2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

道民だがメガドンキでペヤングを売ってたから買ってみた

1 :Ψ:2014/05/04(日) 12:16:06.72 ID:93s0iAU00.net
超大盛のHALF&HALFって奴しか売ってなかったんだがこれを買ったんだが、
めっちゃ辛いな。泣きそうになった。関東人はこんな物食ってんのか。
やっぱり俺はやきそば弁当の方がいいわ。

2 :Ψ:2014/05/04(日) 12:17:55.83 ID:vEDST0Hu0.net
菊水ってカップ焼そば出してないん?

3 :Ψ:2014/05/04(日) 12:17:56.14 ID:Hw3rDpm/0.net
ご愁傷さま

4 :Ψ:2014/05/04(日) 12:18:18.02 ID:1R8bC7lA0.net
最近激辛単独が売ってない
2個分なんて食いたくない

5 :Ψ:2014/05/04(日) 12:19:12.32 ID:wHLMVYiC0.net
つらい? からい?

6 :Ψ:2014/05/04(日) 12:20:49.15 ID:a2DsXqto0.net
ぺヤング食うぐらいならアルキメンデス食えや

7 :Ψ:2014/05/04(日) 12:20:54.20 ID:93s0iAU00.net
>>2
出してない
>>5
からい

8 :Ψ:2014/05/04(日) 12:23:35.18 ID:xXPSApnI0.net
巨大な苺味ポッキーよりいいと思わない

9 :Ψ:2014/05/04(日) 12:24:16.48 ID:vEDST0Hu0.net
あの藤原も北海道じゃん
すごいな北海道

10 :Ψ:2014/05/04(日) 12:25:42.01 ID:0ciVpNCI0.net
「焼きそば弁当」でググッたら本当にあったので驚いた

11 :Ψ:2014/05/04(日) 12:29:01.80 ID:tGaEpaFW0.net
やきそば弁当最強だと思うけど、一平ちゃん夜店の焼そばシリーズも捨てたもんじゃない

12 :Ψ:2014/05/04(日) 12:32:05.99 ID:QpNR8aaT0.net
2年前、札幌出身の同級生が実家から送ってきたというやきそば弁当をくれたので初めて食べてみた。
ゆで汁を利用してスープにするというのにカルチャーショックを受けた。
焼きそばは具が貧弱でソースは薄くて旨みがなかった。
食べながら「ああこれが底辺の食事か」と感じた。なんだか空しさがこみ上げてきた。
しばらくしてまた焼きそば弁当をもらったが、食べることなくそのままゴミ箱に捨てた。

13 :Ψ:2014/05/04(日) 12:33:18.15 ID:9GOKd0z40.net
>>
自分も最近食べたけど、辛過ぎて二口くらいで捨てた。

14 :Ψ:2014/05/04(日) 12:34:23.68 ID:m45sUyoD0.net
大人向きぺヤングのソースが好き
焼き弁は薄くて不味い

15 :Ψ:2014/05/04(日) 12:34:27.01 ID:sFuEBPbv0.net
>>11
一平ちゃんはからしマヨがなければぺヤングと同等じゃね

16 :Ψ:2014/05/04(日) 12:35:34.65 ID:jH+KCG2Q0.net
北海道ってドンキ多いのか?
土人の国だな

17 :Ψ:2014/05/04(日) 12:38:46.10 ID:pIKDDTc10.net
UFOのがうまい

18 :Ψ:2014/05/04(日) 12:49:28.92 ID:qVkV9rJ/0.net
>>12
30年前はゆで汁に粉混ぜて烏龍茶にってのが東京で売ってた

19 :Ψ:2014/05/04(日) 12:58:35.20 ID:F6D07lPm0.net
北海道民は「やきそば弁当」と「ホンコン焼きそば」が好き。
ぺヤングこそ下品。
ドンキはもっと下品。北海道から出ていって欲しい。

20 :Ψ:2014/05/04(日) 13:06:00.40 ID:RvqpsHac0.net
リケジョ割烹着も一緒に買うんだ

21 :Ψ:2014/05/04(日) 13:08:12.96 ID:wWuTlXww0.net
ネットチラシで昨日から、計画してた88円18入りケース買いして来たよ\(^o^)/うちんとこスーパーで、462歩。

22 :Ψ:2014/05/04(日) 13:17:40.32 ID:EXr8C2rn0.net
オレもペヤングの激カラやきそばを1回だけ食ったことあるけど

汗がだらだら、クチはヒリヒリだね。

激カラ専門の人でないとムリと分かったわ。

23 :Ψ:2014/05/04(日) 13:21:55.31 ID:a1Wq4lCn0.net
昔ながらのソース焼きそば こそ至高

24 :Ψ:2014/05/04(日) 13:23:17.93 ID:i2wb7NQz0.net
ぺヤングは人気があるようだけど俺のお口には合わないなあ
マルちゃん
がつ盛スパイシーソース焼きそばが最近のお気に入りだ

25 :Ψ:2014/05/04(日) 13:27:48.23 ID:Ny7ji0Ol0.net
メカドンキってなんだ?

26 :Ψ:2014/05/04(日) 13:57:34.72 ID:4b8AykvY0.net
最近コンビニで北海道フェアやってくれないから
やき弁入手できないの

あの担担麺は失敗だと思う

27 :Ψ:2014/05/04(日) 15:28:09.72 ID:/di9HgTr0.net
道民なら捨てるお湯でスープがつくれるカップ焼きそばじゃねえの?

28 : 【東電 65.3 %】 :2014/05/04(日) 15:53:10.45 ID:uPePBwL20.net
>>26
楽天で買えるよ
ちなみに俺はでっかい焼きそば弁当買ってるけどなw

29 :Ψ:2014/05/04(日) 16:24:39.35 ID:wyLX1g3F0.net
やきそばに中華スープ付いてないとかどんだけケチなんだろうな

30 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2014/05/04(日) 16:28:45.91 ID:jEpGZ6Zri.net
>>25 …ヤッターワンから沢山出てきます。

31 :Ψ:2014/05/04(日) 17:49:06.83 ID:UCZPXQKE0.net
東京じゃ今でも都一(みやこいち)の袋冷やし中華売ってるか。
北海道じゃ袋の即席冷やし中華自体無い。
最近マルちゃんが正麺で道内売り出した。

32 :Ψ:2014/05/04(日) 18:15:53.02 ID:exm9Wufv0.net
ぺヤングは、あっさりし過ぎて、あまり美味しくない。
まあ好みの話だが。

33 :Ψ:2014/05/04(日) 18:55:34.75 ID:t9yxCsEk0.net
むかし

コロコロコミックのゴリポンくんって漫画で
インスタント麺 vs 生ラーメン って感じの話があって

インスタントラーメンや焼きそばの名前がイッパイ出てたんだが

北海道で売って無いのがけっこうあってね・・・(バゴーン、とか)

こう言う時、北海道は田舎だって思い知らされる・・・

34 :Ψ:2014/05/04(日) 19:11:51.72 ID:Hb68e/r60.net
ペヤングってなんでピョンヤンみたいな名前なん?

35 :Ψ:2014/05/04(日) 20:51:20.22 ID:iP6tyOili.net
ペヤングは湯切りが昭和

36 :Ψ:2014/05/06(火) 07:12:15.29 ID:YzYfPwC00.net
ペヤングって
あのペヤング算のペヤングか?

総レス数 36
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200