2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日からまた1時間1785円で働く生活が始まるお

1 :1:2014/05/06(火) 10:22:29.18 ID:vXsok1vj0.net
無職フリーターな俺の奴隷人生がまた始まるお

2 :Ψ:2014/05/06(火) 10:23:21.98 ID:I1XFPXpB0.net
時給750円の俺に謝れ!

3 :x(∵)x:2014/05/06(火) 10:24:03.34 ID:+yhY6IOD0.net
1時間ごとにロースカツ定食食えるな。

4 :1:2014/05/06(火) 10:24:31.65 ID:vXsok1vj0.net
>>2
無職フリーターなんかやめて就職すれば解決するから

5 :1:2014/05/06(火) 10:25:30.75 ID:vXsok1vj0.net
>>2
飯は半額弁当とか自炊が多いよ。あとは冷凍食品とか

6 :Ψ:2014/05/06(火) 10:26:11.11 ID:vjO0OFq/0.net
>>2
それ最低賃金以下だよ、労基署に相談しなされ

7 :Ψ:2014/05/06(火) 10:29:31.04 ID:VG/tc11k0.net
>>1
夜の0時から早朝の夜勤組かな?

8 :Ψ:2014/05/06(火) 10:29:46.35 ID:MD6JDiH60.net
>>3
日給10万円の俺に誤れ

9 :あへあへあんあん・・・・:2014/05/06(火) 10:30:00.33 ID:fDffZrAO0.net
もっとたのしいこと
いっぱいあるよ よのなかには
たのしいまいにちだよっ 

よなかもたのしいよっ
ぼくは

えへへへへへへへ

10 :Ψ:2014/05/06(火) 10:30:44.74 ID:irucSIib0.net
若けりゃ深夜バイト1400円くらいになってるらしい 居酒屋

11 :あへあへあんあん・・・・:2014/05/06(火) 10:30:51.52 ID:fDffZrAO0.net
えへへへへへへへ

おかあさんが
びじんだし
よなかもたのしいよっ

12 :1:2014/05/06(火) 10:31:54.81 ID:vXsok1vj0.net
>>7
8時半開始で定時だと17時15分。しかし残業があるので夜6時7時上がりも
ザラ。悲惨

13 :Ψ:2014/05/06(火) 10:33:04.72 ID:irucSIib0.net
十年くらい前は簡単な派遣(事務+軽作業)でも時給1600円くらいもらえたけどね

14 :Ψ:2014/05/06(火) 10:33:23.69 ID:jLWhMwLv0.net
原子炉に入るのか?

15 :Ψ:2014/05/06(火) 10:41:50.90 ID:I1XFPXpB0.net
>>6
俺の県
http://tottori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/saitinsaisinn.html

全国的にはもっと低いところがある。
http://memorva.jp/ranking/japan/mhlw_saiteichingin_2013.php

16 :Ψ:2014/05/06(火) 10:42:31.70 ID:FQISGZrN0.net
朝鮮人のデリヘル嬢は時給いくらくらいになるんだろう?

17 :Ψ:2014/05/06(火) 10:43:36.34 ID:I1XFPXpB0.net
GW=無給
1日6時間しか働けない。
これでも仕事があるだけマシ。
マジでワープアだわ

18 :1:2014/05/06(火) 10:44:43.08 ID:vXsok1vj0.net
就職できる人は就職した方がいい。バイト代がどうこうとかこだわってる
時間を就職活動にあてた方が有意義

19 :1:2014/05/06(火) 10:46:25.53 ID:vXsok1vj0.net
>>17
一日6時間勤務なら就職活動できるじゃないか。俺みたいに一日10時間くらいの
勤務になると有職者と同じような生活になってしまう

20 :Ψ:2014/05/06(火) 10:48:51.14 ID:I1XFPXpB0.net
76社応募してようやく受かった仕事が時給750円の仕事だからな。
どれだけ履歴書、それに貼る切手代、写真代、
ようやく面接にこぎつけたと思ったら交通費、スーツにかけるクリーニング代かかったと思ってんねん。

21 :Ψ:2014/05/06(火) 10:49:06.65 ID:GGMDyO3P0.net
休日が多いと、日雇いは辛い

22 :1:2014/05/06(火) 10:51:25.91 ID:vXsok1vj0.net
まさに時間の切り売り。俺も時間単位で給料が決まる。待遇がプアすぎる

23 :Ψ:2014/05/06(火) 10:58:26.50 ID:p54KMDUy0.net
>>1
時給で働いてるクズ

24 :1:2014/05/06(火) 11:01:20.09 ID:vXsok1vj0.net
>>23
クズならまだマシ。俺の場合は有職者という前提すらないからな
無職フリーターでふらふら遊んでるというのが社会からの評価

25 :Ψ:2014/05/06(火) 11:08:21.14 ID:xnEDWX3p0.net
時給1800円とか世界最貧国クラスからしたら
たった8時間で労働半年分に匹敵するレベル

26 :1:2014/05/06(火) 11:10:49.70 ID:vXsok1vj0.net
>>25
そういうの虚しくなるだけだから。職にも就かずにふらふら時給制のバイト
だという現実からは逃れることはできない

27 :Ψ:2014/05/06(火) 11:14:02.25 ID:yoG47zS60.net
今は景気が良いから
全般に時給が上がってるはずだよ
上げないと来ないし。
今、上げない企業は完全にブラックだろ。

28 :1:2014/05/06(火) 11:16:25.98 ID:vXsok1vj0.net
>>27
上げても来ないから。もう時給1700円、1800円みたいな待遇で働きたい人
なんかほとんどいないはず。

29 :Ψ:2014/05/06(火) 11:38:35.81 ID:I1XFPXpB0.net
どうやら俺みたいな底辺とは住む世界が違うようだ

30 :Ψ:2014/05/06(火) 11:48:47.30 ID:KzgQA4sW0.net
>>1
おれ1800円だうをん
底辺技術者も人手不足でどんどん時給が上がってるうをん

31 :Ψ:2014/05/06(火) 11:50:33.12 ID:BVwORa/P0.net
高知の最低賃金は670円
俺はなんとかクリア

32 :1:2014/05/06(火) 11:52:59.72 ID:vXsok1vj0.net
>>30
技術者で時給1800円とか無職フリーター辞めてさっさと就職した方がいいレベル。
今や何の技術もいらない職種で時給1800で人が集まるかどうかのレベルだから。

33 :Ψ:2014/05/06(火) 12:32:45.15 ID:D/K0+PvW0.net
自慢かよウゼー市ね

34 :Ψ:2014/05/06(火) 12:41:33.32 ID:yvw3OPZh0.net
一旦そういう生活にはまってしまうと抜け出せないんだよな。一生派遣で
時間給で働くようになる。当然、独身で寂しい老後を送る。

「男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲く」

【意味】妻を失った男や一人暮らしの男は不精で不潔な環境にあるのに対し、
夫を失った女や一人暮らしの女は身綺麗で華やかであること。

35 :1:2014/05/06(火) 13:00:14.68 ID:vXsok1vj0.net
>>33
無職フリーターのどこが自慢なんだよ
どこからどう見たって自慢じゃないだろうが

36 :Ψ:2014/05/06(火) 13:06:21.75 ID:I1XFPXpB0.net
俺も一応C#技術者だけどなw
java案件なら6年実務経験有り。
だが時給750円だ糞ったれ。
親の介護で東京から鳥取戻ってきたけど、
地方なんてそんなもんよ。
お前らも覚悟しとけ。
親の介護は地獄だぞー。
東京でも手取り35万の安月給取りだったけどそれがぶち壊されるわけだからな。

37 :Ψ:2014/05/06(火) 13:15:04.22 ID:KzgQA4sW0.net
>>36
(´;ω;`)ブワッ

38 :Ψ:2014/05/06(火) 13:21:38.23 ID:D/K0+PvW0.net
鳥取砂丘は糸電話ー

39 :Ψ:2014/05/06(火) 13:22:00.11 ID:eGJv/Hn20.net
>>35
オレも近い将来そうなりそうだ
田舎にシステム運用の新しい仕事とかあんのかなーないだろうなー

つかおまいの場合は個人で営業かけて直接仕事とったほうがよくね?

40 :Ψ:2014/05/06(火) 13:28:32.43 ID:j1aQyi9J0.net
>>1
それで美人の嫁さんと子供がいるとかいうオチだろ?

41 :1:2014/05/06(火) 13:36:10.08 ID:vXsok1vj0.net
>>40
女はいるけど嫁じゃないし子供なんか今の収入では夢のまた夢だろ

42 :Ψ:2014/05/06(火) 13:53:16.59 ID:WOYmKtzw0.net
バイトで稼ぐのも1つの手段かもね。
34歳正社員で、手取り47万だけれど、
時給換算すると300円/時間くらいだよ。

43 :Ψ:2014/05/06(火) 14:22:27.90 ID:oL4O1zSz0.net
資格手当て込みで時給770円とかないわ。さすがに辞めたよ。
いい小遣い稼ぎになると思ったのに

44 :Ψ:2014/05/06(火) 14:25:07.83 ID:eQLC6oPA0.net
契約内容が違うってだけで社員だろうが派遣だろうがバイトだろうが
働いてることには変わりないんじゃないの?
非社員=無職 って頑なに言い張っている>>1の言い分は如何なものかねぇ‥

派遣とかバイトでいることのメリットって実は結構あるんだけどな

45 :Ψ:2014/05/06(火) 14:30:30.07 ID:oL4O1zSz0.net
フルタイムで働く奴隷はほんとに邪魔。
学生や主婦がシフトに入れねーよ。

46 :Ψ:2014/05/06(火) 14:59:54.04 ID:oHHMGPdO0.net
技能職だって2級社員じゃボーナス無しで時給1750だからな
年金保険関係で我慢してるけど、良い転職先探す余裕もない

47 :Ψ:2014/05/06(火) 17:39:22.53 ID:RTrtEwBu0.net
おいらは日雇いドカタw
時給3000円なんで勝ったどーwww

48 :Ψ:2014/05/06(火) 17:40:46.85 ID:FaR/jTmu0.net
>>42
算数できない時点で負け組乙www
精神と時の部屋ででも働いてんのか?

49 :1:2014/05/06(火) 18:58:48.72 ID:vXsok1vj0.net
算数できない有職者は高卒の可能性があるよ

50 :Ψ:2014/05/06(火) 19:03:33.90 ID:WOYmKtzw0.net
>>48

書き方が悪かったですね。
九大しか出られず、外資で外人に
コキ使われていますから、負け組には
違いありません。

給与の大部分は販売達成手当て、
往復400キロの交通費ですからね。
基本給は18万。月残業は300時間越え
ますから。

51 :1:2014/05/06(火) 19:10:36.11 ID:vXsok1vj0.net
学歴がどうであろうと算数ができないという事実が覆ることはない。
そして九大卒という学歴は証明されていないので高卒程度の算数ができない
ことが推定され、その結果高卒であると推定される。どうや?

52 :Ψ:2014/05/06(火) 19:20:27.14 ID:RTrtEwBu0.net
おいらはFラン大卒ドカタだけど日給3000円だもんねw
錆残ないし算数なんてすることないけど毎日楽しいwww

53 :Ψ:2014/05/06(火) 19:22:46.84 ID:RTrtEwBu0.net
おいらバカだから日給と時給を間違えちゃったよw
時給3000円で7時間労働日給で21000円だよwww

54 :Ψ:2014/05/06(火) 19:33:54.65 ID:i/Iwm1/l0.net
>>53
Fランの鑑

55 :Ψ:2014/05/06(火) 19:38:18.21 ID:myFBxS8d0.net
そろそろ公務員コピペが貼られる頃

56 :Ψ:2014/05/07(水) 00:56:07.61 ID:0dlsztSJ0.net
>>51

なんとでもいってくれ。
手当てなけりゃミナシ勤務だから
先月は月総労働時間538時間で基本給は18万だからな。
売上前年対比100%越え59ヶ月の手当てがでかいからな。
交通費実費の19万と。

しつこいから、学歴については法廷で争おうか?

57 :Ψ:2014/05/07(水) 01:15:01.45 ID:k/bs/WA70.net
>>56
一日あたり何時間働いてるんだ?

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200