2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在の地球の人口70億人というのはどう考えても多すぎるよね?

1 :Ψ:2014/05/05(月) 23:13:40.51 ID:5ujfLAZQ0.net
それを考えれば人口減少はむしろ歓迎すべき事なのに、なぜみんな少子化少子化って騒ぐのだろうか?

2 :Ψ:2014/05/05(月) 23:15:39.16 ID:4Q0OGyxx0.net
税収が減るから役人が困る。

3 :Ψ:2014/05/05(月) 23:16:28.72 ID:VOU4W8o40.net
国連も、昆虫食を勧告するよりは人口削減をすすめるべきだと思う。

4 :Ψ:2014/05/05(月) 23:17:51.68 ID:iQ76uZhy0.net
解からなければ考えるな…

時間の無駄使い…。

5 :Ψ:2014/05/05(月) 23:18:01.55 ID:6pTJpDX80.net
アフリカの土人の増加を止めようがないからな
変に支援するから自然減がない

6 :Ψ:2014/05/05(月) 23:20:02.37 ID:kZEGJqoK0.net
>>1
そう思うなら自らを滅すべし^^

7 :Ψ:2014/05/05(月) 23:20:19.08 ID:6pTJpDX80.net
>>3
日本一国取ってみても年がら年中人口増やすことしか考えてねーだろ
人口は減らした方がいいってことが分かる奴が少ないんだよ

8 :Ψ:2014/05/05(月) 23:20:57.54 ID:O5FSoNEd0.net
増えたら戦争で調整する仕組みみたいですよ?

9 :Ψ:2014/05/05(月) 23:22:18.67 ID:6pTJpDX80.net
>>8
ここ50年以上大戦争がないから全く減らない
このままじゃ100億人突破は時間の問題

10 :Ψ:2014/05/05(月) 23:22:48.64 ID:O5FSoNEd0.net
戦争起きるまで増やすんだよ! 飢饉かもしれんが

11 :Ψ:2014/05/05(月) 23:24:57.30 ID:6pTJpDX80.net
戦争回避の仕組みが国連やらで出来上がってるから戦争なんて多分ない
ロシアと欧米でも本気でやらないし、中国と日本もやる気はない
食糧問題とエネルギー問題は深刻化する一方だ

12 :Ψ:2014/05/05(月) 23:25:29.55 ID:PNZa15Hg0.net
>>1
世界全体の人口が増えることが問題じゃなくて、人口が偏在していることが問題。
「飽食」の先進国人口は減少傾向、元々飢餓状態の後進国で人口爆発している。

13 :Ψ:2014/05/05(月) 23:28:07.30 ID:vvtlDivr0.net
経済指標とか、目先の利益しか見てない近視眼的なバカが多いから
これだけ地球上を人間の好き勝手にずたずたに環境破壊して
資源盗りつくして水も空気も汚して他の動植物の居場所も命も奪い続けて
それでも人間の数が足りない、増やしたいとか
キチガイなんだよ、国を動かしてる奴等は

あ、一方ではエイズウイルス作ったり情弱に不妊ワクチン打たせたりして
減らそうとしてるのか
ある意味正しいね、ユダ公は

14 :Ψ:2014/05/05(月) 23:28:20.47 ID:0+3CPge70.net
おまえら中国が人口が減少した記事みた?14億達する前に減っているという奴

あれは大嘘だから。いま17億ぐらい。

そもそも統計のデータが全て嘘だから、中国の嘘データを根拠にして何を(ry

15 :Ψ:2014/05/05(月) 23:36:38.23 ID:uErbWn0K0.net
俺の学生の頃はブルハが、
48億の〜個人的な憂鬱〜♪って歌ってたのにな。

16 :Ψ:2014/05/05(月) 23:40:42.25 ID:6pTJpDX80.net
>>12
先進国は増えてないニダーって、だからと言って増やす必要もないだろ
結局官僚やら金持ちの目先の利益で人口増やしたいだけなんだよね

17 :Ψ:2014/05/05(月) 23:41:37.64 ID:sZH390nG0.net
200億人まで、、石油系や食糧は充分だから、あまり心配すんなよ。ケ・セラ・セラ、だよ〜コレ♪

18 :Ψ:2014/05/05(月) 23:43:40.02 ID:v1Hx3oHk0.net
>>1
日本民族が減ったら困るだろ
他の下等人種ならともかく

19 :Ψ:2014/05/05(月) 23:45:05.46 ID:6pTJpDX80.net
>>17
今でも石油や穀物が暴騰してんのにこれ以上やられたら生活できんだろ

20 :Ψ:2014/05/05(月) 23:48:03.56 ID:i4S38LwX0.net
約四割が中国人とインド人か

21 :Ψ:2014/05/06(火) 00:00:20.26 ID:gJ6FHmpx0.net
中国の人口は25億だぞ

22 :Ψ:2014/05/06(火) 00:06:34.37 ID:EM7lrasR0.net
そのうちイエローストーンさんが良い仕事をしてくれる

23 :Ψ:2014/05/06(火) 00:19:37.16 ID:jnx7g+eX0.net
資源から見る適正人口は5億人前後らしいな。
減るのは歓迎だけど子供が減っちゃあなあ。減るのはジジババにしないと

24 :Ψ:2014/05/06(火) 01:32:05.15 ID:Zt/2sYRdO.net
そこでほら、戦争ですよ。

25 :Ψ:2014/05/06(火) 01:44:26.70 ID:Pm5qdgAMi.net
戦争起きればひとは減る
起こせばいいのに

26 :Ψ:2014/05/06(火) 02:25:05.74 ID:NSEcQN4Pi.net
あと10年以内くらいには、一人減るから辛抱して。

27 :Ψ:2014/05/06(火) 02:36:29.46 ID:OjyWHMt2I.net
食糧の奪い合いでみんな死んじまうんだよ

28 :Ψ:2014/05/06(火) 03:13:55.87 ID:RBlEZuMeO.net
まあ間違いなく近い打ちに食糧危機になるよ
人が増えすぎた。間違いない。

29 :Ψ:2014/05/06(火) 03:26:32.88 ID:fBecpMm20.net
食糧危機とかって言ってる奴らって、何で「技術や科学が今のまま」の前提で話すんだろうか。
こーゆーバカこそ生きててもしょうがない無駄飯食らいだからシネって思う。
明るい未来や希望を夢見る人達が農業用トラクターを発明し、太陽光発電を開発した。
そーゆー人達の邪魔っしょ、後ろ向きのバカどもは。足を引っ張るだけだろうし。

もう死んじゃえば?な?

30 :Ψ:2014/05/06(火) 03:31:00.84 ID:T6MxRuu00.net
日本は人口減少で世界貢献しているのに。
韓国も少死化すると良くないって、たくさん人を殺すにだ。

31 :Ψ:2014/05/06(火) 03:48:44.45 ID:HC/5Y+JgI.net
最近の結社がだらし無いからこうなる

32 :Ψ:2014/05/06(火) 04:22:22.11 ID:eU8Iv2Qy0.net
70億と言えどもグランドキャニオンに積んでしまえば一山さ

33 :Ψ:2014/05/06(火) 05:15:47.35 ID:T6tm0Mye0.net
温暖化を進めて湿気を多くして
内陸の乾燥地帯に雨雲が行くようにすれば
農業可能地帯を増やせるんでね?

低地諸国は猛反発するだろうが

34 :Ψ:2014/05/06(火) 08:44:46.88 ID:Arxs1JxX0.net
 10億は品人家

35 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2014/05/06(火) 09:06:15.79 ID:3eGG+52qi.net
…3Dプリンターでもう一個地球をつくり、太陽を挟んだ反対側の軌道に載せる。

36 :Ψ:2014/05/06(火) 09:13:58.18 ID:CasycFGJ0.net
人類がその増えすぎた人口を・・・うんたらかんたら。

37 :Ψ:2014/05/06(火) 09:19:09.75 ID:eB4qYpfT0.net
戦争するより産児制限のほうが良いと思うんだが
SFでは大抵ディストピア扱い

38 :Ψ:2014/05/06(火) 10:12:26.93 ID:tQl04BrQ0.net
>>29
そういう旬の過ぎためんどくさいから考えるのやめた系は新自由主義だけでおなか一杯

39 :Ψ:2014/05/06(火) 10:19:04.80 ID:lBMLsHDD0.net
>>29
石油に代わるエネルギーは結局できてねーし、食料の増産も大して期待できない
お前もガソリンカー乗って肉食ってるくせに偉そうにすんなよ

40 :Ψ:2014/05/06(火) 17:47:49.87 ID:gaqGmPZ90.net
ウンコ70億人分が毎日排出されてると思うと、
地球も長くは持たないなっていう気がする

41 :Ψ:2014/05/06(火) 19:29:16.80 ID:DW7SuVC30.net
偽装結婚仲介したブローカーら逮捕-東京[01/24]
http://desktop2ch.tv/news4plus/1390717453/

42 :Ψ:2014/05/06(火) 21:05:10.94 ID:5Mb+eoPQ0.net
人類はいずれ宇宙へ行くから

43 :Ψ:2014/05/06(火) 21:29:23.50 ID:lBMLsHDD0.net
>>42
火星に移住する奴募集してるけどまともに生きれるとは思わないなあ

44 :Ψ:2014/05/07(水) 10:26:11.06 ID:5EOfOsFn0.net
困っても、100億人突破は早いでしょう!
世界中で、お祝いが1年間は続くかなぁ?

45 :Ψ:2014/05/07(水) 12:31:12.94 ID:ITaBEAYC0.net
70億の人口の内、本当に人権が付与されるべき人間は20億くらいだろ?
あとの奴等は、動物と一緒!
いっそのこと、ハンティングの的にしてみてはどうだろうか?
新たな産業が出来るんだぞ!w

46 :Ψ:2014/05/07(水) 13:20:54.31 ID:lXEP6Ccj0.net
それが人類の選択なら

47 :Ψ:2014/05/07(水) 20:32:06.26 ID:z28uvXcC0.net
>>45
ガンダムの世界で地球に住んでる奴が20億人らしい
しかも地球は自給できてない

総レス数 47
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200