2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなは歌舞伎界のイメージってどう思ってるの?

1 :Ψ:2014/05/11(日) 00:14:32.61 ID:UUWBuF6Ai.net ?2BP(1000)
神田愛花 元NHKの趣味は歌舞伎

4月7日(月)
今日は歌舞伎に行って来ました
今月から、坂東津五郎さんが復帰されたんです。
今日は、
久しぶりの舞台復帰おめでとうございます!
の意味を込めて 、
鮮やかなピンクのお洋服でご挨拶に伺いました

楽屋に美しく咲く桜の木が飾られていたんですが、
三津五郎さんが
「お〜。この桜よりも鮮やかでお美しいですよ。」
だなんて言って下さったんです

数ヶ月ぶりの連日の舞台で、
ご本人が一番お疲れのはずなのに、
そのお気遣い、おせいじとは分かってながら、
やっぱり嬉しいものです

さすが、デキル男は違うな、改めて感じました
1ヶ月、無事お役目が果たせますように

画像
http://i.imgur.com/fjtGqCC.jpg
2
http://i.imgur.com/AtCQHR3.jpg
3
http://i.imgur.com/sZKLe3b.jpg

2 :Ψ:2014/05/11(日) 00:45:26.02 ID:RfuBlVFx0.net
海老蔵 人間国宝 関東連合

3 :Ψ:2014/05/11(日) 00:46:00.52 ID:Up4kUO86i.net
国が金を入れているからと伝統芸能や格式で敷居が高いように見せてるが
本質は旅芸人と変わらんだろ?
旅芸人=非人、歌舞伎=河原乞食=穢多なんだけどさ

4 :Ψ:2014/05/11(日) 00:49:34.27 ID:WqHH7AUSO.net
隠し子大杉

5 :Ψ:2014/05/11(日) 01:16:34.88 ID:VfvhatPs0.net
魔物が住んでる

6 :Ψ:2014/05/11(日) 01:23:54.37 ID:QVGrsSOT0.net
川原乞食

7 :Ψ:2014/05/11(日) 01:24:25.93 ID:KMNkPNt10.net
世襲を止めればもっと上手い役者が増える

8 :Ψ:2014/05/11(日) 01:32:25.68 ID:CTEfDcPm0.net
花道も回り舞台も迫りも歌舞伎発祥→世界標準に

9 :Ψ:2014/05/11(日) 01:35:02.12 ID:IkYpS2PD0.net
全員血縁関係で実の父親とラブストーリー演じる
筋立ても、近親相姦、ホモ心中なんでもあり
立女形、私生活もオンナを通す

付き人若衆と男同士で愛の駆け落ち、これで人間国宝とか・・・

10 :Ψ:2014/05/11(日) 01:37:58.76 ID:IkYpS2PD0.net
前進座は世襲否定で飛び出した人が設立したが
代数を経て、次第に世襲化

11 :Ψ:2014/05/11(日) 01:46:47.68 ID:IkYpS2PD0.net
小芝居大衆演芸は、客が舞台にカネを投げ込んだりする

歌舞伎役者は、屋号の掛け屋に寸志(カネ)を渡す
       だもんで、素人(トーシロー)縄張り荒らしを排除する

12 :Ψ:2014/05/11(日) 01:54:13.41 ID:IkYpS2PD0.net
歌舞伎座ロビーは着物の見せ合い
なにげに褒め殺しと当てこすり陰口の会話がスゴイ
ある意味観劇よりオモシロイ

13 :Ψ:2014/05/11(日) 02:00:13.94 ID:GGpMwrDh0.net
加藤茶

14 :Ψ:2014/05/11(日) 02:19:02.31 ID:dccxJJjm0.net
個人的には特に好きじゃないが伝統芸能で独自の味がある、日本人として残しておきたいもの。
というイメージを海老蔵がぶっ壊した。あいつが人間国宝になるような腐ったもんならイラネ

15 :Ψ:2014/05/11(日) 02:40:31.25 ID:4eQ+3NHA0.net
あんまり興味ないかな

16 :Ψ:2014/05/11(日) 02:51:02.40 ID:WzG/6bLo0.net
色々と気持ち悪い世界。
寺の檀家制度より早く廃れるのは間違いない。

17 :Ψ:2014/05/11(日) 05:44:20.18 ID:wz+6NgsA0.net
河原乞食

18 :Ψ:2014/05/11(日) 05:48:03.94 ID:iE6fbeGv0.net
〜屋っ!

19 :Ψ:2014/05/11(日) 05:48:23.85 ID:CTEfDcPm0.net
>>14
客呼べるの海老蔵ぐらいしかいねーもんよ

20 :Ψ:2014/05/11(日) 06:17:17.93 ID:A5s4VA510.net
宝塚のうらがえし

21 :Ψ:2014/05/12(月) 21:12:32.33 ID:l/fvVn3l0.net
あるタイミングで、なになに屋!とか
合いの手入れたり、決まりごとが多いし、マニアックなバンドやアイドルグループのコアなファンと同じ様に、新参お断りな雰囲気がすごい

22 :Ψ:2014/05/12(月) 21:15:40.84 ID:IiXv4JvJ0.net
おーえーど!

23 :Ψ:2014/05/12(月) 21:27:52.94 ID:uy+uegZDO.net
元々はストリップ小屋だよね
んでジャニーズの地方公演みたいになってお上に取り締まられて現在の歌舞伎になったと

まぁどうでもいいわ

24 :Ψ:2014/05/12(月) 21:30:07.02 ID:qRc9gWrs0.net
人間国宝とか国の賞を貰い過ぎ
日本を支えてるのは芸能界よりもっと他の分野じゃないかな

総レス数 24
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200