2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村上隆「日本人は成功者を妬み、引きずり下ろす。人生哲学が無い。他人の目を気にし続ける」

1 :Ψ:2014/05/02(金) 15:50:29.91 ID:XOwbGEIHi.net
―― 日本は「未来国家」だと指摘していますが、どういう意味でしょうか? 

悪い意味でです。民主化を超えたスーパーフラットな監視社会が自然発生的にでき、そ のストラクチャーは草の根ゆえに強固です。
成功者を妬み、引きずり下ろし、失敗をあざけり笑い、
楽をしたいと思い、だらだらと生きている
者たちが心の平静 を保つ。

―― 欲求のレベルがすごく幼稚

日本では、お金持ちになった人が、
バカみたいに外車や改造バイク、
複雑な時計を買ったり、芸能人と結婚したりしてしまう。
それは、ブランドだからという
理由において、決定している。
自分の人生哲学はないわけです。
他人の目を気にし続けている。
欲求のレベルがすごく幼稚なわけです。

画像
http://i.imgur.com/pzhEJqU.jpg
2
http://i.imgur.com/jux8X1U.jpg
3
http://i.imgur.com/gYaxf6c.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/12029?display=b

2 :Ψ:2014/05/02(金) 15:51:56.28 ID:44vA3Seh0.net
>>1
それ日本人じゃなく朝鮮人ですから

3 :Ψ:2014/05/02(金) 15:52:15.71 ID:EZQ0SLbm0.net
その口火を切るのがマスゴミなんですけどね(笑)  後はイジメ

4 :Ψ:2014/05/02(金) 15:53:39.37 ID:gCbNs1oQ0.net
正解出たね
ところで日本って一本糞みたいな形してるよね

5 :Ψ:2014/05/02(金) 15:53:58.46 ID:hkPcZuTD0.net
例:

ケ ン モ ミ ン

6 :Ψ:2014/05/02(金) 15:54:44.86 ID:jeAqJuAvO.net
今更こんな事言い出すなんて自分の哲学に自信がないんだなあ

7 :Ψ:2014/05/02(金) 15:54:59.34 ID:JmhuaEJ70.net
いやぁ、どーしてかそういう社会人教育を受けて育つのが多すぎる
自称エリートは、ただの中間層、これらは国を滅ぼす・・・
ま、どんどん淘汰されてくるけどね

8 :Ψ:2014/05/02(金) 15:56:21.63 ID:vihblZOH0.net
>>1 外国はそうじゃないのか?

9 :Ψ:2014/05/02(金) 15:56:43.63 ID:2mYC1mxK0.net
>>4
マジ、チョンってしつこい
おなじ事そこら中で書き込みしてるんじゃネェーよ!
半島帰って糞食って死ね!

10 :Ψ:2014/05/02(金) 15:56:53.70 ID:Sxkl3QnI0.net
まるっきり朝鮮人じゃん。
芸能界に近い世界の人間にも多い。
そもそもそんなちっちゃな事が気になってる時点で同類だわ。

ほんとの金持ちはセコクてしたたかだぞ。

11 :Ψ:2014/05/02(金) 15:57:21.78 ID:AtzfFLwi0.net
村上龍だと思って念のため確認したら 誰だよこいつ

12 :Ψ:2014/05/02(金) 15:57:24.52 ID:WS+T/lmy0.net
アニメみたいなので大儲けしてるやつか、なんかフラストレーション貯めこんでんのかな?
金持ちでも色々あるんだろうな。

13 :Ψ:2014/05/02(金) 15:59:02.21 ID:NqFstE850.net
>成功者を妬み、引きずり下ろし、失敗をあざけり笑い、
>楽をしたいと思い、だらだらと生きている
>者たちが心の平静 を保つ。

まさにネトウヨそのものだな

14 :Ψ:2014/05/02(金) 16:00:42.64 ID:13VXchNv0.net
日本人は成功者の振りをしてるひとが多い。
それだけ、それがやがて市民にばれて叩かれてるだけ。
社会に対しての見方がおかしいなこの村上某は。
高校生の社会視点だ。

15 :Ψ:2014/05/02(金) 16:00:47.83 ID:/9uMoLj60.net
それ韓国人だろw

16 :Ψ:2014/05/02(金) 16:01:48.31 ID:NJdR8lHf0.net
>>1
それってお前の友達だけの話だろ?

17 :Ψ:2014/05/02(金) 16:01:50.11 ID:wPqOqq460.net
改造バイク乗る時点で日本人じゃあないw
改造バイクに乗るのは朝●人や●落のひとたちでそ。
少なくとも俺の周りではそうだった。

18 :Ψ:2014/05/02(金) 16:02:11.86 ID:uUbUZf220.net
>>11
俺も画像見てアレってなった

19 :Ψ:2014/05/02(金) 16:02:16.06 ID:NjpBlvSs0.net
>>11
正円だけ組み合わせたキャラで受けてるイラストレーター。

20 :千秋尊:2014/05/02(金) 16:02:47.09 ID:NJUIx7f60.net
たしかに人の目を気にする人多いですね。
みんな同じように解釈しなければいけないとか。

21 :Ψ:2014/05/02(金) 16:02:58.51 ID:2EozHJzC0.net
役に立たない今更説法をかましたがるジイさん?

22 :Ψ:2014/05/02(金) 16:04:04.01 ID:ELWf9xRy0.net
欲求のレベルがすごく幼稚

要するに俺の作品を買えってことだろうが
日本人の金持ちはお前の作る作品には手を出さんと思う

23 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/02(金) 16:04:35.55 ID:XH9DSW+H0.net
>>1

成功者でもないお前がなんだって?w

媚びてるわけかw

24 :Ψ:2014/05/02(金) 16:05:11.60 ID:U6uzSSn40.net
パクリの癖にw

25 :Ψ:2014/05/02(金) 16:05:53.42 ID:W2er+S3w0.net
スーパーフラットとかストラクチャーとか

26 :Ψ:2014/05/02(金) 16:08:03.97 ID:VPzJzCwcI.net
日本人と朝鮮人
いつも妬み僻みでヒステリーになるね

27 :Ψ:2014/05/02(金) 16:08:23.04 ID:eLDboPOC0.net
>>4
半島って大陸が捻り出したウンコがまだケツにぶら下がってるように見えるよな

28 :Ψ:2014/05/02(金) 16:09:56.92 ID:9K73eRBbi.net
これはごもっともだわ
ケンモに限らず2ch見てるとよくわかる

29 :Ψ:2014/05/02(金) 16:11:19.65 ID:U6uzSSn40.net
山師が一発当てただけにしか見えないんだよこいつは
哲学だなんだは後付け

30 :Ψ:2014/05/02(金) 16:12:14.85 ID:ImVpcIyo0.net
これって日本人じゃないよ。

韓国や中国人の典型じゃん。

31 :Ψ:2014/05/02(金) 16:14:02.22 ID:/fgiyGNk0.net
もうちょっと統計的な裏付けでも欲しいな

単なる思い込みにしか聞こえない

32 :Ψ:2014/05/02(金) 16:15:01.97 ID:s/gHhD1R0.net
ほとんどの日本人の本質そのものズバリじゃないの?
仕事してれば本当にそういう部分がよく見える。
議論ができない。すぐに人格の問題とくっつけるから喧嘩、面従腹背。
若い人間のアイデアを年寄りが作った枠に入れて叩き潰す。
50代以上の人間は良かった時代を忘れられず、その価値観に合わない若者の
行動を批判する。
そこら中で起きてるじゃない。

33 :Ψ:2014/05/02(金) 16:16:09.51 ID:b7rrhPkO0.net
わかるけど自分が叩かれてるってことと混同して語るのはやめて欲しい

34 :Ψ:2014/05/02(金) 16:18:48.11 ID:oAmERJFQ0.net
もうろくしたかジジイ

35 :Ψ:2014/05/02(金) 16:19:02.83 ID:eBn9fpDb0.net
こいつが一番人のことばかり気にしてる件について

36 :Ψ:2014/05/02(金) 16:19:55.34 ID:KAgKHid90.net
監視されないと犯罪者が喜びますが?

37 :Ψ:2014/05/02(金) 16:20:02.65 ID:BbMeopSAO.net
栄枯盛衰。「成功」とは一瞬の持ち上げられた御輿
謙虚な人間が結局一番幸せに人生を全うする

38 :Ψ:2014/05/02(金) 16:20:42.78 ID:3z+GkhYY0.net
私は他者に迷惑をかけない成功者を見た事がない
まるで人の内の成功者とは子供の口についた納豆の糸の
ようである

39 :Ψ:2014/05/02(金) 16:21:08.61 ID:9ftukYRx0.net
何がストラクチャーだこの日本語英語野郎

日本は、日本ではってのは要らないだろ。
大衆ってのは古今東西どこでもそういう性質があって当たり前。

これだけ大多数の高等教育を受けた人達が朝から晩まで忙しく
働いてる珍しい国だってこと、アメリカにいたなら解ってる筈
なんだが、そういう日常には親しくないのかね、この御仁は?

それから信条や理念という言葉を適正に使うように心がけ、
哲学という言葉を無闇に「虚飾」として使わんで欲しい。
ホント、欲求のレベルがすごく幼稚な人だな。

こういう人がこういう使い方をするから哲学がどういう学問
なのか一般に見当がつかなくなるんだよ。変に畏まったり
変に軽蔑したりするくせに実はそれが何なのか解らないって
感じで。

40 :Ψ:2014/05/02(金) 16:21:14.91 ID:KAgKHid90.net
外国人のお金持ちはもっと馬鹿げた方向に行ってると思うけどな
この人は根拠あって話してるの?

41 :Ψ:2014/05/02(金) 16:21:58.12 ID:wPgkpdgH0.net
アーティストぶるんじゃないよお前はビジネスマンだろ村上

42 :Ψ:2014/05/02(金) 16:22:24.63 ID:QyUgD8Wf0.net
成功者を妬んでいるのは村上隆だろ。
金持ちが外車を買ってなにが悪いのかわからん。

43 :Ψ:2014/05/02(金) 16:26:29.46 ID:evvY0ovJ0.net
>>13
ほら、またチョンが湧いた
こういう奴なんか典型


ただ、チョンは論外として、人生哲学がないというのはわかる
現代人は仕事に追われ、消費に追われ、うわべの情報に流されるままに
人生を終える人が多い気がする

44 :Ψ:2014/05/02(金) 16:29:59.21 ID:HaU6Seaa0.net
何でプロゴルファーの村上隆がトグロ蒔いてんだよ
ゴルフをしろゴルフをwwwwwwwwwww

45 :Ψ:2014/05/02(金) 16:33:34.89 ID:s/gHhD1R0.net
しいて言えば日本人の人生哲学はカネなんじゃないか?
昔言われたエコノミックアニマルってのは間違ってないかも。
戦前のようなお国のため天皇のためってのもなくなり、
他の国みたいに宗教も一般的とまでは言えないからカネだけになってる。

46 :Ψ:2014/05/02(金) 16:35:11.46 ID:vj1cTcWB0.net
 
 成金のおじさん達に作品をお買い上げ頂いて生計を立てている人だったかな

47 :Ψ:2014/05/02(金) 16:38:33.21 ID:gPJCYDMS0.net
まー解るよーな気もします
高級だけど 下品で似あわない人いるよね
反対に外見 所持物 地味 でもかっこいい人

48 :Ψ:2014/05/02(金) 16:38:43.02 ID:n8mSp/qD0.net
超絶金持ちのパチンコ屋の息子が神田うのと結婚したのなんて何故かと思うわ

49 :Ψ:2014/05/02(金) 16:44:41.30 ID:eBit9dBH0.net
村上とはチョンか。

50 :Ψ:2014/05/02(金) 16:45:09.89 ID:+aTKqul40.net
>>1
日本人は?
日本の科学界、特に成功していないそれも分子生物関係の方々では?
 

51 :Ψ:2014/05/02(金) 16:47:53.15 ID:koXxsAZa0.net
偽者の芸術家ですね

52 :Ψ:2014/05/02(金) 16:50:50.86 ID:u0LvcJdti.net
>>49
はい、おまえスーパーフラットな

53 :Ψ:2014/05/02(金) 16:51:51.67 ID:4M6YkexA0.net
アウ
なーに大発見したごとく語るがすべてこういうことを言う先人がいて人間の特長を言い表しただけだよw確かモーム先生がいっとった

 ⌒ヾ

ξ ^^u
ゞ μ

54 :Ψ:2014/05/02(金) 16:52:21.06 ID:FnnieAt80.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158010.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158523.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158524.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158525.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158526.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158401.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158482.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158483.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158478.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158477.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158476.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158475.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158474.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158418.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144707.png
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144709.png http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158465.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158379.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158380.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158381.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158382.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158383.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158377.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158376.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158378.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty158211.jpeg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157434.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156477.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156432.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155110.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty152749.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155905.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150637.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155891.jpg http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty151234.jpg

55 :Ψ:2014/05/02(金) 16:53:30.62 ID:wPgkpdgH0.net
ビトンに喜んで協力し箔付け図る奴が物欲を持った人間を批判ですか?ww

56 :Ψ:2014/05/02(金) 16:58:37.77 ID:8I4+ZqAX0.net
日本は成功者は世間に認められる事が成功者だ。金銭ではない。
ということは世間が大切だ。民主主義だからね。
それを忘れた成功者なんて、すぐ下ろすべき。
成功者は自分の力だけで成功者にはなれない。
成功者として称えるのも民、成功者と勘違いしたやつを叩き降ろすのも民。
当たり前だろ。

57 :Ψ:2014/05/02(金) 16:59:38.22 ID:E46FkHTn0.net
どんな欲求ならレベル高いんだよ?

58 :Ψ:2014/05/02(金) 17:07:12.38 ID:zsMrUye50.net
村上のデザインしたおかしなヴィトンのバッグとか買っちゃう奴に人生哲学なんかねーよ

59 :Ψ:2014/05/02(金) 17:07:29.49 ID:t/vU+hYk0.net
人間なんて所詮そんなものじゃん。
それを何でわざわざ日本人って特定する必要があるの?
それが嫌なら自分だけは黙ってそこから抜け出す努力をしたらいいだけの話だし、
みんなが一斉にそうなってくれないと不安になるとかそういうのがあるのか?

60 :Ψ:2014/05/02(金) 17:13:46.56 ID:RQDC8Smz0.net
例のスペルマぶちまけフィギュアが批判の的になった事を
「僻んで成功者をひきずりおろす」とか言ってるのなら
大いなる勘違いだから。
幼稚なデザインにさも哲学があるかの様なフリするのも、もう限界だろ。

61 :Ψ:2014/05/02(金) 17:19:47.75 ID:odU71srI0.net
村上龍じゃないのかよ。
芸術家が偏屈なのは知ってるから、
喋りは三流のひな壇芸人に任せて、
作品に想いをぶつけてくれよ。

62 :千秋尊:2014/05/02(金) 17:26:40.99 ID:NJUIx7f60.net
まぁ、悪い部分ばかりじゃなくて、すごいなぁと思える面として、
たとえば、居酒屋の「月の雫」の安さとおいしさのバランスは驚異的ですよ。
なぜあれだけの低価格で提供できるのか。もし外国からの旅人が日本に来たら
通い詰めてしまうと思います。「サイゼリヤ」とかも、どうなってんのよ?
ってレベルです。

このクオリティの高い食産業のシステムは、マンガ界と同じく、国内の競争が
激化しているがゆえにできあがったものです。そんな月の雫やサイゼリヤの
ような低価格帯の飲食チェーンの仕組みを批評的に語れるようにすることが大事です。

63 :千秋尊:2014/05/02(金) 17:27:33.93 ID:NJUIx7f60.net
>>62はサイトより

64 :Ψ:2014/05/02(金) 17:30:34.25 ID:+eMzKXbO0.net
展覧会にリトルボーイ展とか名前をつけちゃった時点で
反感持たれたり気持ち悪がられたりするのは覚悟しておかないとね。
物を言ったときに受け入れられるかどうかは日頃の言動にかかってるよ。

65 :Ψ:2014/05/02(金) 17:35:45.80 ID:8I4+ZqAX0.net
自分が売れない、認められない理由を世間のせいにする典型的なパターン。
村上隆?だから何?ってくらいの世間での価値観。
しかし絵画業界で邪魔をされたり、認められないだけで、
世間のせいにしてるんだよ。そんなのは世間じゃないし、
お前もどれくらいのものだよって事だ。

66 :Ψ:2014/05/02(金) 17:37:32.58 ID:gPJCYDMS0.net
個人にしても 組織でも 妬みという競争心が無いと 進化 発展はありえないのでは
ただ それをどう表現するか

67 :Ψ:2014/05/02(金) 17:37:43.95 ID:j4OhdxJj0.net
女はそんなもんだった
男が女みあいになったからかしくなった
男は女みたいに近視眼でギャンギャン騒いだりはしなかったよ

68 :Ψ:2014/05/02(金) 17:38:09.03 ID:zm0aFOJvI.net
改造バイクってハーレーの事だろw
つまり所ジョージはクズと言いたい訳ね。

69 :Ψ:2014/05/02(金) 17:41:45.97 ID:u2iEYDMv0.net
朝鮮人の発想日本人を馬鹿にして差別している
それでコイツだれ

70 :Ψ:2014/05/02(金) 17:42:44.34 ID:NiIeRjNg0.net
ソースがおかしいぞ>>1
なんだね、宣伝?

71 :Ψ:2014/05/02(金) 17:47:55.23 ID:u7UQd4Xp0.net
中身の無い集団生活で個の尊重がおざなりのまま、経済成長を遂げたからね。
腐れ老人なんかを見れば、息を吐くように人の邪魔ばかりしている。
中韓も一緒!結局、東アジアの人間は絶滅した方が良い!

72 :摩訶般若波羅蜜多:2014/05/02(金) 17:48:34.66 ID:5ObJYM350.net
此奴のスタッフだかアシスタントだかが描いてる作品は
欧米ではオタクの括りじゃないのか 

73 :Ψ:2014/05/02(金) 17:49:45.17 ID:Vy3WisVD0.net
自分だけ良ければいいは
元々日本人の気質じゃない

74 :Ψ:2014/05/02(金) 18:04:55.25 ID:gUk7CMc60.net
成功して尊敬される大半と、成功して疎まれる極々一部

サイレント魔女☆リティと、ノイジー舞☆ノリティ

75 :Ψ:2014/05/02(金) 18:06:43.17 ID:bO3l1DFS0.net
で?あんたはどこの国の人なんだよ?

76 :Ψ:2014/05/02(金) 18:06:50.23 ID:odU71srI0.net
>成功者を妬み、引きずり下ろし
とか批判しておきながら、次の瞬間、成功者への悪口が始まる所が好感持てるよね。
好きだよ俺、こういうおかしな人。

77 :Ψ:2014/05/02(金) 18:07:57.01 ID:Yus9i5+F0.net
その成功者とやらも日本国民の性質を持っています

78 :Ψ:2014/05/02(金) 18:11:31.98 ID:Yus9i5+F0.net
日本人はまじめで勤勉だったのではない。
単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。
精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ
統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力が生まれて大きな成果をあげた。(過去形)

今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。
やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。
結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。
さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。
そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、
かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。

人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、
今日の腐敗した世の中ができあがった。
自分たちの小さな背信が積もった結果、
富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
 

79 :Ψ:2014/05/02(金) 18:11:54.79 ID:Yus9i5+F0.net
日本人は切腹がよしとおもってるからダメなんだよ。
惨めな思いをするなら自殺するというプライドを捨てれない豆腐メンタルのやつは、
失敗と批判におびえて影から揚げ足とろうと必死になることしかできないから。
切腹なんてのは武士は本来、腹を切って命に代えてでも筋を通すから尊ばれたわけ。
それが、いつのまにか腹を切って責任とること自体が、いさぎよいことだと思うようになってしまったのが間違い。

謙虚さがなぜ美徳とされたのか考えたことがない人は、真の意味で謙虚さを理解していない。
大昔から、勝者・強者が力を誇示するように振舞うのは、他にとってなすすべのない恐れであった。
何を言われても逆らえない。
しかしその強者が力を誇示しないと、弱者はその振る舞いに感謝をしたことであろう。
それが転じて謙虚さは美徳ともてはやされた。
弱者の統制をする強者にも都合がよく、弱者にも都合がいいから受け入れられた社会の知恵。
しかし弱者がそれが当たり前だと思うようになると、強者に謙虚さを強制しはじめ、ずに乗り出す。

アホが「一生懸命がんばって生きてるのが世の中だ」というのも真実だが、
民主主義の中ではアホは自分をアホと理解しておこがましさを消してくれないと、
その社会は腐っていってしまう。たけしも嘆いていたね、バカをバカと言えなくなった時からおかしくなったと。

80 :Ψ:2014/05/02(金) 18:12:27.39 ID:Yus9i5+F0.net
日本人の良識は、「他人にどう思われるか」に支えられており、本質や中身を見ていない。
自分達の正当性の維持は、常識という同調圧力に依存している。
だから論として弱いままの未熟な人が多く、判断基準となる哲学がないので本質的議論に弱くて、
論理的な正当性をもっておらず正論に耐えられない。
それは空虚な生き方につながり、社会に非合理的な歪みをもたらしてしまっている。
正論をかき消すための薄ら笑いが蔓延し、孤立(独立、自立)することを恐れて真実を追究できないからだ。
かといって実力もないまま形だけ自立を取り繕うと、未熟な正義を振りかざすようになり、真実にたどり着けないことに変わりない。

81 :Ψ:2014/05/02(金) 18:13:04.38 ID:Yus9i5+F0.net
最近の日本人の民度って低下しているよね。 10年前なら想像できなかった。
それがなぜ起きているかは、
1、上記の幼稚な自己責任論のために、他人が敵になりえるから自分を優先しなければならないから。
 また、権利を主張しなければ自分の受け取るべきパイを食われて損する事になる社会になったから権利に敏感になっているから。
2、これまでは上の人間に従って流れて思考停止することが美徳であり、それで社会はうまく流れて、
なにも考えず、疑問に思わず、努力することが美しかったし、そこには責任を取らない気楽さがあったが、
成長余地の消失とグローバル社会で現在はそれでは機能しなくなったから。
3、バラバラな立場である個人は、自分の立場に有利で快適なものを支持するがために全体に対しては非合理的になりやすいし、
正解を出すには深く広い考察が必要なことも多いが、民主主義は多数派の論理で物事が決まるので、多数派のレベルで止まってしまう。
結果としてその社会はその時代の最善解をとっていないことも多い。(民主主義の利点は独裁による腐敗や視野狭窄を防げることぐらい。)
そのため、普通の人々は自己主張して意見を言うよりも黙っているほうが、全体ではスムーズに流れるのだが、
自立した人間は自己主張もできるという側面の、間違った解釈として、
自己主張できなければ自立していない、みたいな幼稚な社会の意識が生まれたせいで、自己主張自体が美徳であり目的になってしまったから。

82 :Ψ:2014/05/02(金) 18:13:31.25 ID:Yus9i5+F0.net
デモするべきなのになんでデモ起きないのだろう。本当に不思議な国。
デモが悪いことや暴力的なことでも思ってるのだろうか?
民主主義は賛成や肯定ばかりでなく、反対や否定も受付て待っているのに。

文句や拒否が悪いイメージで教え込まれてるからな。
反対の文句言えば大人気ないやら、こわいやら、
否定すれば、多様性を受け入れようとか。
どちらも健全な議論と民主主義には必要不可欠なものなのに。
だからデモなんて暴力的だとかおもってる始末。
平和は自然発生する悪意から勝ち取らなくては成立しない。
戦わずして平和など、古今東西どこにもないのに。

83 :Ψ:2014/05/02(金) 18:13:55.58 ID:Yus9i5+F0.net
この社会はいつから完璧を求めずにいられない窮屈な世の中になってしまったのだろうか。
失敗にびくびくし、少しでもミスをすると、その人のすべてが悪いようにとりざたされる。
失敗した点や悪かった点はなおしていけるのが人間なのに。
ミスをする人間が社会を悪くするではなく、
むしろ、ささいな失敗を許さない社会こそが、
今のような自分の利益中心に考える窮屈な社会を生んでいる。

つまり、

マイナス点を指摘されて育つ教育→ミスに敏感になる→さらに「自己責任」概念で個人分断→
ミスを指摘してくる他人は常に敵で、邪魔に映る→だがミスをしない人間はいない→
誰でも自分の保護にせいいっぱいで、敵をつぶそうとお互い攻撃的になる。

もはや正常な判断さえできない、ヒステリックにあげあしをとりあう嫌な世の中の出来上がり。
ネットにもあふれている。自己責任を履き違える民度の低さ。

何か大きな成功をするより、ミスをしないことの方が評価される
一回でもミスすればキャリアは終了
這い上がるチャンスはほとんどない だから失敗をおそれ、揚げ足を取ろうとし、互いが敵になりギスギスする。
その何が自己責任論だ。自己責任回避論だろ。

84 :Ψ:2014/05/02(金) 18:14:23.37 ID:Yus9i5+F0.net
時代がまだ安定していた頃は、エンターテイメントのクオリティにも安定感があったな。
安定した環境では、人間的な叙情や感性を楽しむ余裕・発露したい欲求があるから、
作り手も自身の中に内在している人間的な感性を躊躇なく思う存分表出させることができるので、
ワクワク・ドキドキ・切なく・心揺さぶる良いものが自然に生まれてくるのだろう。
そうした環境がないとエンターテイメントは、か細く狭くなって虚勢され、魅力がなくなってゆく。
生活も人間も同じようなものだ。

できないやつばかりなのは、TVだけじゃなくエンターテイメント業界すべてそうじゃないかな。
音楽も映画もアニメもゲームも。
拡大期ってのは成長余地があるから、皆自分の言いたいこと、イメージしたことを前面に押し出して、
それを実現・表現するから、その人のオリジナリティをもったセンスや感覚にあふれたものがでてくる。
でも成長余地があまりなくなって、つまりエンタメでは残された表現が少なくなってくると、
消費者にくいつかれないのでヒットしづらくなり、
過去のヒット作の焼き直しや一定のコアファンが買ってくれる安全パイを選び出す。

それに昔の表現は、その人が発したくて発した表現だけど、
その表現に感銘を受けた世代は、表現自体がファッションになっており、
かっこいいと思ったものをコピーしているだけで、そこにセンスがないのでつまらない。

85 :Ψ:2014/05/02(金) 18:14:56.35 ID:Yus9i5+F0.net
昭和までの男は、子供のほうが「生んでくれ」と言ったわけではないにもかかわらず、
構造的しくみ(男は社会でのジェンダーとして稼ぐ役割&子供は働けないという現実)で女と子供を支配した。
「親は偉い」「親は敬うべきもの」「金を稼ぐやつの言いなりは当たり前」「誰の金で生きてると思ってるんだ」
などと言いながら、偽りの男の威厳をふるった。それを可能にしていたのは単なる社会の構造であって、
その構造が崩れれば本人自体の価値で実現したものではなかったので崩れた。
女でも男と同じレベルの働きが可能であるが、子供を宿すという身体的特徴があるから男を労働力にして家庭を築いたほうが家庭全体では便利なのでそうなってき

たわけだが、それを逆手にとって稼いでくるやつが偉いといいだしたところで偽の威厳が発生してしまったのだ。
日本の男女の平等性は世界100位以下で、いぜんとして異常なレベルにあり、
いまだ団塊の父親みたいな価値観で家庭を支配しておさえつけている者もいる。
彼らは哲学がないので大人として諭す論理が分からないため、
そのような「偽りの威厳」を利用して家庭をおさえつけて、女や子供のいいぶんを消している。
熟年離婚されたりで、実際は疎まれたり憎まれていることが多いが、
本人はあまり気がついておらず、働いて家庭を支配する力(笑)をもっている自分をいまだ正義として信じている始末である。

86 :Ψ:2014/05/02(金) 18:15:18.80 ID:Yus9i5+F0.net
■理想
・男
 仕事。男女の役割分担として働いているだけなので、「誰のおかげで生活できている」などという論理を使わない。
 家族からも感謝されている。自由になるお金もある。離婚しても慰謝料でぼったくられて大きなリスクとはならない制度になっている。
・女
 家事子育て。役割として子育てにむいているので、働いていなくても子育てする女性はかっこよくすばらしいという価値観が社会にある。
夫が稼いでくれるので安心して子育てと住環境を整えられる。離婚して仕事がなくてもかわりのセーフティシステムがある。


■現実
・男 仕事。女が仕事しだして労働人口が増えたので一人当たりの給料が減った。
 労働人口が増えると労働力が安く買い叩かれて、格差が広がった。
 離婚すると慰謝料をとられてリスクが大きい。結果として結婚リスクが高まった。
 自分に哲学がないので、家族を黙らせるために「だれのおかげで生活できていると思っているんだ」という、
 男女の役割分担にすぎないことを無視してその社会構造を支配の根拠にする人間がでている。
 そのことが女に、「私も働けるようにするべき」という気持ちを芽生えさせた。
 女からは稼いできて当たり前だと思われていてとくに感謝されない。自分で自由に使える小遣いも少ない。
・女 離婚すると一気にピンチ。男から「誰のおかげで生活できると思っているのだ」というパワハラを受け続けてきた。
 よって男と同じぐらい仕事できるほうがよく、そういう社会じゃないと不平等だとし、
 仕事している女性が「自立」していてかっこよく、子育てや主婦はださい仕事と社会的に思われている。
 結果として男の仕事をとり、女も労働時間を確保しなくてはいけないので、一人当たりの賃金は減り、
 教育も住環境も安心して整える時間的余裕もなくなる。男と結婚することは難しくなった。

87 :Ψ:2014/05/02(金) 18:20:40.63 ID:dhY1elc/0.net
>>1
またこのキチガイなんか言ったのか

88 :Ψ:2014/05/02(金) 18:23:09.35 ID:AFTBsguP0.net
村上隆はいろいろいわれても仕方ないようなものを
作ってというか職人に製作指示出して発表して
きたのじゃないか

89 :Ψ:2014/05/02(金) 18:25:32.52 ID:uN6b2boX0.net
この人の言う成功者とは、ブラック企業や、非正規雇用で成り上がった人のことだろ。そりゃあ、会社の取り巻きが出入りしてる様子を見たら、近所から尊敬されないのは当たり前。
ちゃんとしてたら、町内から慕われるよ。

90 :Ψ:2014/05/02(金) 18:41:14.23 ID:BQdfcNXG0.net
日本人の気質は、「空気を読め」って言葉に集約されている。と思う。
これ使って軽くイジメながら全体を統制しようとする。

91 :Ψ:2014/05/02(金) 18:48:15.55 ID:g/h0CKrJO.net
>>1
その通りだ。最近定年した大先輩たちと話す機会があったが、成功した他人への悪口、愚痴、社会への不満の多いこと(笑)そんなだから三流会社員だったんだよ、と。言わなかったけどね(笑)

92 :Ψ:2014/05/02(金) 18:49:17.21 ID:8gO13UuS0.net
日本国民でなければ信じたくなるんですかね?ね?村上さん

93 :Ψ:2014/05/02(金) 18:51:02.68 ID:HyOSzwrK0.net
村上さんも日本人でしょ?
それは自己批判と言うことですかね

94 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2014/05/02(金) 18:59:21.79 ID:eno5IPt+0.net
安心(アシン)。



安全(アゼン)。

95 :Ψ:2014/05/02(金) 19:00:23.52 ID:bO3l1DFS0.net
フランスでポルノ展覧会やった変態おやじのことか?

96 :Ψ:2014/05/02(金) 19:08:19.04 ID:ZvMbJVc40.net
成金はそんなもんだし、そうやって金使ってくれる恩恵を他の奴等は受けてる

97 :Ψ:2014/05/02(金) 19:12:13.76 ID:f4ojxcFs0.net
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがち
ですが、アメリカの事例を見てみますと、むしろ株式市場が活性化すれば
するほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。当然ながら、会社は
新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に
悪影響を及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、
答えは割と単純で、社長が株主になっています。社長はみんな、ストック・
オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、それで
株価を上げれば社長も儲かるというわけです。
どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を
見ますと、面白いことに、ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、
貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に増えるようになって、今は
約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われて
います。この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い
取るだけではなく、例えば退職金を大量にいただくという形でも、会社の
資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。
アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業
の多くは、結局、CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益
を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を上げようとする。それはウォール街
の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの現状はこれ
だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf

98 :Ψ:2014/05/02(金) 19:12:37.13 ID:eAAh2+nM0.net
村上隆は自分を成功者だと自分を思ってるんだろうな
金持ちを騙して金を巻き上げた成金のくせにさ。
中身が無いから非難されて逆切れか

99 :Ψ:2014/05/02(金) 19:16:12.44 ID:fCeHsrxD0.net
>>70
うん、なんか知らんが宣伝だね
この人、最近景気が悪いんじゃないの?

100 :Ψ:2014/05/02(金) 19:18:49.54 ID:P2cTke4z0.net
ソフトバンクの格付けを「ジャンク級」に格下げ、ムーディーズ「スプリント買収で無理しすぎ」
http://nyuukuso.doorblog.jp/archives/29682327.html

101 :Ψ:2014/05/02(金) 19:26:59.09 ID:4l/vPOo9O.net
>村上隆
誰? 通名の人?

102 :Ψ:2014/05/02(金) 19:27:44.28 ID:eAAh2+nM0.net
奈良美智は性格よさげ

103 :Ψ:2014/05/02(金) 19:47:57.70 ID:dOszbFGj0.net
こいつさ、てめえで売った額より高額で転売されてキレてたヤツだよね?

104 :Ψ:2014/05/02(金) 19:53:38.08 ID:Djgqy75t0.net
なんクリ? 縦目の白ハンドルのどこがセレブなのかと

105 :x(∵)x:2014/05/02(金) 20:06:03.37 ID:y8OJwN3a0.net
まあ、金の使い方まであれこれ言われたくないな。

106 :Ψ:2014/05/02(金) 20:11:56.75 ID:tQPJmVIu0.net
こいつのいう日本人って、きっと自分のことなんだろうなw

107 :Ψ:2014/05/02(金) 20:26:00.10 ID:E9xvSH0b0.net
それ在日の中韓ブラジル人ですね

108 :Ψ:2014/05/02(金) 20:47:26.02 ID:bIscwzxe0.net
こいつの作品を買うのも幼稚な欲求とやらじゃねえの?
その幼稚な欲求で大金得た奴が何言ってんだか。

109 :Ψ:2014/05/02(金) 20:48:30.41 ID:k5XW26Ri0.net
あなたのまわりはそんな人ばかりなんですねw
お気の毒さま

110 :Ψ:2014/05/02(金) 20:51:20.88 ID:zONPpiV/0.net
>>108
海外のインテリ成金が顧客だったのかな。

111 :Ψ:2014/05/02(金) 20:55:20.15 ID:zONPpiV/0.net
あああ

112 :Ψ:2014/05/02(金) 20:56:02.46 ID:d1LSbS/p0.net
改造バイクには乗らねぇよ

>>13
それケンモメン

>>43
国籍がわかるってすごいね^^

113 :Ψ:2014/05/03(土) 02:13:32.34 ID:Mzry1Yzs0.net
日本人はダメだ、って言いたがる日本人が多すぎるわ。いい加減うんざり

114 :Ψ:2014/05/03(土) 02:18:44.52 ID:89AtbM6f0.net
そもそも哲学はポリシーじゃなくて思索だし。

115 :Ψ:2014/05/03(土) 02:58:24.49 ID:8+f6BcOfO.net
気持ち悪いケガレづらが

116 :Ψ:2014/05/03(土) 03:00:10.03 ID:qMHAS08Y0.net
幸せが相対的なものである時点でお察しだわ
成功者というよりはちょっと抜け出した奴を妬んで足引っ張るんだよな
村上隆に言われるとイラッとするけど

117 :Ψ:2014/05/03(土) 03:26:15.89 ID:0G8/qjUfO.net
コイツは一緒に美味しい酒を飲んで楽しく過ごせるような人じゃないよな。
コンプレックスとフラストレーションの塊みたいで近くに射たくない。

118 :Ψ:2014/05/03(土) 03:27:39.13 ID:89AtbM6f0.net
まあ、芸術家は変わり者が多いし。

119 :Ψ:2014/05/03(土) 03:45:49.42 ID:/fOCe7kQ0.net
>>1
村上龍?誰それ?
ウシジマくんのモノマネをした電波系のオッサンにしか見えんわw
http://i.imgur.com/jux8X1U.jpg

120 :Ψ:2014/05/03(土) 04:56:42.99 ID:m4ufiSJw0.net
>>119
名前ど忘れしたが統失の水玉おばはんのモロパクリじゃん

121 :Ψ:2014/05/03(土) 06:38:03.57 ID:gQCt8TYW0.net
人間見た目は大事だなっていうのをこの人みると思うわ
謎の東洋人チックで中華成分多めな外見
やってる事といいいかにも胡散臭く見えてしまう

122 :Ψ:2014/05/03(土) 10:45:55.31 ID:rf6B5u0q0.net
タモリは引きずり下ろそうとされない
なぜか考えてみたまえ

123 :Ψ:2014/05/03(土) 11:53:47.85 ID:w6sltamK0.net
村上の隆も春樹も龍も嫌いだが、これに関してはセイロンミルクティーである
日本は自由を尊重する近代国家じゃなく、空気を尊重するムラ社会だ

流行りの美容室で流行りの髪型にしてもらい、

流行りのブティックで流行りのファッションに身を固め、

スタバでドヤ顔をしながらiPhoneでTwitterに他人の悪口を呟く。

見てください世界の皆さん、これが土人の風習ですよ

124 :Ψ:2014/05/03(土) 12:35:20.98 ID:zupdFcTT0.net
>>1 日本人は成功者を妬み、引きずり下ろす。人生哲学が無い。他人の目を気にし続ける
最近だと11jigenがそうだな
研究者崩れが成功した研究者に嫉妬し足を引っ張るという

125 :Ψ:2014/05/03(土) 12:57:50.30 ID:EZ+MW8UE0.net
>>113
日本は世界に比べて○○って番組は結構あるぜ

126 :x(∵)x:2014/05/03(土) 12:59:20.52 ID:XeYpHQ9w0.net
たまには「日本人が認めたまるまる」とか言ってみろよ、日本人。
全然自分に自信がないんだろ。
馬鹿を自覚してるだけ偉いぞ。www

127 :Ψ:2014/05/03(土) 13:07:57.62 ID:89AtbM6f0.net
>>1

>楽をしたいと思い、

これって人間の基本だと思いますが…
人間は誰も苦労なんてしたくないし、嫌だから
「若い時の苦労は金を出してでも買え」って言葉が
できるんじゃないの?
社会主義も、新自由主義も、そこを否定しちゃってるから
おかしくなるんじゃないの、と思う。

128 :Ψ:2014/05/03(土) 17:18:51.33 ID:c/rHHGWS0.net
まず徒然草を読もうよ

129 :Ψ:2014/05/03(土) 17:42:39.25 ID:9mbJvGXb0.net
欧米では・・・海外では・・・外国では・・・

これらの台詞の崇拝者ってキモイ

外人の嫉妬の方が陰湿

130 :Ψ:2014/05/03(土) 18:00:27.67 ID:c4BABGZN0.net
やっぱり、みんなでお手手つないで全員1位がいいよねw

131 :Ψ:2014/05/03(土) 18:18:41.04 ID:89AtbM6f0.net
>>130

ちがう、全員一位じゃなくて、「努力賞」とか「頑張ったで賞」とかが必要なのよ。

今の世の中、努力しても何も得られない、と思われてる(あるいは思い込んでいる)から。
だからみんな何もしないんですよ。

132 :Ψ:2014/05/03(土) 18:24:16.87 ID:NhFYOQcU0.net
日本人が人の目、てか世間の目を気にして生きるのはその通りだろうね
ネトウヨのホルホルネタである治安の良さとか礼儀正しさ、災害時の秩序だった行動なんかも世間の目を気にしてるからだと思う
村上は批判的に見てるけど、良い所でもあるんだよ

133 :Ψ:2014/05/03(土) 18:38:21.53 ID:d49zl4mm0.net
>>132
まあ、あんたも村上隆もカッコつけたがるバカの思考なんだがね。
他人にめいわくを掛けないようにすることって大事なことなんだよ。

134 :Ψ:2014/05/03(土) 18:40:44.59 ID:K1KqNFOu0.net
こんなやつが描いた絵を何億も出して買う白人の気がしれんな

135 :Ψ:2014/05/03(土) 18:42:42.85 ID:RTwDtizh0.net
>>134
ある意味日本崇拝の白人の成金だからね。
そういう人たちが日本らしいと感じるモチーフを作りだすのが村上は
うまいんだろうな。

136 :Ψ:2014/05/03(土) 20:11:30.99 ID:QbMuzlqf0.net
日本人をステレオタイプ化しすぎですね

137 :Ψ:2014/05/03(土) 21:17:53.39 ID:NhFYOQcU0.net
>>133
俺がそう書いてんのに
わざわざ駄目押しするのは何でだろう?

138 :Ψ:2014/05/03(土) 22:04:58.74 ID:ENr6pEaO0.net
>>137
だから日本人は世間の目を気にしてるって言うより
人にめいわくを掛けないことに気を使う。
そのことで自分に災いが返らないようにするのさ。

139 :Ψ:2014/05/03(土) 22:14:47.42 ID:Vq/Ejo3R0.net
>>137
あんたの尊大な言い回しは村上レベルw

140 :132:2014/05/04(日) 02:00:52.76 ID:LQ15NZSh0.net
>>138
それって俺と殆ど同じ論旨じゃないか?

>>139
どこに尊大さが見えてるのか指摘してくれよ
反省するわ

141 :Ψ:2014/05/04(日) 02:11:40.21 ID:pH9Kxzkk0.net
>>140

世間の目を気にするって言い回しがおかしいんだよ。
人にめいわくを掛けないとは意味合いが違う。
その違いがわからないのか。

尊大な人間はバカだからなw

142 :Ψ:2014/05/04(日) 02:14:54.02 ID:/DqfaUfC0.net
まあ卑俗な>>140には
世間の目を気にするから平静を保つなどと卑俗な理由しか考えられない。

143 :132:2014/05/04(日) 10:36:00.76 ID:LQ15NZSh0.net
全部IDが違うからマトモに反論も出来ないな
口調から察するに同一人物ぽいのだが

144 :Ψ:2014/05/04(日) 10:57:37.65 ID:klUVKcu50.net
ネトウヨだのホルホルだの使ってみたい厨房が132ww
品性が疑われますw

池沼相手にまともな反論ができるかよ

145 :132:2014/05/04(日) 14:50:06.32 ID:LQ15NZSh0.net
ああ、その辺の単語に反応してたのね
君の何かツボ付いちゃったんだな、悪い事をした

訂正するわ
「一般に高く評価される日本人の治安の良さとか礼儀正しさ、災害時の秩序だった行動なんかも世間の目を気にしてるからだと思う」
これで良いかい?

146 :Ψ:2014/05/04(日) 22:37:07.91 ID:+2iWcKtY0.net
なんかおれかっこいいこと言った
と言わんばかりのドヤ顔

147 :Ψ:2014/05/05(月) 08:04:21.43 ID:7dWFXzBB0.net
お金は循環しなければ必ず勝ち組と貧困を生む

148 :Ψ:2014/05/05(月) 09:46:23.55 ID:iKcD+/T10.net
>>145
だから世間の目と言うのはおかしい。
人にめいわくを掛けないようにしてると言うのだ。
この違いもわからんのか。バカ

149 :Ψ:2014/05/05(月) 09:46:59.96 ID:iKcD+/T10.net
>>146
まったくだ。132は品性に欠けるよな。

150 :Ψ:2014/05/05(月) 09:47:32.99 ID:iKcD+/T10.net
>>145
その態度が偉そうなんだよ。

151 :Ψ:2014/05/05(月) 09:49:43.71 ID:IXNNYc5V0.net
【韓国】給食のご飯からカタツムリ、スープにクモ…不衛生さに驚愕[06/16] http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308235571/

152 :Ψ:2014/05/05(月) 09:49:52.39 ID:iKcD+/T10.net
ふだんの132は人目を気にしてブランド品など無理して購入して
見栄を張るような人間なんだな。

153 :132:2014/05/06(火) 21:14:53.04 ID:RONg8QE70.net
>>148-150
>>152
一回のレスにまとめろよw

世間を気にしているのか、或いは迷惑をかけないようにしているのか
第三者から見た場合には違いがないから解釈の問題だな
俺は世間の目を気にしていると解釈している、君は違う
それだけの事だ、バカとか言うなよ

んで、俺は確かに人目を気にする方だけど
基本的にブランド物は買わないな
あんまり関係ないんじゃないか

総レス数 153
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200