net
1年前の入試にもこんなやついなかったはずだし嵐じゃないのかこいつ

720 :大学への名無しさん:2019/03/05(火) 14:10:53.67 ID:Ys1hX/4P0.net
明日前期の合格発表ですなぁ
皆んな受かってるといいですな

721 :大学への名無しさん:2019/03/05(火) 18:29:29.59 ID:bQ0gat030.net
信州大学は日本一のレベルだ
https://i.imgur.com/RXRVepX.jpg

722 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 14:26:28.95 ID:F4c7riLH0.net
受かってたー情報の人も多額の人もよろしくやでー

723 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 15:12:19.90 ID:9TTnEJc90.net
おめ

724 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 15:16:39.18 ID:V+CEYo390.net
法律学科67名?多くね?

725 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 15:57:08.99 ID:K1SN3Fpl0.net
受かったんだけど、今からTwitterとか新入生LINEとかで繋がっといたほうがいいのかな?

726 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 16:39:01.25 ID:9TTnEJc90.net
高校入学前の高校LINEと同じ
やらないやつはやらないしやるやつはやってる
大方やる必要ない

727 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 17:55:16.02 ID:Qoqa8wUb0.net
経法受かったから立命館蹴っていいよな?

728 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 18:17:19.02 ID:VOT/P/cU0.net
落ちた俺、低みの見物
もう一年頑張るわ

729 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 19:37:41.23 ID:q+IF2zTt0.net
わかんないことあったらここに書き込めば大抵のことはお節介上級生が答えてくれるよ

730 :大学への名無しさん:2019/03/06(水) 22:02:50.67 ID:T+dUIc/o0.net
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)

新潟大学、5年一貫コースの導入に向け東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40476980V20C19A1L21000/
熊本大学、法曹コース設置で九州大・神戸大・早稲田大・中央大の4法科大学院と連携
https://this.kiji.is/462029445294294113?c=92619697908483575
鹿児島大学、中央大・神戸大の法科大学院と協定締結
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2019/01/post-1529.html
信州大学、法曹コース設置へ早稲田大・中央大・慶應大と準備協定
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190305/CK2019030502000013.html

731 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 00:56:14.80 ID:M2BloqPB0.net
男子です。髪の毛は信大近くの美容院で切って貰えばいいんでしょうか?
あと新入生が気をつけたほうがいいことみたいなのあったら教えていただきたいです。

732 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 03:03:14.87 ID:aDD1GlOX0.net
最初の印象大切だから甘く見られないようにティガレックスの真似してればいい

733 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 04:33:21.14 ID:1W+aeevn0.net
「科研費いくら貰った?」早大「27億」慶大「32億」北大「61億」京大「137億」東大「217億」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551883470/

1 名前:名無しなのに合格 :2019/03/06(水) 23:44:30.14 ID:iLv9FKOs
平成30年度 科研費
単位 千円

東京大学 21,688,021
京都大学 13,721,175
大阪大学 10,575,811
東北大学 9,760,465
名古屋大学 7,618,725
九州大学 7,506,374
北海道大学 6,053,970
ーーーーーーー旧帝大の壁ーーーーーーー
筑波大学 4,203,160
ーーーーーーー40億円の壁ーーーーーーー
慶應義塾大学 3,248,180
神戸大学 3,134,300
ーーーーーーー30億円の壁ーーーーーーー
早稲田大学 2,735,478
広島大学 2,605,582
ーーーーーーー25億円の壁ーーーーーーー
千葉大学 2,254,359
金沢大学 2,205,190
岡山大学 2,119,224
ーーーーーーー20億円の壁ーーーーーーー
熊本大学 1,737,491
新潟大学 1,729,520
東京医科歯科大学 1,627,730

734 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 04:33:44.55 ID:1W+aeevn0.net
ーーーーーーー15億円の壁ーーーーーーー
長崎大学 1,396,980
立命館大学 1,341,470
徳島大学 530 1,332,611
大阪府立大学 1,208,982
東京工業大学 1,120,598
愛媛大学 1,125,150
信州大学 1,092,130
首都大学東京 1,077,440
群馬大学 1,029,600
鹿児島大学 1,028,040

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h30.pdf
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/index.html

735 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 04:34:44.12 ID:1W+aeevn0.net
22 名前:名無しなのに合格 [sage] :2019/03/07(木) 00:06:32.10 ID:mbO0f4Qm
Nature Index アジア地域 2017年11月〜2018年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1664.80
2. 東京大学(日本)  453.68
3. 北京大学(中国)  405.51
4. 南京大学(中国)  383.29
5. 清華大学(中国)  380.99
6. 中国科学技術大学(中国)  334.89
7. 中国科学院大学(中国)  301.50
8. 京都大学(日本)  289.43
9. 浙江大学(中国)  264.17
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  250.49
11. 復旦大学(中国)  241.09
12. インド工科大学(インド)  231.51
13. 南洋理工大学(シンガポール)  224.74
14. 上海交通大学(中国)  218.68
15. 蘇州大学(中国)  196.99
16. 南開大学(中国)  186.19
17. 中山大学(中国)  185.12
18. 武漢大学(中国)  175.95
19. 四川大学(中国)  175.21
20. KAIST(韓国)  167.36
21. 東北大学(日本)  164.32
22. 大阪大学(日本)  163.48
23. ソウル大学(韓国)  159.89
24. 理化学研究所(日本)  156.44
25. 廈門大学(中国)  145.51

736 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 04:35:11.67 ID:1W+aeevn0.net
------
28. 名古屋大学  122.74
29. 東京工業大学  121.49
34. 北海道大学  112.30
50. 九州大学  87.99
69. 物質・材料研究機構  65.56
71. 産業技術総合研究所  63.26
74. 慶應義塾大学  61.93
107. 筑波大学  33.58
109. 自然科学研究機構  31.92
111. 金沢大学  31.73
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.28
116. 広島大学  29.65
127. 岡山大学  25.74
128. 千葉大学  25.53
136. 早稲田大学  24.35
141. 神戸大学  22.99
144. 海洋研究開発機構  22.64
146. 東京理科大学  22.19
160. 高エネルギー加速器研究機構  19.80
165. 東京農工大学  18.73
168. 総合研究大学院大学  18.01
178. 東京医科歯科大学  16.70
186. 名古屋工業大学  15.95
192. 首都大学東京  15.19
193. 熊本大学  15.08
197. 奈良先端科学技術大学院大学  14.80
198. 信州大学  14.65

737 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 07:43:19.73 ID:dILA4qpq0.net
合格最低点とかそういうのっていつ開示されるんや?

738 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 09:37:13.63 ID:aUXC0GUN0.net
申し込みが4月だが5月までで開示が7月

739 :大学への名無しさん:2019/03/07(木) 21:50:02.09 ID:Rq5ojNQv0.net
もう前期の合格発表でオレらの新たな後輩が誕生するのか〜。オレは後期入学だったからクソ忙しかった。オレは合格発表10日だからあと3日だ。

740 :大学への名無しさん:2019/03/08(金) 14:28:41.34 ID:NJqUHskJ0.net
アパートのおススメ地域は浅間温泉3丁目
家賃が安いし毎日温泉に入れるのは最高だぞ
毎日の買い物はデリシアアップルランド一択だな
商品の質が良いしお惣菜も美味い
それから大学横にあるメーヤウってカレー屋はイエローを食うのが本当の楽しみ方
ブラウンとか食うのはニワカ信大生

741 :大学への名無しさん:2019/03/08(金) 15:16:16.10 ID:9qvNOIvg0.net
デリシア高い

742 :大学への名無しさん:2019/03/08(金) 22:54:35.34 ID:H8LUX8QF0.net
9日10日のどっちかに行くやつの生協入学準備説明会って行った方がいいんですか?行かなかったら友達グループ出来上がってたとかありますかね

743 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 01:03:37.22 ID:6AFpvmGI0.net
全然問題ないよ
生協パソコン買いましょう生協電子辞書買いましょう生協保険入りましょう(保険は入らないといけない学部がある)って話聞くだけだから
そもそも9、10にやるって時点でほぼ地元民しか行けないからね

744 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 09:40:46.93 ID:U38TXnPF0.net
行けないので困ってました
教えて下さりありがとうございました<(_ _)>

745 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 13:23:31.87 ID:BA3aFfkl0.net
2019年生協パソコンスペック

インテルCorei5(8250U)/8GB/SSD256MB(原文ママ)
13.3インチ2560*1440(WQGA)/1.49Kg
IEEE802.11ac/b/g/n/14.6時間/DVDスーパードライブ
マイクロソフトOfficeはお渡し時
(講習会時)にインストールいたします
ウィルスバスター4年版付属 台数限定で用意しています
4年間メーカー保証+4年間動産保険
セットアップ講習会付き
付属品 インナーバッグ・タッチパネル保護シート

8世代のCPUはcore i5のコスパが最強だからcore i7に拘る必要なし(core i7は+20,000円くらいする割に性能が高くならない)
メモリはwindows10とアンチウイルスソフトだけで3GBは食うから4GBじゃまともに動かない。でも16GBは明らかにオーバースペックだから8GBが最適。
ストレージはHDDだと遅すぎて爆速のSSDを使うともう二度とHDDには戻れない。HDDは500GB〜1TBがデフォなので256GBじゃ少なすぎるように思うがデータの保存は外付HDDを使うのが常識なのでSSDの256GBが最適。
最近の軽量モデルは1kgを切っているが、軽くするとキーストロークが浅い、性能が低い、ストレージ容量が小さい、光学ドライブがない、外部インターフェースが少ない、バッテリー交換できない、価格が高いなどデメリットも多い。
1.49kgだと重いように感じるが一昔前なら十分軽量PCの部類だった。よって1.49kgくらいが最もバランスが良い。
BDは付いていないが外付けで対応可能。そもそも優先度が高くないので最近のノートPCは光学ドライブ非搭載モデルが多い。
Microsoft Officeは買うと高いので大学が面倒を見てくれるのは非常に大きい。
ウイルスバスターは高い上に更新制なので4年間使えるのはコスパ神。
4年間のメーカー保証+動産保証は生協PC最大の武器。これだけを目当てに生協で購入していると言っても過言ではない。

https://i.imgur.com/ImYQjdR.jpg

746 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 00:26:55.87 ID:W1uafc090.net
■■■2019年 関西私大理工系学部の志願者数概算(後期確定含む)■■■
※(2018年度志願者数)*前年比%

近畿大(理工/建築/生物理工) 39,886△(36,181)*110.2%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 27,824▼(28,628)*97.2%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,036△(21,217)*103.9%
大阪工大(工学/情報科/知財) 20,101△(16,781)*119.8%
同志社大(理工/文情理/生命) 14,883▼(15,925)*93.5%
京都産大(理/情報理工/生命) 11,318△(10,909)*103.7%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,672△(6,922)*110.8%
龍谷大学(理工学部)__________6,158△(4,275)*144.0%
甲南大学(理工/知情/フロ生命)4,555△(3,109)*146.5%
https://univ-online.com/exam/

747 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 15:16:11.96 ID:FOuYbKJk0.net
歓迎会後の立食パーティーって行ったほうがいいんですか?

748 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 18:09:37.10 ID:EanJQALV0.net
歓迎系は好きにしてええと思うぞ不利はない

初期の知り合いくらいの関係だと秒で消えるから
なるべく同学科のネットワーク作っとくくらいで

749 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 18:27:44.81 ID:9+h9H32W0.net
離松組なんだけど、アパートの大家さんから連絡来なくてまだ引っ越しの予定が立てられない
離松した人たちってどのくらいから引っ越し始めてましたか?

750 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 18:32:25.13 ID:EanJQALV0.net
この時期なら上田と伊那はもう半分くらいは引っ越し終わってるんじゃないかな
長野はわからない

751 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 19:30:47.87 ID:9+h9H32W0.net
>>750
ありがとうございます!
長野に引っ越すのですが、やっぱり遅いですよね
返信ありがとうございました

752 :大学への名無しさん:2019/03/10(日) 20:33:41.93 ID:Lrs29VtE0.net
引っ越しはしててもその後のリフォームが終わってないって可能性があるな
この時期はリフォーム業者も忙しいし

753 :大学への名無しさん:2019/03/11(月) 01:36:14.09 ID:63Fv8J690.net
京大落ちたwww信大に残留するから夜露死苦!

754 :大学への名無しさん:2019/03/11(月) 22:25:51.74 ID:rDkIzttS0.net
暖房器具はどのようにしていますか?例えば灯油ヒーターを使うとして、灯油はガソリンスタンドからとってくるのですか?

755 :大学への名無しさん:2019/03/11(月) 22:49:42.93 ID:BHUB+ize0.net
>>754
灯油はガソリンスタンドでポリタンクに入れて買う

756 :大学への名無しさん:2019/03/11(月) 23:18:40.52 ID:HEo9AHiV0.net
>>754
賃貸アパートって大体が石油ストーブは使用禁止だよ
もし使うならガソリンスタンドで買うか宅配だけど宅配は高いからスタンドの近くに住んで自力で運ぶか車買った奴と仲良くしておくのが良い
ちなみに松本は灯油(ガソリン)がめちゃくちゃ高い

757 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 03:44:19.46 ID:x9MmjQw+0.net
自分機械に弱いので生協パソコンにしようか迷っているんですけど、生協パソコンの評判はどうですか…?

758 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 07:16:51.21 ID:cGIctws+0.net
何度もナチュラルにpcぶち壊すマンかRAM吹っ飛ばして遊ぶサイコpc強者ならお得かもしれない
がやっぱり高いもんは高い

pcわからんし多少損しても大学生活に問題ないやつ買いたい!ってなら生協でいいよ

759 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 07:44:56.46 ID:x9MmjQw+0.net
自分で選んで買うんだったらCPUCore i3、メモリ8GB、SSD128GB、Office搭載のPCとプリンターと携帯Wi-Fiくらいでいいんですかね?

760 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 09:22:50.93 ID:cGIctws+0.net
i3に128GBで足りるような作業しかしないならHDDでいいだろって感じだけど
ちゃんと取捨選択して必要なこと以外しないならいいんじゃない

あと最近のは大抵ついてると思うけどプリンターはUSBから印刷できる機能付いてるやつにしとくと楽

761 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 10:37:37.08 ID:2bf7/GlQ0.net
授業とネットサーフィンくらいでしか使わない人はどれくらいのスペックなら十分なのでしょうか…?すいません質問ばかり

762 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 11:31:27.24 ID:cGIctws+0.net
授業内容知らないから何とも言えないけど基本的にはcorei3で問題なく使えると思いますよ
万が一容量足りなくて書類が保存できない!ってなってもUSBとかにコピーしたらいいし日常利用なら大丈夫

763 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 11:31:29.53 ID:yhFlJ2Gt0.net
ストレージ128GBはやめた方が良いよ
実質119GBしか容量ないしOSとか必要なもの入れたらもう80GBくらいしか残らないから
知識あって本来Cドライブにしか入らないデータを外付けに逃がすとかスマホのバックアップはクラウド使うとかできる奴なら128GBでも良いと思うけどそうじゃない奴は256GB〜

764 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 11:33:59.27 ID:mF58phOd0.net
春から入学ですけど暖房ってエアコンだけじゃ無理ですかね?
8畳の部屋に決まったけどベッドデスクこたつが収まるのか...

765 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 13:15:04.05 ID:cGIctws+0.net
エアコンだけでもいけたよ
ただこたつがあるならあるに越したことはない

てか8帖あるならベッド机こたつ余裕もって置けるしなんならテレビや棚も小さいのならいける

766 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 13:21:05.67 ID:x9MmjQw+0.net
PCの者ですありがとうございます<(_ _)>

767 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 13:37:58.75 ID:0gj4HTts0.net
>>757
第8世代のcorei5搭載でメモリ8GBのストレージがSSD256GBだから性能的には全く問題ない
Uつきのcoreは低スペックって叩く奴がいるけど8世代はUつきも強化されてるから性能と消費電力のバランスがちょうど良いと思う
次に値段設定だけどメーカー問わずにスペックだけを見れば10万以下で買える(某通販サイトは新品の最安値が半額くらいだった)
でもそこにマイクロソフトオフィスとウイルスバスターつけて延長保証もつければ結局12〜13万円くらいになるからあんまりメリットはないと思うよ
家電量販店の保証は対象とならないケースが少なくなくてトラブルもよく起きてるから生協の保証よりサービスが悪いし
もちろんオフィスやアンチウイルスソフトは安く済ませられるから(何なら買わなくても良いし)やりようによっちゃ生協よりかなり安く買えるとは思う

>>764
むしろ電気代ケチってエアコンは使わずにコタツで乗り切るのが信大生クオリティー
エアコン使ってたら電気代が1万円くらいになるからなかなか使えない

768 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 15:40:57.32 ID:0OC2rm5i0.net
>>765
ほほーう
ありがとうございます

769 :大学への名無しさん:2019/03/13(水) 02:26:28.93 ID:PMyn4u6U0.net
共分散の大門自明にゼロ点でわロタ。マジで受からんわ、今年倍率高いし

770 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 01:09:25.35 ID:I4fHj3TJ0.net
松本のスーパー事情
デリシア、イオンは高い
SEIYU最高
信大の北のほうに安い業務スーパーあるらしい
けど行った事ないからよくわからない

771 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 02:48:39.98 ID:ndSmfRmz0.net
車あれば変わるよ

772 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 07:29:24.91 ID:Fd6sOaRu0.net
お前大してスーパー使ってないだろ

安さ求めるならツルヤだけど遠いからおすすめしない
西友とデリシアは物によって安さが違うが西友の方が安い場合は多い

イオンは火曜市の卵が安定して安くて他もちょこちょこ変わりながら安くなるから狙える
もっとも卵だけに関して言えばコスコが100円で10玉売ったりするらしいが安定じゃないそう

それからデリシアは半額にする時間がかなり遅めだからあんまり期待するな
食材の割引は西友のほうが気前いいパンは除く

競争率はめちゃくちゃ高まるけどイオンは半額どころか消費期限のものを売り切るために定価の1/5とかやりたい放題だからチャンスがあれば見てみてもいい
半額になるのが19時半〜20時でその後随時安くなる

信大の北のスーパーで大きいのはスーパーFしか知らないが野菜に関しては他を寄せ付けない安さ
その代わり他がべらぼうに高いので近隣の民以外は使ってないと思う

773 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 07:35:40.87 ID:DvEpsGb40.net
スーパーオタクは初めて見た

774 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 14:46:22.57 ID:HTf4JYJC0.net
Fは安いって聞いて行ったけど髪の毛入りで売ってたからそれ以来二度と行ってないわ
コスコは卵だけじゃなくてピザポテトとか一平ちゃんのカップ焼きそばも98円になるから狙い撃ちすればかなり良い

775 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 16:27:43.03 ID:3aQ0cfu60.net
ラムーの惣菜安くておすすめ

776 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 20:18:18.05 ID:FXF35Vk40.net
>>775
ラムーは変な味する。何使ってるかわかんない
デリシアの惣菜はまずい
西友安定
イオンは火曜市と夜の値引きが熱い

777 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 20:27:55.39 ID:FXF35Vk40.net
ラムー→お菓子とか日用品
イオン→火曜市、夜の値引き
西友→惣菜、弁当などオールマイティ
デリシア→ただ近くにあるだけ、浮浪者がいる
ツルヤ→パン、野菜の種類が豊富

778 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 20:57:28.93 ID:HTf4JYJC0.net
ツルヤは八ヶ岳乳業カナダ産の肉パンが強過ぎる

779 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 21:00:53.98 ID:sVXLFe/I0.net
デリシア質悪くないと思うがな
あと野菜の値引き昼間からやってるから帰りがけに寄ったりすると掘り出し物があったり

780 :大学への名無しさん:2019/03/19(火) 21:17:59.23 ID:IJCnxBWR0.net
貧乏舌だから安くて食えればいいで選んでたわ

781 :大学への名無しさん:2019/03/20(水) 00:43:07.24 ID:CumfUGfh0.net
デリシアの惣菜は美味いと思う
3割引じゃないと買う気しないけど

782 :大学への名無しさん:2019/03/20(水) 15:15:20.87 ID:Y7Fph3pZ0.net
うかったーーわーーわーーーーわ

783 :大学への名無しさん:2019/03/20(水) 16:58:22.07 ID:lgKrQbLL0.net
おめ

784 :関連スレ:2019/03/21(木) 02:18:01.42 ID:2v9poUlD0.net
【松本】信州大学vs島根県立大学【浜田】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1553094233/

785 :大学への名無しさん:2019/03/21(木) 07:34:22.46 ID:Ob9I4ZMZ0.net
眠気の原因大嫌い。

786 :大学への名無しさん:2019/03/21(木) 14:05:12.46 ID:yknkOzYV0.net
一年次とってよかったと思う授業ってありましたか??

787 :大学への名無しさん:2019/03/21(木) 15:10:53.69 ID:1QuuHv9E0.net
三枝さんの日本国憲法

788 :大学への名無しさん:2019/03/21(木) 22:51:44.88 ID:ivWPPdbe0.net
熱帯雨林と社会
韓国の文化
大学生が出会う法律問題
環境社会学入門も多分楽(熱帯雨林と先生が同じだから)

789 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 00:12:38.85 ID:Qz/lI0Il0.net
なんか歓迎会みたいの行く人います?インキャでコミュ障なので行きたくないのですが、みんな行くなら出遅れた感が...

790 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 00:46:01.94 ID:9Mh43TIT0.net
入学式前の学部ごとのやつなら別に行かなくても大丈夫。
去年数学科は3人くらいしか来なかったらしい…。

791 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 03:37:17.65 ID:D511aIKQ0.net
自治会費は払う必要ないよ
まともな活動してないし

792 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 10:29:37.97 ID:Qz/lI0Il0.net
信大ってやっぱ陽キャラ多いですか?

793 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 11:09:30.39 ID:pCyNLD950.net
どこからやっぱりが来たのか分かりませんが少ないです

794 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 11:53:01.10 ID:Qz/lI0Il0.net
ようきゃ少ないんか!そっれはいいこと聞いたわ

795 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 11:53:42.80 ID:Qz/lI0Il0.net
ようきゃ少ないんか!そっれはいいこと聞いたわ

796 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 14:58:48.76 ID:6glKHgZP0.net
大事なことだもんな

797 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 18:56:31.01 ID:qztDbErH0.net
デリシアは地産地消の野菜があるよ
豚肉も鹿児島産や秋田県産とか書いてあるやつオススメ
fの野菜が安いのは古いの売ってるからかなって思ってる
玉ねぎが腐ってたって聞いたことある
サンロードはポイント還元率良い
でもとをしや薬局が目の前にできたから喰われそう

798 :大学への名無しさん:2019/03/23(土) 20:09:47.41 ID:kE7MYlB40.net
玉ねぎは割とハズレを引きやすい
皮のせいで中の様子が全く分からないし1枚だけ腐ってるとかがよくあるから

799 :大学への名無しさん:2019/03/24(日) 22:06:40.74 ID:kYMHCz7/0.net
信大でぼっちきめそう、下宿先で友達できなかったら終わりや・・・

800 :大学への名無しさん:2019/03/24(日) 22:38:57.61 ID:+uXZWLE/0.net
ぼっちでもええやろ
ワイに失礼やで

801 :大学への名無しさん:2019/03/25(月) 22:18:00.83 ID:LFlRpASv0.net
皆さんいつ免許取りに行きますかね

802 :大学への名無しさん:2019/03/26(火) 00:26:07.22 ID:gm82/lxg0.net
1年のうちに取り終えるのが普通

803 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 01:54:13.40 ID:hhTtHXtV0.net
日曜にトラック運転して引っ越ししてた新入生っぽい奴いてビビったwww

804 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 04:21:31.96 ID:zmYcMxZX0.net
今の新入生って2t車運転できないから損だよな
俺が取った時は普通免許で2t車乗れたけど

805 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 05:56:49.60 ID:Wsxu7ZDj0.net
今年の生協パソコン

Intel 第 8 世代 Core i7
8GB(空なし)
SSD 256GB
USB3.0(Type-A)×2
USB3.1(Type-C)×2
HDMI×1(HDMI-VGA 変換ケーブル 同梱)
13.3 型ワイド / 1920×1080 タッチパネル機能有 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠
約15.5時間
約 0.934kg
309×212.5×15.5mm(最厚部)
Windows10 Home
メーカー保証4年
損害保険付修理保証4年
Microsoft Office
ウイルスバスター

18万7000円

806 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 15:34:31.38 ID:QA62QSoE0.net
生協オリの日時書いてる紙とかあったっけ

807 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 21:01:33.16 ID:zmYcMxZX0.net
全部ここに書いてある
http://www.shinshu-univcoop.com/seikyo/student/index.php

808 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 21:52:17.50 ID:dKO5qG/P0.net
無料でもらえるオフィスでパソコンのワードとかそういうのは大丈夫なのでしょうか

809 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 21:59:05.16 ID:ZVWmZf5n0.net
何言ってるのかよくわからないが生協pc付属のofficeにはwordもexcelもPowerPointも入ってる
自前でpc買うなら自分でoffice買ってね

810 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 22:44:48.12 ID:dKO5qG/P0.net
すいません、ありがとうございます

811 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 23:18:49.84 ID:QA62QSoE0.net
わっしょいってヤリサー?てかヤリサー結構あるってマ?

812 :大学への名無しさん:2019/03/27(水) 23:37:54.12 ID:zmYcMxZX0.net
>>809-810
いや違う
2019年4月から大学が契約したMicrosoft Officeを使えるようになるからOfficeは買わなくて良い
https://i.imgur.com/BiGtS6q.jpg

>>811
わっしょいは信大で一番まじめに練習してるサークルだと思う

813 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 11:01:45.76 ID:DegQyxOW0.net
ワシ、繊維だけど英語のクラスわけってセンター英語って入んの?toeic だけでなくて

814 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 11:32:20.19 ID:rB1zTiN90.net
>>812
うえまじかすまねえ

ヤリサーは今はあんまりないんじゃねえかな
飲みサーは割とある

繊維のクラス分けはTOEICだけだと思うよ

815 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 12:32:35.02 ID:DegQyxOW0.net
>>814
Toeicってそんな早く帰ってくんの?

816 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 12:47:27.94 ID:rB1zTiN90.net
>>815
TOEIC IPっていう過去問から出題する小規模のもので正式なTOEICを使うわけじゃないはず
模擬試験みたいなもの

817 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 12:51:41.56 ID:DegQyxOW0.net
>>816
受けるのはbridgeってやつ。でも結果くる前に英語のクラス始まんじゃね?っていう

818 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 19:54:13.25 ID:RKRgoR2g0.net
2018年モデル(18年入学者向け)

OS:Windows 10 Home 64bit
●CPU:Intel®第 8 世代 CoreTMi5-8250U
●メモリ:8GB(DDR4 SDRAM PC4-17000)
●ストレージ:SSD256GB
●画面サイズと解像度:13.3 インチワイド(2560×1440WQHD)
●光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ
●無線 LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac
●USB ポート:USB3.0(Type-A)×2、USB3.1(Type-C)×1
●接続端子等:HDMI 出力端子、アナログ RGB 出力端子、
SD カードスロット、Bluetooth4.1
●本体重量:約 1.49kg
●バッテリー駆動時間:約 17.6 時間

18万8000円

去年の生協パソコン酷いな
モバイルノートがデフォの時代なのに13.3インチで1.5kgって…
これじゃ持ち運ぶには重いしかと言って部屋で使うには画面が小さ過ぎるし

819 :大学への名無しさん:2019/03/29(金) 16:31:23.76 ID:B2MtbuPD0.net
紹介者と紹介された方は共に600pもらえます  
amazonギフト券500円分が100pで交換できるキャンペーンも同時開催されているため
『合計1000円を5分程度で入手できます!』

@タイムバンクをインストール(時計のアイコンが目印!)
A会員登録 
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード NavRB6

キャンペーンは今日までなのでお早めにどうぞ!!

820 :大学への名無しさん:2019/03/29(金) 17:00:31.83 ID:iv7p8Zfh0.net
サークル一覧見てたけど卓球はガチのとこしかないのかー
ゆるーくやりたい

821 :大学への名無しさん:2019/03/31(日) 14:20:14.98 ID:/2g+/1By0.net
新歓なんて知らない

822 :大学への名無しさん:2019/04/02(火) 08:31:09.68 ID:33ziCjHr0.net
今日の新入生ガイダンスは何時からですか?あとどうやってみんな予定をしってるの?

823 :大学への名無しさん:2019/04/02(火) 09:07:38.78 ID:wWD0yXRE0.net
>>822
学部によりけりでは..自分もボッチなので情報が入ってこない...

824 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 11:45:35.44 ID:jMnSKmb/0.net
ガイダンス忘れてた...資料とか後からもらえるかな

825 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 18:10:58.97 ID:LxvNgPml0.net
ちゃんと学務なり担任なりに連絡したら大丈夫

826 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 19:05:11.80 ID:3H40blaa0.net
楽でコミュ障にも優しいゼミおせーて

827 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 19:06:26.07 ID:/OmUuTtu0.net
時を考えるゼミ

828 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 19:08:08.24 ID:/OmUuTtu0.net
老害みたいだけど去年合格発表の時から今年の10倍近い人数このスレにいたから
>>200くらいから見ると新入生にお得な情報あるかもしれないので見てみて

829 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 20:36:53.81 ID:r2kPL4gP0.net
そういうこと教えると過疎るじゃん

830 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 22:09:08.97 ID:3H40blaa0.net
ゼミの抽選落ちまくって留年とかありえるの?

831 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 22:21:20.95 ID:3H40blaa0.net
ほんまゼミ必修は草生えますよ

832 :大学への名無しさん:2019/04/04(木) 00:51:12.52 ID:2fltlmOx0.net
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16225771/ (2019年3月26日)
https://www.u-presscenter.jp/2019/03/post-41122.html
■■大阪工大 応用化学科教授(高分子材料化学)らの研究チームが
「太陽光などで発熱する塗料」なる革新的技術を開発した。■■

電気やガスを使わず、離れた場所をピンポイントで温めることができる。
ロケット内で、この塗料と宇宙に存在する光を使って加熱調理するなどの応用も、
将来的に考えられるという。
光を吸収し、熱に変える材料はいまもある。だが、様々な材料に塗って使えるものはなかったという。
本研究が評価され、このほどアメリカ化学会(ACS)が発行する高分子分野で
★★最高ランク★★の学術雑誌に論文が掲載された。(Macromolecules 2019, 52, 2,708-717)

833 :大学への名無しさん:2019/04/04(木) 02:30:27.64 ID:TPWdNKuz0.net
>>830
進級要件に引っかかったら留年するよ
留年しなくても離松ならきついし

834 :大学への名無しさん:2019/04/04(木) 14:48:07.12 ID:AN91CZtT0.net
人文、経法の外国語科目って英語か中国語の自由選択ってことでいいの?

835 :大学への名無しさん:2019/04/05(金) 00:25:16.13 ID:fF11PILY0.net
隣の部屋のやつの性〇為の声で眠れない、、、こういう問題って調べてみたら割とあるあるらしいけどどうやって対処すればいいんだろうか、、

836 :大学への名無しさん:2019/04/05(金) 00:59:26.70 ID:fEivXjt40.net
大家さんか管理会社に連絡

837 :大学への名無しさん:2019/04/05(金) 01:44:00.09 ID:HyEnhGdO0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554123900/l50
>大阪工大 情報科学部/情報システム学科は
>アクセンチュア・野村総研への就職実績ありますよ
>https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/syusyoku/index.html
>この大学のレベル(偏差値50台)では異例中の異例ですよ
>CiscoやGoogle Japanへの就職実績もありますからね

838 :大学への名無しさん:2019/04/05(金) 16:22:35.22 ID:e2pCJU470.net
おれのぼろアパートは隣りも下も空き部屋だから静かすぎる

839 :大学への名無しさん:2019/04/06(土) 09:08:28.70 ID:avKM/k9y0.net
新入生歓迎会だりい...

840 :大学への名無しさん:2019/04/07(日) 16:09:14.92 ID:ScpJfUkw0.net
>>835
すみませーん喘ぎ声がうるさいんですけどー!ドアドンドン!

841 :大学への名無しさん:2019/04/07(日) 18:38:05.82 ID:v7qMY/Ho0.net
実際抽選あるゼミや授業ってどれくらいあんの?割合で教えてほしい

842 :大学への名無しさん:2019/04/07(日) 20:18:31.18 ID:0dLkd9Lt0.net
割合で示せなんて無理な話だしゼミは俺が入った時は必須じゃなかったから知らん

体育の集中は大体抽選になる
それ以外はごく一部の人気講義だけ抽選で他には初回出席者のみ受講可の講義がいくつかある
人気講義でも前後期で2〜4回に講座を分けてる場合は抽選にはならないしなったとしても別の時間に取り直せばそれで良い
時ゼミは先生が超優しいから昔からずっと抽選
まあゼミなんてせいぜい10人くらいでやるものだから抽選になる場合が多いんじゃないの

843 :大学への名無しさん:2019/04/07(日) 20:40:49.81 ID:v7qMY/Ho0.net
なるほど、ありがとうございます。今年ゼミ全員必修なんですよね…

844 :大学への名無しさん:2019/04/08(月) 22:23:01.37 ID:R5Ilds3M0.net
■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東工大 大学院
大阪大学 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院

845 :大学への名無しさん:2019/04/09(火) 00:52:37.60 ID:NvY2Ai3O0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

846 :大学への名無しさん:2019/04/10(水) 22:23:36.23 ID:hJXGVQF10.net
履修登録しようとしたら画面真っ白で何も映らんのだが俺は残松確定なのか

847 :大学への名無しさん:2019/04/11(木) 00:14:03.46 ID:9joCNh4o0.net
千夜一夜人多すぎて草生えた
理系の俺を優遇しろー

848 :大学への名無しさん:2019/04/11(木) 08:22:56.72 ID:84sluQ6g0.net
>>847
毎日出席するだけで秀 取れる楽単だからな

849 :大学への名無しさん:2019/04/12(金) 00:14:16.08 ID:o7LBIzJo0.net
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう

850 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 01:19:10.99 ID:1pYxySIc0.net
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加
★ケンブリッジ大学との情報科学分野での共同研究実績あり

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ライス大、スイス連邦工科大、ミュンヘン防衛大、サラマンカ大、ヴロツワフ工科大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘

851 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 10:10:18.80 ID:3BVRFNwd0.net
sageて

852 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 13:27:44.48 ID:MV1MZUj70.net
sage

853 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 16:23:18.28 ID:3BVRFNwd0.net
>>852
hage

854 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 17:03:38.99 ID:TRPzl4T00.net
age

855 :大学への名無しさん:2019/04/13(土) 19:46:00.33 ID:1pYxySIc0.net
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

856 :大学への名無しさん:2019/04/14(日) 00:48:37.28 ID:mBW3cfV20.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

857 :大学への名無しさん:2019/04/15(月) 00:26:56.24 ID:udo6aqqO0.net
■■日本の大学として初めて、★大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

858 :大学への名無しさん:2019/04/16(火) 01:12:05.03 ID:3kQhmWss0.net
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

859 :大学への名無しさん:2019/04/16(火) 17:48:09.69 ID:iPW9ec6C0.net
明日授業なのに抽選発表されてないねんけど、どうすりゃいいの

860 :大学への名無しさん:2019/04/17(水) 00:24:07.36 ID:K/42VrNb0.net
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

861 :大学への名無しさん:2019/04/18(木) 00:34:45.35 ID:j+JmtvkT0.net
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工業大学(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位

862 :大学への名無しさん:2019/04/18(木) 23:25:51.07 ID:QirWfJwS0.net
県フェスとかの祭り事ってクラスでやったりするの?ボッチなんだけどおぉぉ死ぬぅぅ

863 :大学への名無しさん:2019/04/19(金) 01:13:47.25 ID:ZEBd8P8B0.net
>>862
微積クラスの少人数規模でやる
参加は任意 別に出なくても何も言われない

864 :大学への名無しさん:2019/04/19(金) 02:14:57.12 ID:SaTnT7bI0.net
県は強制ってわけじゃないけど半ば強制みたいなもんだしシフトがあるから参加しないとますます浮くことにはなるよ
終わったら打ち上げもやるし

865 :大学への名無しさん:2019/04/19(金) 02:55:29.79 ID:bh+Ctqtp0.net
参加してない2年俺は見事に友達ゼロ人だよ
特に用事ないなら行っとけば?

866 :大学への名無しさん:2019/04/20(土) 09:49:19.19 ID:+HM/Uvp10.net
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

867 :大学への名無しさん:2019/04/20(土) 12:52:06.48 ID:cTE/0hgy0.net
当日と準備期間の数日が面倒なためにその後の4年を棒に振るとか頭悪すぎるからな

868 :大学への名無しさん:2019/04/20(土) 14:00:57.32 ID:3A795dVK0.net
俺の悪口やめろと

869 :大学への名無しさん:2019/04/20(土) 18:52:27.73 ID:Fsy6J7Xu0.net
あがた含めコンパや打ち上げも全部サボったけどみんなと仲良いし結局は会話するときだけ陽のフリしたら大丈夫やで
なんで来なかったか聞かれたら大人数が好きじゃないとか言っとけ
金がないからは印象悪いからNG

ただシフト入れられちゃったらそれは行きな

870 :大学への名無しさん:2019/04/20(土) 23:52:32.74 ID:C7c3qPik0.net
>>869
みんなで楽しくやる場に出ない上に友達相手に演技して4年間過ごすとかこんな可哀想なことないよな

871 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 01:03:43.60 ID:Fk7524o00.net
とりあえず県レベルをめんどくさがって逃げる奴は学業もバイトも部活サークルも就活も全部逃げることになるからな
1回逃げ癖がつくとなかなか治らないから

872 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 10:34:44.17 ID:HarRKvaa0.net
そんなでかい釣り針にかかるな

873 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 12:14:00.44 ID:DTc3Ex/50.net
スレ違いでスマンだけど
今日信大工学部が資格試験会場なもんで来とるんやが
花見宴会してる学生?が外で大音量で音楽流しててウザだわ

874 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 19:15:47.36 ID:78vJp9An0.net
県って勝手にシフト入れられるの?ボッチが出席してもどうせボッチでつらい思いするだけなら極力行きたくない

875 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 19:23:49.75 ID:78vJp9An0.net
そもそも学祭で友達ゼロ人から脱却できるわけないやん、友達いる同士が交流持つだけでしょ。打ち上げとかなおさら

876 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 19:58:52.65 ID:78vJp9An0.net
>>865
ぶっちゃけ県参加しても惨めな思いして友達ゼロのままだろ

877 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 20:40:57.57 ID:SMoIL5DT0.net
別に行かなくても浮かないしそもそも誰もお前のことなんて気にしてないよって感じだが
周りの目を気にしすぎるのは隠の民あるある

878 :大学への名無しさん:2019/04/21(日) 21:46:40.37 ID:EwaAwDx90.net
>>874-876
県未経験の1年坊主に何が分かるんだ?

879 :大学への名無しさん:2019/04/23(火) 20:21:05.28 ID:5MXWHBiX0.net
行ったら友達が増えるかもしれないってだけ
ガチぼっちでシフトなかったらつまらないと思う

880 :大学への名無しさん:2019/04/24(水) 02:14:00.04 ID:uXrR9waM0.net
ガチボッチでもシフトには入るぞ
あれ基本的には学科コース1年生全員参加の行事だから

881 :大学への名無しさん:2019/04/24(水) 04:27:06.81 ID:b1tEvvqX0.net
シフト知らされてないだけで入ってたのかな
だとしたら申し訳ねえなー

882 :大学への名無しさん:2019/05/09(木) 05:12:21.97 ID:8OoONLW+0.net
ロシアの核弾頭8000基
アメリカの核弾頭7000基
日本の核弾頭5000基←核実験なしで一夜で製造可能
中共の核弾頭300基

日本のイプシロンは小型固形燃料のため
PC1台で1日以内に発射可能。しかも命中精度は
米国の大陸間弾道弾「ミニットマン3」以上。

一方、中共の大陸間弾道弾「東風」は
発射まで1週間かかるオンボロミサイル笑

「平成は日本が戦争しなかった時代」
と言えるのは核抑止力のお陰です。

核抑止力が無かったら、
今ごろロシアも中共も日本の領土に
手を出していたでしょう。

核抑止力が無かったら、
今ごろ第三次世界大戦も起きていたでしょう。

そんな平和の象徴である核兵器を廃絶し、
日本を無力化させようとしているが、
中共に雇われている左翼連中です。

883 :大学への名無しさん:2019/05/11(土) 18:19:32.80 ID:2Hj7IEN6S
離松組はやっぱり大半のバイト断られるよな〜
かといって時給安めのコンビニとかスーパーは嫌なんだが(我儘

884 :大学への名無しさん:2019/05/19(日) 09:22:48.87 ID:0NMSA5co0.net
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換

885 :大学への名無しさん:2019/06/08(土) 19:46:09.42 ID:S21SrCRc0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

886 :大学への名無しさん:2019/06/08(土) 20:37:46.36 ID:hTs6aiLd0.net
税法入門取ってるやつおらん?試験クッソ不安なんやが

887 :大学への名無しさん:2019/06/10(月) 01:12:40.37 ID:HAIt6L2p0.net
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

888 :大学への名無しさん:2019/06/17(月) 04:51:28.59 ID:uOHOpMYv0.net
>>886
毎週貰うプリントを覚えていけば単位取れる
中途半端に覚えているとマークで迷う

889 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 23:07:59.24 ID:fxn7nclM0.net
>>888
真面目に授業は受けてるので頑張ります。ちなみに単位取得率とかわかりますか?

890 :大学への名無しさん:2019/06/22(土) 14:11:58.45 ID:RpZzkOBJ0.net
>>889
そんなもの公開されてないぞ

891 :大学への名無しさん:2019/06/23(日) 22:54:20.61 ID:q6yyzKZCb
税法入門去年だったら75%だったよ

892 :大学への名無しさん:2019/06/23(日) 23:03:03.78 ID:q6yyzKZCb
単位取得率だけど基本的に受けた人しか公開されないから気になるならその単位取った上級生に聞けばわかるよ

893 :大学への名無しさん:2019/06/27(木) 17:34:45.36 ID:1om0KlCKZ
今年のツイッタラー気持ち悪いな

894 :大学への名無しさん:2019/06/29(土) 15:57:48.80 ID:L2t/s+Jr0.net
【全国から集う】信州大学受験生51【学生達】
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

895 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 01:55:18.91 ID:dV0z/TAB0.net
うちの学科に仮面してる疑惑の奴いるんだが。

896 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 13:38:50.24 ID:JdBuqQzmZ
ざいか、ピッてやるの忘れたんだけど出席確認はレポートでやるのだろうか、、、

897 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 01:00:19.29 ID:y8w84TNR0.net
材化、レポートは出してピってやるの忘れたんだけどこれは欠席扱い?

898 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 12:04:09.32 ID:MKKuryW20.net
>>895
文系?

899 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 18:02:09.30 ID:dye6DkFx0.net
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641
★大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)主催で、
理工系大学最高峰の1つである■スタンフォード大学からゲストスピーカーとして、
ロボティクス&デザインセンター客員教授でもある、Tamara Carleton博士とWilliam Cockayne博士を招き、
「デザイン思考」をテーマに、最新のイノベーション手法を体験的に学べるグループワークを行いました。

■欧米型「デザイン思考」教育は大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)で
2017年から実施されています。

900 :大学への名無しさん:2019/07/30(火) 09:03:06.72 ID:MvojalPR0.net
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位

901 :大学への名無しさん:2019/08/01(木) 09:42:53.64 ID:yinh2rnC0.net
登山超初心者ですが どこがお奨め?

902 :大学への名無しさん:2019/08/01(木) 12:14:42.58 ID:LsX69YgY0.net
>>901
マッキンリー

903 :大学への名無しさん:2019/08/02(金) 22:53:16.34 ID:tmK5sYYh0.net
【LL7】京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法学部法曹コース(3年間)修了者は、特別選抜を経て法科大学院(2年間)に進学できます。
そこで法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院を特別枠で受験できるよう、連携(協定締結)を進めています。

●新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

●信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

●熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

●鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

●明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

●西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大の法科大学院

●立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html

904 :大学への名無しさん:2019/08/04(日) 02:11:07.91 ID:/Ba93+hL0.net
>>901
常念岳
地質の1年が女子含めて全員登ってる
もっと気楽に行きたいなら上高地

905 :大学への名無しさん:2019/08/04(日) 13:22:25.43 ID:+DJCGrjT0.net
山岳会ってどう?きついの?

906 :大学への名無しさん:2019/08/04(日) 14:38:11.65 ID:L/8oswfu0.net
>>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
http://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

907 :大学への名無しさん:2019/08/06(火) 23:03:08.53 ID:+FSv3EjD0.net
期末の成績ってしばらくわかんないの?テストの点数とか教えてもらえんの?

908 :大学への名無しさん:2019/08/09(金) 13:50:08.87 ID:EqLhxMaV0.net
>>1
今年の三工大戦は8月12日か
今年で58回目を迎え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
東工大、名工大、阪工大の由緒ある伝統戦

★★★東工大 陸上競技部は、名工大、大阪工大と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、2014年で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期戦:
http://niticehockey.wp.xdomain.jp/試合結果一覧/

★大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3Hi

909 :大学への名無しさん:2019/08/10(土) 03:03:34.61 ID:boJGiAG40.net
>>907
成績は8月の終わりに発表だった気がする
どこかに載ってるよ
テストの点数はメールすれば教えてあげるって言ってた教授以外には聞かないのが無難
面倒くさいらしい

910 :大学への名無しさん:2019/08/15(木) 22:45:06.25 ID:S6qNuJxA0.net
>>908
【三工大戦 -東工大、名工大、阪工大】
於: 2019年 8月12日 上柚木公園陸上競技場(東工大主催)

東工大コメント:
今日は三工大戦でした!
結果は東工大が128.5点獲得し、6連覇となりました

名工大コメント:
名古屋工業大学陸上部夏の2大イベントの1つ、三工戦@東京ついにやってきました!
今日はレセプションで自己紹介、毎年恒例のお土産交換をやりました!今年のテーマは「インスタ映え」名工からは金ピカのしゃちほこと城の絵のお皿です!

阪工大コメント:
8/12毎年恒例の三工大戦がありました。
ベストは尽くしましたが悔しくも3位でした。来年は地元大阪開催なので総合順位を1つでもあげたいと思います!
準備をしていただいた東京工業大学のみなさんほんとうにありがとうございました!

911 :大学への名無しさん:2019/08/20(火) 21:00:44.55 ID:XBeQWPUU0.net
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
■■ロボカップ世界大会名古屋2017(ロボカップ@ホーム部門)■■
★大阪工大の単独チーム「OIT. Trial」でも世界第7位
http://www.u-presscenter.jp/2017/08/post-37834.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
http://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

西日本私大でロボット工学と言えば大阪工大

912 :大学への名無しさん:2019/08/20(火) 21:24:17.63 ID:eqzdL2lJ0.net
 ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-------------------------------------------以上
https://www.fondation.renault.com/en/home/
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/

913 :大学への名無しさん:2019/08/22(木) 21:11:57.50 ID:3pesrtay0.net
>>884

来週放送 8月28日(水)19:00〜 
読売テレビ「Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2019」

さあ、共に出場常連校の東工大 vs 大阪工大、結果はいかに!

914 :大学への名無しさん:2019/08/23(金) 23:58:21.79 ID:LfgzNX2j0.net
阪工大と協定結んでいるRice University(米ライス大:南のハーバード大と言われる)も名門私立大学

IoT時代に必須なナノテクノロジのライス大の研究プログラム「Nano Japan」に
理工系大学としては、東工大と阪工大のみが参加している
https://nanojapan.rice.edu/educationOutreach_nanorice_for_international_students.shtml
University of Tokyo(東大)
Tokyo Institute of Technology(東工大★)
Osaka University(阪大)
Tohoku University (東北大)
Hokkaido University (北大)
Chiba University (千葉大)
Keio University (慶応大)
Osaka Institute of Technology (阪工大★)

915 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 14:39:51.17 ID:6Fl6UsZx0.net
信大理工を目指しています。
理系は1年松本で2年から長野ですが、皆さん引っ越すのですか?

916 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 16:10:44.46 ID:KaOo+fP20.net
>>915
信大に理工学部はない
理学部と工学部
工学部は1年松本、2年以降長野だが理学部はずっと松本
それから繊維、農学、医学とかだって理系だぞ

917 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 18:43:55.22 ID:HaTNbPQi0.net
松本長野間って通えなくもない気がするけどそんな変人いるのかな

918 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 19:19:25.80 ID:wtqhVUzy0.net
残松組は通うぞ

919 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 20:17:46.41 ID:HaTNbPQi0.net
残松通松は人間ではない
人でなし

920 :大学への名無しさん:2019/09/29(日) 20:31:57.40 ID:KaOo+fP20.net
まあでも熊谷から早稲田大学に通うとか平塚あたりから慶応に通うとかと変わらんのよね

ところでヤフージャパンで長野-松本の所要時間調べようとしたら信州大学の広告出てきたよw

921 :大学への名無しさん:2019/10/06(日) 15:50:46.93 ID:k8ZBvFRO0.net
長野-松本で通うのはキツいと思う
車でも電車でも

922 ::2019/10/14(Mon) 12:12:20 ID:pgkCUkcj0.net
知り合いにいるが、あさ4時に起きて高速バスで通ってるらしいぞ。

ところで、工学部明日から授業あるのかな。こんなときくらい休講すりゃいいのに。

923 :大学への名無しさん:2019/11/08(金) 16:29:09.62 ID:F/qYaLv40.net
高校のとき信大農志望でセンター理系が壊滅的だったから諦めて地元文系私大行ってる1年だが編入か再受験したい
どっちがおすすめ?

924 :大学への名無しさん:2019/12/13(金) 19:30:20 ID:6I13ks/u0.net
>>923
再受験にしとけ
文系出身なら一般教養と語学しか単位の読み替え効かなくてどのみち留年するから再受験でしっかり勉強した方が良い
再受験でも一般教養や語学は読み替え効くから余裕あるし友達もできやすい

925 :大学への名無しさん:2019/12/28(土) 04:32:56 ID:iSOC4BXj0.net
合格したら松本市で暮らす。
駅前の書店が大きいのが嬉しい。
映画のロケ地巡りもしたい。
前回は休みで入れなかった城そばとかいうラー油味の蕎麦が気になる。
合格したらね。

926 :大学への名無しさん:2019/12/28(土) 05:03:45.10 ID:+DcJrRg50.net
合格したらまずはメーヤウのカレー食いに来いよ
メーヤウジャンキーが必ず頼むイエロー一択だな

927 :大学への名無しさん:2019/12/28(土) 19:33:30.63 ID:ys7ZOQO+0.net
https://i.imgur.com/QTq8buL.jpg

928 :大学への名無しさん:2019/12/28(土) 20:28:44.22 ID:iSOC4BXj0.net
>>0920
(´;ω;`)ブワッ ありがとです。メーヤウのカレー目指してがんばります。

929 :大学への名無しさん:2019/12/29(日) 23:51:26 ID:fjDBLJ3g0.net
圧倒的数弱ですが繊維学部受験します!合格したらよろしくお願いします!

930 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 05:58:46 ID:20M2r0qm0.net
>>929 繊維は数弱でもセンター試験で足引っ張らない程度、無難な点数取れば前期はそれでええんやで
むしろ二次試験の理科の科目を大切にやっといたらええぞby繊維の数弱マン

931 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 10:30:42 ID:rqFcFHu50.net
無難な点数取れるやつを数弱とは言わないw

932 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 15:12:29 ID:qelZKs7Z0.net
>>930
国数以外は7割乗る。化学は8〜9割とれてるから二次は化学で行こうと思う。国語は圧縮されるから捨ててて、数学は200点残るのに6割ないくらいだからかなりキツい。繊維学部の中でも化学材料いこうとしてるんだけど学科ごとに難易度の差ってどれくらいある?

933 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 15:43:10 ID:rqFcFHu50.net
前 繊維 先進繊維・感性工 理型 355 / 500 ( 71 ) 1 50.0
機械・ロボット 理型 355 / 500 ( 71 ) 1 50.0
化学・材料 理型 350 / 500 ( 70 ) 1 52.5
応用生物科学 理型 350 / 500 ( 70 ) 1 52.5
後 繊維 先進繊維・感性工 理型 288 / 400 ( 72 ) 2 52.5
機械・ロボット 理型 284 / 400 ( 71 ) 2 52.5
化学・材料 理型 284 / 400 ( 71 ) 2 52.5
応用生物科学 理型 292 / 400 ( 73 ) 2 52.5

あまり変わらないね

934 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 16:05:48 ID:20M2r0qm0.net
>>932
学科ごとの難易度はあんまり変わらんで
ただ前年度は機械ロボットの平均点高くて逆に応用生物科学の平均点低かったのは覚えとるぞ 詳しく気になるなら大学のHPに載っとるから観るのをオススメしとくぞ
ただ入試問題はもちろん学科共通だけど入学後の講義は学科ごとでまるで違うから同じ繊維でも学科の進路選択は注意な

点数見るにセンター数学さえなんとか6割取れたら無難にいけると思うがなぁ今からセンター数学過去問の解法を詰め込むのもアリっちゃアリやで 応援してるで

935 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 16:38:53 ID:qelZKs7Z0.net
色々ありがとう!二次はA判定でてるから今からセンター対策仕上げる!

936 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 17:45:52.73 ID:xRaLV32gv
同じく繊維学部志望。機械・ロボット志望やけど、第二志望も出せたはずだけど、繊維学部内で何にすべきだろ?

937 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 17:47:15.55 ID:xRaLV32gv
あと、模試で何人くらい第一志望者がいて、上の大学からどれくらい落としてきてる人がいるか知りたいっす

938 :大学への名無しさん:2020/01/03(金) 00:05:30 ID:2NYj9vEe0.net
長野にて最強

939 :大学への名無しさん:2020/01/18(土) 19:05:16 ID:5qrhbsVh0.net
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■

◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%

1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。

940 :大学への名無しさん:2020/01/18(土) 19:05:41 ID:5qrhbsVh0.net
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

941 :大学への名無しさん:2020/01/22(水) 20:50:55 ID:FO5jnwbz0.net
物質循環の小論文の対策ってどうすればいい?

942 :大学への名無しさん:2020/01/23(木) 20:45:51 ID:vuBtS5bt0.net
>>941
公式解説あるから過去問買ってやれば良いんじゃない
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/admission-bs/admission.php
地球学コース(地質科学)が小論文出してた頃も似たような問題出してたと思う

943 :大学への名無しさん:2020/01/23(木) 22:44:24 ID:yt7phfLX0.net
>>942
過去問って赤本のことですか?しかし赤本には問題こそ載っていても解説は有りませんでした
それとも公式で解説本が出ているのでしょうか?
また良ければ理系の小論文対策にオススメの参考書などご存知でしたら教えて欲しいです

944 :大学への名無しさん:2020/01/23(木) 23:07:10 ID:vuBtS5bt0.net
>>943
リンクに出題意図載ってるだろ

945 :大学への名無しさん:2020/01/24(金) 06:53:50 ID:TyUyd8/J0.net
>>944
ありがとうやで

946 :大学への名無しさん:2020/01/24(金) 14:06:46 ID:VQ1rvKNp0.net
物循って毎年毎年消滅するって言われ続けてるけど結局残ってるよね

947 :大学への名無しさん:2020/01/24(金) 22:21:29 ID:DZ+gfXma0.net
アル循

948 :大学への名無しさん:2020/01/25(土) 00:08:47.49 ID:MWf7CwiV0.net
>>946
理学部再編の時に間違いなく消えるって言われてたけど結局残ったからしばらくは大丈夫だろう

949 :大学への名無しさん:2020/01/30(木) 18:52:50 ID:AS/Nzzeb0.net
物質循環志望なのです
センター爆死しました。センター5割切りました。二次の小論文で7割とれば合格最低点的にはいけるんやけど、あまりにもセンターお話にならないからセンターの時点で切られるとかないよね?

950 :大学への名無しさん:2020/01/30(木) 22:49:03 ID:fxvhasDq0.net
>>949
2次の自信あるなら良いだろうけど就職も進学もお察しだから後悔するなよ
何をやらせても専門性が中途半端なとこだから

951 :大学への名無しさん:2020/01/31(金) 09:37:18 ID:SAelz1gk0.net
繊維科学の基礎のまとめやらんと落単マ?

952 :大学への名無しさん:2020/02/02(日) 02:54:54 ID:eekYy28Q0.net
>>949
5割切ってたらほぼほぼ諦めろ。
悪いこと言わんから私立対策せぇ
来年まってるで

953 :大学への名無しさん:2020/02/04(火) 18:06:16 ID:h1m6F6fM0.net
出願状況見てるけど今年理系倍率低くくない?

954 :大学への名無しさん:2020/02/05(水) 17:29:47.71 ID:w3JouS3/0.net
人文受ける予定で勉強してるんだけど先輩方は二次に向けてどんな対策取ってた?

955 :大学への名無しさん:2020/02/09(日) 14:20:14 ID:gO9QcRrJ0.net
繊維学部を後期で受けるんですが、1年契約のアパートとか学生寮はありますか?

956 :大学への名無しさん:2020/02/10(月) 09:12:25 ID:BYcDLMKc0.net
【就職活動の学歴フィルター】

新大学群=BIZREACH

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

957 :大学への名無しさん:2020/02/10(月) 16:08:45 ID:22Z6xq0A0.net
>>955
寮はこまくさ
アパートは普通2年契約だけど松本は例外的に1年契約が多い

958 :大学への名無しさん:2020/02/13(木) 23:59:29 ID:e3PxuwmH0.net
>>957
サンクスです

959 :大学への名無しさん:2020/02/14(金) 00:03:29 ID:pAEU4OXP0.net
繊維学部後期受けます。
センター79%ですが、2次50%では危ないですか?

960 :大学への名無しさん:2020/02/23(日) 11:11:29 ID:jtFMK/wh0.net
>>1
■■NASA(アメリカ航空宇宙局) x 京都大学宇宙総合学研究ユニットx 大阪工大■■が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
https://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★大阪工大学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

■■関西私大で宇宙の学問に興味があるなら大阪工大■■
-大阪工大情報科学部: ★宇宙物理/数理科学研究室(名門サラマンカ大へ研究留学実績あり)
-大阪工大機械工学科: 宇宙推進工学研究室(難関★JAXA就職実積あり、また、名門デルフト工科大へ研究留学実績あり)

961 :大学への名無しさん:2020/02/24(月) 21:25:15 ID:GyrbyQ4t0.net
>>1
■■西日本私大で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
http://www.oit.ac.jp/laboratory/room/123
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science

962 :大学への名無しさん:2020/02/26(水) 19:20:47 ID:TVnaSPAt0.net
https://jukenbbs.com/shinshu/

963 :大学への名無しさん:2020/03/01(日) 08:57:48 ID:ho/JCg270.net
中央大学蹴って信州大学理学部に行くパターンありますか

964 :大学への名無しさん:2020/03/01(日) 15:23:10 ID:3Swyle0L0.net
>>963
普通じゃないの
理科大くらいでも蹴る奴いるし

965 :大学への名無しさん:2020/03/01(日) 15:32:12 ID:a4jGPPAB0.net
>>964
ありがとうございます
ふっきれそうです

966 :大学への名無しさん:2020/03/03(火) 21:13:59 ID:JG5Jju7j0.net
合格発表がネットのみになりました
北大では入学式と卒業式の中止を決定したようです

967 :大学への名無しさん:2020/03/07(土) 19:30:35 ID:MebPcFWH0.net
去年の後期合格者いたらおしえてください
後期受験者は合格前にアパート抑えたりするんですか
どうされたのですか

968 :大学への名無しさん:2020/03/07(土) 21:34:11 ID:ziQpjaJe0.net
普通に合格発表後に探す
前期の発表後最初の週末に良いとこは全部契約済みになるから後期組の中で出し抜いたとこであんま意味ない
後期で優良物件押さえたいなら前期組と同じタイミングで契約して落ちたら手付金放棄して解約する

969 :大学への名無しさん:2020/03/08(日) 15:27:24.43 ID:f2JXh/dc0.net
合格発表あったのに人いなさすぎだろ

970 :大学への名無しさん:2020/03/08(日) 16:27:40.61 ID:7pTZJD5u0.net
生協のガイドブック見てるんだけど、なんか企業のチラシみたいなビジネス臭すごい感じする
なんで?

971 :大学への名無しさん:2020/03/08(日) 17:41:51 ID:keUeucMM0.net
そら生協は慈善事業やないんやから金取るやろ
組合員が得をするシステムなだけなんやからボランティアちゃうし

972 :大学への名無しさん:2020/03/08(日) 17:47:57 ID:f2JXh/dc0.net
何故高校生大学生は非営利組織をボランティア団体だと勘違いしてしまうのか

973 :大学への名無しさん:2020/03/08(日) 19:20:32 ID:tl9/0l6C0.net
そういえばそうっすね
検索エンジンとかと同じか

974 :大学への名無しさん:2020/03/09(月) 01:00:44.53 ID:ngX3yCFy0.net
>>970
これコピペ?
似たようなレス見た記憶あるけど
それとも毎年メルヘン新入生がいるの?

975 :大学への名無しさん:2020/03/09(月) 01:53:58 ID:Xj5oSVwc0.net
>>968
ありがとうございました。

976 :962:2020/03/09(月) 06:32:16 ID:seZd3TGY0.net
>>974
メルヘンでした
生協についてもっと調べてきます

977 :大学への名無しさん:2020/03/09(月) 23:06:05 ID:dWZqqfWk0.net
後期試験が中止になったらいいんだけどな

978 :大学への名無しさん:2020/03/11(水) 16:36:00 ID:sSVljqVs0.net
なんで?

979 :大学への名無しさん:2020/03/11(水) 19:30:32.52 ID:u05GrsQz0.net
3.11でも中止にならなかったのに
まあ筆記試験とか面接試験自体は中止になったけどさ

980 :大学への名無しさん:2020/03/11(水) 20:52:46 ID:xdIoq/Le0.net
過疎スレだな
まあ、地方駅弁で数少ないお買い得大学といっている時点で
受験生はだれも書かんわな

981 :大学への名無しさん:2020/03/12(木) 11:30:34 ID:DdQfCPNm0.net
もしこのスレを見てる新入生がいたら
2年でキャンパス移動する学部は悪いこと言わんから入学して即教習所入った方がいいよそれか合宿免許
教習期限は9か月もあるから
夏休みとか春休みにわざわざ教習所通いたくないでしょ

982 :大学への名無しさん:2020/03/14(土) 18:56:58 ID:VljD/Wem0.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローNoム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

983 :大学への名無しさん:2020/03/14(土) 23:15:53.63 ID:w39qoKFs0.net
教習所で通松するやついるらしいな
噂でだけど

984 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 18:17:42 ID:g4DR7A7S0.net
>>1
■ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
■東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
http://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。

985 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 15:34:56 ID:V/6eMHCs0.net
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、
液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
http://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article

★京大・東工大がオーガナイザーとして開催した
「化学工学会第 42 回秋季大会」の シンポジウム“化学工学的視点に基づいた高分子材料開発”の招待講演として、
上記革新的リキッドマーブルを開発した■大阪工大応用化学科教授の「高分子微粒子を分散安定化剤とした
長寿命の気泡や水滴(ドライウォーター)について」が立ち見が出るほどの大盛況となった。
http://www.scej-dmi.org/pdf/actograph/h22_03.pdf

986 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 17:29:18.93 ID:lAw4eY/w0.net
次スレ
【全国から集う】信州大学受験生52【学生達】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584952130/

987 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 17:03:30 ID:1y/Zwd1X0.net
コロナで大変だな

988 :大学への名無しさん:2020/04/21(火) 23:01:43 ID:B+Virmiz0.net
>>1

■■ 東大 物理工 x 大阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム

「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

989 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 15:51:31 ID:yQm5LYZN0.net
2019年小学校教員採用者数ランキング
1. 北海道教育大289人
2. 大阪教育大266人
3. 東京学芸大261人
4. 愛知教育大256人
5. 文教大254人
6. 岐阜聖徳学園大225人
7. 福岡教育大219人
8. 明星大179人
9. 玉川大174人
10.千葉大171人
11.宮城教育大158人
12.白鴎大140人
12.都留文科大140人
14.埼玉大133人
15.佛教大127人
16.四天王寺大122人
17.静岡大112人
17.広島大112人
19.岡山大108人
20.群馬大107人
20.長崎大107人
22.茨城大104人
22.京都女子大104人
22.武庫川女子大104人
25.秀明大102人
25.国学院大102人
27.信州大100人
28.国士舘大98人
29.中村学園大97人
30.上越教育大96人 30.熊本大96人
(朝日新聞出版:2021年版大学ランキングより 含む臨任)

990 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 15:52:32 ID:yQm5LYZN0.net
2019年中学校教員採用者数ランキング
1. 北海道教育大140人
2. 文教大119人
3. 東京学芸大97人
4. 愛知教育大96人
5. 大阪教育大95人
6. 福岡教育大86人
7. 玉川大75人
8. 茨城大72人
8. 日本大72人
10.東海大66人
11.宮城教育大65人
11.埼玉大65人
13.秀明大61人
14.日本体育大59人
14.信州大59人
14.広島大59人
17.千葉大58人
18.岡山理科大56人
19.鹿児島大53人
20.静岡大51人
20.三重大51人
22.新潟大49人
22.立命館大49人
22.熊本大49人
25.佛教大46人
26.東洋大45人
26.島根大45人
28.早稲田大44人
29.国学院43人
29.京都教育大43人
(朝日新聞出版:2021年版大学ランキングより 含む臨任)

991 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 16:21:04 ID:04r0C60P0.net
コロナで大変だな

992 :大学への名無しさん:2020/07/30(木) 20:35:53.28 ID:ttCI1T5R0.net
医学部医学科 入学者受入れの方針
 生命の尊厳を理解し,医療人として不可欠な倫理観と温かい人間性,専門性を備え,専門的知識及
び技能を生涯にわたって維持し向上させる自己学習の習慣を持ち,国際的視野に立って医学,医療の
発展,及び地域医療等の社会的ニーズに対応できる人材を求める。
【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
■一般選抜(前期日程)
 大学入学共通テストでは,高等学校等での学修の達成度を評価する。
本学で課す「数学」,「理科」,「外国語」により,医学を学ぶための基礎学力に加え,自然科学や多
様な情報に対する深い洞察力,思考力,表現力を評価し,「面接」により課題を解決しようとする意
欲や社会への関心とコミュニケーション能力を評価する。
■一般選抜(後期日程)
 大学入学共通テストでは,高等学校等での学修の達成度を評価する。
 本学で課す「小論文」により,医学医療に関する深い洞察力,思考力,表現力を評価し,「面接」
により課題を解決しようとする意欲や社会への関心とコミュニケーション能力を評価する。
■特別選抜(学校推薦型選抜,自己推薦選抜)
 高等学校等での学修の達成度をみるために大学入学共通テストを課す。本学で課す「面接」と「小
論文又は課題作文」により,課題を解決しようとする意欲とコミュニケーション能力に加えて,社会
への関心,とくに地域社会への関心と意欲を評価する。
■特別選抜(帰国生徒選抜)
 本学で課す「数学」,「理科」,「外国語」により,医学を学ぶための基礎学力に加え,自然科学や多
様な情報に対する深い洞察力,思考力,表現力を評価し,「面接」により課題を解決しようとする意
欲や社会への関心とコミュニケーション能力を評価する。
【入学前に学習すべきこと】
 医学科では,自然科学系に加え,医療情勢に関する関心やコミュニケーション能力が要求されるた
め,入学までに,化学,物理学,生物学,数学,語学の基礎学力を付けておくとともに,医療を取り
巻く社会情勢を学んでおくことが望ましい。

993 :大学への名無しさん:2020/07/30(木) 20:48:17 ID:ttCI1T5R0.net
面接(思考力, 協調性, 積極性, 将来性を評価する。)
ーーーーーーー
学 校 推 薦 型 選 抜 ?「地域枠」
医学部医学科 募集人員 15人以内
出願要件  富山県内の高等学校を令和3年3月卒業見込みの者
推薦要件
 次の?から?までのすべてに該当し,学校長が責任をもって推薦できる者
? 富山県内の地域医療に貢献したいという強い意志とそれを支える資質を有する者
? 令和3年度大学入学共通テストの国語,地理歴史又は公民,数学,理科,外国語を受験する者
? 合格した場合に入学が確約できる者
? 卒業後は,富山大学附属病院(富山大学が指定する医療機関を含む。)で,
2年間の初期研修を含む3年間の臨床研修に従事することを確約できる者
選抜方法等
 入学者の選抜は,大学入学共通テスト,推薦書,調査書,志願理由書,小
論文及び面接の結果を総合して行う。
【小論文及び面接の配点】
  小 論 文 100点  面  接 100点
その他
・合格者が15人に満たない場合,その不足分は,後期日程の募集人員に加える。
・1高等学校からの推薦人員は,制限しない。
・志願者は出願の際に,一定期間,富山大学附属病院で臨床研修に従事することについて確約書の提出が求められる。
ーーーーーーーーーーーーー
自己推薦選抜「富山県特別枠」
募集人員 10人
出願要件
 次の⑴,⑵いずれかに該当する者
⑴ 富山県内の高等学校を令和3年3月卒業見込みの者(学校教育法施行規
則第93条第3項の規定に基づき,令和2年度中に高等学校を卒業又は卒業
見込みの者を含む。)又は卒業後2年以内の者
⑵ 出願時に富山県在住で,平成31年4月以降に高等学校卒業程度認定試験
規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者

994 :大学への名無しさん:2020/07/30(木) 20:52:11 ID:ttCI1T5R0.net
推薦要件
 次の?から?までのすべてに該当する者
? 富山県地域医療確保修学資金を受給し,医師免許取得後,一定期間(「富
山県地域医療確保修学資金貸与制度」の規定による。),富山県内で診療に
従事することを確約できる者
? 富山県内の地域医療に貢献するという強い意志を有する者
? 令和3年度大学入学共通テストの国語,地理歴史又は公民,数学,理科
及び外国語を受験する者
? 合格した場合に入学が確約できる者
選抜方法等
入学者の選抜は,大学入学共通テスト,自己推薦書,調査書,課題作文及び面接の結果を総合して行う。
その他
・本選抜の合格者には「富山県地域医療確保修学資金貸与制度」による修学資金が用
意されている。「富山県地域医療確保修学資金貸与制度」については,富山県のウェ
ブサイトを確認すること。
・志願者は出願の際に,一定期間(「富山県地域医療確保修学資金貸与制度」の規定
による。),富山県内で診療に従事することについて確約書の提出が求められる。

995 :大学への名無しさん:2020/07/30(木) 20:52:58 ID:ttCI1T5R0.net
9 令和4年度入学者選抜方法等の変更(予告)
 令和4年度の入学者選抜から医学部において,総合型選抜を実施します。なお,現時点において
決定している変更内容のみを掲載しています。今後,他の学部・学科で変更を行う場合は,改めて
本学ウェブサイト等でお知らせします。
総合型選抜?
実施学部
・学科名 医学部医学科
募集人員 10人
出願要件
次の⑴,⑵いずれかに該当し,かつ?から?に該当する者
⑴ 富山県内の高等学校を令和4年3月卒業見込みの者(学校教育法施行規則第93
条第3項の規定に基づき,令和3年度中に高等学校を卒業又は卒業見込みの者を
含む。)又は卒業後2年以内の者
⑵ 出願時に富山県在住で,令和2年4月以降に高等学校卒業程度認定試験規則に
よる高等学校卒業程度認定試験に合格した者
? 富山県内の地域医療に貢献するという強い意志を有する者
? 令和4年度大学入学共通テストの国語,地理歴史又は公民,数学,理科及び外
国語を受験する者
? 合格した場合に入学が確約できる者
? 卒業後は,富山大学附属病院(富山大学が指定する医療機関を含む。)で,2年間の初期研修を含む3年間の臨床研修に従事することを確約できる者

入学者の選抜は,大学入学共通テスト,書類審査(自己推薦書,調査書),小論文及び面接の結果を総合して行う。
書類審査・面接150+小論文100+共テ900 合計1150

996 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 11:59:06 ID:yfI/ldpi0.net
埋め

997 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 11:59:27 ID:yfI/ldpi0.net
うめ

998 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 12:00:17 ID:yfI/ldpi0.net
つめ

999 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 12:00:44 ID:yfI/ldpi0.net
あめ

1000 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 12:01:08 ID:yfI/ldpi0.net
うめ

1001 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:32:14.01 ID:DKMquRq70.net
g

1002 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:32:38.93 ID:DKMquRq70.net
ht

1003 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:33:10.69 ID:DKMquRq70.net
owari

1004 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:33:51.56 ID:DKMquRq70.net


1005 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:34:22.83 ID:DKMquRq70.net


1006 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:34:52.61 ID:DKMquRq70.net
しゅ

1007 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:36:00.54 ID:DKMquRq70.net
うりょ

1008 :大学への名無しさん:2020/08/09(日) 06:36:25.16 ID:DKMquRq70.net


1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200