2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでマクドナルドで食べないの? 客数8.3%減少

1 :Ψ:2014/05/08(木) 11:34:35.26 ID:bWe255GOi.net
日本マクドナルドホールディングスは7日、
3月の既存店売上高が前年同月比2.6%減ったと発表した。

2カ月連続で前年実績を下回った。
客数は8.3%減と、11カ月連続のマイナス。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ070BC_X00C14A4TI0000/

2 :Ψ:2014/05/08(木) 11:36:09.37 ID:78pzllb10.net
店員に無茶させて客で遊び過ぎ

3 :Ψ:2014/05/08(木) 11:37:14.55 ID:AwYXeTXD0.net
健康に悪そう 原材料に不安がある 店が汚い パンが不味い もう飽きた

4 :Ψ:2014/05/08(木) 11:37:31.10 ID:xbdW6xbF0.net
結局ビッグマックセットしか頼みようがない

5 :Ψ:2014/05/08(木) 11:38:00.05 ID:CWSDiqg+0.net
マクドナルドってカロリー高くて野菜不足のイメージがあるので
年に2〜3回しか食べない
外食はそういうの多いけど

6 :Ψ:2014/05/08(木) 11:39:34.74 ID:iBJcsM710.net
なんで”なんで?”って聞くの?

7 :Ψ:2014/05/08(木) 11:40:27.11 ID:IFSOD0j20.net
コンビニで良くね

8 :Ψ:2014/05/08(木) 11:42:29.07 ID:Ytmm4Zmi0.net
このまえひっさしぶりにダブルクオーターパウンダーチーズを買ってみた。
マクナルの中ではお肉のボリュームで圧倒的なやつだ。
初めて食べた時は凄いと思ったよ。

だが

何このスカスカのパン。 あれ?肉ってこんなに小さくてしょぼかったっけ…

実は千円するがめっちゃこだわりの肉もメチャウマなハンバーガーをたまに食べてるのだ。

マクナル行かないうちにもっと美味しいものが気付いたんじゃね。皆が。。。

9 :Ψ:2014/05/08(木) 11:43:48.46 ID:EfZ57DJK0.net
美味しくないからに決まってる
あっちが不味くなったのかこっちの好みが変わったのか知らんが
昔ほど美味しいと思えなくなった
それに選択肢が増えたしね、ファストフードの

10 :Ψ:2014/05/08(木) 11:43:56.70 ID:y0JpVKmX0.net
たぶん

高くてまずくて健康に悪いからじゃね

11 :Ψ:2014/05/08(木) 11:44:57.32 ID:RMwVog9V0.net
スーパーで食パンとコロッケか白身フライとレタス買えばいい

12 :Ψ:2014/05/08(木) 11:44:58.27 ID:kIyw9lDv0.net
儲けを「売上」と「利益」だけを見て仕組みを作ったからだ。
手段として、効率を最優先に持ってきた。
手段として選択すべきは、良いものを提供するということ。

雇われ社長だと、特に株主を向いた経営になる。
短期で最大限の利益を上げて、株主の利益に貢献する。
この点では、非常に優秀な経営だったよ原田さんは。
継続した成長なんて、元から考えてないんだから。
そらこうなるわな。

13 :Ψ:2014/05/08(木) 11:45:39.74 ID:U8K+WSQ10.net
値上げしたいなら質も上げようね
同じ価格帯のハンバーガーと比べると
残飯レベルだったりするのがもうね

14 :Ψ:2014/05/08(木) 11:46:20.10 ID:st18Gg110.net
従業員に不信感を持たれた企業は当然のことながら顧客にも見放される、自然なことです。

15 :Ψ:2014/05/08(木) 11:47:14.37 ID:r8YH75Rk0.net
店頭で値段表示をしないからだな

16 :Ψ:2014/05/08(木) 11:47:48.25 ID:ZwX6w7FH0.net
だって高すぎるんだもん。
とんかつとかアボカドとかいらないから100円マック充実してよ。

17 :Ψ:2014/05/08(木) 11:53:06.35 ID:WH0yEG+i0.net
コーヒーおかわりを無くしたあげく、水のおかわりも断られて
マックに行く理由が万に一つも無くなったでござる

18 :Ψ:2014/05/08(木) 11:54:13.70 ID:RQcpPwXY0.net
値上げしたイメージがあって行かなくなったな
アベノミクスで景気が良くなると勘違いしちゃったのかな

19 :Ψ:2014/05/08(木) 11:54:39.96 ID:SAMWiidC0.net
なんでマクドナルドで食べないの?
「なんでTV見ないの?」と同じじゃんw

20 :Ψ:2014/05/08(木) 11:54:52.75 ID:611puDD00.net
とりあえずマクナルって呼ぶのやめないか

21 :Ψ:2014/05/08(木) 11:55:29.05 ID:nrkfeVxo0.net
トンカツのクーポンはセットしか無いし10円しか安くないしw

万世サンドでも食べますよっと

22 :Ψ:2014/05/08(木) 11:55:45.18 ID:oAGEZkfL0.net
>>12
単期の利益だけ、もっと言えば瞬間株価だけを求め、それで手腕を判断する
そんな株主ばかりなんだから仕方ない

ぶっちゃけ、個人株主とファンド系投資家に重い責任がある
企業へ投資し育てるブリーダーではなく、短期の株売買で儲けを狙うギャンブラー
彼らは株式市場へ迎え入れるべきではなかった

23 :Ψ:2014/05/08(木) 11:55:54.26 ID:dxI+4S4U0.net
セットにするとモスやフレッシュネスと大差ないんじゃ・・・
マック行く理由一つもなくなるよ

24 :Ψ:2014/05/08(木) 11:56:44.68 ID:lKkLYL530.net
100均が400円の製品で勝負って、
ありえないだろ。

町の食堂の2000円ランチは大はずれだが、
高級店の1000円ランチは大正解。

25 :Ψ:2014/05/08(木) 11:58:51.35 ID:rV4I6nzI0.net
食用ミミズバーガー秋田

26 :Ψ:2014/05/08(木) 11:59:00.01 ID:mC+tLamS0.net
コンビニよりも高い設定にしているから
高くてもマックを選ぶ一部ジャンクフード中毒者のみのマーケットになっている。
100円マック買うならコンビニと変わらんしコンビニなら気軽に一品でも買える
そこがジャンクフード屋とコンビニに違い。
だから一部安ければコンビニよりもマック選ぶと言う訳じゃない

27 :ド田舎ヤンキーのばついち3こぶばばあ:2014/05/08(木) 11:59:43.53 ID:UoC006tL0.net
この調子で、がんがん低迷してほすい。

28 :Ψ:2014/05/08(木) 12:03:15.61 ID:VzOTvTMB0.net
客もいないくせにせかすのが腹立つ
こっちはじっくり選びたいんだよ
あと外人にも容赦なく日本語で話しかけてるのを見てどうかと思った

29 :Ψ:2014/05/08(木) 12:03:16.19 ID:jd50lKjm0.net
新商品が少ない
体に悪い
高い

30 :Ψ:2014/05/08(木) 12:03:26.23 ID:nal3igGZ0.net
マズイ・臭い・見せかけの分煙・店員のレベルが低い・高い・食材の不安

これだけ揃っていて食えるほうがどうかしてる

31 :Ψ:2014/05/08(木) 12:03:44.78 ID:0RCbEy+V0.net
作り置きの 湿気たバーガーに400円近い金出せますか?

ってこと

100円バーガー食ってりゃいいの

32 :Ψ:2014/05/08(木) 12:04:00.61 ID:mC+tLamS0.net
明らかに商品イメージ写真と違いボリュームサイズとか高額設定にするなら
付加価値を単に期間限定にするだけじゃなく、

お客が満足するボリュームにするべきじゃない?
最近噂で拡がった材料多めの注文も
本来、ボリュームつけれる価値を一部の
指定したオーダー限定にするってのは

言わない、知らない人は損してくださいの
姿勢だ!

33 :Ψ:2014/05/08(木) 12:07:38.02 ID:eBXhjlfg0.net
だって冷めると糞マズいんだもん

34 :Ψ:2014/05/08(木) 12:11:46.97 ID:xBeSCy+b0.net
年寄りにマックはきつい
蕎麦でも始めれば、客戻ってくるんじゃないの?

35 :Ψ:2014/05/08(木) 12:13:21.46 ID:mC+tLamS0.net
チキンクリスプは温いとマズイw

36 :ド田舎ヤンキーのばついち3こぶばばあ:2014/05/08(木) 12:13:36.45 ID:UoC006tL0.net
ド田舎で、この店でアルバイトしてる奴で
気に入らんのがおるもんで、
がんがん不採算店の閉店を希望。
もう、奴のアルバイト先は閉店決まってんだけど、
他に逝くっていうんで、
ついでにそこも閉店してほすい。

37 :Ψ:2014/05/08(木) 12:16:14.51 ID:CWSDiqg+0.net
マック マクド マクナル
どれ?

38 :Ψ:2014/05/08(木) 12:16:17.07 ID:2Dly69rF0.net
たまに食べたくなる味マクドナルド。

39 :Ψ:2014/05/08(木) 12:17:54.05 ID:mC+tLamS0.net
たまに食べたいけど高いクーポン見てると
行くの諦めるw

40 :Ψ:2014/05/08(木) 12:18:15.20 ID:YPbkpiHA0.net
>>37
ムクダーナゥ

41 :Ψ:2014/05/08(木) 12:19:17.30 ID:CSjsEqEg0.net
近所のパン屋のバーガーがそこそこ美味い。250円だし。
そこの何がイイってパンが美味いことかな

マクドなんかに今更お金出す気にもならんわ

42 :Ψ:2014/05/08(木) 12:19:26.64 ID:+6wEnJKf0.net
普通に高いからな
泡銭が入った時ぐらいしか買わない

43 :Ψ:2014/05/08(木) 12:21:12.36 ID:Iudpcg3u0.net
まずちゃんとメニューと値段を判り易くしろ
話はそれからだ
あとクーポン止めて安くしろ

クーポンの使い方が判らない情弱にとっては
不公平感がハンパない
はっきり年寄りには入り難い店になってるよ
この高齢化社会でそれじゃダメだろ

アメリカのマクドで韓国系の老人がたむろって迷惑って
ニュースがあったろ?
日本の老人をたむろさせる工夫すれば回復するよ
これ経営上の当然の策な
若者ターゲットにしてても未来はないんよ

44 :Ψ:2014/05/08(木) 12:22:38.23 ID:bF4mHcL40.net
どうしても食べたいと
思う人が減ったからだろ

45 :Ψ:2014/05/08(木) 12:24:11.38 ID:jkyBf6lM0.net
36歳です マクドナルドが普及してきた時かは知らないけど、小さい時
ビックマックも箱みたいな入れ物に入ってた様な時のハンバーガーはもっとジューシーだった記憶

経営者が変わって味が落ちたからかな
今じゃ外食店も多いしコンビニもある
量が少なく、値段も高くて、味がパサパサ

似たようなのでもコーヒーチェーンのが美味しい
朝鮮企業のロッテが買ったバーガーキングジャパンとか買い取ってメニューに加えてたらと思う

46 :Ψ:2014/05/08(木) 12:24:21.89 ID:m6Q/avbY0.net
価格が今の半分になるなら食べてやってもいい

47 :Ψ:2014/05/08(木) 12:29:15.72 ID:PPKbm4TTI.net
まずい、店が臭い、店全体が油ぎってる、食材管理状態が不安、食材が不安
個人的な感想だとこう

48 :Ψ:2014/05/08(木) 12:29:16.51 ID:jkyBf6lM0.net
学生がターゲットなら、もう少し工夫の仕方もあるだろう

まさか社会人や高齢者もとか思って今までの展開じゃないよね?
モスバーガーと狙う客層違うだろうし

49 :Ψ:2014/05/08(木) 12:29:46.04 ID:uKmA3ox80.net
よく使ってた店舗が全館禁煙になったから。

50 :Ψ:2014/05/08(木) 12:37:31.97 ID:QEnxyX980.net
少し値が張っても自分で食材買ってきて食った方がいい

51 :Ψ:2014/05/08(木) 12:39:39.94 ID:sJ8g5gC70.net
DQN家族やヤンママ集団のたまり場、子供が走り回ってる、
中学生のたまり場、ポテト1個で何時間も席を占領してスマホ片手に騒いでる、
そんなイメージしか残ってないのでもう長いこと行ってない。

52 :Ψ:2014/05/08(木) 12:39:54.62 ID:p782q7wN0.net
まずい、臭い、見た目に汚い、食材の質、極めて悪い客層(ゆとりだらけ)

53 :Ψ:2014/05/08(木) 12:42:03.22 ID:yi+cGC2r0.net
本格的なパスタも安いし、
もうお洒落感覚で行く時代ではなくなったんだよ
あと何より店員がダサい奴や貧乏人・年輩者を露骨に見下してるのが分かるのに
なんで必要があるんだよ
ツイッターとかmixiみたいにいずれ飽きられて終わるよ

54 :Ψ:2014/05/08(木) 12:49:37.50 ID:iDbsxzA50.net
客足を伸ばすには家族連れを増やすのが手っ取り早いが、
日本では、マックと同額で、もっと美味しい食事が出来る事を、
経営者は理解すべきだな。

しかも、今やマックは負け犬の溜まり場と化していて、
雰囲気が良いとはいえないw

55 :Ψ:2014/05/08(木) 12:55:16.37 ID:wYW8JsFK0.net
高い、まずい、健康に悪い、汚い、注文しにくい、客の質が悪い、貧乏くさいなど
マイナスのイメージがどんどん増幅してるしな
マクドで食ったら自分も負け組という感じで行かないだろ

56 :Ψ:2014/05/08(木) 13:02:49.13 ID:STzLlE390.net
他も安いから価格だけの勝負はキツイ上に、回転を早くしたいがために居心地の悪い改装を推し進めたツケが来たんだよ
俺的には電源取れればマックに行く一つの動機にはなる
それと、すべてのメニューにコーヒーサービスとかがあれば一時間後に行くが、やってないから行かない

57 :Ψ:2014/05/08(木) 13:04:06.71 ID:Iudpcg3u0.net
例えばすき家に行って席についたら店員が注文取りに来るだろ?
注文決まったら呼んでもいい

マクドだとテイクアウトでもないのにこっちが立って
注文してじっと立って待たなきゃならない
アホかと
これがファーストフードなら当然だと思ってる時点でアウト
注文してから1分以内で準備できなきゃ
席座わらて持ってこい!

58 :Ψ:2014/05/08(木) 13:05:38.21 ID:neb7YDUR0.net
食べたくても俺の住んでいる田舎の町にはマクドナルド無いから無理
だからコンビニでハンバーガー買っている

59 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2014/05/08(木) 13:11:51.34 ID:jq2lazL0i.net
…マクドナルドはカフェ化して大失敗!

60 :Ψ:2014/05/08(木) 13:15:17.27 ID:mC+tLamS0.net
もうマックの店舗をスシローに買い取ってもらえば?

61 :Ψ:2014/05/08(木) 13:17:42.99 ID:Des+8rf30.net
書き込んでいるみんなは、優しいんだな。
悪い点ばかり目立つマクドナルドを少しでも改善して欲しいと願っている。

でも、無理だよ。あの会社は。

62 :Ψ:2014/05/08(木) 13:39:04.03 ID:hN+eswPjO.net
佐世保バーガーあるしなあ

63 :Ψ:2014/05/08(木) 13:44:24.62 ID:yB3JEXU+0.net
店員にも客にもババアが増えた分、客は減る。

64 :Ψ:2014/05/08(木) 13:46:35.75 ID:4giU3KKy0.net
ここ五、六年行ってない。メタボリックシンドロームがこわい
コンビニでサラダとサンドウィッチ買うのも添加物が気になるのに、なぜマクドナルドに行かなきゃいけない?
毒の塊みたいなもんだろ。

65 :ド田舎ヤンキーのばついち3こぶばばあ:2014/05/08(木) 13:52:26.78 ID:UoC006tL0.net
一週間に一回しか
銭湯に逝ってない奴とかが
作るもんを
わざわざお金出してまで
食べたいとか。
なんかの罰ゲームでしょ。

66 :Ψ:2014/05/08(木) 13:52:51.60 ID:spr6SoLG0.net
株式公開してから、ほんとに体質変わったよな。この会社。
中にいたからわかる

67 :Ψ:2014/05/08(木) 13:53:48.58 ID:GLOFnMdy0.net
>>64 俺も4年前ぐらいからぱったり行かなくなった〜
マクドナルドが体に悪いことは昔から知っていたが、値段に割高感を感じたね。

スタンダードのハンバーガーが60〜80円ぐらいなら、ときどき行ってもいいかなって
感じはするけどね〜

68 :Ψ:2014/05/08(木) 13:55:28.88 ID:mC+tLamS0.net
多分ビックマック200円終わってから
行かない人が増えてる

69 :ド田舎ヤンキーのばついち3こぶばばあ:2014/05/08(木) 13:58:49.49 ID:UoC006tL0.net
お店に逝く層と中で働いてるアルバイトの層って
リンクするのが普通
ドキュンが作るものを
食べたいと思うのか。

70 :Ψ:2014/05/08(木) 13:58:55.19 ID:aCsiGiQT0.net
材料の安全が保障されていない
アメリカ人のような不健康なデブになりたくない
まずい、高い、居心地悪い
(ソフトクリームでもなんか不自然な変な味がするし)

アメリカ人の鈍感な味覚基準が日本人には合わない

71 :Ψ:2014/05/08(木) 14:10:44.74 ID:d73GqrDG0.net
不味くて高い、ブランドに甘えて努力しない、そんな糞虫にくれてやる金は無い。
自分で作った方が美味いしな、必要無いわこんなもん。

72 :Ψ:2014/05/08(木) 14:17:12.55 ID:uQrjuP6F0.net
週刊誌に食材叩かれて、反論しなかったのはけっこう衝撃的だった

73 :Ψ:2014/05/08(木) 14:19:23.22 ID:zUa8UxFw0.net
ファーストフードのマックには食事の場を提供してくれればよかったのに、「食」も「場」もアレだからな

74 :Ψ:2014/05/08(木) 14:22:10.18 ID:VgUffiAT0.net
ケンタッキーにはあるウェットティッシュ導入はあと何年待てばいいんだ?
何年も前から要望してるんだけど
(´・ω・`)

75 :Ψ:2014/05/08(木) 14:26:22.75 ID:YU2gBlJA0.net
雰囲気が胡散臭くなった

76 :Ψ:2014/05/08(木) 14:48:53.74 ID:zPpVQFxV0.net
マクドナルドに裏メニューが出現!
ピクルス、オニオン、ソースは無料で2倍にできるぞwww(画像あり)
http://www.akb48matomemory.com/archives/1001715551.html
『トッピング、ソース多めでっ!』

77 :Ψ:2014/05/08(木) 15:03:10.16 ID:spr6SoLG0.net
まずホームレスお断りにしてよ

78 :Ψ:2014/05/08(木) 15:17:15.57 ID:XMKxcV6o0.net
オリンピックの選手村では一番人気だったマックも日本だと味でもコスパでも全てに負けるから

79 :Ψ:2014/05/08(木) 16:06:19.82 ID:mC+tLamS0.net
普通の注文でミスるのにトッピング多い目なんかして
ちゃんとしたサービスとして対応してくれん
ねんどMAXアピールされてうざがられる

80 :Ψ:2014/05/08(木) 16:52:45.89 ID:QQ0tDzmi0.net
今日1年ぶりにマクドナルド行ってトンカツバーガー食べたけど糞だな。
カツはパサパサの合成肉で味はないし食感が白身魚みたい。
一瞬フィレオフィッシュと間違えたのかと思うほど。
あれで単品400円。

セブンイレブンで前から同じようなトンカツバーガーが298円で売ってたけどそっちの方が100倍うまい。

マック好きだったから復活してほしいけどあんなん売ってたらダメだわ。
以前は週1から2回は食べてたけどまた1年サヨナラだな

81 :Ψ:2014/05/08(木) 17:00:15.97 ID:mC+tLamS0.net
マックが出してる新製品の殆どがコスト安く付く材料ばかり
チープが見えてて高い価格設定終わってる

82 :Ψ:2014/05/08(木) 17:03:48.57 ID:GARgJdlA0.net
なんで、と言われてもなw
多少高いけど、俺はモスにしているが・・・

83 :Ψ:2014/05/08(木) 17:08:24.14 ID:mnxrZj3x0.net
原田は迷走しすぎ
色々改革とか取り組んでるがここ最近は効率とか売上とかに固執するあまり客の方向を全然向いてない
客にそっぽ向かれて当然

84 :Ψ:2014/05/08(木) 17:09:42.04 ID:mC+tLamS0.net
原点にも戻らず相変わらず新製品ばっか繰り返し
わざと倒産狙ってるとしか

85 :Ψ:2014/05/08(木) 17:34:26.84 ID:1RItn/mU0.net
>>2 で終わってた。

86 :Ψ:2014/05/08(木) 17:35:22.99 ID:uwt9l3dk0.net
270円のマックラーメン出せよ

流行るぞ

87 :Ψ:2014/05/08(木) 17:47:24.94 ID:2iQfzKQ50.net
マック食べる意味ねぇだろ
胃が焼けるし旨くねぇし
80超えてから体に合わねぇんだよ!このすっとこどっこい

88 :Ψ:2014/05/08(木) 17:53:20.62 ID:mC+tLamS0.net
金持ってる団塊以上ターゲット言い出してからおかしい

89 :Ψ:2014/05/08(木) 18:04:47.08 ID:DqOXKMNo0.net
まずくて高くて体に悪いものを好き好んで食べるわけないだろ

90 :Ψ:2014/05/08(木) 18:42:25.99 ID:GHW950gAK
バーガーがおいしいと思えなくなったから行かなくなったな

91 :Ψ:2014/05/08(木) 18:46:21.07 ID:mC+tLamS0.net
確かにポテトは中年以降は体にすぐ負担でる

92 :Ψ:2014/05/08(木) 18:59:10.68 ID:vetrCib00.net
>>54
むかしはマックでお誕生会するのが
金持ちの子供のステータスだったのにな・・・

どうしてこうなった・・・

93 :Ψ:2014/05/08(木) 19:01:32.26 ID:6AeU7tdN0.net
アルコール出せば売り上げも上がるんじゃね?

94 :Ψ:2014/05/08(木) 19:02:13.03 ID:mC+tLamS0.net
マックの近くにあるファミレスなら700円でステーキとライス食えるでしょ

価格に企業努力が無いからケンタッキーとか敵対企業に負ける

95 :Ψ:2014/05/08(木) 19:05:09.02 ID:+GXJsKwe0.net
おれの場合、健康志向
肉がいいという人もあれば、よくないという人もある

よくないという人には、魚のハンバーグ、豆腐のハンバーグを取り入れて

96 :Ψ:2014/05/08(木) 19:07:14.45 ID:mC+tLamS0.net
今炭水化物ダイエットが流行ってるから
肉はいい
米やパンがあかん

97 :Ψ:2014/05/08(木) 19:14:56.58 ID:UsuUIoQ90.net
マクナルのコーヒーとチュロスでまったり
うわビンボくさっ

98 :Ψ:2014/05/08(木) 19:27:46.78 ID:uwt9l3dk0.net
店員がババアだらけ

仕事できてもババアはクビにしろ

99 :Ψ:2014/05/08(木) 20:12:52.66 ID:ULXFNtd70.net
コジキ排除路線はうまく行っているようだなww

100 :Ψ:2014/05/08(木) 20:44:22.66 ID:TgctsNWAh
まずい・高い・ブサイクアルバイト

101 :Ψ:2014/05/08(木) 21:07:55.05 ID:TsUf+vd50.net
ビッグマックだけは、たまに食いたくなる

102 :Ψ:2014/05/08(木) 21:22:31.10 ID:hZSfkNDZ0.net
使う油から変えてみては

103 :Ψ:2014/05/08(木) 21:43:02.83 ID:Fzfvz6Jl0.net
10年ぶりにマクド行った。
お店が進めてきた何か高いバーガー食べたけど、値段とボリュームが
合っていないな。だから割高感が強い。そう感じたよ。
周りの外食環境との差別化が、出来ていない感じかな?
マクドは、何を売りにしたいのかが、見えないね。

104 :Ψ:2014/05/08(木) 21:45:38.52 ID:SIbhpfBC0.net
何もかもが体に悪そうなメニューだよね?

105 :Ψ:2014/05/08(木) 22:06:19.99 ID:nTC1JLVd0.net
椅子は硬いし背もたれ直角だしでとてもゆっくりくつろぐこともできん。
さっと食べて帰るだけの店にしては高すぎる。

コンビニのイートインの方がましなレベル。
コンビニもいまスペースに余裕ある店舗はイートインコーナーどんどん作る方針だからな。
マクドナルドが自滅してる間に商機つかんでるわ

106 :Ψ:2014/05/08(木) 22:47:21.65 ID:mC+tLamS0.net
商品減らしてお客の回転増やす方がいいだろ
レストランじゃないんだからw

ほんまマックの運営人はアホしかおらん

107 :Ψ:2014/05/08(木) 23:08:47.23 ID:x699EF8X0.net
さっきファミマでコロッケ三つ(税込210円)
食ったらもう満腹になった

108 :Ψ:2014/05/08(木) 23:11:26.90 ID:yitUZRBDi.net
マック好きなんだけどな
ただ、客層がどうしても無理だわ

109 :Ψ:2014/05/08(木) 23:23:35.01 ID:zUa8UxFw0.net
家畜に餌やるような、回転が早いだけの店はもう流行らないよ

110 :Ψ:2014/05/08(木) 23:25:03.20 ID:st18Gg110.net
このカイシャは前社長の時にありとあらゆる手段を使って客に不快感を与え
客離れを謀ったわけでしょう?狙い通りにいってバンザイすべき状況ではなきかと思いますが。
カイガイ投資家としては真っ先にすべて手放しましたよ、こんなとこの株は。
せいぜい2億円程度ですからたいしたこともないでしょうが、まあ滅び行く企業でしょうね。

111 :Ψ:2014/05/08(木) 23:49:40.68 ID:MBC1159w0.net
個人的な理由としては全席禁煙になったから

全席禁煙にしてとりこぼす客数を考えてもメンテナンス費用と天秤にかけて全席禁煙にするのは
お店の勝手だし、こっちも迷惑かけられないから素直に従うよ

たぶん、自分のように月に2万円近くマックを利用する客も希少なんだろうし

112 :Ψ:2014/05/09(金) 01:01:06.60 ID:F+xal1G00.net
高い
サービス形態をコロコロ変えるから店員が気の毒

あとはドナルドを使わなくなった

113 :Ψ:2014/05/09(金) 01:22:54.50 ID:vpmd6/ag0.net
ハッピーセット頼んだら、親子連れの客に嫌な目で見られたな
おまけが欲しかっただけなのに・・・

114 :Ψ:2014/05/09(金) 01:48:02.73 ID:MrWBWbyr0.net
とんかつマックバーガー喰った

この味でこの値段?リピートは無い

115 :Ψ:2014/05/09(金) 01:56:57.13 ID:quvPKPq80.net
迷走してんな
とんかつバリューセット700円だもんな
ほっともっとののり弁三個+お茶買える
あーのり弁食いたくなったw

116 :Ψ:2014/05/09(金) 02:58:45.87 ID:k+DKG3bq0.net
増税で真っ先に節約するのがマックだったてこと。
ちょうど増税分8%客が減ってるのが証拠

117 :Ψ:2014/05/09(金) 03:40:04.81 ID:VqMMN3B50.net
やっぱり、魅力的な商品が無いよなぁ、最近は。

118 :Ψ:2014/05/09(金) 03:50:35.94 ID:0kOXhTuxO.net
700円なら弁当の方がいい。

119 :Ψ:2014/05/09(金) 05:00:58.73 ID:v8ODEY2Q0.net
最初から安く上げる限定ばかりで期待出来ないが確定したんじゃない

120 :Ψ:2014/05/09(金) 05:14:58.09 ID:gWli9+sm0.net
逆に何でだと思う?

121 :Ψ:2014/05/09(金) 06:23:34.27 ID:8JMmKnRg0.net
とんかつバーガーまだ食ってないけど、企画過程で味見して「これはイケるぞ!!マック復活だーっ!!(^^)v」
て思ったから出したんだよな

じゃあ売上げ伸びんじゃね?

122 :Ψ:2014/05/09(金) 09:25:27.94 ID:epPZ5IHJ0.net
ライバルバーガーチェーン店にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

123 :Ψ:2014/05/09(金) 09:28:24.08 ID:epPZ5IHJ0.net
2ちゃんねら〜の力を合わせて黒字になるまで週末はマクドナルドへ食べに行こう!!ご協力よろしくお願います!!

124 :Ψ:2014/05/09(金) 09:30:54.29 ID:epPZ5IHJ0.net
和食が無形文化遺産に登録されていてご飯を食べる習慣の影響もあるのでしょうか?条

125 :Ψ:2014/05/09(金) 09:32:37.76 ID:epPZ5IHJ0.net
NHKの朝ドラの影響で家庭料理にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

126 :Ψ:2014/05/09(金) 09:34:05.61 ID:epPZ5IHJ0.net
マック以外のお店いっている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

127 :Ψ:2014/05/09(金) 09:38:17.52 ID:epPZ5IHJ0.net
駅弁にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

128 :Ψ:2014/05/09(金) 10:11:48.17 ID:epPZ5IHJ0.net
讃岐うどんブームも残っているのでしょうか?情報求むっ!!

129 :Ψ:2014/05/09(金) 10:23:44.41 ID:epPZ5IHJ0.net
>>3
これよって別のお店にいくのでしょうか?情報求むっ!!

130 :Ψ:2014/05/09(金) 10:29:08.65 ID:epPZ5IHJ0.net
>>124
間違えた
情報求むっ!!

131 :Ψ:2014/05/09(金) 10:29:41.97 ID:epPZ5IHJ0.net
>>5
多くは別のお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!

132 :Ψ:2014/05/09(金) 10:39:44.92 ID:aqrRiyCL0.net
店長たちが言ってるように
氷だらけのドリンクが高過ぎるんだよ
本部はいまだにお客を騙せる気でいるからなぁ。。。
夏場には激減する運命確定だね

133 :Ψ:2014/05/09(金) 10:42:22.18 ID:v8ODEY2Q0.net
ドリンク国際基準に戻せ
海外ならMサイズでドリンクがLLサイズになる

めちゃ満足するていうか飲み切れない事もある

日本のマックはとことんセコイことしている

134 :Ψ:2014/05/09(金) 10:45:47.46 ID:epPZ5IHJ0.net
>>16
当然よその店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!

135 :Ψ:2014/05/09(金) 11:16:18.40 ID:epPZ5IHJ0.net
>>132
それ以外でも増えなくなることが多いのでしょうか?情報求むっ!!

136 :Ψ:2014/05/09(金) 11:17:02.74 ID:epPZ5IHJ0.net
>>17
ほかのお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!

137 :Ψ:2014/05/09(金) 11:39:56.87 ID:o/5RTkEx0.net
>>43
マクナルの低価格路線の何がいいかって、ガキみたいなうるさい層を請け負ってくれることじゃないかな
路線変更やめてほしい

138 :Ψ:2014/05/09(金) 11:48:10.25 ID:uBSVs1+6O.net
悪玉コレステロールw

139 :Ψ:2014/05/09(金) 12:25:26.93 ID:JJz53MWD0.net
原田泳幸はハンバーガーなんぞ食べたことがないだべ

140 :Ψ:2014/05/09(金) 14:36:19.77 ID:y2h9kis70.net
>なんでマクドナルドで食べないの?

自分の胸に手を当ててよく考えて見れば、すぐにわかると思いますよ。

141 :Ψ:2014/05/09(金) 14:42:20.14 ID:b5T1eIkHO.net
>>37>>41>>43>>55>>57>>103
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

142 :Ψ:2014/05/09(金) 14:50:34.70 ID:VIVL7Vmo0.net
新作メニューも1回食べたら飽きる!

143 :Ψ:2014/05/09(金) 15:10:59.49 ID:epPZ5IHJ0.net
>>18
それによって別の店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!

144 :Ψ:2014/05/09(金) 15:11:23.67 ID:epPZ5IHJ0.net
>>142
当然ほかのお店に行くのでしょうか?情報求むっ!!

145 :Ψ:2014/05/09(金) 15:12:16.32 ID:epPZ5IHJ0.net
>>42
それ以外は別のお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!

146 :Ψ:2014/05/09(金) 15:29:25.05 ID:u1Z/5ErYO.net
やっぱり、別のあそこの方が良さそうだよな

総レス数 146
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200