2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサドーレ札幌 アンチスレPART2

1 :ナナシマさん:2018/03/09(金) 08:29:01.60 ID:8XXBrQY40.net
コンサドーレ札幌が嫌いな人集合!

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1375495955/

2 :ナナシマさん:2018/03/09(金) 20:07:19.01 ID:CFN3t33g0.net
>>1乙です。

ルヴァン、J2のヴァンフォーレの惨敗やんw

3 :ナナシマさん:2018/03/11(日) 00:27:51.69 ID:cO8wJrtp0.net
エスパルス、久しぶりに奴隷に勝った!

4 :ナナシマさん:2018/03/16(金) 00:44:39.97 ID:fIVWOF4g0.net
ルヴァンとはいえ、ジュビロも奴隷に勝った。
静岡勢の札幌ドームアレルギーは消えたか?

5 :ナナシマさん:2018/05/10(木) 12:39:12.14 ID:ACDZieq30.net
そのルヴァン、聖地厚別(笑)で甲府に惨敗www

6 :ナナシマさん:2018/05/10(木) 18:33:53.97 ID:???0.net
今季はリーグ集中だし

7 :大江戸FC物語 :2018/05/12(土) 23:45:08.37 ID:???0.net
明日楽しみだな
でも札幌さんが勝ってしまうとまた広島との差が広がっ
て島うからウチが勝ちますよ

8 :ナナシマさん:2018/05/14(月) 16:32:02.59 ID:t5IZmcqh0.net
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/err7

9 ::2018/05/14(月) 19:00:40.03 ID:???0.net
9get!

10 :ナナシマさん:2018/05/15(火) 08:04:16.30 ID:???0.net
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。

だって。俺甲ちゃん

11 :ナナシマさん:2018/05/17(木) 12:02:45.79 ID:PaVY79OC0.net
エスパルスに厚別で大敗!
厚別神話(嘲笑)崩壊www

12 :ナナシマさん:2018/05/20(日) 23:00:11.13 ID:3c9+VXq40.net
ヴィッセルに大敗w
リーグ戦中断前の試合で大敗はメシウマw
W杯中もずっと引きずっていろw

13 :ナナシマさん:2018/07/19(木) 09:33:13.69 ID:JZYrxau60.net
>>12
ずっと引きずったかいがあったな!
中断明け再開の試合も川崎に負けたwww

14 :ナナシマさん:2018/08/06(月) 05:52:13.43 ID:K2hKEHr+0.net
レイソル、札幌ドームで勝った!

15 :ナナシマさん:2018/09/06(木) 05:30:50.08 ID:???0.net
http://www.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/detail-20180906030805.html

16 :ナナシマさん:2018/09/16(日) 00:52:35.39 ID:jx9KPGpi0.net
川崎に大敗!
メシウマwww

17 :ナナシマさん:2018/09/16(日) 04:14:20.43 ID:???0.net
やめようよ!頼むぞ

18 :ナナシマさん:2018/09/23(日) 21:11:23.24 ID:m9AwdtP60.net
アントラーズ、ホーム引き分けの屈辱を札幌ドームで果たす!

19 :ナナシマさん:2018/09/27(木) 19:36:24.66 ID:Tg939q8t0.net
ひっそりと、天皇杯ジュビロに敗退していてワロタw

20 :ナナシマさん:2018/10/07(日) 02:58:02.27 ID:y3oWHXO80.net
マリノスに負けてざまーみろ!!!

21 :ナナシマさん:2018/11/11(日) 19:47:42.15 ID:1q1V3TvC0.net
レッズが札幌厚別で勝利!!!
J元年からの札幌のレッズサポとしては地元で勝てて最高!!

22 :ナナシマさん:2018/12/09(日) 05:31:45.17 ID:74qETgeX0.net
ACL出場出来なくてざまぁwww

23 : :2019/01/03(木) 12:15:51.02 ID:+P33rDee0.net
今年こそ降格して、奴隷サポが苦しむ姿が見たい!

いっそ、消滅してしまえ!!

24 :反西武世界連合広島本部:2019/02/14(木) 01:29:50.12 ID:???0.net
>>1
降格候補筆頭ガスサポ氏ね!

25 :ナナシマさん:2019/02/24(日) 14:26:28.88 ID:b3y/y5EZ0.net
開幕からベルマーレに惨敗で、今年は面白くなりそうだなwww

26 :反西武世界連合広島本部:2019/02/24(日) 19:45:21.47 ID:???0.net
>>25
青赤ヤクザ氏ね!

27 :胃下垂:2019/03/08(金) 06:52:40.17 ID:uPmgRayY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I08Eroh2xDY

28 :ナナシマさん:2019/03/08(金) 12:33:57.31 ID:???0.net
>>21
ざまぁ

29 :ナナシマさん:2019/03/10(日) 02:55:37.12 ID:???0.net
【サッカー】<札幌FWアンデルソン・ロペスがヒヤリ…>得点後にゴール裏フェンス奥に“転落”
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552122042/14

30 :ナナシマさん:2019/03/17(日) 20:29:18.44 ID:3fhCUHv10.net
アントラーズは札幌ドームでは奴隷に無敵www

31 :ナナシマさん:2019/04/06(土) 18:45:48.44 ID:u935IvbJ0.net
昇格組の大分に敗退!
メシウマwww

32 :ナナシマさん:2019/05/11(土) 06:07:12.96 ID:l7JwQj3Y0.net
ルヴァンカップ、ホームでマリノスに惨敗!

33 :ナナシマさん:2019/07/04(木) 15:01:37.58 ID:l9S8282g0.net
またしても鬼門仙台で負けwww

34 :ナナシマさん:2019/07/14(日) 03:45:06.26 ID:XhzpuDBH0.net
>>31
今節も敗退。
これで今年はトリニータに2戦2敗!

35 :ナナシマさん:2019/07/14(日) 08:18:23.81 ID:???0.net
敗退って
トーナメント等で負けて大会を去るイメージなんだけど

36 :ナナシマさん:2019/09/14(土) 23:16:14.17 ID:UPqaC3nE0.net
ベガルタ、厚別で久しぶりの勝利!
今日が飯がうまい!

37 :大江戸FC物語 :2019/09/15(日) 01:40:54.26 ID:???0.net
やめなそういうの。今のご時世流行らないよ

38 :ナナシマさん:2019/10/05(土) 09:47:12.67 ID:1QtYfSBj0.net
ガンバに惨敗!
クソ奴隷ざまぁみろww

39 :大江戸FC物語 :2019/10/05(土) 12:31:11.77 ID:???0.net
人を呪わば穴二つ
あんたのクラブプも今日?明日?負けるよ
あんあのせいでな

40 :ナナシマさん:2019/10/20(日) 18:29:08 ID:hCEaysO/0.net
セレッソ(日ハム)が札幌ドームで奴隷に勝利!!!

41 :大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM :2019/10/21(月) 04:23:11 ID:???0.net
【サッカー】札幌、スタンドから十数人落下 サッカー試合後、2人軽傷

コンサササポさん、心配しております。FC東京サポより

42 :大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM :2019/10/26(土) 14:27:11 ID:???0.net
ルヴァン獲れよ〜

43 :ナナシマさん:2019/10/26(土) 20:14:16.06 ID:ff0hfpwI0.net
奴隷がタイトルなんて100年早ぇんだよ!
ざまぁみろw
来年は降格してしまえww

44 :大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM :2019/10/27(日) 00:22:17 ID:???0.net
ウンコターレよ、口が臭い、いや、口が悪いぞ

45 :ナナシマさん:2019/10/29(火) 22:03:46 ID:???0.net
俺、札幌サポだけど瓦斯サポは大嫌いだ!

46 :ナナシマさん:2019/11/14(木) 14:36:24 ID:siBf2hnM0.net
マリノスに惨敗ざまぁみろや!!!

47 :大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM :2019/11/14(木) 22:32:08 ID:???0.net
そういうこと書くなよ

48 :ナナシマさん:2019/11/23(土) 23:28:07 ID:UQnSx4490.net
今日、札幌ドーム行ってきたけど
ジュビロの選手の必死さと、ジュビロサポーターの熱い応援に感動したわ。

49 :ナナシマさん:2019/11/23(土) 23:48:51 ID:???0.net
ふ〜ん。良かったね。
それさ、磐田のスレでやれよ
わざわざコンサのアンチスレをあげんな陰湿野郎

50 :ナナシマさん:2019/12/13(金) 23:32:55 ID:0cxsvpYk0.net
最終節、ホームで川崎相手に無様な敗戦のクソ奴隷www

51 :ナナシマさん:2019/12/31(火) 14:53:21 ID:???0.net
来年は札幌が降格して、
>>49みたいなクソ奴隷サポが苦しみながらくたばりますように。

52 : :2020/01/03(金) 18:50:50.84 ID:UTk41tng0.net
>>49
札幌をコンサと書くな!
ジュビロを磐田と書くな!!

53 :大江戸FC物語 ◆FCT48.P4rM :2020/01/04(土) 01:28:54 ID:???0.net
コンサドーレさんも変なのに粘着されて大変だな、、、。
心中お察しします

54 :ナナシマさん:2020/02/23(日) 05:56:16 ID:LySLipzF0.net
開幕戦に昇格チームのレイソルに惨敗するクソ奴隷www

55 : 【吉】 :2020/03/02(月) 00:39:31 ID:p2gnXZ1J0.net
【サッカー】コンサドーレ札幌、開幕節の柏戦で水を投げ込んだサポーター1名に3試合の入場禁止処分
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582977007/

56 :ナナシマさん:2020/07/14(火) 19:52:58 ID:???0.net
EXIT「兼近大樹」の父親がリフォーム工事をめぐり裁判沙汰 ★2 [幻の右★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594698003/

どーみん!どーみん!(救心のテーマで)

57 :ナナシマさん:2020/07/22(水) 01:39:59 ID:???0.net
【サッカー】「乱暴な行為」一発退場となった札幌・荒野拓馬の“憤激キック”にJリーグが声明。次節、FC東京戦は出場停止に… [伝説の田中c★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595330540/

58 :ナナシマさん:2020/07/27(月) 12:38:34 ID:???0.net
【強制わいせつ】"公園"女子トイレに連れ込み下半身触る…10歳未満女児出血するケガ ★2 [ブギー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595814919/

59 :ナナシマさん:2020/08/03(月) 00:14:31.87 ID:01Ud7qj20.net
ホームでヴィッセルに負け。
そろそろ奴隷の化けの皮が剥がれてきたようだ。

60 :ナナシマさん:2020/08/10(月) 03:05:34.19 ID:jUdYtkL60.net
今節は、相性が良かったエスパルスに惨敗www

61 :ナナシマさん:2020/08/16(日) 16:46:53.45 ID:lJOiqq6+0.net
フロンターレに札幌ドームで惨敗。
なまら嬉しい!

62 :ナナシマさん:2020/08/27(木) 23:01:37.56 ID:DUX/EfXJ0.net
マリノス、奴隷に勝ってくれてありがとう!

63 :ナナシマさん:2020/09/03(木) 09:12:01 ID:ip7akzMl0.net
またしてもマリノスに感謝!

今年はクソ奴隷がカップ戦のファイナルに行かなくてよかった!

あいつとサポが行くと汚されるからなw

64 :ナナシマさん:2020/09/06(日) 10:12:20 ID:jabzHMp20.net
今年は厚別でも勝てなくなったな。
ひっろしま! ひっろしま! ひっろしま!

65 :ナナシマさん:2020/09/10(木) 13:09:37.61 ID:bGMKG1RE0.net
セレッソにいいところなく敗れるwww

66 :ナナシマさん:2020/09/14(月) 15:31:46.19 ID:P0n8BiMy0.net
We are REDS!
We are REDS!
We are REDS!

67 :ナナシマさん:2020/09/20(日) 09:56:04.86 ID:7c9e1/vU0.net
>>65
ガンバにも負けたよ、厚別でなwww

68 :ナナシマさん:2020/09/27(日) 22:06:45.05 ID:V6vSfPRl0.net
今節はまた関西のヴィッセルに大敗!
ざまーみろやw

69 :ナナシマさん:2020/10/15(木) 12:35:44.81 ID:CKa8WmCw0.net
グランパスに大敗w

70 :ナナシマさん:2020/11/02(月) 00:20:00.51 ID:y2rUF1zH0.net
ガンバに負け
今年はダブルw

71 :ナナシマさん:2020/11/13(金) 14:40:24.19 ID:Tu9xHYBL0.net
今度はF東京に惨敗w

72 :ナナシマさん:2020/12/06(日) 05:52:50.10 ID:mjI9JqKi0.net
新ユニフォームを発表した日に、
ホームでセレッソに完敗は哀れwww

73 :ナナシマさん:2020/12/06(日) 20:39:49.55 ID:???0.net
>>1はバカ

74 :ナナシマさん:2020/12/26(土) 11:39:54.16 ID:jyaPLtIN0.net
>>73
バカはお前

75 :ナナシマさん:2020/12/26(土) 17:13:24.18 ID:???0.net
>>74は臭い

76 : :2021/01/03(日) 23:56:22.93 ID:xQGHZvO50.net
>>75
今さら小野とか、馬鹿だなw

77 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 19:00:50.28 ID:???0.net
>>74逃げたか。弱っ

78 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 19:10:21.88 ID:???0.net
不人気>>74氏ねで1000を目指すスレ

79 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 19:11:24.03 ID:???0.net
□□(^〇^)>>74はバカ製造機((( ;゚Д゚))■■

80 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 19:12:11.59 ID:???0.net
(゚Д゚)>>74オールスター驚愕の低視聴率【1.4%】

81 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 23:16:20.89 ID:???0.net
NFLコミッショナー「>>74はレジ待ち以下の競技」

82 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 23:17:07.15 ID:???0.net
■BS無しw▲日本シリーズ6.7%▼退屈>>74振りw■

83 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 23:17:46.08 ID:???0.net
カラーバー以下の>>74中継( 一一)

84 :ナナシマさん:2021/01/04(月) 23:40:22.85 ID:???0.net
>>74人気の嘘を暴く

85 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 06:10:03.38 ID:???0.net
>>74は犯罪者量産競技【リア狂】

86 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 06:11:57.14 ID:???0.net
五輪ストーカーの底辺競技・>>74がうざいんだが

87 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 06:13:18.14 ID:???0.net
報道量と人気が全く比例しないクソゴミ>>74

88 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 06:14:26.73 ID:???0.net
一般人と>>74豚の違い

89 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 10:28:53.35 ID:???0.net
【脱税・不倫】>>74選手が気持ち悪い【DV・デブ】

90 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 10:30:59.13 ID:???0.net
税吸う>>74の悲惨な現実

91 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 10:32:03.25 ID:???0.net
【爆発】>>74豚サンドバッグ・バー【58周年】

92 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 10:33:56.33 ID:???0.net
【マジキチ】>>74は老害ばっかりで気色が悪い

93 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 19:23:20.94 ID:???0.net
>>74は頭の回転の遅い馬鹿向けレジャー

94 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 19:24:10.68 ID:???0.net
>>74豚ジジイが死ねまでのカウントダウン

95 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 19:24:53.41 ID:???0.net
【悲報】テロ>>74壮絶にスルーされるwwwww

96 :ナナシマさん:2021/01/05(火) 19:25:31.71 ID:???0.net
>>74は只の昭和の汚物

97 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 08:06:38.98 ID:???0.net
>>74はクリケットのパクリ

98 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 08:07:45.93 ID:???0.net
野球マスゴミ「東京ドーム>>74個分 キリッ」 (藁)

99 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 08:08:27.43 ID:???0.net
なぜ>>74は74が嫌われてる現実を理解できないのか

100 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 08:09:20.30 ID:???0.net
野球は>>74で勝敗が決まるド欠陥スポーツ

101 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 14:43:46.65 ID:???0.net
同窓会で>>74好きと告白したら白い目で見られた

102 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 14:44:45.15 ID:???0.net
【朗報】元>>74選手がドラフト裏金を暴露

103 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 14:45:34.13 ID:???0.net
□■>>74振りニートあるある■□

104 :ナナシマさん:2021/01/06(水) 14:46:16.48 ID:???0.net
有名人のwikiに勝手に>>74ファンと書き加える74糞豚

105 :ナナシマさん:2021/01/07(木) 04:33:45.88 ID:???0.net
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は>>74中継!

106 :ナナシマさん:2021/01/07(木) 04:34:31.16 ID:???0.net
兎に角、>>74が負ければメシが美味い!

107 :ナナシマさん:2021/01/07(木) 04:35:51.00 ID:???0.net
>>74屋の初老のアホな発言を晒すスレ

108 :ナナシマさん:2021/01/07(木) 04:36:47.80 ID:???0.net
>>74が嫌われる1000の理由】

109 :ナナシマさん:2021/01/08(金) 16:37:54.30 ID:???0.net
>>74レッズが嫌いな人は来て。

110 :ナナシマさん:2021/01/08(金) 16:38:32.52 ID:???0.net
真!>>74カープはこの先生きのこ雲。

111 :ナナシマさん:2021/01/08(金) 16:39:05.01 ID:???0.net
>>74カスが憧れていそうな人物

112 :ナナシマさん:2021/01/08(金) 16:39:46.19 ID:???0.net
>>74マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒

113 :ナナシマさん:2021/01/11(月) 00:43:59.61 ID:q3AM5Lkw0.net
>>77-112
クソ奴隷サポはやっぱりキモいなw
お前一人じゃつまんねーから、秒刊スレからキモヲタ仲間を
呼んでこいやゴミカスww

114 :ナナシマさん:2021/01/14(木) 07:31:33.91 ID:???0.net
>>74が負けると飯が美味い!

115 :ナナシマさん:2021/01/14(木) 07:32:26.28 ID:???0.net
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は>>74中継!

116 :ナナシマさん:2021/01/14(木) 07:33:11.14 ID:???0.net
>>74豚川柳 〜第一章〜

117 :ナナシマさん:2021/01/14(木) 07:33:57.33 ID:???0.net
なぜ>>74は馬鹿にされるのか?

118 :ナナシマさん:2021/01/16(土) 20:29:24.54 ID:???0.net
>>74家の水道からは錆びた水が出る

119 :ナナシマさん:2021/01/16(土) 20:29:54.72 ID:???0.net
>>74は陰毛にも枝毛が発生している

120 :ナナシマさん:2021/01/16(土) 20:33:24.31 ID:???0.net
>>74は生意気にも彼女がいるが芸能人でいうと
ぼる塾の向後あんりに似ていて微妙

121 :ナナシマさん:2021/01/16(土) 20:35:38.19 ID:???0.net
>>74は昨年の健康診断で計った身長158.2cmが
今年こそ160cmになりますように、とリモート初詣で願った

122 :ナナシマさん:2021/01/16(土) 23:04:48.57 ID:???0.net
>>74が育毛剤こぼしてチン毛がドフサになっててワロタw

123 :ナナシマさん:2021/01/17(日) 20:02:44.66 ID:???0.net
>>74が立ちションをするとそこには蟻が集まってくる

124 :ナナシマさん:2021/01/17(日) 20:03:50.46 ID:???0.net
>>74の部屋にはEXIT兼近のポスターが貼ってあり
風呂上がりに裸でぶつかっている

125 :ナナシマさん:2021/01/17(日) 20:05:06.78 ID:???0.net
>>74はフィギュアスケートが上手く言えず
ヒギャースケートと言ってしまう

126 :ナナシマさん:2021/01/17(日) 20:06:23.63 ID:???0.net
これを含めて50もレスがつく>>74の人気に嫉妬www

127 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 00:21:59.21 ID:3QmvKlTv0.net
>>114-126
過疎スレの保守、ご苦労さん。
バカwww

128 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 02:05:30.95 ID:???0.net
>>74の鼻の横には大きなイボがある

129 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 02:06:13.68 ID:???0.net
>>74は共通一次の日を間違えた

130 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 02:07:37.12 ID:???0.net
>>74は国歌国旗拒否の立場をとっている

131 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 02:09:26.95 ID:???0.net
しっかし>>74の野郎来ないな
飽きちゃったのかね?それか亡くなったか

132 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 17:43:13.90 ID:???0.net
>>74は電車のつり革に手が届かない

133 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 17:44:13.98 ID:???0.net
>>74はロッテ社製品以外を買ってきた母親を怒鳴り付けた

134 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 17:44:59.66 ID:???0.net
>>74の父親は雨戸を閉める音を制御できない

135 :ナナシマさん:2021/01/18(月) 17:46:58.90 ID:???0.net
>>74はカップラーメンの残り汁をご飯にぶっかけて食べる

136 :ナナシマさん:2021/01/20(水) 17:23:20.94 ID:???0.net
>>74は昨日何も書かれなくてホッとした

137 :ナナシマさん:2021/01/20(水) 17:24:06.52 ID:???0.net
>>74はWi-Fiの事をWii Fitのことと勘違いしていた

138 :ナナシマさん:2021/01/20(水) 17:25:08.69 ID:???0.net
>>74が歌った後のマイクは誰も使いたがらない

139 :ナナシマさん:2021/01/20(水) 17:26:22.20 ID:???0.net
>>74の最寄り駅は単線なので先に到着している汽車を待つために
しばらく止まる事がある

140 :ナナシマさん:2021/01/21(木) 19:46:18.56 ID:???0.net
>>74は杉山清貴&オメガトライブの事を
杉山清貴&オメガドライブと言っていた

141 :ナナシマさん:2021/01/21(木) 19:47:22.40 ID:???0.net
>>74は芦田愛菜ちゃんがテレビに映ると画面の前で正座する

142 :ナナシマさん:2021/01/21(木) 19:49:04.41 ID:???0.net
>>74は耳の中が水浸しでそれが乾くと大きな耳垢と化す

143 :ナナシマさん:2021/01/21(木) 19:50:02.35 ID:???0.net
>>74はトイレに行く夢を何度も見て最終的に布団の上でしちゃった

144 :ナナシマさん:2021/01/22(金) 19:48:37.46 ID:???0.net
>>74はネタが切れてきたらしい

145 :ナナシマさん:2021/01/22(金) 19:49:20.04 ID:???0.net
>>74家のソースには10円玉が沈んでいる

146 :ナナシマさん:2021/01/22(金) 19:49:50.35 ID:???0.net
>>74家の救急箱を開けたらゴキブリが一斉に逃げ出した

147 :ナナシマさん:2021/01/22(金) 19:50:48.66 ID:???0.net
>>74はマスク慣れしたせいか鼻毛の処理を忘れて
不細工な彼女とのベッドシーンで笑われた

148 :ナナシマさん:2021/01/23(土) 23:38:47.96 ID:???0.net
>>74はスパゲッティーをスプーンの上でくるくる巻き、お洒落を気取っていたが
それはイタリアではまだフォークがうまく使えないお子さんのやる行為だった

149 :ナナシマさん:2021/01/23(土) 23:39:32.55 ID:???0.net
>>74家ではキムチ予報を見ながらキムチを漬ける

150 :ナナシマさん:2021/01/23(土) 23:40:57.55 ID:???0.net
>>74はT君に貸した13万円を借りパクされた

151 :ナナシマさん:2021/01/23(土) 23:41:57.00 ID:???0.net
>>74はFANZAサンプル動画でも余るぐらい早い

152 :ナナシマさん:2021/01/24(日) 06:03:16.44 ID:deSEz4AD0.net
J2札幌! J2札幌!
J2札幌! J2札幌!
J2札幌! J2札幌!

153 :ナナシマさん:2021/01/24(日) 06:05:33.11 ID:???0.net
>>74は足が臭いのでお座敷での新年会・忘年会は断る

154 :ナナシマさん:2021/01/24(日) 06:06:08.08 ID:???0.net
>>74は臆病者なのでトラックのプシュッ!って音に飛び上がる

155 :ナナシマさん:2021/01/24(日) 06:06:29.73 ID:???0.net
>>74はときどき意識を失うことがある

156 :ナナシマさん:2021/01/24(日) 06:07:16.28 ID:???0.net
>>74は髭が濃く頬まで青々としている

157 :ナナシマさん:2021/01/25(月) 19:27:31.88 ID:???0.net
>>74は職場の人から「お前、朝納豆食っただろ?」と言われる

158 :ナナシマさん:2021/01/25(月) 19:30:00.97 ID:???0.net
>>74は時々市区町村の防災無線で行方不明者として放送される

159 :ナナシマさん:2021/01/25(月) 19:31:24.48 ID:???0.net
>>74は地域差別を繰り返した結果、全都道府県から嫌われている

160 :ナナシマさん:2021/01/25(月) 19:33:43.51 ID:???0.net
>>74はエロ画像を集めたMicroSDを無くした
それは拾われて中身を見られたらヤバい物だらけのSDである

161 :ナナシマさん:2021/01/27(水) 23:16:11.27 ID:???0.net
>>74は昨日忘れてたらしい

162 :ナナシマさん:2021/01/27(水) 23:16:31.28 ID:???0.net
>>74は今日思い出したのだとか

163 :ナナシマさん:2021/01/27(水) 23:16:52.21 ID:???0.net
>>74は明日うんちを漏らす

164 :ナナシマさん:2021/01/27(水) 23:17:22.68 ID:???0.net
>>74は明後日転んで笑われる

165 :ナナシマさん:2021/01/28(木) 00:58:27.68 ID:pwt3Odzj0.net
>>153-164はキチガイ

166 :ナナシマさん:2021/01/28(木) 12:22:26.59 ID:???0.net
>>74はお昼一緒に食べる人がいないので居場所がない

167 :ナナシマさん:2021/01/28(木) 12:23:04.97 ID:???0.net
なので>>74は自分の車(軽トラ)の中で過ごしている

168 :ナナシマさん:2021/01/28(木) 12:23:59.01 ID:???0.net
>>74は車の中でゲップをしてしまい車内が臭くなった

169 :ナナシマさん:2021/01/28(木) 12:24:21.64 ID:???0.net
>>74は静かに目を閉じた

170 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 03:58:56.68 ID:???0.net
>>74はまた昨日忘れた

171 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 03:59:28.81 ID:???0.net
>>74家の犬は自分の糞を食べる

172 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 04:00:09.02 ID:???0.net
>>74の彼女は目の下にナメクジを飼っている

173 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 04:01:20.81 ID:???0.net
>>74は自室でボヤを出した

174 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 22:50:33.96 ID:???0.net
>>74はクセでチャンネルを回すと言ってしまう

175 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 22:51:20.66 ID:???0.net
>>74は髪の毛にガムがついている

176 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 22:52:55.13 ID:???0.net
>>74は足の親指爪のアカを嗅いでくっさぁ!と悶絶する

177 :ナナシマさん:2021/01/30(土) 22:53:59.89 ID:???0.net
>>74は水深50cmの農業用貯水槽で溺れた事がある

178 :ナナシマさん:2021/01/31(日) 16:57:22.97 ID:???0.net
>>74はこたつの中でオナラをしてすぐに嗅ぎに潜る

179 :ナナシマさん:2021/01/31(日) 16:57:43.24 ID:???0.net
大人気>>74に100レス

180 :ナナシマさん:2021/02/01(月) 01:32:23.62 ID:uKNLSI6Z0.net
>>166-179
こんなキチガイサポがいるクソ奴隷は、チームが消滅すればいいのに!

181 :ナナシマさん:2021/02/01(月) 02:47:17.89 ID:???0.net
>>74がこんなにも粘着されたのは実は初めてではない

182 :ナナシマさん:2021/02/02(火) 03:14:26.55 ID:???0.net
>>74はこんな時間に目が覚めてしまった

183 :ナナシマさん:2021/02/02(火) 03:16:11.87 ID:???0.net
くそぅ未だに無視し続ける>>74

184 :ナナシマさん:2021/02/02(火) 03:17:15.86 ID:???0.net
>>74はこのスレすら開いていない可能性もあるな

185 :ナナシマさん:2021/02/02(火) 03:18:20.25 ID:???0.net
仕方ないから>>74の居ぬ間に1000まで頑張るか

186 :ナナシマさん:2021/02/03(水) 19:28:55.01 ID:???0.net
>>74は顔がセクハラ

187 :ナナシマさん:2021/02/03(水) 19:29:31.43 ID:???0.net
>>74は大痔主

188 :ナナシマさん:2021/02/03(水) 19:30:16.89 ID:???0.net
>>74はススキノで泣かされた

189 :ナナシマさん:2021/02/03(水) 19:31:14.85 ID:???0.net
え、>>74?そんなヤツいたっけ?

190 :ナナシマさん:2021/02/04(木) 08:01:32.55 ID:???0.net
>>74は朝歯磨きでオエッとなる

191 :ナナシマさん:2021/02/05(金) 23:37:07.02 ID:???0.net
>>74は隔離されている

192 :ナナシマさん:2021/02/06(土) 14:16:15.19 ID:bony9nyn0.net
>>193以降のクソ奴隷サポは苦しみながら死ぬ!

193 :ナナシマさん:2021/02/06(土) 23:05:48.35 ID:???0.net
>>74は耳朶が薄い

194 :ナナシマさん:2021/02/07(日) 15:29:44.28 ID:???0.net
>>74は人の長所を見つけるより人の短所を貶す方が得意

195 :ナナシマさん:2021/02/07(日) 23:20:21.45 ID:???0.net
2021.2.6(土)
【トレーニングマッチ結果】vs 浦和レッドダイヤモンズ

◆本日行われました浦和レッドダイヤモンズとのトレーニングゲーム(45分×3本)の結果をお知らせいたします。


● スコア
1本目:北海道コンサドーレ札幌 1-0 浦和レッドダイヤモンズ
2本目:北海道コンサドーレ札幌 1-1 浦和レッドダイヤモンズ
3本目:北海道コンサドーレ札幌 2-0 浦和レッドダイヤモンズ
>>74

196 :ナナシマさん:2021/02/08(月) 23:09:02.81 ID:???0.net
>>74はティグレスをチグリス川のクラブと勘違いしている

197 :ナナシマさん:2021/02/09(火) 07:21:05.04 ID:???0.net
>>74は肉の日に魚肉ソーセージ入りのカレーを食べる

198 :ナナシマさん:2021/02/10(水) 06:14:03.30 ID:???0.net
>>74はコンサドールズの画像でシコる

199 :ナナシマさん:2021/02/11(木) 17:19:53.61 ID:???0.net
>>74は鼻くそ、耳垢、目脂の衣で揚げたエビフライを食べる

200 :ナナシマさん:2021/02/12(金) 15:48:43.60 ID:???0.net
>>74の応援しているクラブは地味

201 :ナナシマさん:2021/02/13(土) 07:56:21.81 ID:???0.net
>>74家は金持ちだが寄付は一切しないケチである

202 :ナナシマさん:2021/02/13(土) 10:56:19.50 ID:???0.net
>>194-201
クソ奴隷サポに天罰が下る!

203 :ナナシマさん:2021/02/13(土) 10:58:50.57 ID:vIPZ8Gie0.net
>>204以降の
クソ奴隷サポにも天罰が下る!

204 :ナナシマさん:2021/02/14(日) 05:42:37.40 ID:???0.net
>>74は昨夜の地震で揺れの大きかった地域にざまぁをした

205 :ナナシマさん:2021/02/15(月) 04:30:54.51 ID:???0.net
>>74は夜勤の方を馬鹿にして見下して。そして恨みを買っている

206 :ナナシマさん:2021/02/16(火) 04:46:38.06 ID:???0.net
えっ>>74ってそんな人なの?悲しい人間だね

207 :ナナシマさん:2021/02/17(水) 06:53:42.09 ID:???0.net
仕方ないよ。それが>>74のご両親様による教育の賜物なのだから

208 :ナナシマさん:2021/02/18(木) 13:24:48.09 ID:???0.net
>>74は今日発売された選手名鑑をブサイクな彼女と一緒に
見ていたところ、彼女がキムミンテくんカッコいい!と
目を輝かせたのでヤキモチを妬いた

209 :ナナシマさん:2021/02/19(金) 01:28:53.93 ID:zs7oXAtX0.net
>>204-208
気持ち悪い奴隷サポ
夜勤の底辺w

210 :ナナシマさん:2021/02/19(金) 06:03:27.68 ID:???0.net
>>74を構っているのに変な奴に絡まれた。つまらないから
無視するぞ

211 :ナナシマさん:2021/02/19(金) 16:22:25.36 ID:???0.net
>>210は友人のいない、孤独なクソ奴隷サポ

212 :ナナシマさん:2021/02/20(土) 13:08:40.72 ID:???0.net
>>74のFUJI ZEROX SUPER CUP予想は川崎5−0G大阪

213 :ナナシマさん:2021/02/21(日) 03:32:06.29 ID:???0.net
>>74は週に休みを二日も取る軟弱者

214 :ナナシマさん:2021/02/22(月) 08:43:06.40 ID:???0.net
>>74家親戚一同が集まると必ず下水の排水溝で流しそうめんをする

215 :ナナシマさん:2021/02/23(火) 03:19:16.75 ID:???0.net
>>74は74歳で生涯の幕を下ろす

216 :ナナシマさん:2021/02/24(水) 17:21:56.56 ID:???0.net
>>74は肛門に挿れた電池が取れなくなってしまい
その様子を彼女に見られて「俺はロボットなんだ」と言い訳をした

217 :ナナシマさん:2021/02/25(木) 02:27:08.21 ID:Bhl2rolS0.net
>>213は底辺奴隷サポ

218 :ナナシマさん:2021/02/25(木) 12:42:17.29 ID:???0.net
>>74はレベル99でスライムを倒してママに褒められた

219 :ナナシマさん:2021/02/26(金) 01:28:56.90 ID:???0.net
人で>>74(ひとでなし)

220 :ナナシマさん:2021/02/27(土) 06:09:47.08 ID:???0.net
>>74は今日悔しい思いをする

221 :ナナシマさん:2021/02/27(土) 19:01:39.16 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第1節昼 札幌×横浜FC、浦和×FC東京、広島×仙台、大分×徳島 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614409238/

札幌 5−1 横浜FC
[得点者]
02'駒井 善成     (札幌)
04'金子 拓郎     (札幌)
29'クレーベ      (横浜FC)
45'アンデルソン ロペス(札幌)
45+4'金子 拓郎    (札幌)
77'チャナティップ   (札幌)

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:11,897人

222 :ナナシマさん:2021/02/28(日) 00:41:53.20 ID:???0.net
>>74が泣いている

223 :ナナシマさん:2021/03/01(月) 04:26:02.52 ID:???0.net
なんという縁起スレなんだろうね>>74さん!

224 :ナナシマさん:2021/03/02(火) 03:32:50.90 ID:a0gm8DEs0.net
>>221-223
アンチ板ということが理解出来ないチョンドーレサポw

225 :ナナシマさん:2021/03/02(火) 10:38:29.34 ID:???0.net
>>74はマイナビ仙台レディース、松本真未子選手のファンである

226 :ナナシマさん:2021/03/03(水) 00:55:52.99 ID:???0.net
>>74は浦和レッドダイヤモンズレディース、文道美音選手のファンである

227 :ナナシマさん:2021/03/03(水) 22:55:00.61 ID:???0.net
>>74
【サッカー】ルヴァン杯第1節 福岡×札幌、FC東京×徳島、柏×横浜FC、横浜FM×仙台、鹿島×鳥栖、広島×清水 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614772690/

福岡 2−3 札幌
[得点者]
14'ドウグラス オリヴェイラ(札幌)PK
18'三國 ケネディエブス  (福岡)
35'ドウグラス オリヴェイラ(札幌)
41'中島 大嘉       (札幌)
88'城後 寿        (福岡)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:1,564人 ※観客数は上限5000人

228 :ナナシマさん:2021/03/04(木) 08:08:31.09 ID:???0.net
>>74は大宮アルディージャVENTUS、山崎円美選手のファンである

229 :ナナシマさん:2021/03/06(土) 13:20:48.35 ID:???0.net
>>74はちふれASエルフェン埼玉、荒川恵理子選手のファンである

230 :ナナシマさん:2021/03/07(日) 00:41:14.18 ID:???0.net
>>74はジェフユナイテッド市原千葉レディース、今井裕里奈選手のファンである

231 :ナナシマさん:2021/03/08(月) 01:33:36.05 ID:???0.net
>>74は日テレ東京ヴェルディベレーザ、中里優選手のファンである

232 :ナナシマさん:2021/03/08(月) 09:04:33.77 ID:nqQe5DPq0.net
ランゲラック好守連発の名古屋が開幕連勝! 相馬勇紀の決勝弾で札幌を撃破
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/jleague-j1-md2-nagoya-sapporo-result-20210306/qoauo5t3keg711zzmlgn5xnbk

233 :ナナシマさん:2021/03/10(水) 02:24:10.87 ID:???0.net
>>74はノジマステラ神奈川相模原、下山莉子選手のファンである

234 :ナナシマさん:2021/03/11(木) 01:16:05.14 ID:???0.net
>>74はAC長野パルセイロレディース、伊藤有里彩選手のファンである

235 :ナナシマさん:2021/03/11(木) 09:37:05.71 ID:DOYYUceG0.net
札幌、序盤の失点響き2連敗 広島に1―2
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520178?rct=s_consadole

>>233 >>234
なんという縁起スレなんだろうね!

236 :ナナシマさん:2021/03/12(金) 00:36:58.59 ID:???0.net
>>74はアルビレックス新潟レディース、イ・ヒョギョン選手のファンである

237 :ナナシマさん:2021/03/13(土) 07:49:04.35 ID:???0.net
>>74はINAX神戸レオネッサ、中島依美選手のファンである

238 :ナナシマさん:2021/03/14(日) 02:18:07.02 ID:???0.net
>>74はサンフレッチェ広島レジーナ、谷口木乃実選手のファンである

239 :ナナシマさん:2021/03/15(月) 19:40:11.27 ID:???0.net
>>74は彼女の入浴シーンを盗撮しようとしているところを盗撮されていた

240 :ナナシマさん:2021/03/16(火) 00:53:02.28 ID:???0.net
>>74は三笘のことを三苫と書いて馬鹿にされた

241 :ナナシマさん:2021/03/17(水) 00:14:21.79 ID:???0.net
>>74パワーで今日も勝つ!

242 :ナナシマさん:2021/03/18(木) 03:30:09.24 ID:???0.net
>>74は買ったばかりのエルゴラッソ選手名鑑にお茶を溢して
広範囲がふやけてしまった

243 :ナナシマさん:2021/03/19(金) 03:29:46.62 ID:???0.net
>>74はマホトの真似をしてみようかな?と画策している

244 :ナナシマさん:2021/03/20(土) 16:07:39.77 ID:???0.net
>>74はアルコール摂取していないのに発狂している

245 :ナナシマさん:2021/03/21(日) 01:38:29.85 ID:???0.net
>>74は流れの中で点が取れない

246 :ナナシマさん:2021/03/21(日) 15:15:47.29 ID:x4t8AvDI0.net
>>236-245
天罰、天罰ぅ〜!

奴隷、3点差ひっくり返される ヴィッセルに3−4
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523736?rct=s_consadole

247 :ナナシマさん:2021/03/22(月) 01:28:40.57 ID:???0.net
>>74は政令指定都市の区に憧れを抱いている。
ちなみに札幌市は
厚別区、北区、清田区、白石区、手稲区、
中央区、豊平区、西区、東区、南区
と10区もある

248 :ナナシマさん:2021/03/22(月) 01:36:45.63 ID:???0.net
>>74は↑区名のあいえうお順を間違えた事を指摘しようとしている

厚別区、北区、清田区、白石区、中央区、
手稲区、豊平区、西区、東区、南区

これが正しい順番。わかったか

249 :ナナシマさん:2021/03/23(火) 01:22:06.37 ID:???0.net
>>74は最近急激に痩せた

250 :ナナシマさん:2021/03/24(水) 22:57:05.44 ID:???0.net
>>74はときどき不安になる

251 :ナナシマさん:2021/03/25(木) 01:54:40.93 ID:???0.net
>>74は74歳で亡くなる。合掌。

252 :ナナシマさん:2021/03/26(金) 00:28:58.07 ID:???0.net
>>74は昨夜韓国代表を応援していた

253 :ナナシマさん:2021/03/27(土) 17:13:52.72 ID:???0.net
>>74
【サッカー】ルヴァン杯第2節昼 鳥栖×札幌、徳島×大分、仙台×清水、横浜FM×広島、結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616828404/

鳥栖 1−5 札幌
[得点者]
08'確認中         (札幌)
09'オウンゴール      (札幌)
37'深井 一希       (札幌)
56'アンデルソン ロペス  (札幌)
67'田代 雅也       (鳥栖)
86'ルーカス フェルナンデス(札幌)

スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:4,399人

254 :ナナシマさん:2021/03/28(日) 06:46:26.35 ID:???0.net
>>74は↑の確認中をオウンゴールと発表した

255 :ナナシマさん:2021/03/30(火) 01:53:46.32 ID:???0.net
>>74は昨日意識を失っていた

256 :ナナシマさん:2021/03/31(水) 16:40:48.21 ID:???0.net
>>74はセブンイレブンのレジの子が自分に気があるんじゃないか
と勘違いしている

257 :ナナシマさん:2021/04/01(木) 00:32:06.25 ID:???0.net
>>74は今日(エイプリルフール)だけは真実しか言わない

258 :ナナシマさん:2021/04/02(金) 07:32:39.28 ID:???0.net
>>74はうんちをすると血が混ざる時がある

259 :ナナシマさん:2021/04/03(土) 19:12:51.81 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第7節昼2 仙台×神戸、名古屋×FC東京、広島×G大阪、福岡×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617433230/

福岡 1−2 札幌
[得点者]
30'アンデルソン ロペス(札幌)
52'奈良 竜樹     (福岡)
54'福森 晃斗     (札幌)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:4,432人

アンチが元気なくてとーっても心配してるよ(笑)

260 :ナナシマさん:2021/04/04(日) 23:09:02.25 ID:???0.net
>>74は怖くてこのスレを見ることができない

261 :ナナシマさん:2021/04/05(月) 01:07:38.44 ID:???0.net
>>74の事を忘れない

262 :ナナシマさん:2021/04/06(火) 11:05:36.19 ID:???0.net
>>74のラッキーカラーはドブ色です

263 :ナナシマさん:2021/04/07(水) 02:22:53.69 ID:???0.net
>>74は今夜Fc東京を応援するも疫病神扱いされる

264 :ナナシマさん:2021/04/08(木) 12:21:14.94 ID:???0.net
>>74ばーかばーか

265 :ナナシマさん:2021/04/09(金) 02:39:45.33 ID:???0.net
>>74は昨日のなでしこの対戦相手、パラグアイ代表の選手のことを
みんな板尾の嫁に見えると主張していた

266 :ナナシマさん:2021/04/09(金) 14:52:00.63 ID:5QTdYr3n0.net
>>247-265
荒した天罰だ!!!

奴隷競り負け、F東京に1―2 連勝逃す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/530743

267 :ナナシマさん:2021/04/10(土) 02:38:21.72 ID:???0.net
>>74は彼女の顔にオナラをしたら身まで出てしまった

268 :ナナシマさん:2021/04/11(日) 02:53:56.58 ID:???0.net
>>74は路上に落ちていた茶色い物体を手に取り舐めてみた
そしたら犬のウンチだとわかり「踏まなくて良かった!」とホッとした

269 :ナナシマさん:2021/04/12(月) 03:44:08.90 ID:???0.net
>>74は背中がシミだらけで汚い

270 :ナナシマさん:2021/04/13(火) 04:30:06.00 ID:???0.net
>>74は良いことが起こりそうになると必ず何かしらの邪魔が入りポシャる

271 :ナナシマさん:2021/04/14(水) 03:28:16.39 ID:???0.net
>>74の検索履歴には
「高島彩 上体反らし」との文言がある

272 :ナナシマさん:2021/04/15(木) 12:07:31.38 ID:???0.net
>>74のエッチDVD&Blu-rayコレクションにはそりゃヤバいだろー
って作品も含まれています

273 :ナナシマさん:2021/04/16(金) 00:20:07.90 ID:???0.net
>>74の体脂肪率は27.3%である

274 :ナナシマさん:2021/04/17(土) 00:39:50.21 ID:???0.net
>>74よ、今書き込もうとする自分の顔を鏡で見てみろ
陰湿な顔をしてるだろ?

275 :ナナシマさん:2021/04/18(日) 02:35:56.41 ID:???0.net
なんか虚しい夜だぜ。なぁ>>74よ。

276 :ナナシマさん:2021/04/18(日) 08:40:42.75 ID:MEM4fbaf0.net
>>267-275

25周年の日に、マリノスに3失点で逆転負けのクソ奴隷ざまーねーなwww
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534231?rct=s_consadole

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534231?rct=s_consadole

277 :ナナシマさん:2021/04/18(日) 08:44:05.05 ID:MEM4fbaf0.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534301?rct=s_consadole

この負けが悔しくて、その腹いせでこのスレを荒らす奴隷サポの >>278(笑)

278 :浦和帝国:2021/04/18(日) 16:40:42.34 ID:JO6OtKQ80.net
ミシャ信www

279 :ナナシマさん:2021/04/19(月) 00:12:42.39 ID:???0.net
>>74はいつまで俺を無視し続けるんだ!

280 :ナナシマさん:2021/04/20(火) 00:24:17.51 ID:???0.net
>>74の腕には根性焼きの跡がある

281 :ナナシマさん:2021/04/21(水) 01:41:31.48 ID:???0.net
>>74はルヴァンパーティーを企画するも誰も参加しなかった

282 :ナナシマさん:2021/04/22(木) 16:59:13.79 ID:???0.net
>>74は逃げ出した

283 :ナナシマさん:2021/04/23(金) 02:59:03.91 ID:???0.net
しかし回り込まれてしまった>>74

284 :ナナシマさん:2021/04/24(土) 17:02:48.25 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第11節昼 札幌×仙台 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619243852/

札幌 2−1 仙台
[得点者]
16'加藤 千尋(仙台)
55'小柏 剛 (札幌)
88'ジェイ  (札幌)

スタジアム:札幌厚別公園競技場
入場者数:4,336人

アンチ草

285 :ナナシマさん:2021/04/25(日) 15:54:50.83 ID:???0.net
>>74は一晩中泣いていた

286 :ナナシマさん:2021/04/27(火) 19:40:32.69 ID:???0.net
>>74は頭皮を触った指を嗅いで「くっさぁ〜」と昇天する

287 :ナナシマさん:2021/04/28(水) 20:24:17.38 ID:???0.net
>>74は肛門周りの毛を引き抜いた所がかぶれていて痒い

288 :ナナシマさん:2021/04/29(木) 22:46:19.31 ID:???0.net
>>74はチー牛

289 :ナナシマさん:2021/04/30(金) 22:41:55.66 ID:???0.net
>>74は先祖代々反日である

290 : :2021/05/01(土) 02:13:59.13 ID:???0.net
>>74の運勢↑

291 :ナナシマさん:2021/05/02(日) 23:59:38.02 ID:???0.net
>>74さん生きてます?

292 :ナナシマさん:2021/05/03(月) 00:08:38.19 ID:???0.net
>>74さん、74以来書き込みがない、、、

293 :ナナシマさん:2021/05/04(火) 05:01:45.93 ID:???0.net
ほんとだ。>>74になんかあったな

294 :ナナシマさん:2021/05/05(水) 02:08:05.78 ID:???0.net
>>74はカープとサンフレッチェのコラボユニフォームを素晴らしいと褒めた

295 :ナナシマさん:2021/05/05(水) 16:33:28.17 ID:???0.net
>>74
【サッカー】ルヴァン杯第5節昼 札幌×鳥栖、大分×徳島、横浜FC×湘南、清水×仙台、広島×横浜FM [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620198100/

札幌 2−1 鳥栖
[得点者]
26'ドウグラス オリヴェイラ(札幌)
59'青木 亮太       (札幌)
90+1'湯澤 洋介      (鳥栖)

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:7,507人

296 :ナナシマさん:2021/05/06(木) 13:28:41.69 ID:???0.net
>>74はお姉さんが勝手にジャニーズ事務所に履歴書送って勝手に落ちた

297 :ナナシマさん:2021/05/07(金) 02:00:51.86 ID:???0.net
泣きながらちぎった>>74

298 :ナナシマさん:2021/05/08(土) 19:00:04.16 ID:???0.net
>>74の枕はシミだらけで臭い

299 :ナナシマさん:2021/05/09(日) 16:15:19.02 ID:???0.net
>>74はオシッコをペットボトル内に放出したら
空気の抜け道を忘れて大量に溢した

300 :ナナシマさん:2021/05/10(月) 10:59:03.19 ID:???0.net
>>74さん、このスレ300記念にそろそろ降臨してよ

301 :ナナシマさん:2021/05/10(月) 11:02:01.29 ID:???0.net
【サッカー】J1第13節夕 湘南×大分、徳島×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620547400/

徳島 1−2 札幌
[得点者]
45+1'宮代 大聖    (徳島)
56'アンデルソン ロペス(札幌)
78'アンデルソン ロペス(札幌)

スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:4,954人

ごめんごめん、勝つのが当たり前過ぎて忘れてたテペヘロ

302 :ナナシマさん:2021/05/11(火) 07:53:48.80 ID:???0.net
>>74の耳はハイレゾとmp3の違いを聞き分けられない

303 :ナナシマさん:2021/05/12(水) 19:54:02.74 ID:???0.net
>>74のくせに生意気だぞ

304 :ナナシマさん:2021/05/14(金) 04:03:01.26 ID:???0.net
>>74は時々一日抜ける

305 :ナナシマさん:2021/05/15(土) 22:57:46.48 ID:???0.net
>>74はタイ記録に終わる

306 :ナナシマさん:2021/05/16(日) 17:00:14.98 ID:???0.net
>>74の体臭は足の親指の爪垢とへそのゴマのニオイを
足して2で掛けたようなニオイくっさー

307 :ナナシマさん:2021/05/17(月) 04:36:31.67 ID:???0.net
>>74はウイニングイレブンのネームエディットで自分の名前を入れて
パラメーター最強にして喜んでいる

308 :ナナシマさん:2021/05/17(月) 12:00:44.78 ID:8dJWQquh0.net
>>284 >>295
王者・フロンターレに果敢 地力及ばず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544487?rct=s_consadole
>>301
順当に奴隷が負けた!
ざまーねーなwww

309 :ナナシマさん:2021/05/18(火) 00:32:47.66 ID:???0.net
なんども言うよ>>1,74はバカ

310 :ナナシマさん:2021/05/19(水) 01:35:16.92 ID:???0.net
>>74の推理では犯人を捕まえることができない

311 :ナナシマさん:2021/05/20(木) 11:05:32.79 ID:???0.net
便所の個室に「>>74くん、性格直して」って落書きされてたぞ

312 :ナナシマさん:2021/05/21(金) 16:30:39.97 ID:???0.net
>>74は年中苦労する

313 :ナナシマさん:2021/05/22(土) 18:38:07.04 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第15節昼 札幌×清水、仙台×大分、鳥栖×鹿島 結果 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621666906/

札幌 2−0 清水
[得点者]
51'アンデルソン ロペス(札幌)
55'金子 拓郎     (札幌)

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,334人

清水ってオリテンだから歴史だけはあるんですよねー?

314 :ナナシマさん:2021/05/23(日) 20:17:41.52 ID:???0.net
>>74は暗い部屋にいると不安になる

315 :ナナシマさん:2021/05/24(月) 19:26:43.48 ID:???0.net
>>74は歯を磨いている時に胸が揺れるので抑えている

316 :ナナシマさん:2021/05/25(火) 03:02:20.51 ID:???0.net
>>74は横になるとめまいがする

317 :ナナシマさん:2021/05/26(水) 13:51:49.21 ID:???0.net
>>74の悪逆無道ぶりにドン引き

318 :ナナシマさん:2021/05/27(木) 02:14:50.71 ID:???0.net
>>74は村下孝蔵の初恋を歌いたくて仕方ないので
早く新型コロナ消えろと思っている

319 :ナナシマさん:2021/05/28(金) 04:45:32.58 ID:???0.net
>>74はキックオフの笛と同時に漏らした

320 :ナナシマさん:2021/05/29(土) 22:39:35.04 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第17節土曜 柏×札幌 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622289997/

柏 1−2 札幌
[得点者]
19'小柏 剛    (札幌)
35'クリスティアーノ(柏)PK
40'岡村 大八   (札幌)

スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:4,270人

弱い者いじめは好きじゃないが勝ちは勝ち

321 :ナナシマさん:2021/05/30(日) 10:44:13.91 ID:???0.net
>>74は車線変更が下手

322 :ナナシマさん:2021/05/31(月) 16:33:02.42 ID:???0.net
>>74の車は3速に入れる時にガリガリと音が出る

323 :ナナシマさん:2021/06/01(火) 22:41:08.33 ID:???0.net
>>74は自転車で坂道を上る時、漕ぐ度に屁をこく

324 :ナナシマさん:2021/06/02(水) 00:29:05.37 ID:???0.net
>>74の応援しているクラブの外国籍選手のメッキが剥がれた

325 :ナナシマさん:2021/06/03(木) 11:01:11.88 ID:???0.net
ただいま帰って来たよ。
おら>>74、お疲れ様ぐらい言ったらどうだ?あ?

326 :ナナシマさん:2021/06/04(金) 17:44:25.98 ID:???0.net
>>74は雨に濡れるとアルシンドになっちゃうよ

327 :ナナシマさん:2021/06/05(土) 01:59:30.55 ID:???0.net
>>74はルヴァンのプレーオフステージを知らない

328 :ナナシマさん:2021/06/06(日) 15:44:44.18 ID:???0.net
>>74はもういない

329 :ナナシマさん:2021/06/07(月) 11:17:41.11 ID:???0.net
>>74が消えたのだからアンロペちゃんは残留でいいよね

330 :ナナシマさん:2021/06/07(月) 11:59:13.92 ID:B6dPYFlH0.net
ミシャ「アラーノ! アラーノ!!」 
アラノPKはきっちり入れようね(^_-)-☆

331 :ナナシマさん:2021/06/07(月) 12:07:47.09 ID:B6dPYFlH0.net
アラノ、アンロペのPKまねたって、大切な部分が欠けていた。スタイルだけまねてもね。
アンロペは、蹴る前の動作の後、キーパーの動きを見てから蹴っている。
キーパーの瞬時の動作から右か左か真ん中かの判断をする余裕がある。
PK蹴る前の動作だけまねてもね。(^_-)-☆
アラノはキーパーの一瞬の動作から判断してから蹴る余裕がなかったね。(^_-)-☆

332 :ナナシマさん:2021/06/08(火) 22:33:19.05 ID:???0.net
>>74が行方不明です。

333 :ナナシマさん:2021/06/09(水) 19:48:37.09 ID:oHM/Esvc0.net
タイカの改進

334 :ナナシマさん:2021/06/09(水) 22:40:57.53 ID:???0.net
>>74
札幌5−3ソニー仙台

どーだ

335 :ナナシマさん:2021/06/10(木) 06:56:57.77 ID:???0.net
>>74
【サッカー】天皇杯“ジャイキリ”の嵐! 順大がFC東京撃破! Honda FCは横浜FMとの接戦制す! J1勢は3クラブが敗退 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623243045/

札幌 5−3 S仙台
[得点者]
7'内野 裕太   (S仙台)
14'小野 伸二   (札幌)
16'内野 裕太  (S仙台)
16'L.フェルナンデス(札幌)
22'中島 大嘉   (札幌)
28'中島 大嘉   (札幌)
56'佐藤 碧   (S仙台)
84'中島 大嘉   (札幌)

スタジアム:札幌厚別公園競技場
入場者数:1,637人

336 :ナナシマさん:2021/06/11(金) 00:55:07.09 ID:???0.net
>>74はまごまごしている

337 :ナナシマさん:2021/06/11(金) 11:21:48.63 ID:zXhzhO+s0.net
中野小次郎にはプロ意識持たせるために、選手登録をジェイのように小次郎にした方がいい
イチローやジェイのように中野小次郎は小次郎と選手登録させ。一つ一つのプレーを疎かに
しないプロ意識を持って試合に挑んでほしいのだ。選手登録『小次郎』としてプロ意識を
もって試合に

338 :ナナシマさん:2021/06/11(金) 11:26:43.49 ID:zXhzhO+s0.net
ガブ、ドドは煽ててその気にさせれば化ける、そう大化けすると思うね。
元々身体的に身体能力と言う素質はあるからね。

339 :ナナシマさん:2021/06/12(土) 01:53:54.43 ID:???0.net
>>74は道路に設置されている下矢印の意味を知らない

340 :ナナシマさん:2021/06/12(土) 12:46:33.53 ID:B71cMifa0.net
タイカは若いのにプロ意識が高い。ドド、ガブも見習ってほしい。
何だかんだ言っても結果がすべてだ。結果を残してプロだ。
そのためにもまず勝たなければならない。勝たないとすべての問題は解決しない。
勝つことで、勝ち続けることで、すべての問題は簡単に解決するのだ。

341 :ナナシマさん:2021/06/13(日) 05:47:11.71 ID:RBUfmjQi0.net
試合は自分を最大限にアピールする場だ。チャンスを掴んで試合に出れたことに
感謝して最高のパフォーマンスを見せてほしい。コンサの選手は個々の能力は高い
優勝争いしてもおかしくない。最後まであきらめず劇的試合を数多く積み重ねて来た。
全てのタイトル争いに絡んでほしいのだ。

342 :ナナシマさん:2021/06/13(日) 19:31:57.54 ID:???0.net
>>74
【サッカー】ルヴァン杯PO第2戦 横浜FM×札幌、湘南×FC東京 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623578736/

横浜FM 1−3  札幌
第01戦 1−1     
合計  2−4      
[得点者]
07'オウンゴール(札幌)
51'菅 大輝  (札幌)
61'水沼 宏太 (横浜FM)
87'柳 貴博  (札幌)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:4,909人

343 :ナナシマさん:2021/06/14(月) 11:11:22.07 ID:RgrzkE7G0.net
昨日の試合見て改めてルーカスの上手さ、ドドの上手さに気付く。
ドドはストライカーとしては物足りなさはあるが、点を取る以外の
部分での能力は高い。単純に素人目で点取り屋という観点で見ると

物足りなさがある。ルーカスは点を取った後の逃げ切りや流れを
変えられる上手さがある。ドドもルーカスほどではないが玄人目で
見ると目立たない所での献身的な貢献度はたなり高い。評価していい。

344 :ナナシマさん:2021/06/14(月) 11:14:05.81 ID:RgrzkE7G0.net
>>343
たなり高い× かなり高い〇

345 :ナナシマさん:2021/06/14(月) 23:24:09.93 ID:???0.net
>>74はエッチビデオにランクを付けて楽しんでいる

346 :ナナシマさん:2021/06/15(火) 01:09:37.97 ID:???0.net
>>74は夏の補強をしない

347 :ナナシマさん:2021/06/16(水) 10:35:23.99 ID:???0.net
>>74は右尻頬に青いアザがある

348 :ナナシマさん:2021/06/16(水) 14:35:48.32 ID:jOMr+mdV0.net
小柏はキーパーと1対1になった時、キーパーを交わせるか、はたまた咄嗟と言うか瞬時に
落ち着いてループシュートで決められるようになればいいね!

349 :ナナシマさん:2021/06/17(木) 19:05:50.34 ID:???0.net
>>74のベッドのシーツにはいやらしいシミが付いている

350 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 08:04:40.69 ID:GN8TxcxD0.net
檀崎、中島は三苫、オナイウ、小林悠悠、前田大然ぐらいのゴール嗅覚の高い選手

351 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 08:05:51.89 ID:GN8TxcxD0.net
>>350
小林悠悠× 小林悠〇

352 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 08:25:09.17 ID:GN8TxcxD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/429cd04e0534a8752c1ca71f55705f06c1cc1fd3
青森山田のエースナンバー10番松木玖生は道産子なんだな

353 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 11:07:47.43 ID:???0.net
>>74の元気がないんですよ

354 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 11:49:17.80 ID:GN8TxcxD0.net
天皇杯の下克上、ジャイアントキリングを見てもわかるように、檀崎、タイカはJ1でも
ロペスの穴を十分埋められるポイントゲッターなれる素質は十分だ。後は経験と勘、
ゴール嗅覚だ

355 :ナナシマさん:2021/06/18(金) 16:26:48.51 ID:GN8TxcxD0.net
選手の個々の能力も大切だが、最も大切なのはチームワーク チーム一丸となって
負けない意識をもって果敢に挑めば、首位争いできる。勝つことで試合の流れや運を
引き寄せるものだ。すべてが良い方に回りだす。だから勝つことに意味があるのだ。

356 :ナナシマさん:2021/06/19(土) 06:53:56.52 ID:UbA3w/vj0.net
ロペスの移籍、檀崎の帰還、タイカの会心、ハットトリックが他の選手の刺激になれば、
コンサの快進撃が始まるかもしれん 能力の高い選手が多いから期待している

357 :ナナシマさん:2021/06/19(土) 08:55:47.03 ID:UbA3w/vj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hkO0HGNFwpo
リクはドリブルでもよく走るからミシャ式サッカーに合っていると思うね

358 :ナナシマさん:2021/06/19(土) 18:42:11.38 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第18節昼2 札幌×大分 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624085955/

札幌 2−0 大分
[得点者]
09'金子 拓郎(札幌)
21'金子 拓郎(札幌)

スタジアム:札幌厚別公園競技場
入場者数:3,736人

359 :ナナシマさん:2021/06/20(日) 10:35:32.48 ID:+rAc62su0.net
コンサ歴代ストライカー列伝
https://www.youtube.com/watch?v=ZXCLCNomZOE

360 :ナナシマさん:2021/06/20(日) 23:02:35.39 ID:???0.net
パナマの怪人バルデスやウィルにやられたのが>>74

361 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 00:52:41.21 ID:???0.net
>>74は猫を食べる

362 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 05:41:33.24 ID:FyHAP6B40.net
ロペスの代わりのストライカーが必要かと問われれば、今は必要ではないと思う。
ストライカー一発で決めること考えるより、キーパーがパンチングなりで跳ね返って来た
ボールを再度ゴールネット揺らすぐらいに考えてゴール付近に詰めるぐらいの連携、
意気込みでいいと思う。どこかからでも多彩な攻撃できるチームになっていると思う。
FWの一人のストライカーの得点力だけに頼り切るチームではない。

363 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 06:03:21.41 ID:FyHAP6B40.net
過去のコンサはバルデス、ウィル、エメルソンなどの得点力のあるストライカーに得点は任せ
後は守備に重点を置いた戦いをしてきた。今は連携からの多彩な攻撃だけではなく、ミシャに
なってから弱点だった守りもしっかりしてきている。

364 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 06:07:16.90 ID:FyHAP6B40.net
選手の個々の能力も重要だが、それよりも試合を左右するのは選手全員の意識(魂)。
闘う意識。負けない意識。

365 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 10:51:52.46 ID:FyHAP6B40.net
ロペスがいなくなって成績が悪くなるようだと、ロペスに代わるストライカーを考える
必要があるけど、調子いい今の段階では全く、その必要はないと思う。

366 :ナナシマさん:2021/06/21(月) 15:19:45.26 ID:FyHAP6B40.net
ストライカーの心得
1 背中を取れ! 
2 ワンタッチゴールを目指せ! 
3 自分が決めるという強い意志を持て!
https://www.youtube.com/watch?v=jMzVBHS1NjA

367 :ナナシマさん:2021/06/22(火) 09:14:32.29 ID:GboaZUvP0.net
果たして補強はいるか? 個人的にはいらない 今のメンバーで十分優勝争いは出来ると確信している。
それだけ才能のある人材が揃っている。将来性をも含めて揃っていると思う。
後は本人たちが普段の努力が実を結び、結果として開花させることが出来るか出来ないかだ。
出来なきゃ、補強を考えなきゃならない。

将来性の高い有望な若手だけではなく、小野伸二もまだまだやれると思う。
小野伸二が指令塔となって、変幻自在にパスを出し、相手をかく乱し
受けたストライカーがゴールを決める場面もまだ可能性は十分あると思う。
そのためには本人の俺はまだまだ終わってはいない。まだまたやれるという

強い思い。弛まぬ努力と若手の見本となる勝利に対する強い執念と意識。
そんな色んな面でチームをまとめられ若手の見本になれる存在だと思う。
宮沢と共にミシャと選手間の橋渡し的存在でもあるしチームを常勝軍団に
出来る可能性を秘めている存在でもある。
https://www.youtube.com/watch?v=TUtSxoTz8H4
https://www.youtube.com/watch?v=o6dk9KSHocQ
https://www.youtube.com/watch?v=QHtQgGk3AFU
https://www.youtube.com/watch?v=UuxgPqTQKp4
https://www.youtube.com/watch?v=ke77ps9qOrI

368 :ナナシマさん:2021/06/22(火) 20:12:42.09 ID:???0.net
>>74のクラブには勝ちましょう

369 :ナナシマさん:2021/06/23(水) 01:38:14.21 ID:???0.net
>>74はJリーグ好きじゃないんだって。
だから贔屓クラブなんてない

370 :ナナシマさん:2021/06/24(木) 16:33:35.13 ID:???0.net
>>74は野球大好き

371 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 04:50:39.00 ID:gd5GztC70.net
コンサの最大の弱点は守りだった。柳、大八の補強で改善されてきたと思う。
青木、柳、大八の補強は成功だった。ミシャサッカーにフィットした。
補強、補強と言うが、補強すれば、すべて成功するものではないのだ。

失敗もすれば成功もする賭けと言うことを忘れては困る。ミシャサッカーの
戦術理論を端的に言うと、トータルフットボール。ポジションが流動的で、

尚且つ、全員攻撃参加で全員守備。攻撃、守備の分業制でない分、
それだけ運動量の多いサッカーなのだ。FWも守備をしなければならない。
ウーゴがそこにフィットしなかったのだと思われる。補強がいらないと言ったのは

そう言うことだ。現勢力で首位争いできるメンバーだ。唯一の不安は
苦し紛れの守備でカードをもらいやすいキムミンテの荒っぽい守備。
退場者を出す事はトータルフットボールで穴が出来るからだ。

個人的にはキムミンテの守備は他のメンバー同様に高く評価しているが、
なんせ荒っぽいのだ。これは審判からカードをもらいやすい危険がある。
こういうことも実は紙一重なのだ。この紙一重をうまくやっているのが

宮沢であり高嶺だ。宮沢の的確な判断力からの潰し、高嶺の潰しも、
キムミンテと紙一重なのだ。審判にとって、あからさまか、あからさま
でないかの違いぐらいなのだ。それでカードを貰う、貰わないになる。
それが上手さの違いになる。

372 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 05:06:41.89 ID:gd5GztC70.net
細かいパスワークでボール支配率を上げる。細かいパスワークを主体としているため
ディフェンスラインは全体的に高い位置を取っている。ボールを奪われた時は、スムーズに
守備陣形をコンパクトに保ち、チーム全体で連動したハイプレスを展開していく。

それぞれのポジションが相互に動き、各ポジションを移動することで相手ディフェンスを
混乱させる。ミシャサッカーの生命線はずばり、細かいパスワークとハイプレスの融合なのだ。

373 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 05:54:03.18 ID:gd5GztC70.net
これに福森からのロングパスが増えてくると、相手は混乱する。
これが前回の試合での福森からのロングパスからゴールを決めた金子の攻撃だ。
これは細かいパス回しのからの攻撃を主体とするトータルフットボールでは、
ほとんど見られない攻撃だからだ。

プレミアの王者リヴァプールの前述の柱になっているロングパス+ハイプレスも
トータルフットボールを主体としているチームの攻撃にとって有効なのだ。

374 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 05:58:53.87 ID:gd5GztC70.net
>>373
リヴァプールの前述の柱×
リヴァプールの戦術の柱〇

375 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 06:49:08.53 ID:gd5GztC70.net
>>373
一昨年プレミアの王者リヴァプール〇

376 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 12:03:54.04 ID:gd5GztC70.net
檀崎の事なんだけど、コンサポの中にはオートラリアリーグはJリーグより格下だろと
言うのがいるけど、リーグの格どうのこうのよりも、最終的には本人の能力。当たり前だけど。
天皇杯でジャイアントキリングが起きている以上、リーグの格よりも、個人の能力をも

凌駕する+アルファの力を試合で出せる選手が必要なわけで、そんな選手がいるチームは確実に強くなる。
そういう選手がいるだけで、チームが感化され、一致団結し、最高の結果を残しやすいのだ。
現実は補強と評して多額の金を積み、名の通ったいい選手獲得すれば強くなるというような単純なものではない。
本当に強いチーム作りをするには色んな要素が噛み合って生まれる。目に見えないメンタル的なものも大きいのだ。

377 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 13:33:22.41 ID:???0.net
>>74
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13912
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1624587794/108

378 :ナナシマさん:2021/06/25(金) 17:07:53.49 ID:gd5GztC70.net
勝手にミシャサッカーはトータルフットボールと決めつけたけど、
ミシャサッカーはポゼッションとムービングフットボールの混合に
トータルフットボールの要素を取り入れたサッカーなのかもしれませんね。
ミシャ本人に聞かないと分かりませんね。(^_-)-☆

379 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 05:27:01.98 ID:81C/HMHb0.net
ミシャサッカーは攻撃面で多くの強みを持っている反面、ボールを奪われると、中盤がどうしても
空洞化しやすいため、一気にゴール前に持っていかれるリスクがある。これで多くの失点を重ねた。
これが最近は少しずつ改善されてきた。ミシャ式の特殊なシステム、戦術は浸透に時間がかかるため

即効性に乏しい。身体能力はあるがドド、ガブはミシャ式の特殊なシステム、戦術の浸透に時間が
かかっているのだろと思う。補強しても青木、柳、大八のように、すぐ使える選手と浸透まで
時間を要する選手、又は、なかなかなじめず機能しない選手がいる。そのようにミシャ式特殊な
戦術は浸透までに時間がかかりね即効性に乏しいともいえる。

380 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 05:30:47.57 ID:81C/HMHb0.net
>>379
時間がかかりね×
時間がかかり〇

381 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 05:42:54.67 ID:81C/HMHb0.net
個人的には補強は現段階では必要ないと思うが、もし現勢力で成績が上がらず、後退していくようだと
補強も考えなければならない。もし補強するならまず第一に決定力。決定力のある選手。中途半端な選手入らない。

382 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 05:44:46.70 ID:81C/HMHb0.net
>>381
中途半端な選手入らない×
中途半端な選手はいらない〇

383 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 08:23:01.57 ID:81C/HMHb0.net
もし補強を考えた場合、ミシャ式にフィットし、貧欲に、果敢にゴールを狙う姿勢を持ち
スピードと決定力を併せ持つ選手になると思うが、現実にはそう簡単なものではない。
それでガブを取ったと思うが、ガブもドドもミシャ式にフィットするようになってくれば

十分大化けする可能性を秘めているだけに、個人的にはミシャ式にフィットした武蔵の
呼び戻し期待大。補強しなくても、武蔵の瞬間速度を超えた走力と足技のシュートだけ
ではなくヘッドの決定力も高いタイカやAリーグで活躍した檀崎に期待している。

384 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 09:30:57.85 ID:81C/HMHb0.net
補強なんていらない、俺たちでやれるぜ!と今の選手が奮起して上位争いに
参加できるぐらいになれば、何にも問題はないのだ(^_-)-☆

385 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 13:00:52.74 ID:81C/HMHb0.net
大金使って補強したは、ミシャ式にフィット、機能しなくて、かえって空回りで
チームのムードも下降して降格ってこともあるから、補強が吉と出るか凶と出るかの
賭けなわけ。補強してもチーム成績に反映されなきゃ意味ないわけよ。補強して

成績が良くなるなら補強の意味があるけど、金だけかけて、何の意味もなかったでは、
意味がない。無駄な投資にならないようにしなければならないと思うけどね。
チーム状態がいい時は無理な補強は必要ないわけ。シーズン終わってから考える事。

386 :ナナシマさん:2021/06/26(土) 16:10:30.61 ID:???0.net
>>74は汗疹が痒い

387 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 06:48:35.39 ID:SRVdJuu50.net
鹿島の監督の札幌は取りこぼせない相手 それまでなめられてるんなら
選手は特に奮起せんといかんやろ 勝ってそんな相手監督をぎゃふんと言わせてくれ

388 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 07:30:24.44 ID:SRVdJuu50.net
決定力つけて相手にとって危険な選手になろうぜ! あいつがいるから
気を付けなければいけないと言われる選手にならんといかん!!
それがチームの活性化を生み、選手の商品価値を上げていける。

札幌はいい選手を育てるクラブだと言われるようになっていけばいい。
皆が欲しがる選手になっていけばいい。それが選手やクラブの価値を
上げていく相乗効果になっていく。そのためには強くならなくてはダメ。
すべては結果。結果オンリーだからだ。

389 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 21:01:58.85 ID:SRVdJuu50.net
決定力を考えるなら荒野を使わずタイカを頭から使った方が得点力は増す。
荒野とドドは決定的チャンスを外しすぎる。この二人使うぐらいなら
タイカと檀崎の方が少ないチャンスをものにするぐらいの決定力はある。

390 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 21:17:26.47 ID:SRVdJuu50.net
福森のDF FKの精度の高さで使っていると思うが、福森の場合守りに不安がある。
福森の所が狙われやすい。キムミンテの方がDFとしてはいい。ミンテの不安は
カードをもらいやすい点だけだ。そこは諸刃の刃だから仕方がない。

391 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 21:28:45.69 ID:SRVdJuu50.net
DFに菅を使うのもいいかもしれない。とにかく、福森のCK・FKの精度の高さはわかるが、
福森の場合、問題はDFだ。福森に代えて頭からDF菅がいいかもしれない。

392 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 22:01:30.09 ID:SRVdJuu50.net
都倉のような闘志むき出しの選手がいると、点差が開く前に、何とか出来たかもしれないし、
場合によっちゃ最後までもつれる試合に持っていけたかもしれない。あくまでも結果論だけどね。
青木のループシュートがオフサイトでなければ、また違った試合展開になっていたと思う。
荒野のシュートミス。あれを決めていれば、また違った展開になっていた可能性がある。

荒野、ドドは決定力と言う点でこれ以上伸びないと思ったね。残念ながら。
なら決定力の高い可能性を秘めているタイカ、Aリーグから帰ってきた檀崎に期待大。

393 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 22:13:44.35 ID:SRVdJuu50.net
J1での身体能力の高い走力オルンガの無双を見て、ナイジェリアからガブを
連れて来たのだけど、まだ様になっていないとはいえ、使わないと、宝の持ち腐れになる。
オルンガも使い続けているうちに開花した。せめてドドぐらいは使ってくれ。
使わないことには何とも言えない。

394 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 22:24:36.84 ID:SRVdJuu50.net
あくまでも結果論だが、柳と大八いたのだから、大差になる前の早い段階で
福森に代えてどちらかを出していれば、大差負けは防げたかもしれない。

395 :ナナシマさん:2021/06/27(日) 22:41:37.39 ID:???0.net
>>74の顔が目に浮かぶ

396 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 06:50:22.31 ID:EKdz/73N0.net
この負けはコンサポ以上に選手たちは悔しいだろう。青木・金子は前半からキレキレだった。
駿太もよく動きゴール付近まで顔を出していた。前半の5分、駿太がハーフウェーライン付近から
スルーパスを供給すると、味方がスルーし、荒野が最前線で抜け出す。そのままペナルティ

エリア内へ侵入するが、ボールコントロールが定まらず大きくなり、シュートが出来ない(笑)
ボールが収まらずシュートが出来ないのだ。普通のFWなら枠に行くか行かないかのシュートは打てる
ぐらいの簡単なシュート。なぜあんな簡単なシュートチャンスでボールが収まらずシュートすら打てないのを

使い続けるかさっぱりわからん。厳しい意見を言わせてもらうとね。大事な試合では荒野は使えん。
荒野はシュートまでのボール運びはいいが、肝心のシュートがダメなのだ。

397 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 06:58:56.22 ID:EKdz/73N0.net
この荒野のシュートミス後の5分後の10分にCKを決められる。
流れずか鹿島ペースになっていく。この前半の5分で決めていれば
試合の流れは大きく違っていったはず。コンサの選手は前半から
相手陣内に果敢に攻めこんでいっていたからだ。どこで流れが変わるか
分からないのがサッカー。

398 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 07:00:26.17 ID:EKdz/73N0.net
>>397
流れずか鹿島×
流れが鹿島〇

399 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 07:07:01.71 ID:EKdz/73N0.net
この試合は決めるべきところで、きっちり決められるか、決められないかで
大きく状況が変わっていく典型的な試合だったと思う。

400 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 07:14:49.97 ID:EKdz/73N0.net
相手DFが確り執拗にマークしていれば、シュートチャンスなんてそう簡単に生まれない。
そんな極少ない貴重なチャンスをものに出来て初めてストライカーと言えるのだ。

401 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 07:43:16.57 ID:EKdz/73N0.net
>>397
CKを決められる×
CKからヘディングシュートを決められる〇

402 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 10:02:12.46 ID:EKdz/73N0.net
荒野のゼロトップ。タイカに代えて先発から使ってみてはどうだろうか。
荒野よりどう見ても決定力は高いと思う。帰ってきた檀崎もタイカも
荒野より決定力は遥かに高い。フルに場を与えれば何とかしてくれる。

そんな雰囲気があるがどうだろうか。それはコンサにいた都倉と同じ匂いがするのだ。
何とはなくだけど。荒野にはその匂いが全くしないのだ。何と言えばいいか、
嗅覚だろうか、こいつはやってくれそうだというゴールハンターとしての嗅覚だ。

403 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 11:18:52.08 ID:EKdz/73N0.net
昨日の試合後半途中出場のタイカが何も出来なかったとTwitterで囁いているのがいたけど、
ストライカーの評価は極少ない一瞬のチャンスをモノに出来るかにかかっている。
タイカが出ていた後半4分間の間タイカに全くチャンスが来なかった。FWにチャンスが
来なければジェイもロペスもどんな点取り屋もあんなもの。どんなFWも。
FWは来た一瞬のチャンスをモノにして決められるかどうかにかかっている。

荒野はスタメンで何度もチャンスを与えられ、幾度となく来たチャンスをことごとく、
気が焦って空振りしたり、ボールが収まらなかったり、はじいたりして多くのチャンスを
潰しまくっているから荒野には厳しく言っているわけ。

404 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 11:27:55.99 ID:EKdz/73N0.net
そういえば、荒野は何度目の決定機か忘れたが、ゴールとは違う方向に
打ったこともあったね。自分の所にボールが来ると言う意識がなかった
人が打ったシュートのように。そのように荒野は幾度となく訪れた
決定機をことごとく外しまくってたから問題なんだ。

405 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 13:32:13.58 ID:EKdz/73N0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JNnVZzqP3X4
アマチュアじゃないんだからプロなんだから厳しく言わなければならない

406 :ナナシマさん:2021/06/28(月) 21:30:22.47 ID:EKdz/73N0.net
サッカーはチャンスが来たら取れる時に、確りと、取らないと、
相手に取られてしまうだよね。

407 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 05:01:59.95 ID:F6xD6tv50.net
鹿島戦、意気込みは伝わってた試合 シュートもそうだけど、
ワンタッチパスで繋いでワンタッチシュートを枠内狙いでいいと思う。

枠内中央狙いで左右どちらかに流れて入る確率は高い。
枠隅狙ってそこに確実に決められる技術があるなら別だけどね。

408 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 05:10:28.25 ID:F6xD6tv50.net
ドリブルでもってシュートで決める確率とワンタッチで繋いでワンタッチシュートで
決める確率を考えた場合。ワンタッチシュートで決める方が確率はかなり高くなる。
相手の守備態勢の一瞬の隙をつけるからだ。

ドリブルシュートは名ドリブラーでもそう簡単なことではない。DF交わして、キーパーを
交わしてゴールしなければならない。それ相当のテクニックを要するからだ。
金子は決められる。

409 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 05:30:50.67 ID:F6xD6tv50.net
>>407
3行目「ゴラッソのようなゴールから少し遠いシュートは」

410 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 06:13:59.16 ID:F6xD6tv50.net
ニアサイド狙いシュート キーパーの手と足の間を狙うシュート 角度がないときは
ニア上を打ち抜くシート 上半身をかぶせて抑えを利かすシュート DFの股下を狙うシュートなど
色々な形態からのシュートがあるけど、鹿島戦でドドが失敗した足に当ててコースを
変えるシュートは決めて欲しかったね。

キーパーが弾く、ポストに当たってから反応するのではなく、シュートが放たれた時点で
シュートの跳ね返りがある事を常に頭に想定して貧欲果敢にゴールを狙って欲しい。

411 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 06:24:06.75 ID:F6xD6tv50.net
>>410
5行目「それとは別にキーパーが弾く・・・」

412 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 06:32:24.35 ID:F6xD6tv50.net
金子からのゴール前のクロスに足を合わせることが出来なかったドド。ドドは反応が遅い。
ゴール前、ゴールに近いクロスはボールのスピードが速いと言うのが頭になかったのかな

413 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 06:47:32.08 ID:F6xD6tv50.net
うちに欠けているのは決定力。決定力が欲しいな。
とにかく何度失敗してもいいから果敢に攻める。チャレンジ精神。
うちはチャレンジャー 荒野やドド、福森だけを責められない。
次、勝てばいいだけ。勝つことも大切だが、とにかく負けないサッカーが
出来るようになればいいね。

414 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 07:26:57.02 ID:F6xD6tv50.net
失敗した本人が一番悔しいに決まっている。失敗した本人を笑いものにしてはいけない。
そして「なぜ失敗したのか」「その原因は」と失敗から多くを学び、失敗を肥やしに
成長していけばいいのだ。日本人プレーヤーは異常に失敗を恐れる傾向がある。

こんな話を世界的ストライカーがしていた。失敗を恐れるのではなく、俺が決めてやる
という意気込みでなんにでも果敢にトライしていく精神が最も大切なのだ。
恐れることは何もない。様々なシチュエーションで数多くのシュートを打って、
数多くの失敗を経験し、そこから学んでいければいいのだ。失敗して何言われてもいいから
任されたストライカーは俺が決めてやると言う強い意気込みと意識でトライし続ければいいのだ。

415 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 07:56:26.52 ID:F6xD6tv50.net
失敗を恐れると余計失敗する。あまりにも失敗を恐れると余計失敗を繰り返す、
そして段々と自信を失っていく事になる。荒野やドドを見ているとそんな感じがする。
自信を持ったプレーをしていれば、能力、才能があれば必ず結果はついてくるはずだ。

416 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 07:59:43.18 ID:F6xD6tv50.net
自信のないプレーが一番いけない。他のメンバーに影響を与えてしまうからだ。

417 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 08:32:46.53 ID:F6xD6tv50.net
ミシャサッカーが対戦相手に合わせた臨機応変な戦い方が出来るなら、鹿島戦は0-0の
引き分け狙いの戦い方が出来ていたかもしれない。鹿島戦は負けないサッカーで勝ち点1
狙いでもよかった。対戦相手に合わせた計算できる戦い方が出来ると心強いけどね。

418 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 09:05:40.76 ID:F6xD6tv50.net
https://www.youtube.com/watch?v=ao62LRQl-IM
https://www.youtube.com/watch?v=7HH34Jl8Z7A

419 ::2021/06/29(火) 09:31:11.17 ID:i5VJCxmn0.net
奴隷、失点で焦り負の連鎖 アントラーズに完敗
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/560469?rct=s_consadole

惨敗だな! 惨めwww

420 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 10:37:03.86 ID:???0.net
>>74は酒を飲んだら三輪車でも乗らない

421 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 11:07:00.44 ID:F6xD6tv50.net
ミシャは若手を積極的に起用する監督ではない。認められるように信頼を得ていかないといけない。
タイカや檀崎は試合の中の経験値で伸びていく選手だと思う。試合の経験の中から学んで伸びていく選手。
そんな選手はどんどん試合の中で経験を積ませ育てる。これが出来れはいいんだけどね。

422 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 12:48:08.01 ID:F6xD6tv50.net
個人的には、私事だが、タイカや檀崎リクに、試合にどんどん使って、失敗してもいいから
経験させ、色んな態勢からでもゴールを狙う姿勢と言うものをとにかく学ばしたいわけ。
この二人は必ず期待に応えてくれると思うけどね。

423 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 13:09:08.43 ID:F6xD6tv50.net
アフリカの選手は身体能力が高い分、どんどん試合で使っていくうちに、試合慣れしていくタイプが多い。
オルンガがその典型。爆発した年とその前年では全く別人。使ってみなければわからないと言う
そういう選手が多いのがアフリカン。せっかく連れて来たガブ。ミシャはオーストリア人。オーストリア、

ドイツ、スイスなどのドイツ語圏は経験実績から得た信頼関係重視の欧州の中でも特にその傾向が強いの
かもしれない。監督に認められるようにならないとなかなか使ってはもらえないのかもしれないね。

424 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 14:14:50.92 ID:F6xD6tv50.net
鹿島を作り上げたジーコ哲学やドゥンガ哲学の基本はブラジルサッカーの規律。
ブラジルサッカーに規律?って不思議がるかもしれないが、ブラジルサッカーの
根底にはこれがあるから、ここ一番に強い。苦境に立ては立つほど強いのだ。
https://www.sakaiku.jp/matome/2019/014157.html

オシム哲学も同じような考えだ。実は欧州のサッカー哲学もブラジルサッカー哲学も
根底にあるものは似ているのだ。

425 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 14:21:16.81 ID:F6xD6tv50.net
組織力チームワーク重視

426 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 15:01:09.76 ID:F6xD6tv50.net
FWはゴールを決めることが仕事。それが当たり前。それが仕事。
キーパーはゴールを守ることが仕事。MFにはMFの仕事がある。DFにはDFの仕事がある。
これらのようにチームワークを重視しつつ、自分の役割をきっちりこなす。

ドドは人間性は良さそうなので頑張ってほしい。FWは俺の仕事。ゴールを決めるのが
俺の仕事。俺に任せろぐらいの意識があれば大化けする。期待はしているんだけどね。

427 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 17:59:36.92 ID:F6xD6tv50.net
ドドちゃんはサッカー、ラグビーなど多くの団体競技に通ずる特有の全体としてのチームワーク、
チームとしての機能としては機能しているのかもしれないけど、全体の中の個の部分、点取り屋としては
物足りなさが残る。FWの仕事としてみると仕事をしていないと言うことになる。
ドドちゃんと言われている時点で・・・

ストライカーは バルデス! ウィル! エメルソン! フッキ! ダヴィ!
ジェイ! ロペス! このような期待を込めた呼ばれ方されて認められたことになる。

428 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 19:40:32.83 ID:F6xD6tv50.net
ブラジル、アルゼンチンに限らず南米のスラム街には信じられないテクニックを
持つサッカー少年がゴロゴロいる。貧しい為、学校にもまともに行けずに毎日
サッカーボールを蹴っている少年たち。

コンサのアカデミーが日本に連れてきてユースとして育てるというのはどうかな
その中に、コンサで活躍できる人材を育て、未来のバルデス、ウィル、エメルソン、
ウィル、ロペス、マラドーナ、ロナルドが育ち、日本に帰化して日本や本国ブラジル代表として
ワールドカップに出るか、どんどん成長して上のビッククラブに行くかは本人の意思に任せる。
それができれば、クラブもアカデミーも大きくならないかな。

429 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 19:42:28.78 ID:F6xD6tv50.net
>>428
日本に帰化するしないは本人の意思に任す。その中から世界的ストライカーが生まれるかもしれない

430 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 20:11:01.05 ID:F6xD6tv50.net
それとも南米の育成、例えばブラジルのコリンチャンスなどのクラブ育成世代から、
いい選手をアカデミーに引っ張ってくるか、今までのように、コリンチャンスなどの
ブラジルのクラブからいい選手を獲得するか、コンサにいた選手の目利きで将来有望な
選手を獲得するか、この前日本に来たコンサにも所属していたパナマの怪人バルデスなど
の目利きで良い選手を紹介してもらうか、まあ色々と・・・どうだろう

431 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 20:27:03.75 ID:F6xD6tv50.net
身体能力、頭の良さ、判断の速さ、スピード、走行距離、スピード別走行距離 
瞬間速度、一瞬の判断の速さや巧みな足技などのテクニックなどがサッカー選手には
必要な能力かな。

432 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 20:42:36.17 ID:F6xD6tv50.net
https://www.youtube.com/watch?v=_G6Le9r2bWc

433 :ナナシマさん:2021/06/29(火) 21:32:41.56 ID:F6xD6tv50.net
https://www.youtube.com/watch?v=xtNPi98A3Vo

434 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 06:29:23.42 ID:cCRIHpDH0.net
www1.odn.ne.jp/~aab38980/sapporo.htm
こうやってみると外国人を連れてくれば単にいいという問題ではないね。
当たりはずれがあるからね。

バルデス J1 31試合21ゴール J2 76試合93ゴール 合計107試合114ゴール
エメルソン J2 34試合31ゴール
ウィル J1 26試合24ゴール J2 4試合4ゴール 合計30試合28ゴール
フッキ J2 38試合25ゴール
ダヴィ J1 26試合16ゴール J2 39試合17ゴール 合計65試合33ゴール
キリノ J2 65試合21ゴール
バルデスの決定力は凄かったんだな~と改めて思う

435 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 06:47:15.37 ID:cCRIHpDH0.net
Jリーグ創成期と今じゃレベルも違うから、一概に言えないけど、
それにしてもパナマの怪人と言われるだけあったな

436 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 06:54:52.91 ID:cCRIHpDH0.net
https://ameblo.jp/chanchakorinmanyoji/entry-12221824926.html
パナマの怪人はコンサでの成績+他での成績=通算成績9年間で204ゴール

437 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 07:35:52.50 ID:cCRIHpDH0.net
https://www.footballchannel.jp/2020/04/17/post370884/5/
稼働率低いジェイが早く戻ってきてほしいなぁ~

438 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 08:33:36.55 ID:cCRIHpDH0.net
補強するなら補強する できないなら現勢力で行く。はっきりしてほしい。
個人的には補強はしなくても行けると思っている。使える駒が十分あるのに
何故、使わない。なぜタイカ、檀崎など有望な若手をどんどん使わないのかわからない。

檀崎はAリーグから帰って来たばかりだから仕方ないとしても、多分、ミシャの
信頼を得るまでは使わないと思う。使ってもタイカのように残り4分とかの短時間で
チャンスが来れば決めて結果を残せるか、失敗するかはっきりする。チャンスが来なければ

何とも言い難い。FWはね。多分、ミシャはミシャ式機動性・機能性の全体の駒の流れを
見ているのかもしれないが、でも、やっぱり決めるところは決めて、結果を出し
勝たなければならない。タイカとかいい選手が多いのに出し惜しみして勿体ない。

若手のタイカ、帰ってきた檀崎、全く使っていないガブにもっとチャンスを与えて欲しいのだ。

439 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 08:55:10.71 ID:cCRIHpDH0.net
個人的には荒野の所に瞬間速度が過去コンサ最速の武蔵を抜いたタイカを頭から使う。
もしくはアフリカンの身体能力の高さ、走力のガブ。ジェイが出られればジェイの1トップ。
ドドだって使っているうちにゴールハンターとしての感覚を取り戻すかもしれない。
このように、とにかく使わないことには大化けしない可能性を秘めた個性的な面々なのだ。

440 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 09:57:07.92 ID:cCRIHpDH0.net
俺の考えは、使える駒は使って、やることすべてやって、それでダメだったら
その時に補強を考えればいいだけの話。使うもの使わず、やれること何もせずに
降格圏内に行き、補強だ補強だ。それて補強失敗し、何のための補強だったのか?と
落胆したくないわけよ。やるだけやってダメなら補強だよ。補強が先ではないわけよ。

降格圏争いしなくても、J1に残れて、まだまだ上を目指せる戦力だと思っている。
それが俺の過大評価か、適切な評価かは選手が試合で見せてくれると思っている。

441 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 10:19:52.72 ID:???0.net
>>74はドアを勢い良く閉めて付近住民を驚かせる

442 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 10:31:43.10 ID:cCRIHpDH0.net
補強と言うのは投資に似ている。銘柄選びが、選手の選択に値する。銘柄選びとタイミング。
銘柄選びは、かなり慎重にしなければならない。これでほぼ決まってしまうからだ。
それとタイミング。銘柄選びとタイミングが上手くいけば成功だ。だが現実はそう甘くはないのだ。

株投資の世界は個人投資家の9割は負け組だ。一握りの投資家と機関投資家が勝つ厳しい世界だ。
銘柄選びも投資のタイミングも、とにかく難しいのだ。簡単に売買すると資産がどんどん目減り
していく。最終的には市場から撤退しなければならない状況になる。これが個人投資家の9割が

勝てないと言われるゆえんなのだ。投資する銘柄と時期とタイミングで、損切が上手けりゃ、
少ない損失で済むが、大損した場合、売るに売れない長期塩漬け株になる。現物場合はそれで、
何とか切り抜けられる。今はそれでも中々買った時の値までは戻ってくれない場合がほとんどだ。

信用だと追証の危険がある。だから個人投資家が信用を使うと、よっぽどうまい投資をしないと
大きく資産を減らし市場から撤退しなければならない。補強も選手の選択、時期、タイミングを
上手くはまらないと結果は残せないと思う。株も補強も企業経営も実によく似ているのだ。

443 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 15:00:20.82 ID:cCRIHpDH0.net
>>352
仏1部のストラスブールに声かけられているけど、いきなり高校生が行って成功した
例がないのでもしもの事を考えコンサは声を掛けていた方がいいと思う。
TVで青森山田サッカー部が出てて、セットプレーの精度の高さに驚いた。

かなりの距離から、ゴール隅にセットしたボール(ボールがかなり小さく見えたから
距離があったと思う)にキックしたボールを驚く精度で当ててた。
福森や中村俊輔のFKを超えるような精度の高さだった。

444 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 16:05:08.70 ID:cCRIHpDH0.net
目的は点を取る事なのに、ボールを回すことで満足しているチームは、実力差が
ある相手には点が取りやすいが、実力が拮抗、または上の相手だと途端に決定力不足になるものだ。

バイタルエリア内に入らないとシュートは打ってはいけないと勝手に思い込んでいる選手がいるけど
どのポジションであろうと、ボールを持った時、一番最初に考えなければならないのは、シュート。
どこからでもゴールを狙う意識をフィールド上にいる選手は持たないといけない。

サッカーの目的はゴールを奪うことだからだ。だからと言って闇雲にシュートを打っても
中々はいらない。DFを外す動き。必ずしもDFを交わしして抜く、抜かなくても、一瞬だけDFを
シュートコースから外してゴールが見えた瞬間に素早く打てばいい。ドドが外した、
金子からのゴール前のクロス。ただ当ててコースを変えてゴールするだけのシュート。

多分、気持ちが焦って慌ててしまったのだろうと思う。どんな形でもいいから、泥臭くてもいいから
とにかくボールを何が何でもゴールに押し込むんだという強い意識があれば入ったと思う。
ドドちゃん、君のゴールを期待している。ドドちゃんの場合、技術的なことよりもメンタル的なもの。

445 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 16:22:02.42 ID:cCRIHpDH0.net
金子はゴール前のクロス。これで諦めずどんどん果敢に挑戦してほしい。
何故なら、ドドちゃんが失敗したけど、相手DFのオウンゴールを生みやすいからだ。
オウンゴールで相手が失点すると、相手チームは精神的ショックからモチベーションが
下がるからだ。逆にこちらは精神的優位に立てて試合運びがしやすくなる。
勝利にグッと近づくからだ。

446 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 16:38:22.45 ID:cCRIHpDH0.net
こっちが攻めてて中々点が入らない時や時間がないとき、果敢にゴール前に
攻め込んでいくゴール前のクロス攻撃が例え味方選手が合わせられなくても、
相手選手のオウンゴールを誘いやすい分、一番得点に絡みやすく有効な攻撃と
言えるのだ。

447 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 17:11:10.73 ID:cCRIHpDH0.net
コンサはJ1で最もチャンスを多く演出しているチーム。それだけ攻撃に時間をかけ
攻め込んでいる。こっちが試合の主導権を握っているわけだ。ただ決定力がないだけなのだ。
試合において主導権を握る攻撃型コンサにおいて「サイド攻撃」の必要性と重要性。

決定機を作れる可能性は低いが、とりあえず相手チームの守りが中央よりかは比較的薄い
側面からの方が相手チームの防御線を突破しやすい。サイドは中央より突破しやすく、
数的にも優位になりやすい。優秀なウィンガーがいればより攻略しやすい。クロスを上げる

ことをばかりにとらわれると、打点の高さだけで考えジェイとか背の高い選手に合わせる事ばかりに
なってしまうけど、クロスを上げる事だけでないもっと多彩なクロス攻撃をゴール前に
増やしていけばいいんじゃないかと思う。

448 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 17:24:48.87 ID:cCRIHpDH0.net
とにかくサイドからゴール前にクロスで上げてヘディングでゴール、転がして
足に合わせてゴール、ゴール前に流せて、体に当たってゴール、相手DFに当たって
オウンゴール、はたまた吸い込まれるようにゴール。とにかくサイドから
ゴール前に打っておけば何かが起きやすいのだ。

449 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 17:40:22.66 ID:cCRIHpDH0.net
サイド攻撃するようになると、相手も手薄だったサイド警戒強める。そうすると中央に隙
生れ中央突破しやすくなる。とにかくサイド攻撃主体で揺さぶることで中央に隙が生まれ
難しかった中央突破がしやすくなる。攻略の糸口になるのだ。

450 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 18:05:58.02 ID:cCRIHpDH0.net
ただ球回しをして相手の隙を伺っても、隙はそう簡単には作らしてくれない。
こんな前がかりな攻撃は時間の無駄なのだ。ちょっとしたパスミスからボールを
奪われ守備の体制が整わない間にゴール前まで持っていかれるカウンター攻撃を食らう。
そして失点をする。これがミシャサッカーの最大の欠点なのだ。

造らせてくれないなら、攻撃の主導権を握っているこちらから、サイド攻撃主体で
両サイドの横の揺さぶりで果敢に仕掛けていけば、中央に隙が生まれ、
守りにくくすることで決定的チャンスが生まれやすくなるのだ。

451 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 18:53:37.90 ID:cCRIHpDH0.net
>>396
>>397
荒野も本職でない仕事をよくこなしている。それは認めるが、与えられた仕事
をこなすのがプロ。ゴール前に向けだし、キーパーと1対1になるあの場面、
任された仕事をこなしてのプロ。俺が決めてやるぐらいの心構えがあれば、

後ろを振り返らなかったはずだ。ボールコントロールミスも起きなかったかもしれないのだ。
任された仕事をこなすのがプロ。それで飯を食っている以上、ゴールを決められなくても
いいからシュートを打ってほしかった。それがあの場面であなたに与えられた仕事なのだ。

452 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 18:54:54.29 ID:cCRIHpDH0.net
>>451
ゴール前に向けた×
ゴール前に抜けだし、〇

453 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 21:24:37.61 ID:cCRIHpDH0.net
>>450
ミシャサッカーは相手を崩せていないから
両サイドの攻撃で盛んに揺さぶりを掛け果敢に仕掛けて
崩していくしかないと思うんだよね。

454 :ナナシマさん:2021/06/30(水) 23:13:36.95 ID:cCRIHpDH0.net
どんどんゴール前にニアクロス打ってよ ニア、ファー、マイナス、アーリーと

455 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 00:08:03.61 ID:AewpMVAd0.net
サイドからクロスを上げる場合、相手の足出すタイミングを見つけて、色んなバリエーションを
考えなければならない。DFの動き出しによってどういうクロスを蹴るのか自分がボールを
つつくのと一緒に、中の選手を見ながら、こういう時はこうした方がいいという状況判断を

瞬時で考えてプレイしないと、ただこれだけやるって突っ込んでいってクロスじゃだめだと思うし、
その時の状況判断がいるから結構見るよりやる方は難しい。プロならほとんどの人が出来る事。

456 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 05:05:44.00 ID:AewpMVAd0.net
果敢なサイド攻撃 両サイド攻撃 そうすると真ん中が割れる 難関不落だった
中央突破がしやすくなってくる [非常に守りにくくする] 「コンサの攻撃」は
これだと相手に認知され警戒されればされるほど 手薄だったサイドへの意識が

高まる分 サイド攻撃 両サイド攻撃に意識が行きやすくなった分、がら空きに
なった中央は突破しやすくなる がら空きとまで言わないけど難攻不落だった
中央は突破しやすくなる 果敢な横の揺さぶりで中が割れる 割れやすくなるのだ

隙を伺い ただボールを持ち 球回しを繰り返していてもそう簡単には相手は崩せない
そのうちパスミスを相手に奪われ カウンター攻撃で失点を重ねやすくなるだけだ

457 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 05:37:31.84 ID:AewpMVAd0.net
ドドはもっと身体を絞らないとダメだ。だから動作が鈍く反応が遅い。どうしてもあと
一歩が遅れるのだ。荒野のゼロトップ自体、荒野には向いていないとおもう。荒野は
全体の中で目立たず駒として動く分には機能する。俺が責任もってゴールを決めてやると
言うタイプではないのだ。全体の中で機能するタイプ。全体の中の個。かってコンサにいた

普段の練習でそれほど高い技術はなかったダヴィ。そんなダヴィが試合になると
ゴール前に抜けだす場面が生まれると、俺が決めてやると言わんばかりに決めていた。
荒野のようにあの場面で後ろを振り返ること自体、相手に渡す意識が働いたということだ。
あの場面は、荒野が俺が決めてやるという意識を持たないとダメな場面なのだ。

458 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 07:00:52.19 ID:AewpMVAd0.net
興梠選手がロペスの穴埋めにと言う報道が入ったが、まだ確定ではないので何とも言えないが、
ユンカーの加入で働く場が浦和になくなったため働く場を求めるのはプロである以上当然の事、
あのまま浦和に使わず眠らせるのも勿体ないと思っていた。コンサにいて日本で通算204ゴールを

したパナマの怪人が言っていたが、金銭的なことよりも、まず、オファーがあり働く場が与えられれば、
行くまでの事。そして結果を出し残すこと。まだまだやれると証明することが大切みたいなこと
言っていた。サッカー選手はサッカーコートに立ってなんぼ。サッカーコートで自分の存在価値を
示すことが、働ける場があることが、何より嬉しいのだ。

もしそれが実現したのなら興梠選手には、まだまだ俺はやれると言うところを見て欲しいね。
ミシャ式を十分理解しているから、高パフォーマンスは期待できる。そのためには、体を絞り、
コンディションを整え、万全の態勢で来てもらいたい。興梠選手がどんな人間かは実際の所、
知らないが、見た感じ興梠選手は男気があって、来たら期待に十分応えてくれそうな雰囲気
はありそうだ。

459 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 07:04:06.72 ID:AewpMVAd0.net
>>458
下から5行目
まだまだやれると言うところを見て×
まだまだやれると言うところを見せて〇

460 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 07:39:33.07 ID:AewpMVAd0.net
興梠選手の年齢35歳か... 

461 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 07:50:14.00 ID:AewpMVAd0.net
興梠選手、来たら年齢を感じさせない活躍しそうだけど、それよりまずミスター浦和を
出すかな~と思うね。難航しそうだね。

462 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 07:58:26.64 ID:AewpMVAd0.net
完全移籍は難しい。レンタルならありえるかな

463 :ナナシマさん:2021/07/01(木) 23:03:22.08 ID:???0.net
>>74はニコチン離脱症状が出ている

464 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 01:49:04.59 ID:???0.net
>>74のグランピングコーナー

465 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 07:10:36.84 ID:rWNx4eE80.net
コンサにはレジェンドが似合う ゴン中山、稲本、小野伸二などは日本代表として活躍し
名を残した本物のレジェンド。だが興梠は浦和のエースでしかない。ここに上げたレジェンド
に比べ、Jのサボには知名度があっても、一般の人は知らないのだ。上の3人はJのサポでなくても
一般人に名が知れている本物のレジェンドなのだ。日本代表で結果を残していないのだ。
札幌に来て本物になれ興梠。

466 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 07:13:15.11 ID:rWNx4eE80.net
>>465
興梠は日本代表で結果を残していないのだ。

467 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 07:22:48.30 ID:rWNx4eE80.net
興梠は札幌に来て活躍し、日本代表に選ばれ結果を残せば全国区だ。
狭い浦和区エリアから抜け出せ 本物のレジェンドになれ 期待している

468 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 08:01:16.93 ID:rWNx4eE80.net
コンサはペナルティエリア侵入率が異常に高いチームなのだ。そのくせ、
決定率が低すぎるのだ。要するに、攻め込んでいる割に中々点が取れていないのだ。
ペナルティエリアで動ける、点が取れる職人がいれば一気に得点力倍増するのだ。

469 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 10:49:15.67 ID:rWNx4eE80.net
個人的には高い金を積んで先が長くない興梠連れてくるぐらいなら、はっきり言わせてもらうと、
Aリーグから帰ってきた檀崎はペナルティエリアで動けるし、興梠の役目を担えると踏んでいる。
タイカ、檀崎など有望な若手がいて、尚且つ伸二と言う若手の見本のレジェンドがいる。点とる技術の

高いジェイなどからコンサの若手は多くを学んでほしいのだ。一つのタイトルも取っていないコンサ。
タイトル取ってクラブの地位を上げて行って欲しいのだ。そのためには今いる選手の奮起にかかっているのだ。
コンサには能力の高い選手が揃っているが、まだまだ若い蕾なのだ。是非、少しでも早く実を結び開花してほしいのだ!

470 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 11:05:56.20 ID:rWNx4eE80.net
若いコンサの連中が奮起しタイトル取ってコンサの新たなるクラブの歴史を築いてほしいのだ。

471 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 11:40:22.22 ID:rWNx4eE80.net
コンサの選手諸君!君たちの奮起がコンサのクラブとしての伝統と歴史を作る。
クラブの歴史に残る活躍をし、タイトルを総なめにすることが、市場における
選手の商品価値を高めることに繋がるのだ。サポから興梠のように引っ張ら
ないでと言われるぐらいの選手、エースになって能力を開花してほしい。

サッカーの場合、引き分け狙いで勝ち点1は取れる。このように負けない戦いが
大事であり、そして取りこぼしを少なくすることが最も大切なのだ。

472 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 12:39:11.28 ID:rWNx4eE80.net
個人的にはサイド攻撃を増やし、ゴール前のクロス(ニア、ファー、マイナス、アーリー)
攻撃を増やしていければいいと思っている。

473 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 12:59:07.50 ID:rWNx4eE80.net
コンサの場合、毎試合、歯がゆく見ている。もっとサッカーにおけるクロス攻撃の
優位性を考えてほしいのだ。ゴール前は一瞬で勝負が決まる。感覚的な読みや勘が、
必要になる。相手はサイド攻撃に意識するため中央がおろそかになりやすいのだ。
クロスを意識するために優先順位失念し、中央の守が弱くなるのだ。

474 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 15:29:18.65 ID:rWNx4eE80.net
サッカーの崩しも、スリークロスのフットサルでも使うトライアングルの
パス連携も割に忘れがち。興梠選手獲得に目を付けたのは、多分、
興梠、小林悠選手の背後を取る動き出し、抜け出し参考にしたいとこあるんだろうな

475 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 15:57:20.77 ID:rWNx4eE80.net
ペナルティエリアは相手も密集する。スペースも少ない。相手DFのプレッシャーも強くなる。
タッチを多くすればするほど、シュートチャンスはどんどんなくなっていく。ミシャサッカーの
欠点はここなのだ。ただ前がかりに闇雲にパス回しを繰り返している間にパスを奪われて、

一気にカウンターでゴール前まで持っていかれて失点する。小林悠選手は少ないタッチで
シュートまで持っていく。こうすることによって相手DFが寄せきる前にシュートが
打つことが出来るし、狭いスペースでも、より多くのシュートチャンスを作ることが出来る。

これが徹底的にできているのが小林悠選手なのだ。だからゴールが量産できるのだ。
興梠、小林悠のような選手がいると、中央突破でペナルティエリア内に侵入しても心強いのだ。

小林悠はボールを受ける前のDFとの駆け引きがとても上手い。この部分でほぼ勝負を
決めに行っている。だから決めきれると言える。自分をマークしているDFの視線をよく見ている
からできるのだ。その視線の動きに合わせて動き出しをしている。

476 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 16:10:16.85 ID:rWNx4eE80.net
ミシャサッカーの攻撃のボール回しやタッチの多さがかえってシュートチャンスを
自らどんどんなくしていると思うんだよね。

477 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 16:45:47.99 ID:rWNx4eE80.net
DFは背後には対応できない。人間の目は前にしかついていないから、常に相手の背後を
狙うことは非常に大切なのだ。小林悠選手はゴール前で、ボールを受ける前に動き直しを
何度も繰り返す。例えばニアに動いてストップ、これでDFの距離が出来る。さらに揺さぶりの

フェイクを掛けることで、よりかかりやすくなる。ストップしてマイナスに動くように、
そしたらDFもマイナスについて来るので、それを逆さに取るように、ファーに動くふりをして
ニアでフリーで受けるというような非常に細かい動き直しを繰り返す選手ってあまり見かけない。

478 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 17:29:41.41 ID:rWNx4eE80.net
試合の主導権を握り積極的に仕掛けていくミシャサッカーの良さはたくさんある。
ボールをキープしている限り相手に攻撃されることはない。試合中に疲労してきたら
走る距離を最低限に抑え、わざと攻撃に結びつかないパスの交換を行うことによって
疲労回復まで時間稼ぎすることも可能だ。同時に相手チームはボールを奪わなければ

攻撃することが不可能なので、どうしてもボールを追いかけて走らざるを得ず、結果と
して敵選手は体力的に消耗する。±は必ずある。ミシャになってコンサは生まれ変わり
攻撃的で強くなったのは確かなのだ。FWの意識としては相手の背後を取る意識。

ワンタッチでゴールする意識。自分が決めてやると言う強い意識を持つこと。
ゴール前のクロス、などサイドからの攻撃を増やしてほしいことぐらいかな。
なんだかんだ言ってもミシャは偉大なのだ。ミシャに引き続きコンサの監督を続けてほしいのだ。

479 :ナナシマさん:2021/07/02(金) 20:04:13.45 ID:rWNx4eE80.net
人間は右を見ながら同時に左を見ることはできない。左を見ながら同時に右を見ることも同じだ。
相手がボールを注視したときに、うまく相手の視野から消えて、ボールが来そうなタイミングで
シュートが打てるスペースに現れることが出来れば、どんなに厳しいゴール前であっても、
ゴールする確率は高くなる。この能力に優れた選手の獲得もしくはそんな選手を育てることが
大切なのだ。佐藤寿人、小林悠、興梠選手などがこの能力が優れている。

480 :ナナシマさん:2021/07/03(土) 10:35:19.88 ID:???0.net
>>74は袋とじを官製ハガキで破る

481 :ナナシマさん:2021/07/03(土) 20:18:07.28 ID:pqHTOqhL0.net
コンサも今までの戦いでいいと思う。鹿島戦以外負けていないのだから。
球回しの中から誰か抜け出せてシュートが決められる選手がいればいいね

482 :ナナシマさん:2021/07/03(土) 20:20:23.32 ID:pqHTOqhL0.net
浦和対仙台見ているけど、どちらもキーパーがいい ファインセーブの連発だ

483 :ナナシマさん:2021/07/03(土) 22:12:02.49 ID:pqHTOqhL0.net
今日の浦和対仙台戦を見て感じたのだけど、コンサの場合、菅さんよく頑張っていると思う。
若手の小次郎が頼りないから今シーズンは怪我でもしない限り菅さんでいいと思う。
コンサの将来を考えるとタッバがある小次郎が成長してもらわないと困るのだ。

484 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 05:41:09.50 ID:aIWVCpxC0.net
前回の徳島戦はロペスの2ゴールで勝利したけど、油断ならない相手だけに、悪くても、
勝ち点1。取りこぼせない相手だ。荒野のゼロトップでは厳しい試合になる。とにかく点を
取らないと話にならない。ジェイは仙台戦からと言うし、小柏が出られる状態だと、

小柏のワントップでもいいと思う。徳島はマリノスとの前試合オウンゴールで負けている。
早い段階でオウンゴールを誘う攻撃が出来れば、試合の主導権を握り、優位な展開で試合は
運べるだろう。前節のマリノス戦でオウンゴール負けの嫌な負け方をしている徳島にとって
ゴール前のCK、サイドのクロス攻撃は特に有効なのだ。

485 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 05:48:20.04 ID:aIWVCpxC0.net
嫌な負け方の記憶が残る相手に嫌な予感を引き起こす、記憶を呼び覚ます
攻撃が出来れば勝利にグッと近づくのだ。

486 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 07:36:03.10 ID:aIWVCpxC0.net
荒野は点を取ることは期待できないが、それ以外の面ではよく頑張っているとおもう。

487 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 12:26:52.74 ID:aIWVCpxC0.net
ゴール前のサイドからのクロスの攻撃が多くなると、キーパーのパンチングや
ゴールポストからの跳ね返りやこぼれ球など処理にも、選手が詰めていると、
反応しやすい。ゴール前のその時ポジショニングもあるけど、色んな予測や

入るタイミングなどで、思わぬごっつあんゴールも増えてくる。こぼれ球は
常にセカンダリーを意識している人間に自然と転がってくるものなのだ。
それを自分の所に呼ぶ、又は予測するポジショニングは、ストライカーとしての、

本能的感覚や質、鋭さなどの磨きにも繋がる。そこから得たゴールハンターとしての
嗅覚がサッカーIQ の高さにも繋がっていくのだ。

488 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 13:07:36.01 ID:aIWVCpxC0.net
ゴールの為にどういう動き出しをしているか、味方が持っている時に、
どのタイミングで、どのスペースに入っていくかといった点を気にしている
選手はストライカーとして伸びると思う。ゴールから逆算してポジションを

取っているか。サイドからクロスが上がる時に、ペナルティエリアの外にいるような
選手はあまり好きではない。しっかりとニアサイドに飛び込む準備が出来て
いるかどうか、動き出す前の準備が出来ているかどうか重要だ思う。

簡単そうに見えるこぼれ球の得点も、そうした準備、とっさの判断、予測、勘から
生まれるストライカーとしての点取り屋に必要な要素であり嗅覚なのだ。

489 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 15:08:28.85 ID:aIWVCpxC0.net
駒井が飛び込んだから生まれたゴール。

490 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 15:08:52.86 ID:???0.net
>>74
【サッカー】J1第21節日曜昼 札幌×徳島 結果 [久太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625378766/

札幌 1−0 徳島
[得点者]
88'駒井 善成(札幌)

スタジアム:札幌厚別公園競技場
入場者数:4,444人

491 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 15:35:58.51 ID:aIWVCpxC0.net
ロペスと言うストライカーがいなくなった現在、稼働率の低いジェイを考えると、
活路はサイドからのクロス オウンゴールも誘えるゴール前のクロス

492 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 16:30:42.58 ID:aIWVCpxC0.net
サイドからのクロスの攻撃 徹底的に体になじむぐらい練習してほしいね。
身体がごく自然に反応、動くぐらいにね。

493 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 16:35:44.68 ID:aIWVCpxC0.net
そうするとパンチング、ゴールポストの跳ね返りやこぼれ球に上手く反応し拾える
ようにポジショニングも上手くなる。そんなとこにいたかと言うような

494 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 16:47:02.45 ID:aIWVCpxC0.net
今日の徳島戦の勝因は青木の奇跡的なファインセーブと管ちゃんのゴール前の
低いクロスが駒井に接触した相手のオウンゴールを誘ったことに尽きる。

495 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 16:50:59.90 ID:aIWVCpxC0.net
>>494
ファインセーブ×
スーパーセーブ〇
青木はキーパーじゃないからね

496 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 16:57:35.27 ID:aIWVCpxC0.net
菅ちゃんのゴール前のグラウンダーのクロスが相手のオウンゴールを生んだ。これに尽きる。

497 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 17:41:58.08 ID:aIWVCpxC0.net
コンサの場合、こぼれ球に反応していればゴール出来て勝てた試合が比較的多かった。
もう少し積極的にゴールに詰めていれば・・・と言う場面が多かったからサイドからの
グラウンダーのクロスなど色んなクロスの攻撃主体にやっていれば、コール前に詰める

意識が強くなるからシュート後の跳ね返りやこぼれ球にも素早く反応し決める率が高く
なる。だからクロスに果敢に飛び込む選手が今のコンサには必要なのだ。もっとゴール
前に詰めていれば決めていた。果敢に飛び込んでいれば決めてた。という場面が多く
何度も何度も悔しい思いしていたから言っているのだ。

498 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 17:46:40.11 ID:aIWVCpxC0.net
クロスに反応し果敢に飛び込み決められる選手がいれば、もしくは育てられれば、
無理に興梠を獲得しなくてもOKなのだ。

499 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 18:07:37.83 ID:aIWVCpxC0.net
>>498
頭で考えるより身体で覚える。本能的、条件反射的、嗅覚的というか
自然に身に着くぐらい練習してほしいのだ。

500 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 18:12:37.76 ID:aIWVCpxC0.net
>>499
そうすれば個人技で打開できる決められる興梠選手を補強しなくても全然平気なのだ。

501 :ナナシマさん:2021/07/04(日) 18:23:30.89 ID:aIWVCpxC0.net
佐藤寿人、興梠、小林悠のような多彩な得点感覚、嗅覚を持つ点取り屋の選手には
中々なれるものではないが、クロスに合わせられる選手にはなれるのだ。

502 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 13:30:32.43 ID:nqJj0F7+0.net
勝利したからあまり言いたくないけど、チャナの動きがいまいちだったかな。
例えば前半、16分、金子の突破から小柏に右足のグラウンダーのクロス。
小柏が合わせられず、スルーぽく通過する。そこにチャナが突っ込んで押し込めば
ゴール出来たはず。あそこでチャナは飛び込んで決めてやるぐらいの泥臭さで

飛び込んでほしかった。欲を言えばきりがないが、コンサの場合、ああいう
合わせられなかったクロスのスルーやシュートを打った後のこぼれ球に対する
詰めが甘い。

503 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 13:45:40.93 ID:nqJj0F7+0.net
>>502
点取り屋と言われるストライカーは、ああいう場面を逃さないのだ。一瞬のワン
チャンスを逃さないのだ。それがゴール前の嗅覚。だからゴールを量産できるのだ。
チャナだけではないが、金子、小柏、駒井などが常にそう言う意識で試合に挑んで
欲しいのだ。そしたら大化けして小林悠、興梠タイプの点取り屋なれるのだ。

504 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 13:54:01.60 ID:nqJj0F7+0.net
そう言うほんのちょっとした意識の差が長いシーズンで点取り屋になれるか、
なれないかの差になっていくのだ。毎年コンスタントに、二桁得点できる点取り屋は
ああいう僅かな隙を逃さないのだ。野球と違ってサッカーは限られた時間の中で

ゴールしなければならないからだ。常にそういった僅かなチャンスを逃さない意識が
常にゴールを狙う者にとっては最も大切なことなのだ。

505 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 14:50:39.60 ID:nqJj0F7+0.net
コロナで海外から獲得できない状況の現在、興梠選手や国内にいる外国人
ストライカー獲得の考えもあると思うが、個人的には、それより今のメンバーで
従来通りミシャ式にサイドからのクロスの攻撃を増やして行ければいいと思う。

ゴールに近ければ近いほどゴールする確率は高くなるのだ。シュートもクロスも
ゴール付近に近い位置でクロス、時には触れただけでゴールしたり、オウンゴールを
誘うし、ゴールする確率が非常に高い攻撃中心にやってもらいたいのだ。

506 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 15:28:51.00 ID:nqJj0F7+0.net
ひとりで持ち込んで決められる選手。そう言う個で戦況を打開できるストライカーが、
居なければこのような連携による攻撃で点は取れるのだ。何でもかんでも点取り屋、
強力なFW、ストライカーを探すこと考えるよりも、現勢力で戦って勝つことを優先

でも十分タイトルは狙える。なかなか勝てずにチーム状況が悪いと、何をやっても
上手くはいかなくなる。チームの状態が良いときは何をやっても上手くいくものなのだ。
それはどんなに強力な点取り屋の助っ人を補強しても、それがハマるかハマらないか、

など色んな状況やコンデション、メンタル的なものが作用し、必ずしも絵に描いたように
うまくいくとは限らないのだ。ミシャ式を十分理解しているメンバーで、とにかく
ゴールに近ければ、近いほどゴールする確率は高くなる事を理解した上で闘って欲しいのだ。

507 :ナナシマさん:2021/07/05(月) 16:16:46.02 ID:nqJj0F7+0.net
これだけしつこく言い続けるには理由がある。クロスに自然に反応するぐらい身体に
染み込むぐらい会得してほしいからだ。実はサッカーの何々式とか、フォーメーション
とか戦略、戦術などのどんな理論よりも、隙あらば常にゴールを狙う意識。ゴール前に

詰める意識。こぼれ球に反応し流し込む意識などの方が遥かに大切なことを理解して
コンサには少しでも強くなってタイトルを狙えるチームになってほしいからだ。

508 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 00:20:33.60 ID:???0.net
>>74昨日忘れてしまったよ。ごめんなバカ

509 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 03:20:06.61 ID:NhgfpLd30.net
Jリーグは今月二日、ドイツに起点を置くサッカーメディアと2021明治安田生命Jリーグの
海外放映について合意したことを発表したとある。これで欧州で唯一見られてなかった、イタリア、
サンマリノ、バチカン市国でも見られるようになった。これで欧州のほとんどの地域でJリーグが

見られるようになったのだ。檀崎が欧州のビッグクラブに行きたいなら、本人の為にも、
コンサで活躍して結果を残し、認められてから行った方が成績は残しやすいのだ。檀崎は日本で
結果を残し認められるような活躍が必要なのだ。ぜひ頑張ってもらいたい。

510 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 03:56:22.69 ID:NhgfpLd30.net
特にユニがコンサと一緒のACミランは注目するだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=WOBnyevA7QM
https://www.youtube.com/watch?v=nrt-l1g_oK0
https://www.youtube.com/watch?v=dM17T8chTPA
https://www.youtube.com/watch?v=e8x1xWnepZU
https://www.youtube.com/watch?v=fBnZ6jTJqTM

511 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 04:05:26.29 ID:NhgfpLd30.net
神戸サボが驚く演出!
https://www.youtube.com/watch?v=Vkwzy-9JZQo

512 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 05:18:01.50 ID:NhgfpLd30.net
https://www.youtube.com/watch?v=hDO7Y4tyyMM
「海外の反応」世界が驚くハイテクドームシステム

513 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 09:29:51.95 ID:NhgfpLd30.net
こんなハイテクドームをホームスタジアムしてて弱いんじゃカッコつかないだろ
タイトル一つぐらい取って強くならなければならない 
コンサの戦士よ!己を奮い立たせろ!
https://www.youtube.com/watch?v=hNZavfMggyw
https://www.youtube.com/watch?v=YooKIjFJKtA
https://www.youtube.com/watch?v=dv-QeRnyJLE

514 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 09:45:42.89 ID:NhgfpLd30.net
https://www.youtube.com/watch?v=7E13Z1ZF8qg
https://www.youtube.com/watch?v=fpliFfomBGw
https://www.youtube.com/watch?v=yhx99bE1yKI

515 :ナナシマさん:2021/07/06(火) 09:57:58.20 ID:NhgfpLd30.net
https://www.youtube.com/watch?v=uTlU8EXS5mE
このアングルが一番いいね!(^_-)-☆

516 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 04:08:35.48 ID:???0.net
>>74の地域は大学で初めて公共マナーを学ぶ

517 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 14:42:13.16 ID:IK9jAnfM0.net
今日の試合はタイカ、ガブ、ドドがどれだけの働きが出来るかだろうな
エジカルジニオと都倉の二枚看板相手に取んな戦いが出来るか。
かなり厳しい試合になるのは必携。タイカ、ガフ゛、ドドの攻撃力の
本当の意味での真価が問われる。

518 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 14:43:23.10 ID:IK9jAnfM0.net
>>517
取んな×
どんな〇

519 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 21:28:13.92 ID:IK9jAnfM0.net
はっきり言わせてもらうと、ドドもっと身体は絞れないのか、ひたむきに頑張っているのは認めるが
動きが鈍くて使い物にならない。ガブもオルンガにはなれないと見た。光るものがない。新たに
外国人ストライカーを探して見切りつけてもいいかもしれない。小次郎はまだまだ使えないな。

2失点、あれは止めなければいけない。最低1つは止められた。ルーカスがいたらタイカの
ヘッドがあったかもしれない。いきなり2失点で劣勢になったが、その流れを変えられる選手が
いなかった。その中でも青木、管ちゃんは光っていたね。もっとペナルティエリア内で勝負して
ほしかったね。

520 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 21:33:04.37 ID:IK9jAnfM0.net
小次郎、ガブ、ドドこの3人は死に物狂いで頑張らないとプロとして使えない。
はっきり言わせてもらうとJ1では無理。これから本人が覚醒するためには死に
物狂いで頑張らないとまず無理だね。才能の片りんさえ見えない。霞んで。

521 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 21:46:16.75 ID:IK9jAnfM0.net
もっとサイドからのクロスの攻撃を使って欲しかった。ほとんどなかった。淡白すぎる
攻撃で終わってしまった。ゴール前にクロスを上げておけば何が起こるか分からない。
グラウンダーでもね。ニア、ファー、アーリー、マイナス、ゴール前で勝負できなかった
のが敗因かな。

522 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 22:06:59.90 ID:IK9jAnfM0.net
ゴールの8割はペナルティエリア内、9割はゴール前。このことをまず考えてほしい。
ゴール前のクロスの攻撃主体でもいいのだ。そうすると相手DFもゴール前に詰めてくるから
オウンゴールも生まれやすくなる。この前の菅ちゃんのグラウンダーのクロスがそれだ。
だからとにかくペナルティエリア内で勝負する。サイドからのクロスの攻撃をもっと使う。

そうすると、常にゴール前に詰める意識が自然と生まれてくるものなのだ。そうなると、
自然とこぼれ球にも反応しやすくなるし、自然とそういう意識を持った者に転がって
くるものなのだ。そうなるとメンタル的にも、気分が良くなり益々、動きが良くなって
いく精神的な相乗効果が生まれてくるのだ。

523 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 22:15:11.32 ID:IK9jAnfM0.net
ペナルティエリア内に入らないとなかなかゴールなんて決められないのだ。

524 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 22:18:23.59 ID:IK9jAnfM0.net
今日会員登録したスカパー! 試合終わってすぐ解約したよ(笑)

525 :ナナシマさん:2021/07/07(水) 23:23:29.87 ID:IK9jAnfM0.net
小野伸二はボランチで使った方が伸二の良さが出るのかもしれない。

526 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 04:43:27.75 ID:1gCz8JbD0.net
小次郎!プロ意識が足りない。プロ意識を持て! そしてもっともっと練習しろ!
そしたらもっと上手くなる。自分に甘えがないか?人のせいにしてはいないか?
己に厳しくもっと練習に取り組めば、お前は、もっともっと上手くなる。頑張れそれだけだ!
タッバもあり期待しているから言う。期待してなければ言わない。未来のコンサの守護人になれ!

527 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 04:49:47.23 ID:1gCz8JbD0.net
>>526
タッバ×
タッパ〇

528 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 05:42:36.95 ID:1gCz8JbD0.net
もっと試合に取り組む意識が変われば、チーム全体がもっともっと強くなる。
全国のサッカー少年に人気がある攻撃型のミシャの元で出来ることに感謝の
気持ちをもって試合に挑めば必ず強くなる。個の力も確かにあるが、サッカーが
団体競技である以上、やっぱりチーム力、チャレンジャーの精神でチーム
一丸となって一つの目標に向かっていけば、もっともっと強くなる。

ペナルティエリア内、もしくはゴールエリアに侵入しない限りゴールすることは
難しい。ゴールに近ければ違いほどゴールしやすいスポーツ。だからゴールエリアへの
クロスの攻撃は非常に有効な攻撃なのだ。

そしてキーパーにとって最も重要な能力はゴールキーピング。小次郎はもっと
磨いてほしいのだ。

529 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 05:44:06.71 ID:1gCz8JbD0.net
>>528
違いほど×
近いほど〇

530 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 06:28:47.45 ID:1gCz8JbD0.net
試合を振り返ると、いきなり荒野が相手に与えたFKなど、所々に多々審判が長崎寄りに
ゲームメイクしていた部分も見られ、早々の2失点で出鼻をくじかれ、意気消沈し全く
自分たちのサッカーが出来なくなってしまったのもあるかもしれないが、それ以上に

逆転してやるんだと言う意識が足りなかったと思う。もっと負けない意識があれば逆転
できた試合。本当に悔しい試合。この悔しさがないと本当の意味で強くはならない。

531 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 06:45:08.13 ID:1gCz8JbD0.net
もっと幅を使った攻めでペナルティエリア内に持ち込むサッカーが出来ていなかった。

532 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 07:12:08.25 ID:1gCz8JbD0.net
「ボールが来る!」と思った場所に無心に走り込み、身体を投げ出し、頭から突っ込んだ
結果、気づいたらゴールネットを揺らしていた。それが試合を決めるゴールだった。
しかし、ゴールを決めたプレー以外は、個人的にはミスが多くて酷かった。終了間際の

あの俺が決めたゴールがなかったら、何一ついいところはなかったと決勝ゴールを決めた
本人の自己分析の試合内容で例え合ってもいいわけだ。ゴールさえ決めればいいわけだ。
サッカーと言うスポーツは試合内容が例え悪くても勝てばいいのだ。点を取るスポーツだからだ。

533 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 13:55:01.84 ID:1gCz8JbD0.net
ガブ&ドドは今年度分の報酬は得点アシスト奪取等など完全出来高制にすると、
成績がそのまま給料に反映され自身の実績に応じた報酬が得られるため意欲的に
仕事に取り組むようになる。結果、ひよっとすると奮起して大化けするかもしれない(笑)

534 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 14:07:45.51 ID:1gCz8JbD0.net
それば冗談としても、それだけガブ&ドドには期待している分、失望が大きいのだ。
ガブには入団当初、大化けしてオルンガの期待があった。ドドちゃんにも、ロペス並みの
活躍の期待があっただけに、期待を裏切られた失望がデカいのだ。

535 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 16:30:20.40 ID:1gCz8JbD0.net
菅キャノンを止めた長崎の高木和選手は3番手のキーパーだそうです。
コンサに欲しいですね。ノノさん。

536 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 16:42:54.81 ID:tzuXujl50.net
>>490
奴隷、J2長崎に競り負け 天皇杯3回戦
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/564534?rct=s_consadole


ざまーみろキチガイ!!!

537 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 21:59:13.44 ID:1gCz8JbD0.net
長崎戦、最初からもう一と見たけど、あの主審。笹原主審と言う人は明らかに
長崎びいきだと思ったら、九州出身。長崎の隣の県、福岡。
サッカー協会 もう一度ビデオを見てほしいね

538 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 22:28:57.25 ID:1gCz8JbD0.net
仙台戦は審判にゲームメークされないようにしないといけない。
審判にゲームメイクされると勝つのは非常に難しくなるからだ。
特に天皇杯はビデオ判定がないからだ。だからこそ審判の判定が試合を左右する。
FKを与えられそれが決まってしまうと、大きく流れは変わっていく。
サッカーはほんのちょっとしたことで大きく変わってくるのだ。

荒野が試合中、荒れていたのはそういうことだろう。ビデオでもう一度見ると分かる。
ビデオ判定があれば、あれはファウルではない。荒野が試合中、荒れていたから
もう一度、じっくりその場面を何度も巻き戻し、停止してみたらファウルではなかった。

539 :ナナシマさん:2021/07/08(木) 23:03:35.69 ID:???0.net
>>74はエッチなビデオを0.25倍速で再生している

540 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 00:02:18.15 ID:???0.net
>>74は七夕の短冊に毛髪がほしいと書いた

541 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 04:12:29.35 ID:J5PTcv4V0.net
公式戦はビデオアシスタントレフリーを導入しているからそれほど心配はないが、
天皇杯などのトーナメント方式の負けたら終わりの一発勝負こそ導入しなければ
いけないと思う。ラフプレーした選手には厳しいイエロー、レッドなどの処置を
下すのに、主審が試合をゲームメイクした場合の厳しい処置が必要だ。

日本サッカー協会はその辺を真剣に考えてもらいたい。選手は真剣にやっている。
それを主審の「九州の長崎だから勝たせよう」という意識が少しでも働いてはならないのだ。
そのような依怙贔屓が絶対にあってはならない。天皇杯の意味がなくなる。

あの試合全体をビデオで見ると明らかに、主審の笛を吹く吹かないがチームによって
はっきりと色分けされていたからだ。札幌はFK、PKでもおかしくない判定が何か所かあった。
2、3か所はあった。そうなればあの試合はどうなっていたか分からないのだ。

あの主審に厳重な処罰があってもいい。再試合を臨む。選手は真剣だからこそ、
絶対に偏りの依怙贔屓判定は絶対にあってはならないからだ!

542 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 04:32:42.92 ID:J5PTcv4V0.net
あの笹原主審は九州出身なのだ。同じ同郷の九州、それも隣の長崎県のチームに
偏った判定になる要素は心情的に十分ありうるのだ。それがあまりにもあからさまに
出たのがあの試合だ! とにかく日本サッカー協会は見逃す、見過ごすのではなく、

もっと真摯に真剣に考えてもらいたいのだ。選手は真剣に戦っているからこそなのだ。
そしてサポーターも真剣に応援しているからこそなのだ。こういうことが野放しに
なっているからダメなんだ。こういうことを真剣に考えないで野放しになっていると

サッカーの人気に陰り、サッカー離れ、Jリーグは審判がダメだから見ないとかの
原因になるからだ。特にサッカーは1点が試合の流れを左右し大きく変え試合を
決定ずけるからだ。あんな審判がゲームメイクする試合を観るかとなるわけだ。

日本サッカー協会はそういう原因の一つ[主審の判定]に真剣に着目しなければ
ならないのだ。真剣に考え試合の流れを左右する「判定」に着目し、そういう
ところから真摯に真剣に取り組み改革していかなければならないのだ。

543 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 04:50:07.33 ID:J5PTcv4V0.net
「判定」一つで選手に与えるモチベーションも変わり、試合の流れに影響を与えるからだ。
その結果全く別物の試合になるからだ。そのぐらいの事は、経験豊富な両チームの
監督さんは十分理解できているはずだからだ。実はサッカーと言うスポーツは1点を争う
非常にデリケートなスポーツなのだ。だからこそ試合の流れそのものを決定づける

「判定」には、より慎重にならなければならないのだ。天皇杯だけには限らないが、
負けたら終わりの一発勝負のトーナメント形式の試合こそ必要不可欠なのだ。
日本サッカー協会は、是非、公式戦で使われているビデオアシスタントレフリーの
導入を検討してもらいたいのだ。

544 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 05:04:06.06 ID:J5PTcv4V0.net
一つの「判定」が試合の流れに大きく作用し、影響を与えるスポーツがサッカーだからだ。
そんな1点を争うデリケートなスポーツだからこそ、しつこいぐらい言い続けなければ
中々真剣に考えてくれないと思っている。こういうところから誰かが声を大にして言い

続けないと変わっていかないのだ。選手も真剣にやっているからこそ、サポーターも、
真剣に応援しているからこそなのだ。こういうところの改革は誰かが言い続けて
いかないといけないのだ。

545 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 05:57:02.44 ID:J5PTcv4V0.net
実はあの笹原ならありうる話だと聞いていたからだ。ベテラン審判の笹原主審は、
サッカーのサポーターならだれでも知っているぐらいの、いわくつきの審判で
見事なゲームメイクできる審判でもあるのだ。その後、分からないように
公平に見せる進行と後半の1点返された後のこのまま終わらせるための
見事なゲームメイク。だから声を大にして言っているのだ。

日本サッカー協会関係者に本当に真剣に考えてもらいたいから言うのだ。
選手は真剣に戦っているからこそ、サポーターも真剣に応援しているからこそ
誰かが言い続けていかなければならないのだ。日本サッカーの未来の為にも
言っているのだ。トーナメント方式の負けたら終わりの一発勝負にこそ、
ビデオアシスタントレフリーの導入を

546 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 10:10:43.62 ID:J5PTcv4V0.net
檀崎の青森山田の同級生バスケス・バイロンをいわきFCから連れて来てはどうだろうか
檀崎と組ませれば青森山田時代からの阿吽の呼吸で機能すると思うけどね。
小野伸二はFWにいいパス出せないのかな、出せれば使ってもいいと思うけど
アーセナルにいた全盛期のエジルのようないいパス出せるのがいれば機能する。

547 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 10:12:16.99 ID:J5PTcv4V0.net
>>546
レアルマドリードの頃が全盛期

548 :ナナシマさん:2021/07/09(金) 16:24:38.30 ID:J5PTcv4V0.net
何かタイトルを取ってほしい、そのためには一丸となって戦うチームのまとめ役が必要になる。
小野伸二、宮沢しかいないだろう。荒野はチームを攪乱させることはあっても、チームを
まとめる存在ではないからな

549 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 07:31:50.66 ID:paltXBPb0.net
ドド&ガブには期待が大きかった分、ガッカリ度が半端ない。ガブにはオルンガ、
ドドにはロペス並みの大化けを期待している。ゴール決めだすとリズムに乗りやすい
と思うね。なんたってアフリカンとサンバの国のブラジルだから。本人を乗せればね。

550 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 07:33:51.03 ID:paltXBPb0.net
特にガブ。秘密兵器のまま終わってほしくない(笑)

551 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 07:43:16.96 ID:paltXBPb0.net
ガブには、ミシャ式とか、難しいサッカー理論、戦術、戦略なんていらないかもしれない
のびのびやらせばいいかもしれない。檻から放たれたライオンなどの猛獣のように(笑)
その方がガブ本来の姿が発揮されるのかもしれない(笑)

ガブリエルよ!大化けしてオルンガになってくれ!! 君は檻から放たれた獅子だ!
好きなようにゴール前で果敢に、ゴールを決め暴れまくれ!! 期待しているぞ!!

552 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 12:34:37.38 ID:???0.net
>>74が埋もれてゆく

553 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 13:38:28.27 ID:paltXBPb0.net
仙台はキーパーがいいから、そう簡単には点は取れない。チャンス、決定機は逃さず
決められるかにかかっている。菅さんの為にも、先取点が取れるか、上を目指すためには
落とせない一戦だ。五分五分と見た。どっちに転んでもおかしくはないだろう。

554 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 13:45:53.06 ID:paltXBPb0.net
ガブ&ドドには自信を持たせることが大切だと思う。とにかくゴールが必要だ。
何がきっかけで自信が生まれるか分からないからだ。ほんのちょっとしたきっかけで
オルンガになる可能性はある。と思いたい。

555 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 13:53:07.73 ID:paltXBPb0.net
アフリカンはとにかくサッカーを楽しめ。楽しくやった方がアフリカンの血が騒いで
手が付けなくなりそうな予感はするのだ。ガブがサッカーの面白さを知ったらオルンガの
様に大化けして、手が付けなくなりそうな身体能力は高そうな予感がするだけに勿体ないのだ。

556 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 16:15:29.06 ID:paltXBPb0.net
ガブ&ドドは点取る楽しさを覚えたら、面白くなって点取り屋になることを期待している

557 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 19:46:51.46 ID:paltXBPb0.net
仙台主審を買収したような試合だな 宮沢のは 今までだとゴールになっていた

558 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 19:56:19.36 ID:paltXBPb0.net
仙台戦、悪くても前半3-1で勝っている試合 何だあの主審は

559 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 20:04:09.17 ID:paltXBPb0.net
この西村主審も「死ね」発言のいわくつき主審。人格的に問題がある主審

560 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 20:10:14.86 ID:paltXBPb0.net
判定の説明してほしいね。怪しい西村主審。もし、これで勝てなかったらこいつのせいだ。

561 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:08:24.47 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴール 普通はビデオ判定に持ち込まない。 川崎ならゴールになってたかもな 
仙台在住の西村主審にゲームメイクされた試合 間違いなく勝てた試合。

562 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:11:40.73 ID:paltXBPb0.net
5−1で勝っていた試合

563 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:16:02.48 ID:paltXBPb0.net
今日は明らかに西村主審にやられたな

564 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:34:18.59 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴール取り消し全く納得がいかないね。決まった時、互いの選手が納得したゴールを。
西村主審が勝手にビデオ判定に持ち込んだ? これに尽きる。 ビデオ判定は決められた側の
講義で行うはず???

565 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:42:21.50 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴール 相手も異議なし。青木もそこまで意図的に妨害していない。
仙台の選手が勝手にぶつかって来ていた。それも蹴る前だ。CKやり直しの仕草さえない。
全く滅茶苦茶だ。仙台在住の西村主審にいいようにゲームメイクされた試合。

サッカー協会はJリーグの審判の質の低さが問題なのをもう少し考えてほしい。
とにかく仙台在住の西村主審にやられた。ゲームメイクされた試合なのは間違いがない。

566 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:46:46.02 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴール取り消すなら何故CKもう一度やり直ししない。仙台在住の西村主審。

567 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:51:59.13 ID:paltXBPb0.net
うちのゴールだけVAR判定 仙台はせず

568 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:56:22.32 ID:paltXBPb0.net
札幌には勝たせたくなかった仙台在住西村主審。前半の3、4点は取れらていた場面を
1―1仙台が負けなければ御の字と西村の構想があった試合。後は公平に見せる工作で
試合を流す。西村ベテランのゲームメイク試合。

569 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 21:57:27.97 ID:paltXBPb0.net
見事な西村主審のゲームメイク試合だった。

570 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:10:17.79 ID:paltXBPb0.net
VARの山本雄大もおかしい??? 仙台の選手も含めてだれもが納得しているのに、
OFRを西村に促するのは、あきらかにおかしい? 何らかの意図が? あるとしか思えないのだ。

571 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:14:00.61 ID:paltXBPb0.net
山本と西村の互いの中で札幌がゴールしたらとりあえずVARでチェックして
おくかという会話と言うか打ち合わせがあったとしか思えないのだ。

572 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:18:29.69 ID:paltXBPb0.net
VARの山本&西村主審の取り消しが原因で、流れが大きく変わり失点してしまった。
あの失点は取り消しが原因。この二人の行動には、明らかな何らかの意図があったとしか思えないのだ。

573 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:21:11.44 ID:paltXBPb0.net
山本雄大、西村、笹原、コンサはこれからもこれらの人間の被害を受けていくのか・・・

574 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:26:00.48 ID:paltXBPb0.net
VARで取り消しになったなら、札幌は、なぜCKやり直ししないと抗議しなければいけない。
チームとして。そうしないと今後も同じようなジャッジをされる恐れがある。

575 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:35:05.42 ID:paltXBPb0.net
これからは相手選手よりも、強敵がいる。選手よりもぞ強敵相手に不利な判定されても
勝っていかなければならない大きな試練がある。選手には頑張ってもらいたい。
一番腹が立っているのは選手の方だ。気分転換して頑張ってもらいたい。
最も強敵は相手選手ではない。

576 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:39:43.93 ID:paltXBPb0.net
>>575
「選手よりもぞ強敵相手に」消去

577 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 22:49:18.49 ID:paltXBPb0.net
ゴール決めてもオフサイドとか、なんとか、相手選手が抗議するしない関係なく
ゴールする度、VAR、色々いちゃもんつけて取り消しになるケースが増えて
くるかもしれない(笑)
逆に言えば、それだけ強くなったと言うことだ(笑) 相手選手に警戒される
ならいいけどね(笑) 笑っちゃうね

578 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:03:06.29 ID:paltXBPb0.net
一番の問題はJリーグの審判の質の低さだ。VARの山本雄大を含めて

579 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:09:02.97 ID:paltXBPb0.net
せっかくの前半からの猛攻のいい流れを、VAR山本雄大&西村主審で大きく変えられた試合。

580 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:31:13.34 ID:paltXBPb0.net
はっきり言わせてもらう。宮沢のゴールが取り消しなら、サッカーのゴール前の混戦からのゴール
全て取り消しになる。Jリーグだけではなく、クラブ選手権、Wカップすべてのサッカーの試合の
ゴール前の混戦でのゴール取り消しになるはず。それだけ素晴らしいゴール。コンサの勝ちです。
引き分けにされたのはVARの山本雄大&西村主審。試合前から打ち合わせがあったのだろう。

581 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:38:32.73 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴールのハンディ絶対に可笑しい。接触プレーが厳しいバスケでもファウルに
ならないよ。その程度だ。コンサのゴール取り消しでckなし。札幌は絶対に
抗議しなければならない。こんなでたらめがまかり通るんなんてありえんわ
ほんまにはらがたつ

582 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:39:42.24 ID:paltXBPb0.net
>>581
ゴールのハンディ×
ゴールの判定〇

583 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:42:02.37 ID:paltXBPb0.net
宮沢のゴールで札幌の勝ちだろ 日本サッカー協会なんとかしてくれ

584 :ナナシマさん:2021/07/10(土) 23:56:52.86 ID:paltXBPb0.net
VAR導入するのはいいのだけど、正しい審査が出来なければ何にもならないのだ。

585 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 00:25:52.68 ID:PiM5yN1R0.net
あまりにも腹が立って冷静さを欠き書きすぎたが、VAR判定はAIに任せては
どうだろうか。サッカーのリールをすべてAI に学習記憶させて、VAR審査、
判定になった時はAIに任せる。これでどうだろうか。日本サッカー協会が
世界に先駆けて導入してはどうだろうか。

586 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 00:26:49.53 ID:PiM5yN1R0.net
>>585
リール×
ルール〇

587 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 05:07:16.11 ID:PiM5yN1R0.net
何故、NHKや民放などでVARで2度も取り消された判定を放映しない。隠ぺいと
思われても仕方ない行為だ。一つ言わせてもらうと、選手はプロとして生活が
懸かっているから一生懸命プレーしている。審判はどうなんだ。審判も選手もプロで

ある以上同じだろう。選手には出場停止とか他にも重い処分がある。審判にも
適用してくれないか。個人的には二度と札幌の試合に笹原、西村両審判とVAR山本雄大は
関わらせないでほしい。これが選手の出場停止と同等の処分だ。

プロである以上当然だ。選手は一つ一つのプレーに命を懸けているのだ。1点を争う
競技のサッカーは特に、ゴール一つもチーム及び個人成績に関係してくる重大に
関わってくる問題なのだ。ゴール一つぐらい簡単に消せても何のお咎めも無しの

審判&VAR審査に関わる人間たちとは立場が違うのだ。VARに関わる審判団も含めて
プロ意識があるなら今回の件は特に重い処分を適用しなければならないと切に思う。
それぐらいの事をしなければいけないぐらい重大な過失だった今回の件は。

これだけしつこく言うには意味がある。誰かが言い続けないと、こういう問題は議論されず
野放し状態で隠蔽され続けるのだ。一生懸命闘っている選手や選手と共に戦っている
サポーター及び見ている未来のサッカー少年の為にも試合の主導権を握り、試合の
その後の流れさえ変えてしまう判定だけに、VARに関わる審判団も含めて厳正な処分を
願いたいのだ。

588 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 05:14:54.82 ID:PiM5yN1R0.net
>>587
8行目 
個人成績に関係してくる重大に×
個人成績に深く関係し重大に〇

589 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 05:18:27.19 ID:PiM5yN1R0.net
取り消された小柏の判定も実は微妙だだっただけに

590 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 05:25:55.54 ID:PiM5yN1R0.net
一番いけないのはこういう重大な問題が、簡単に隠蔽され何の議論もされずに
見過ごすされることだ。そうなると益々こういうことが当たり前のように起こっても
野放し状態になっていくからだ。だから、誰かが声を大にして言い続けていかないと
いけない問題でもあるのだ。

591 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:14:50.70 ID:PiM5yN1R0.net
こういう問題ははっきりさせないといけないのだ。有耶無耶にしてはいけないのだ!
何度も何度も繰り返されるからだ!!

592 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:25:02.54 ID:PiM5yN1R0.net
西村とVARの山本両社に何らかの意図があったとしか思えないのだ。そう思われても仕方がないのだ。
何らかの打ち合わせが・・・ だからこの問題は有耶無耶にせず、各方面から徹底的に疑問を持ち、
協議や討論でもいいビデオを見直し検討してもらいたいのだ。何故なら、今回に限らず、この西村には
今回に限らず、毎度のことのように、何回もやられているからだ!!

593 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:26:53.52 ID:PiM5yN1R0.net
>>592
両社×
両者〇

594 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:42:11.53 ID:PiM5yN1R0.net
>>592
何故そう思ったか、それは、この宮沢のこのゴールで相手側からアピールが
あったならわかる。アピールもないのに、西村が、自分勝手にVARの山本に
前もって打ち合わせがあったかのようにビデオ介入依頼。

とてつもない違和感しかない。あらかじめ両者に打ち合わせと意図があったと
取られても仕方のない行為なのだ。だから声を大にして言う、この問題は
はっきりさせないといけないのだ!!

595 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:56:20.06 ID:PiM5yN1R0.net
福森のは、それをフェアーに公平な判定に見せる為、ごまかす為に、印象付ける為の
ものなのは明らか。

596 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 07:57:53.33 ID:PiM5yN1R0.net
>>595
福森のVAR判定でCK判定

597 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 08:06:23.07 ID:PiM5yN1R0.net
>>594
前から何度もしつこいぐらい言い続けているには、ちやんと訳がある。
VARを含めた審判団が勝手にゲームメイクする事自体が決して許される
行為ではないからだ!!!

598 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 08:15:21.96 ID:PiM5yN1R0.net
同じプロとしてやっている以上、選手には厳正な処分がある。VAR含めた審判団にも
厳正な処分を適用してもいいと思う。

599 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 08:42:48.97 ID:PiM5yN1R0.net
ここまで言うには訳がある。西村主審の顔をちらっと見て、まるで2点目を取られちゃ
困る的行為に映ったからだ。西村&VAR山本の巧みな連係プレーやられたと言っても過言ではない。

600 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 08:51:30.77 ID:PiM5yN1R0.net
小林悠に小柏のと同じ決められ方してきただけに、小柏のも微妙だ。2つのビデオ判定
西村が勝手に判断した。

601 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 11:09:46.15 ID:PiM5yN1R0.net
仙台戦の戦いが出来れはどこにも負けないと思うね。そのぐらい出来が良かった。

602 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 15:55:31.23 ID:PiM5yN1R0.net
仙台戦の戦いが、今後出来ればどこと闘っても、負けないのではないかと思うぐらい
裏が取れて今シーズン最高の出来だっただけに残念。西村&VAR山本にはレッドガード。
二度とコンサの試合に関わらせないでもらいたい。日本サッカー協会に通達したいぐらいだ。
選手は真剣に戦っているからこそ。試合は結果的に引き分けだったけど、君たちは
勝てなかったけど、間違いなく試合に勝っていた。悔しさがあればあるほど強くなる。

603 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 16:07:57.73 ID:PiM5yN1R0.net
>>602
ゴール取り消しになるまでの入りは、今シーズン最高の出来。
この二人にゲームメイクされ流れが変わるまでは最高の出来だった。

604 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 16:24:13.19 ID:PiM5yN1R0.net
あの試合の両監督なら知っていると思うが、この二人の2度のゴール取り消しがなければ、
仙台のあのゴールは生まれていないのだ。この二人によって流れを一気に変えられてしまったのだ。
選手が気落ちしたところの一瞬の隙を突かれたゴールにすぎないからだ。試合の流れという

のはそういうものなのだ。百戦錬磨の勝負師はそういうところを逃さないのだ。
ああいう事がなければ、仙台のあのゴールは生まれないし、あのまま一方的大差で終わるか、
悪くても勝ち点3の試合だったのだ。

605 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 16:43:12.56 ID:PiM5yN1R0.net
百戦錬磨の勝負師は常に勝ちに徹底的にこだわるのだ。勝てる試合は確実にとる。
勝つか負けるか五分五分の試合は、試合の中で必ず来る流れやチャンスを逃さず
モノにすることだけを考える。そのためにはどうするかを考える。

負け試合の場合は、とにかく相手の点数は考えず1点でも多く返していく事を
まず先決に考えなければならない。1点返したら、一気に流れを引き寄せやすくなる。
そして、そこで、流れを自分たちの方へ引き寄せられたら一気にひっくり返せるのだ。

だから2点差は決して安全圏ではなくなると言うことになるのだ。
百戦錬磨の経験豊富な勝負師はそこを決して逃さないのだ。

606 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 16:47:07.44 ID:PiM5yN1R0.net
>>604
悪くても勝ち点3の試合の流れだったのだ。〇

607 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 16:58:44.05 ID:PiM5yN1R0.net
FWのゴール前の一瞬の判断。何で決めるかの判断。例えばキーパーと1対1になった場合
切り返してゴールするか、ループシュートにするか、キーパーを交わしてゴールするか、
その瞬間の判断が経験なのだ。身体が動けるうちは経験値が瞬間の判断を的確にする。

608 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 17:00:41.20 ID:???0.net
>>74もどうしたら良いか分からんよな

609 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 17:23:29.65 ID:PiM5yN1R0.net
気になっていたことが一つある。コンサの試合のゴール判定は最近特にVARが多いのだ。
そう見えないゴールもVARで見ると、オフサイトに見えることが多々ある。だから、
決めた片方ばかりVARにするのではなく、そう見えないゴールで例え合っても均等に

VARで見るならわかる。そうじゃないならVARで見る必要はない。相手の抗議や疑いが
あった場合時に限りVARでいいと思う。何でもかんでもVARにするなら、ゴールした
両チームのゴール均等にVARで見ないとダメだと思う。たとえそう見えないゴールであってもだ。
見てみると意外とオフサイト気味なのが多いからだ。片方のチームだけVARは均等のではない。

610 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 17:25:25.91 ID:PiM5yN1R0.net
>>609
均等のではない。×
均等ではない。〇

611 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 17:30:22.57 ID:PiM5yN1R0.net
VARは本当に疑いがあるものだけにした方がいいと思う

612 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 17:51:52.59 ID:PiM5yN1R0.net
>>609
実はビデオの角度によってうまくごまかせるのだ。だから小林悠、古橋、前田大然、
家永らのゴールもギリオフサイドっぽい怪しいゴールもあるからだ。

613 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:08:04.64 ID:PiM5yN1R0.net
あまり言いたくはなかったけどズバリ言うと
オフサイドラインは意図して誤魔化すことは出来るか出来ないか、
実はオフサイドラインはビデオの角度で何とでもなるのだ。

この4次元空間ではどの角度から見ても完璧正確なオフサイドラインは
引けないのだ。だからきわどいギリは角度により調整可能なのだ。
たから主審&VARによってはゴールにすることもオフサイも、
不可能か、可能かと問われれば、実は絶対に不可能ではない。「可能」だからだ。

614 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:14:53.90 ID:PiM5yN1R0.net
西村主審&VAR山本両氏はレッドカードものだ。しばらくは
出場停止にしてもいいと思うのだ。

615 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:25:04.03 ID:PiM5yN1R0.net
実際にオフサイドフラッグを持ちライン上に人が立って、右目で見る。左目で見る。
だけでもズレが生じるオフサイドライン。ビデオでは実際、後で微調整は可能なのだ。

616 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:31:49.17 ID:PiM5yN1R0.net
フラッグを持った人間が身体をずらせば、目の位置もずれる。だから大まかな
オフサイドラインしか実際は引けないのだ。

それとは別に>>614 この二人は
オフサイトとは別に、宮沢の件に限らずあまりにも誤診が多すぎる。

617 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:35:37.79 ID:PiM5yN1R0.net
だから結論として、よっぽどはっきりわかるオフサイト以外の
微妙なラインのオフサイトはゴールを認めていいと思うのだ。

618 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 18:44:34.75 ID:PiM5yN1R0.net
>>615
対象物のズレが生じるからだ。

619 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 19:59:31.33 ID:PiM5yN1R0.net
とにかくオフサイドに注意することと、金子はシュート失敗などで
いちいち頭を抱える行為はやめた方がいい。試合の中の流れというものは
実は選手一人ひとりのその時の精神状態が影響を与えるのだ。

失敗して気落ちしたり、ミスなどで失敗して自信を失うのが一番いけない。
良い流れが来なくなるからだ。自信を持ったプレーをしていると
試合の中の流れも自然と良くなっていくものなのだ。試合の中の流れは
我々のその時の心の状態が呼びこんでいるからだ。

620 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 20:30:29.83 ID:PiM5yN1R0.net
柏対鹿島戦
鹿島に対してうちがやらなければならないことを柏がやっている

621 :ナナシマさん:2021/07/11(日) 21:54:48.89 ID:PiM5yN1R0.net
西村主審に何度泣かされたのだろう

622 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 00:16:32.37 ID:???0.net
>>74のオールナイトニッポン!

623 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 05:10:20.03 ID:INq1p3v50.net
金子がシュートを外し、頭を抱えたり、嘆いたり、天を仰いだりする行為はやめた方が、
いいのは、無意識にそういう意識を呼び込むからあまりいい結果に繋がらなくなる。
外国人が、野球でホームラン打ってホームベース踏んだ時、十字を切ったり、天を仰いだり、

胸に手を当てたり、胸で十字を切ったり、色んなポーズをするのは、あれは神に「感謝」の
気持ちの表れなのだ。サッカーでも、ゴールを決め片膝ついて十字を切ったり、色んな
ポーズをするのは天にいる神、父母や親族に対する「感謝」の気持ちからなのだ。

このような気持ちで試合に臨んだりプレーしていると割に成功しやすいのだ。それは、
何故か、それは心の問題でもあるからだ。そのような強い意識が成功率を上げるともいえるのだ。
我々一人ひとりの心の状態が、試合の結果に表れやすいからだ。神を信じる信じないとは

別の話で、強い心が大切なのだ。試合に負けない意識。試合は戦いの場だからだ。
戦いに挑むとき、弱い気持ちで戦うのと、強い意志で戦うのでは、結果は大きく違っていく。
試合中は相手との戦いでもあるが、実は己との戦いでもあるのだ。

624 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 05:47:46.54 ID:INq1p3v50.net
別にサッカーだけに限ったことではないが、スポーツは不確定要素が強い。試合中何が、
何が起こるか分からない。たとえば宮沢のように問題のなさそうなシュートが決まっても、
VARに持ち込まれ取り消しになることもあるのからだ。たから心の切り替えが大切だ。

こういうことがあると、どうしても引きづってしまうからだ。サッカーは一瞬の隙で勝負が
決まる。そうした一瞬の隙をまた突かれるもサッカーだからだ。切り替えが出来なければ、
考えを変えればいいだけ。そこでチーム全体が気落ちするのではなく、逆に奮起し闘志を
むき出しにして戦えばいいのだ。最後には自分たちが「勝つと信じて」戦い続けることが大切なのだ。

625 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 06:17:23.09 ID:INq1p3v50.net
金子は調子に波があり、試合によって良い悪いがはっきりした選手。それは何故か、
試合に波があるのは心が安定していない証拠でもあるからだ。金子が決める時は、
たて続けのゴールなのはその表れでもある。金子が試合中、その日のシュート失敗で、
頭を抱えたり、天を仰いで嘆いたりのポーズが多くなればなるほどゴールから遠のいて

いく。その日シュートが決まれば連続して決まりやすい。金子はその日のシュート
成功率でその日の状態が決まってくる波のある選手なのだ。どうしたらその波を
無くし成功率を上げることが出来るかは、実は心の状態が決めているからだ。
シュート失敗しても、頭を抱えたり天を仰いで嘆かないことだ。

626 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 06:48:07.90 ID:INq1p3v50.net
金子は選手として才能も能力もあり責任感が人一倍強い選手でもある。悪い時はそれが
かえってプレッシャーにもなる選手でもある。だから弛まぬ地道な努力で実力をつけて
行く選手でもある。自分にも相手にも高いものを求める選手でもある。ゴール前で、

ドドにグラウンダー気味のクロスを出した時、ドドが合わせられずに外した時、嘆きの
ポーズ。気持ちはわかる。自分の技術を高めることは大切。相手にもそれを求める気持ちも、
痛いほどわかる。でも大切なのは自分に厳しく。自分にはいくらでも厳しくていいわけだ。

それが自分の才能・能力を伸ばすことに繋がるからだ。クロスは阿吽の呼吸。阿吽の呼吸で
成功しすればいいなぐらいの気持ちでいいと思う。たとえクロスが合わなくても、クロスを
出す事に意味があると思えるようになることが実は大切なのだ。何度も何度も失敗しても
いい。やり続けることに意味がある。何事もチャレンジ続けることに意味がある。

627 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 07:21:30.12 ID:INq1p3v50.net
金子は色んなクロスを出す時、いつものように相手を見てから、ここから大切なことを
言うと、クロスを送る相手の間合いと気持ちが一致した気持ちになる心の状態でクロスを
出してみると案外、送った相手と不思議と会うものなのだ。これを阿吽の呼吸という。

普段から絶えず練習していないとダメだけどね。普段の練習の連携が試合で生きるために
必要なのその日の試合の心の状態なのだ。気持ちだけでもいいからパスやクロスを出す時は
阿吽の呼吸の気持ちで出す事を心がけるだけでもかなり違ってくるのだ。

628 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 07:23:12.81 ID:INq1p3v50.net
>>627
必要なの×
必要なのは〇

629 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 07:46:54.39 ID:INq1p3v50.net
>>627
不思議と会う×
不思議と合う〇

630 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 08:03:39.68 ID:INq1p3v50.net
阿吽の呼吸と言うと弱く蹴ってしまうかもしれない(笑)。パスもクロスも。そうじやない。
強く蹴って出そうが弱く蹴って出そうが、そのような気持ちでパスなりクロスを出したり
上げたりする気持ちが大切。普段の練習から。そうなると不思議に自然と阿吽の呼吸で
スムーズにパスも通り、クロスも決まりだすものなのだ。

631 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 08:49:20.22 ID:INq1p3v50.net
サッカーは他のスポーツに比べ、1点差の僅差のゲームが非常に多いスポーツだ。
それだけ試合の中でのメンタルが重要で大きく試合を左右するスポーツでもある。

632 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 09:20:22.11 ID:INq1p3v50.net
スポーツにおけるメンタルって大切で、これでほどんどの試合は決まると言っても
過言ではないからだ。モチベーションアップ。モチベーション向上。モチベーションを
上げて行かないと特にサッカーの場合。まず試合に勝つことは難しいからだ。
ゲルマン魂。大和魂のような意欲・動機づけになる闘争心的なものが必要だからだ。

633 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 11:20:05.69 ID:INq1p3v50.net
福森のセットプレーの精度、特にCKの精度が上がれば、ジェイの空中戦からのゴール率も
上がる気がする。

634 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 11:21:54.60 ID:INq1p3v50.net
>>633
昔のようにね(^_-)-☆

635 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 15:21:53.19 ID:INq1p3v50.net
うちの選手の決定力を考えた場合。ゴールの端を狙って確実に決められる選手ってどのぐらい
いるのだろう。大体外す。何もうちの選手に限ったことではないが、そんなコントロールが
あれば苦労はしないだろう。真ん中狙って両サイドに散らばればいいぐらいでいいのでは
ないだろうか。枠内にきっちり正確に入れられるコントロールがあるなら別だが、そのぐらいの
気持ちでいいんではないだろうか。いくらいいシュート打っても枠外ならキーパーを脅かす
シュートの効果は薄い。たとえどんなシュートであっても枠内、キーパーキャッチ、

パンチングしなければならないシュートの方がキーパーには効果があるのだ。
キーパーの真正面に思いきりシュートを放っても弾いてはいることがある。
何が言いたいかというと、ゴールの端を狙って外すよりも、枠内に入る確率を
選んでシュートを放ってはどうかということだ。

636 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 15:37:00.95 ID:INq1p3v50.net
キーパーにとっては地を這うようなシュート、バウンドするシュート、ループシュート、
たとえどんなシューであっても、キーパーはキャッチする場合ドキドキするものだ。
後ろにそらさないか、はたまた弾いて左右どちらかに転がらないか、不規則なバウンドで

思わぬ失点をしないか、実は意外とドキドキなのだ。だからゴール端を狙うのではなく
枠内に入れる感覚でシュートする方が十分効果があるのだ。できれば一度キーパーの前の
地面にバウンドさせ打ってみるのも面白いかもしれない。

637 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 15:38:16.02 ID:INq1p3v50.net
>>636
どんなシュー×
どんなシュート〇

638 :ナナシマさん:2021/07/12(月) 15:56:38.75 ID:vWA/Z6dk0.net
なんでしょっちゅう誤字脱字してんの?

639 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 13:13:09.77 ID:???0.net
>>74は被害者面している凶悪人間

640 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 16:49:33.86 ID:NxW3wsnQ0.net
西村&VAR山本は納得する説明がいる。我々に納得する説明を求める。野球の審判のように
その場でみんなに説明しないのか、その後のスポーツ番組で取り上げこの場面の議論・討論を
してほしかった。又、福森の件は、新ルールでは福森の両手を畳んだハンドはハンドとは
みなされないから何ら問題はないとして、問題なのは宮沢のビューティフルゴールを取り
消されたこと。各テレビ局で取り上げサッカー関係者で討論してほしかったね。それが率直な意見だ。

641 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 16:56:22.61 ID:NxW3wsnQ0.net
あれは明らかな誤診だったからだ。取り消しにしたならした時点で、もう一度、
CK与えなければならない。西村&AR山本はレッドカードものだ。暫くの間は
出場停止でいいと思う。

642 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 16:57:19.32 ID:NxW3wsnQ0.net
>>641
VAR山本〇

643 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 17:26:44.55 ID:NxW3wsnQ0.net
サッカー協会は、今回の問題を隠蔽するのではなく、誤診でないのなら、誤診ではない
と言う確信的な誰にでも分かるちゃんとした説明がいる。

644 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 18:16:45.45 ID:NxW3wsnQ0.net
サポーターなんて勝っても負けても、さほど影響はないとは言わないけど、応援している
チームが勝てば素直に嬉しいぐらいの事だけど、一番かわいそうなのは決めた選手だ。
ゴール一つとっても記録・成績に影響が出るからだ。だから決めた選手の為にも、チームの

為にも今回のような問題を起こさないようにしてもらいたいのだ。選手にはレッドカードが
出るけど審判には出ない。選手には出場停止はあるけど、審判には何のお咎めもないからだ。
だから声を大にしてサッカー協会には言いたいのだ。それだけだ。

645 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 18:23:26.27 ID:NxW3wsnQ0.net
一試合一試合、そして一瞬のチャンスに賭けて真剣に戦っている選手の為にも
サッカー協会にお願いしているのだ。

646 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 18:47:33.97 ID:NxW3wsnQ0.net
何度も西村&VAR山本にコンサは泣かされてきた。特に西村主審の判定にコンサは
泣かされてきたから言うのだ。このままいつものように見過ごしたら、ここで言わ
なかったら、どこかで言わなかったら、いつまでも改善されないから、あえて声を
大にして言う。誰かがこういうことは言わないといけないと思うからだ!

647 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 18:55:19.11 ID:NxW3wsnQ0.net
審判も人間だ。完璧な判定は出来ないからこそ、あえて言う、ごまかしたり
隠蔽するのではなく、自分の間違いは素直に認めるのが、審判としての真摯な
ふるまいだと思う。私の言っていることが間違っているなら素直に謝る。

648 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 19:03:20.47 ID:NxW3wsnQ0.net
こういうことは二度と起こしてほしくないからあえて言っている。西村&AR山本は
性懲りもなくまたやりそうだからあえて言っているのだ。誰かがもう二度とこんなことを
起こさせないようにくぎを刺せないとダメなんだ。そうしないとまたやるよ。
間違いなく。

649 :ナナシマさん:2021/07/13(火) 19:23:55.09 ID:NxW3wsnQ0.net
コンサがもっと勝負に対して強いこだわりがあれば、もっともっと強くなっている。
勝負師というのは徹底的に勝負にこだわる。常勝チームを作りたいなら徹底的に
勝負にこだわり、よっぽどのことがないかぎり妥協しないことだ。ほんの些細な
出来事から流れが変わり勝敗を決めることを十分知っているからだ。

650 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 06:39:17.39 ID:fRtmovHU0.net
あの仙台戦、あの試合、勝つチャンスはいくらでもあった。あの判定で気落ちせず
戦えば勝てたのだ。特にチャンスの多い前半で決めておきたい試合でもあった。
相手に押されていたが、チャンスが巡って来た後半33分、福森のCKからのクロス、

混戦の中からはじき出されると、こぼれ球に反応した金子がペナルティエリア内、
右から左足を振り抜く。ボールは右ポストを直撃。リバウンドして跳ね返って来た
こぼれ球を荒野が焦って枠の左に外してしまう。あの場面、荒野の方に転がって

来たと言うのも運がなかったが、同じ一瞬の判断でも、金子のこぼれ球の反応時間より、
何も慌てなくても0.0何秒ぐらい落ち着いてゴール内に流し込む時間はあったのだ。
ストライカーなら確実に押し込んでいなければならない場面なのだ。美味しい、ごっっあん

ゴールの場面だからだ。特に慌てて打つほどの場面ではなかった。跳ね返ってきたこぼれ球が、
荒野の足元に不思議と収まり、十分、冷静に流し込める時間、及び判断可能な一瞬の時間の中でも
十分あったからだ。このように何があろうと気落ちせず戦っていれば、おのずとチャンスはいくらでも

作れるし、巡ってくるのだ。そのようにその後、集中力を切らさず果敢に行っていれば十分勝てた試合なのだ。
コンサは現実は今の順位だが、私の中では首位争いをしている。勝負事である以上、勝ち負けは
どちらかに転がり、痛み分けもあるサッカー。仕方のないことと割り切って結果はどうであれ、全力を尽くし
頑張れば自ずと道は切り開かれる。コンサはいいチームだ。まだまだ上は目指せる諦めるな期待している。

651 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 08:05:14.87 ID:fRtmovHU0.net
ゴール前の混戦では、いつ自分の所にこぼれ球が来るか分からない。いつ来てもいいように
心の準備が必要なのだ。荒野にはそれが欠けていた。自分の足元に綺麗に収まり、あれだけの間が、
あって、十分、冷静にゴールへ押し込める間合い、間があったからだ。なにも慌てる場面ではない

冷静に流し込めばいいだけの場面。荒野は自分の所に来ることを想定していなかったのだろう。
これじゃいけないのだ。常にゴール前の混戦ではいつ自分の所に転がって来てもいいように
心の準備が必要なのだ。来たら儲けもの「ごっっあん」チャンスと思い冷静に流し込めばいいのだ。

そのような心の準備が出来ているのと出来ていないのでは、そのようなワンチャンスをモノに出来るか、
出来ないかに関わってくるからだ。

652 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 08:27:38.86 ID:fRtmovHU0.net
同じ同郷の選手で言えば荒野と違い宮沢、深井、DFで今はいない進藤なら決めていた場面だからだ。
荒野と違い混戦からのヘディングシュートだけではなく、ああいう混戦の場面から決めきる力は
荒野よりはるかに高い。荒野にはそこんとこをもっともっと磨いてほしいのだ。

653 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 08:38:29.17 ID:fRtmovHU0.net
荒野と違い管ちゃんは今年になって成長した。シュートをふかさなくなった。
問題は荒野だけなのだ(笑)

654 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 08:55:10.41 ID:fRtmovHU0.net
ガブ&ドド、荒野、中村桐耶の期待通りの活躍待ちと稼働率の低いジェイがフル稼働できればいいと思っている。
他のメンバーは期待通りの活躍をしていると思う。問題は荒野のシュート力(笑)。荒野に厳しいのはそれだけ
荒野に期待している表れでもあるのだ。

655 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 14:12:45.25 ID:fRtmovHU0.net
高さあるない関係なく決めるとこ決める決定力があれば、コンサポも補強補強と
騒がないはずだ。個人的には補強したからって、すぐチーム成績に反映するわけで
もないことぐらい百も承知だ。だから個人的には今の所、補強は必要がないと思う。

補強してもチーム成績に全く反映されずにお金の無駄になるぐらいなら、もっと有効な
手段があるだろう。例えば何かタイトルを取るためにニンジンをぶら下げるとか、
サポーターは攻撃している割に決定力ないから、今の成績で満足していないから、

もっと強くなってほしいから、何か一つタイトルが欲しいから、そう思っているから
補強補強というのだろう。とにかく決定力が上がれば何も言わなくなると思う。

656 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 14:39:08.51 ID:fRtmovHU0.net
決定力のない選手を決定力のある選手に大化けさせることは可能かと問われれば、
可能と答える。キーポイントは本人の自信。試合で決めて得られた自信。試合で
決めない限り本人の本当の意味での自信は生まれないのだ。とにかくシュートは

チャンスと思ったら打つ。とにかくキーパーの位置を考えず枠内に打つことだ。
どうしてもキーパーが目に入り、キーパーを外してやろうとか、キーパーのいない
とこなどいろいろ考えるとかえって決まらず外すのだ。何も考えず、一瞬のチャンス、

決定機が生まれたら枠内に決める事だけを考えシュートを放つ。枠内に行っていれば、
キーパーが弾くことも、キーパーが後ろにそらすことも、キーパーがファンブルする
ことも、色んなキーパーの失態も想定できるからだ。そんなキーパーの失態だけではなく、
こぼれ球の率が上がる。そして「ごっっあん」ゴールすればいい。

657 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 15:03:00.84 ID:fRtmovHU0.net
>>656
決定力のあるものは、キーパーの位置を考えて咄嗟に一瞬の判断が出来る。
そんな人はキーパーと1対1になってもキーパーを交わしたり、ループシュートなど
咄嗟に一瞬の的確な判断が出来決められる人は別だ。そんな点取り屋の得点能力も

試合の中で本人が経験から培われたものだ。そんな決定力がある次元に高い人の
ことではなく、ここで言うのはあくまでも決定力がない人をいかにして決定力を
上げることで自信をつける段階を得て、初めてキーパーの位置を考えて決める
段階に行けるようになる。あくまでも決定力がありキーパーの位置を考え決め
られるものは別だ。

658 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 15:11:45.15 ID:fRtmovHU0.net
何をやるにしても自信。ゴールすることでゴールする自信が生まれる。そうすると、
自然と心に余裕が生まれてくる。心に余裕が生まれてくると、キーパーの位置を
考えで決めることが出来るようになってくる。

659 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 15:13:23.73 ID:fRtmovHU0.net
>>657
次元に×
次元の〇

660 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 15:34:20.46 ID:fRtmovHU0.net
これは荒野に言っているのかもしれない。荒野に比べ、宮沢、深井、セレッソに
行った進藤の方が荒野よりはるかに少ない混戦からのシュートチャンスしかないが、
その僅かなごく少ないチャンス、決定機に確実に決めている。この宮沢、深井、
進藤の決定力の高さを荒野はもう少し見習ってほしいのだ。

661 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 17:45:18.94 ID:???0.net
>>74の立てたスレも74不在で終わりそうだな

662 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 20:06:19.83 ID:fRtmovHU0.net
宮沢のゴールが取り消された後、仙台に決められたセンタリングからの走って来た
仙台の選手がヘディングではなく、ファーから足を差し出して合わせてゴール。
センタリング(クロス)を上げると、普通ヘディングを想定する。決めようとする
ストライカーもヘディングを選択、キーパーもヘディングを想定し準備するが、

別にヘディングを選択しなくても、あのように足に合わせることを選択すれば
ゴール出来る一つ見本だ。センタリング(クロス)が上がったからと言って、
ヘディング一辺倒の選択ではなく、ストライカーは、あのようにセンタリング
(クロス)で上げてきたボールに足を差し出し合わせるだけでゴール。

あれは素晴らしいゴールだった。上げて来たセンタリング(クロス)に対して
ヘディングという選択をせず、足を差し出し合わせただけでゴールを狙った
素晴らしいゴールだ。敵ながらあっぱれのゴール。こういうのを攻撃に生かすと
攻撃の幅が広がる。

663 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 20:16:56.20 ID:fRtmovHU0.net
>>662
キーパーもヘディングを想定して準備しているから効果があるのだ。
ヘディングシュートを想定していると、視線がどうしてもストライカーの
頭上に行く為、足元に視線が行かないから有効なのだ。

664 :ナナシマさん:2021/07/14(水) 20:29:38.38 ID:fRtmovHU0.net
センタリング(クロス)が上がれば、キーパーはヘディングシュートに備えて、
ストライカーの頭上にどうしても視線が行く上目線に反射的にどうしてもなる。
上がったセンタリング(クロス)に対して、咄嗟というか、瞬間、反射的に
中々下目線の足元に視線はいかないのだ。

665 :ナナシマさん:2021/07/15(木) 03:30:43.80 ID:???0.net
>>74は笑いだすととまらなくなる

666 :ナナシマさん:2021/07/15(木) 08:27:16.81 ID:IVmOjvsi0.net
ガブ&ドドは「お前はやれる」と煽てて暗示にかけてその気にさせれば
大化けすると思うけどな。本人に大切なのはやれるという自信。

667 :ナナシマさん:2021/07/15(木) 09:15:21.91 ID:IVmOjvsi0.net
確率的にゴールの生れる確率が高いのはゴールエリアのニアサイドとPKマーク付近。
ゴールを決めるにはとにかく少しでも確率の高い選択をする。キーパーの位置を考え
決められるならそれに越したことはないが、それが出来なければ、とにかく枠内に

入れる事だけに集中した方がいい。キーパーのパンチング、キーパーが枠外へ弾く、
こぼれ球、ごっっあんゴールやCKなど色んなことが想定でき、またチャンスが広がる
わけだ。とにかく決めやすい位置で枠内に入れる事だけを考えればいいと思う。

スペースは中々与えてはもらえないだろう。だから自分で動いてスペースを作るしかない。
味方がボールを奪った瞬間、考えるべきことは、どのスペースを狙ってどう進んでいくか。
自分の方に手繰り寄せるためにどうしたらよいか、相手の最終ラインと駆け引きをして、

オフサイドにならないポジションを保ちながら、味方がプレーするためのエリアを作る。
ゴールを決める確率の高い中央エリア、ゴール正面の中央ポジションでプレーを続ける
ことを意識することだろうな。とにかく確率の高いエリア内でゴールを決めやすい位置に
いることが大切。相手との駆け引きの中で自分で作り出すしかない。

668 :ナナシマさん:2021/07/16(金) 13:03:41.85 ID:???0.net
>>74のせいだからな責任とれよ

669 :ナナシマさん:2021/07/16(金) 21:15:38.59 ID:UC0U6j2C0.net
絶対勝てると言う自信と心の余裕を持って戦って欲しいね。コンサが戦って勝てない
相手はJリーグにはいないと思う。川崎Fさえ勝てない相手ではない。

670 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 00:54:58.04 ID:???0.net
>>74は陰毛に枝毛が発生している

671 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 03:52:40.40 ID:KETB9y+z0.net
ここで言ったことだが、金子がシュート放ったり、クロス上げたり出したりした時、
失敗のポーズなりリアクションをやめた方がいいと言った事だが、それで本人のリズムが
作りないならシュートの場合は別に従来通りでいいと思うが、クロス上げたり出した時、

嘆きのポーズ、リアクションは良くない。クロスに合わせる相手もショックを受け、
プレーが消極的になり、なかなかゴール前に突っ込まなくなるか、踏みだしの1歩が
遅れる結果として決まる確率が徐々に減ってくる。外国人も含めコンサの選手はおとなしい選手が

多いからチーム内での軋轢が生まれないかもしれないが、金子も他のチームへの移籍が
あった場合。特に海外に移籍した場合。海外の猛者とチーム泣いての軋轢の原因になる
可能性は高くなる。だから相手に送るクロスの場合は特に、相手の事を考えあまり嘆きのポーズ、

リアクションはやめた方がいい。これから国内外の移籍も考えられる金子にとって、
移籍先でのトラブルの原因になることはやめた方が賢明と思ったのだ。「あいつが来てから
誰もゴール前に突っ込まなくなったとか、プレーが消極的になったとか、チャンス多く作る割に

中々得点できないなとか」色んな原因の矛先を金子に向けられる可能性もあるからだ。
コンサのようなおとなしいチームならそのようなことは起こらないと思うが、国内外に
移籍した場合、何が原因で軋轢を生むか分からないからだ。金子のそういった嘆きのポーズ、

リアクションが、移籍先の猛者たちの反感の原因にもなるから注意が必要と思ったのだ。
上手くいっている時はいいが、特に負けが込んできた時はチーム内の軋轢の原因にも
なりかねないと思ったからだ。ここの所、ガブは出場回数自体が少ないので、何とも言えないが、

ドドの場合、シュートやゴールに向かう姿勢が消極的になって来たのではないかと思うのは、
ひょっとしたら意外にそんなところにあるのかもしれないと思ったのだ。ドドやガブだけじゃなく
前線の選手には、失敗を恐れずにもっともっと果敢に、積極的にゴールに向かう姿勢を持ってもらいたいのだ。

672 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 03:56:42.20 ID:KETB9y+z0.net
>>671
作りないなら×
作れないなら〇
チーム泣いて×
チーム内で〇

673 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 04:11:35.49 ID:KETB9y+z0.net
オーバーな嘆きのポーズ、リアクションは、自分が放つシュートの場合はいいが、
送る相手があるクロスの場合相手を怒らす原因にもなると思ったからだ。コンサの
チーム内では問題ないとしても、これから国内外に移籍があった場合。注意が必要と

思ったのだ。ストライカーというのは自己中で自分に自信がある選手が多い。ゴール
ハンターとしての猛者が多いポジションだからだ。ゴールを決めるFWというポジションは、
狩猟民族、狩人の様に獲物を捕らえる眼力のような眼で獲物を追い一瞬で獲物を

仕留めるような感覚と同じものが必要と個人的には思うからだ。まあ、そんな勇猛な猛者的
選手が多いと思ったからだ。これから国内外移籍を考えている金子にとって少し
考えてほしいと思ったからだ。

674 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 04:30:47.26 ID:KETB9y+z0.net
他のチームに移籍した場合、負けが込んでいる時やチーム内が上手くいっていない時など、
色々とトラブルを抱えている場合、特に何が原因で軋轢を生むか分からないからだ。
特に前線に自己主張が強く自信家が多い海外の移籍の場合。特に注意が必要と思ったからだ。

ドド&ガブはプレーが目立たなくおとなしく感じるのは従来の外国人選手よりも、性格が
良い選手なのかもしれないと思ったのだ。過去コンサにいた、勇猛果敢にゴールを狙う
ウィル、フッキ、ダヴィなどの選手はサッカーコート以外ではある面、一癖も二癖もあり、

厄介な人間だったかもしれないと思ったのだ。普段の生活でそんな破天荒な性格では困るけど、
試合ではドド&ガブにはもっと失敗を恐れずに勇猛果敢にゴールを狙って欲しいのだ。
外国人ストライカーが失敗を恐れて消極的プレーになっていい結果は残せないと思ったからだ。

ドドちゃん、ガブちゃんは勇猛果敢にゴールを狙う意識が従来の外国人ストライカーに比べ欠けるからだ。
その部分だけなのだ。

675 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 04:54:08.29 ID:KETB9y+z0.net
金に糸目をつけずに選手獲得する赤字経営のプレミアや他の欧州クラブより、選手育成が
中心の黒字健全経営ブンデスはJリーク゛、特に資金力のないコンサにとって参考になると思う。
安く選手を育て、高く売る経営方針だ。

676 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 05:44:36.16 ID:KETB9y+z0.net
プレミアに限らないと思うが、欧州のビッグクラブはオーナーが金満な為、オーナーの
財布からバンバンお金が出てくるから、利益度外視で適正価格を遥かに超えた移籍金、
年俸で選手を獲得しているため、クラブ自体が大きな赤字になる。そして売るころには

ピークを過ぎているため、安くでしか売れずに利益を回収できない。プレミアで黒字なのは
アーセナルぐらいだと思う。jリーグも企業チーム。企業チームでないバイエルン。
あのバイエルンの黒字健全経営は中々まねのできるものではないと思う。

677 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 05:56:38.71 ID:KETB9y+z0.net
うちでビッグな選手になって、金に糸目をつけない金満オーナーがいる海外の
ビッグクラブへ行きなさいでいいと思う。選手にはそのぐらいの発破をかけて奮起
させる経営がいいと思うけど、どうだろうか。

678 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 06:19:31.89 ID:KETB9y+z0.net
外国人ストライカーもうちで育てることが出来ればいいね。

679 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 11:52:43.37 ID:KETB9y+z0.net
>>676
Jリーグのクラブ経営がスポンサーとは別に企業経営と呼べる呼べないは別にして、
ブンデス、特にバイエルンの企業理念、経営方針、黒字健全経営は十分参考になると思う。

680 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 11:56:27.32 ID:KETB9y+z0.net
>>679
バイエルンの企業理念×
バイエルンの経営理念〇

681 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 12:09:37.43 ID:KETB9y+z0.net
金子、小柏、チャナ、駒井は練習次第でコツをつかみ得点量産の点取り屋になる
可能性は荒野よりはあると思う。相手がスペースを与えてくれないと、自分で
スペースを作れない荒野と違い、自分で動いてスペースを作れるからだ。
まだ未知数なガブ&ドドも自信に持たせ方や使い方次第で十分大化けする可能性は
全くないわけではないと思う。育て方次第なのだ。

682 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 12:11:05.93 ID:KETB9y+z0.net
>>681
自信に×
自信の〇

683 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 12:14:15.85 ID:KETB9y+z0.net
>>681
ここで言うスペースとはシュートスペースの事。

684 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 12:24:19.92 ID:KETB9y+z0.net
ルーカス、チャナ、金子、小柏、駒井、青木は点取り屋のコツさえつかめば、稼働率の
低いがフル稼働すればそれなりの活躍が出来るジェイほどではないが年間10得点近くか、
それ以上の二桁得点は可能と思われる。

685 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 13:32:22.45 ID:KETB9y+z0.net
仙台戦の事をもう一度言うと、青木に仙台の選手が当たってきたように見えた行為を
取るなら、ルール上、もう一度CK与えなければならないのだ。青木をファウルと取る
ならば、福森にもう一度CK与えなければならない。ルール上そうなっている。

普通に考えて青木に当たってきた仙台の選手の行為を青木のファウルとVARで
取ったなら札幌に主審はCKを与えなければならないのだ。だからあれば間違いなく
誤診ということになる。そこまで取るならそこまでやらなければならないのだ。

私が間違っているならいつでも謝る。サッカー協会関係者はよく考えてもらいたいのだ。

686 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 13:34:11.14 ID:KETB9y+z0.net
>>685
あれは福森がCK蹴る前の出来事だったからだ。

687 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 14:01:06.82 ID:KETB9y+z0.net
小柏のオフサイドもVARで見ると体の肩、微妙、どっちとでも取れるVARで見ると。
福森のハンドは腕を畳んでいるから、新ルールではハンドではない。どっちでも
取れるならこれでイーブン。宮沢のゴールは認めていいはず。あれを取るならね。

審判の公平な目線で見るとそうなるはず。サッカーのあいまいな部分をはっきり
させないと本当の意味で本にサッカーは根付かないね。こういう審判に委ねられる
部分が多すぎる点が、主審がゲームメイクする部分が確実にある。

これがサッカーのダメな部分。どれをどうにかしない限り、ダメだと思うね。
VAR使うならすべての最終判断はAIにすればいい。AIにサッカーのすべての

ルールを教え込み、判定がどっちにでも取れる難しい判断の場合、VAR判定に
持ち込んだ時に限りAIの判断に任せるようにできれば誰も文句は言わないだろうね。

688 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 14:05:55.25 ID:KETB9y+z0.net
>>687
本に×
日本に〇

689 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 14:08:08.92 ID:KETB9y+z0.net
>>687
どれを×
これを〇

690 :ナナシマさん:2021/07/17(土) 14:22:58.10 ID:KETB9y+z0.net
>>685
本当に悔しいからいうけど、
福森がCK蹴る前に起きたことだからだ。こういうところをはっきりさせていかないと、
いつまで経っても本当の意味で日本にサッカーは根付かない。あいまいで審判に
委ねられている部分が多すぎ。だから審判がゲームメイクできるこういう部分を
何とかしていかない限りダメだと思う。

691 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 10:50:29.55 ID:???0.net
>>74のディビジョンは?

692 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 15:32:51.70 ID:TZAmMM1e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XqKrP2QapXY
https://www.youtube.com/watch?v=2_MjwgCyNHw
https://www.youtube.com/watch?v=eZAxZUJoZ10
ガブ&ドドにはこのぐらいの活躍を期待しているが、特に同じナイジェリアの
イスマエラ(U-17)より格上のナイジェリア代表のガブちゃん大化け期待している。
ガブちゃんはミシャ式にこだわらず、オルンガのように前線に縦パス出して
本人の自由に走らした方が結果的に良かったら(笑)ぞ

693 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:06:11.66 ID:TZAmMM1e0.net
サッカー人気の規模拡大するためには、まず、
日本代表が強くなることが第一条件。
大都市の観客動員力。札幌、東京、横浜、大阪、福岡この辺の人気。
各地方の人気。
Jリーグ審判の質を上げる事。
プロ野球でも日ハム人気が高い時は、野球熱も全国的に高くなる傾向がある。
新庄、ダルビッシュ、大谷人気など...

694 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:07:33.00 ID:TZAmMM1e0.net
札幌は強くならなきゃサッカー人気も上がっていかないと思うよ。こればマジで

695 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:08:22.56 ID:TZAmMM1e0.net
>>694
これはマジで ほんまに

696 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:12:08.54 ID:TZAmMM1e0.net
Jリーグにとって札幌が強くなるか、ならないか、が大きなカギを握っている。こればマジ

697 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:47:21.04 ID:TZAmMM1e0.net
札幌が強くなるためには、金子、小柏、チャナ、ルーカス、青木、駒井、管ちやん、荒野の
活躍、稼働率が低いジェイ、福森のセットプレー、闘犬高嶺、闘将宮沢、駿汰、大八、
柳らのDF陣、守護神菅野、ガブ&ドド、若手のタイカ、檀崎らの活躍無くして成り立たない。

タイトル一つくらいは取れるメンバーは揃っている。チャンス、決定機はJリーグでも
トップクラスの高さだ。後は「決定力」だけだ。決定機チャンスは作るが、問題の
「決定力」がないだけなのだ。

698 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:50:01.12 ID:TZAmMM1e0.net
>>693
大都市名古屋を忘れていました。

699 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 16:55:29.52 ID:???0.net
北海道の気温高いらしいね大丈夫か?

700 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:00:51.72 ID:TZAmMM1e0.net
>>697
キムミンテの活躍も期待

701 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:04:16.06 ID:TZAmMM1e0.net
2年前のリヴァカップの決勝戦、の大一番、同点ゴールの深井。
このように宮沢と同じぐらい大一番に強い、深井がいないのは痛いが、
やってくれると信じている。

702 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:04:56.42 ID:TZAmMM1e0.net
>>701
ルヴァンカップ〇

703 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:33:52.38 ID:TZAmMM1e0.net
高校野球人気、視聴率、観客動員が一番高かったのは、ハンカチ王子の早実と駒苫のマー君の
決勝戦。その後のマー君の活躍。プロ野球のダル、マー君、大谷人気に火か付く。
オリンピックの夏冬金メダル獲得1位は北海道。
なんでも「北海道で流行れば全国に火が付く」と言われる人気の所以は何も芸能界だけの事
ではないのだ。

704 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:42:30.66 ID:TZAmMM1e0.net
他のスポーツ、バスケット、バレーでも北海道のチームが強くなると
全国的にも人気が高くなると思うね。

705 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 17:46:24.26 ID:TZAmMM1e0.net
初音ミクのアニメキャラも、何でも北海道から流行りが生まれる

706 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 18:08:39.26 ID:TZAmMM1e0.net
昔から人気や流行の発信源は北海道なのだ。ほとんどのものが例外なく北海道から
火か付いて全国区の人気になっていくのだ。プロ野球も関東関西中心、首都圏だった
セとパでは人気に大きな開きがあった。セの人気に比べパは閑古鳥。セは巨人と

言う人気チームにライバル阪神以外の他のチームは巨人人気におんぶに抱っこ状態。
パで阪急ブレーブスがいくら強くても人気チームにはならなかった。だからパは
強くても巨人のような人気チームはなかったのだ。そのパの人気に火をつけたのが、

日ハムの札幌移転だ。それにより日ハムの人気だけではなく、パ全体の人気、観客動員力に
火が付いたのだった。セとパの観客動員力、人気に差がなくなっていったのだった。
昔から言われている「北海道で人気に火が付けば全国区の人気に火が付く」現象の幕開けが

プロ野球日ハムの移転成功からパ・リーグ全体の観客動員力、人気に火が付いたのだ。
今ではセとパに観客動員力に昔ほどの差はなくなったのだ。それがパだけでなく、巨人人気に
おんぶにだっこだったセの他の球団も、巨人人気におんぶに抱っこ状態から、パの他の球団並みに

自力で人気獲得できるようになっていった。「北海道で人気に火が付くと全国に人気に火が付く」
現象はあらゆる面で起こるのだ。

707 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 18:35:19.67 ID:TZAmMM1e0.net
まだまだサッカーどころがサッカー王国でいるうちはダメなんだ。サッカーの強い
新勢力の誕生 それが札幌でなくてはならないのだ。サッカーがプロリーグとして
プロ野球並みに国民に認知されるには日ハムの札幌移転がきっかけで日ハムだけではなく
パ・リーグ全体の人気に拍車がかかり、観客動員力に繋がったのも事実なのだ。

708 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 20:08:00.20 ID:TZAmMM1e0.net
日ハムの札幌移転成功を切っ掛けに東北にプ野球誘致の動きが出てくることとなる。
それで動いたのがホリエモン。彼は誘致に成功しなかったが、代わりに名乗り出たのが
楽天の三木谷氏だ。そして日ハム移転成功を機に動き出した東北プ野球誘致の動きが

高まり楽天誕生にまで繋がり、パ全体の人気、観客動員力にますます拍車がかかって
行ったのだ。ホリエモンは世の中の流れや先を読む能力が高いから仕掛けが早いのだ。
またホリエモンは北海道で宇宙ビジネスと称し宇宙ベンチャーインターステラテクノ
ロジーズで新たな仕掛けを始めたようだ。

709 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 20:23:54.84 ID:TZAmMM1e0.net
サッカーの市場規模拡大を目指すにはまず、従来のサッカー王国以外の新勢力の誕生か゛
望まれる。それに最も適しているのが札幌なのだ。都市の規模、動員力を考えれば、
人気に火が付けば人気爆発を機に観客動員力に拍車がかかり、人気・実力ともに成功し、

それがJリーグ全体に普及し市場規模拡に繋がりプロ野球規模並みに拡大していく可能性は
十二分にあるのだ。そうなればJリーグにもバイエルンみたいなビッグクラブ誕生も決して
夢物語ではないのだ。

710 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 20:52:21.03 ID:TZAmMM1e0.net
札幌はだから何がなんでも強くならなければならないのだ。

711 :ナナシマさん:2021/07/18(日) 21:00:51.57 ID:TZAmMM1e0.net
選手一人ひとりの意識が変われば強くなる

712 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 04:30:17.57 ID:???0.net
>>74はお気に入りのサイトが潰れて肩を落とした

713 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 05:41:35.15 ID:avavBulM0.net
>>709
そうなると強力な大きなスポンサーが次から次えと
名乗りを上げ付くようになりだすと、広告宣伝費、人件費、選手の給料、
ボーナスアップにも繋がり、選手獲得費、選手育成費などありとあらゆるものが

大幅にアップするようにすべてが上手くいき良い方に回りだし経営自体が楽になり
ビッグクラブは札幌に限らず、相乗効果でJリーグ全体に普及していく
事も無きにしも非ずに可能性も秘めているわけだ。上手くいくときは、

何をやってもすべてうまくいくものなのだ。チームが波に乗って勝って
いる時と同じく。そうなると元々経営手腕がある社長だとバイエルンのような
ビッグクラブにすることも可能になるJリーグのチームも相乗効果、
全体的底上げに繋がり出てくるようになる可能性も秘めているわけだ。

714 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 06:06:44.68 ID:avavBulM0.net
ありとあらゆる人気に火をつけるほとんどの発信源は従来の古い仕来りなどあらゆる
垣根、柵のない北海道なのだ。

715 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 08:03:03.60 ID:avavBulM0.net
オルンガやユンカーのようなモンスターストライカーを大型補強しなくても強い
チームにすることは実はそう難しいことではないのだ。色々とあるが、試合に挑む

姿勢も大切なのだ。「何も考えず、思い切り暴れてこい!」と送り出してあげる
ことも時には大切なのだ。アメリカンフットボールやラグビーなどの試合前でよくやる
チームや己を奮い立たせる暗示めいたチームの士気を高め本来持っている力を引き出す

「ペップトーク」は意外と有効なのだ。試合前、選手たちは緊張と不安でいっぱいだ。
練習通りの力が発揮できるのか、連携はうまくいくのか、相手チームのデーターを
叩きこんでいるか、などそれぞれの選手が頭に描いていることは様々。そんな時、

ヘッドコーチは試合前のロッカールームで選手たちに一声かける。その言葉を聞いた
選手たちは高揚感と感動で心を震わせフィールドに飛び出していく。これが、
「ペップトーク」だ。日本語にも言葉の力、言霊というのがある。英語でこれに当たるのが

試合前に行う己やチーム全体の士気を高め鼓舞する言葉の魔法、言葉の力、言霊。それが
「ペップトーク」だ。決まった言葉はない。例えば「お前たちサッカーの申し子に偉大な瞬間が来た。
 偉大な瞬間は、偉大なるチャンス、決定機から生まれる。お前たちのチャンスは今夜だ!

この手だ必ず掴み取れ!この試合だけに集中するのだ。この試合だけに賭けろ。お前たちの能力か試されている。
この試合で結果を出さなくてどこで出すんだ。最後まであきらめるな。とことんまでくらいついて行け。
そして相手を封じ込めるのだ。必ずできるお前らなら。今夜は俺たちが、世界で最も偉大なチームだ。

チームになるんだ。お前たちはサッカーをやるために生まれて来た。今夜お前たちがここに来たのは運命だ!
必ず勝つために来た勇者なんだ! さあ、行け! 必ずタイトルを奪ってこい! 」とはっぱをかけられ
一斉にフィールドに勇ましく飛び出していく・・・ 

これが「ペップトーク」という試合前から徐々に選手に勇者の暗示をかけていく方法だ。

716 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 08:07:25.60 ID:avavBulM0.net
>>715
この手だ×
この手に〇

717 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 08:14:37.47 ID:avavBulM0.net
火事場の馬鹿力という言葉がある。普段出ない能力以上のものを引き出すのは意外と、
こんなところにあるのかもしれないのだ。

718 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 08:27:22.80 ID:avavBulM0.net
「ペップトーク」は特に、ドド&ドド、ジェイ、ルーカスなどの外国人には効果絶大だと思うね。

719 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 08:28:10.63 ID:avavBulM0.net
>>718
ガブ&ドド〇

720 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 09:06:21.19 ID:avavBulM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1MW3_cMI_k8
https://www.youtube.com/watch?v=ERT_7u5L0dc
「ペップトーク」後の効果はこの音楽を聴いてフィールドに飛び出していくのと同等の効果がある。

721 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 09:17:52.02 ID:avavBulM0.net
ただ注意しなければならないのは、サッカーの場合、闘志が空回りして
レッドカード退場して1人足りない状態でチームは戦う羽目になっては、
チームに迷惑が掛かり、元も子もないのだ。

722 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 09:23:04.27 ID:avavBulM0.net
どんなものでも完璧正しい正解、答えはない。全ては諸刃の剣なのだ。それをどう上手く
選手の能力を引き出す手がかりとして活用していくかだ。

723 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 10:21:55.81 ID:avavBulM0.net
私が経営者側の人間なら、資金力のある大きなスポンサーがついているわけではなく、
コロナ禍で思ったような観客動員力が得られない中、やりくりしていなければならない。
コロナ禍だと、特に入ってくる資金より出て行く資金の方が多い状況を踏まえたうえで、

経営を考えなければならない。何でもかんでも補強にロペス資金を使うより、経営維持や
人件費など色々とかかることを考えが大切。いかにこの世界規模の未曾有の危機下を
乗り切るかだろう。私なら後先考えない経営ではなく後先考えた経営をする。

今という現在も十分大切だが、その場しのぎの経営よりも、これから先の未来を見据えた
経営維持が最も大切なのだ。今年はJ1に残れば御の字だと思う。上を目指す補強は
それからでも遅くはない。コロナ禍が落ち着いて来て、徐々にお客が増え観客動員力が

ある程度見込める状況になってからでも遅くないと個人的には思う。私が経営者側の
人間ならそうする。今、補強しなければ、いつするんですかとか、色々と血の入れ替え
をしながら成長していくのです。クラブのステップアップの為にも必要なんですとか、

色んな意見がある思う。それはあくまで正論だ。経営だけに限ったことではないが、
コロナ禍のような世界規模の未曾有の危機的状況下は、そこを乗り切ることが最優先だ。
資金力があるなら補強バンバンすればいい。無いのなら無理にする必要はないのだ。

ノノ社長になってから右肩上がりの経営をしてきた敏腕経営者だ。我々が余計な口を
出す必要などないのだ。任せればいい。彼の手腕に。我々は単なるサポーターだ。
我々サポーターは選手に勇気づけられる応援に力を降り注げばいいだけだ。

724 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 10:31:10.35 ID:avavBulM0.net
>>723
考えが大切×
考えることが大切〇

725 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 10:42:05.63 ID:avavBulM0.net
机の上に空論に過ぎない正論をいくら言っても実際には、現実的経営を
していかなければならないのが現実なのだ。

726 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 10:46:44.30 ID:avavBulM0.net
世界的規模の未曾有のコロナ禍、jリーグに限らず、どこも大変なのだ。特に飲食業は
生き残りに必死だ。

727 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 10:57:34.52 ID:avavBulM0.net
このコロナ禍がすぐ終わるなら、もしくはある程度終わる時期が予測可能なら、
責める経営が出来るが、そうじゃない限り、責める経営は出来ない。
ある程度の蓄えが必要なのだ。先が見えない中、それを乗り切る経営体力が
最も必要なのだ。

728 :ナナシマさん:2021/07/19(月) 11:10:49.96 ID:avavBulM0.net
それはどんなに資金力があろうとなかろうと、先が見越せない限りどんな
資金力があっても攻めの経営は命取りになりかねない無謀な冒険になる。
経営は無謀な冒険ではないからだ。経営はギャンブルではない。健全経営に
務めることが最も大切なのだ。

729 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 16:18:15.32 ID:ZjY7j7Fp0.net
もし補強を考えるなら、ひとりてドリブルで持ち込める選手はいらない。必要がない。
ひとりドリブルで持ち込んでも肝心の決定力が似なければ何にもならない。ドリブラーは
金子を筆頭に小柏、ルーカス、駒井、チャナ...など一人で持ち込んで、シュートスぺースを
自分で見つけシュート出来る。肝心なのは決定力だ。ペナルティエリア内、ゴールエリアに

に入り確実とは言わないが、期待に応えられる決定力があればそれでいいのだ。ドリブラーは
ドリブルが上手くても、肝心の決定力となると?なのだ。ゴール前までは持ち込めるが、
そこまで走りこんでいる分? だから言いたいのは、一番重要な決定力。肝心なゴールを
決めきれる選手なのだ。

730 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 16:26:01.74 ID:ZjY7j7Fp0.net
ゴール量産する選手の特徴は裏を取りワンタッチでゴールできる。タッチ数が多い分だけ、
ゴールする確率は減るのだ。

731 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 20:58:06.74 ID:???0.net
>>74はなでしこが初戦を落とすと思っている

732 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 21:27:52.48 ID:ZjY7j7Fp0.net
今のJリーグ一人のドリブラーが毎回、毎試合、ドリブルでDF華麗に何人も抜き去り
ゴールを決めるのは夢物語。DFもバカじゃない毎度、毎度、同じ手でドリブラーの
走行距離をそう簡単には抜き去らせないはずだ。重要なのはゴール。ドリブルの

華麗な足技を見に来ているのではない。ゴールを期待してサポーターは応援している。
うちはJ1トップの金子を筆頭に小柏、ルーカス、チャナ、駒井と名ドリブラーばかりだ。
補強のポイントはうちに足りない決定力のあるストライカー。該当するストライカーが、

居なければ無理に補強する必要はないと思う。J1切っての名ドリブラー金子を筆頭に・・・
数はいるわけだからね。

733 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 21:44:49.94 ID:ZjY7j7Fp0.net
グラウンダーのクロスなど、色んなクロスのサイド攻撃に合わせられる選手。
どんなクロスが来ても合わせられる選手の獲得だろうな。もし補強するなら。
ゴール前だと、合わせれば一瞬で決まるからだ。金子などがクロス出しても

外さず合わせられる選手。ニア、フアー、マイナス、アーリーなど、
ゴール前で合わせられたら、一瞬で決まる。キーパーは反応が難しい。
これでグッと得点力は高くなる。「どこからでも合わせられるよ」
こういう選手が望ましい。

734 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 22:11:37.90 ID:ZjY7j7Fp0.net
コロナ禍で観客動員力を考えると採算の取れない難しい経営状態が続いている以上、
補強で上を目指すのではなく、今のメンバーで上を目指す。選手の奮起にかかっているが
十分上を目指せる戦力だ。なんたって問題なのは、今のところ決定力だけなのだから。

ここさえ何とかクリア出来れば何の問題もないのだ。守りもここんとこ安定している。
問題は採算のチャンス、決定機に比べ決定力がないことだけなのだ。何とかなる。
選手は上をあきらめていないだろう。補強しなくても選手たちが必ず結果は残して

くれると信じている。個人的には残留できれば御の字と思っているが、選手はそれでは
物足りなく思っているはずだ。少しでも上を目指しているだろう。

735 :ナナシマさん:2021/07/20(火) 22:13:28.78 ID:ZjY7j7Fp0.net
>>734
採算のチャンス×
再三のチャンス〇

736 :ナナシマさん:2021/07/21(水) 10:27:33.78 ID:???0.net
>>74は後頭部のつむじ周辺がめちゃ痒い

737 :ナナシマさん:2021/07/23(金) 00:20:18.20 ID:???0.net
>>74ん?昨日忘れた?

738 :ナナシマさん:2021/07/24(土) 08:22:01.63 ID:???0.net
>>74は実写ピクトグラムでチャンネルを変えた

739 :ナナシマさん:2021/07/25(日) 06:44:50.84 ID:???0.net
>>74は日本vsイギリスの録画を失敗した

740 :ナナシマさん:2021/07/26(月) 08:32:17.67 ID:???0.net
>>74やっと静かになったな

741 :ナナシマさん:2021/07/26(月) 20:19:47.72 ID:RYMnOIst0.net
オリンピック参加している各国の選手達は日本独特の酷暑の湿気に悩まされているらしい。
体調管理とコンディションの維持が相当大変らしい。それと毎日のコロナ検査。今朝見た
トライアスロンという競技は水泳と自転車、ランニングの合計51.5キロの耐久レース。

全く湿度や気温の異なる国から来てしっかりした睡眠と毎日のコロナ検査、体調管理や
コンデション維持し、そのうえで最高のパフォーマンス、ベストタイム、オリンピック新記録、
世界記録を出さなければメダルには届かない。オリンピック選手みんな頑張れ!と言いたい。
今年は北海道も例年になく酷暑だ。コンサの戦士よ頑張れ!と言いたい。

総レス数 741
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200