2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑誌】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ

1 :Ψ:2014/05/12(月) 09:44:34.90 ID:58araybDO.net
この4月から、国民への大増税とは逆に、国家公務員と国会議員の“賃上げラッシュ”が始まった。
国家公務員の給料は平均8%引き上げられ、行政職平均のモデルケースでは
月額約2万9000円、ボーナスを含めた年収では約51万円のアップだ。
国会議員の歳費(給料)はもっと増え、5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる。

 こうした大盤振る舞いは、「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と2012年から2年間の時限立法で
実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったからだ。

 手取りが1割近く減っていたという中央官庁の課長クラスは、「子供の教育費は削れないし、給料カットはきつかった。
これで一息つける」とホッとした表情で語り、歳費削減後に当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって
「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

 政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。減らされていた給料を法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、
震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らない。

 それというのも、復興予算が全く足りないからだ。政府は東日本大震災の被害総額を16兆9000億円と試算し、
5年間で19兆円の震災復興予算を組んで復興を終わらせる計画を立てていた。ところが、復興は遅々として進んでいない。
にもかかわらず、19兆円のカネは2年あまりで底を尽き、安倍政権は新たに6兆円の国民負担を積み増しした。

 原因はシロアリ官僚たちが被災地とは関係ない天下り先への補助金や庁舎の補修、
無駄な公共事業などの官僚利権を太らせるために復興予算を流用したからである。
流用額は判明しただけでも2兆円を超える。

 ならば、そのカネは国家公務員の給料カットの継続で穴埋めすべきではないか。
8%賃下げで捻出できる財源は年間およそ2700億円。
彼らが流用した2兆円を穴埋めさせるために、あと7〜8年、給与カットを続けるのが理の当然だろう。

※週刊ポスト2014年5月23日号

http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html

2 :Ψ:2014/05/12(月) 09:53:13.49 ID:Ckwg5iOI0.net
いいぞ自民党
議員歳費、公務員給与、ナマポをばら撒くことが消費につながるのだ

3 :Ψ:2014/05/12(月) 09:58:30.19 ID:9L3B95uv0.net
国民が増税で苦しんでいる時にとは誰も言わない糞ジャップ議員たち

4 :Ψ:2014/05/12(月) 09:59:46.57 ID:GTDfkiEz0.net
燃料の4兆増を公務員給料で調整しよう イケルだろ

5 :Ψ:2014/05/12(月) 10:00:34.88 ID:dxhQGiLH0.net
ああああああああああああああああああああああああああああああ

6 :Ψ:2014/05/12(月) 10:01:33.85 ID:acHR6SKG0.net
国家公務員使が金使えば消費が増えていいではないか。

7 :Ψ:2014/05/12(月) 10:03:59.65 ID:CJOiI8OT0.net
>>6
享楽的なものに使われるから闇経済に費やされる

8 :Ψ:2014/05/12(月) 10:04:47.93 ID:wGCxqMm60.net
増税して、公務員と議員の懐に入る

ネトサポはカス野郎

9 :Ψ:2014/05/12(月) 10:05:09.86 ID:AiCbuz2m0.net
国会議員や公務員の総数を減らし給与を上げるのはOK
現状維持でUPはNG
固定費枠の中で人件費を維持する方法

10 :Ψ:2014/05/12(月) 10:08:31.27 ID:wGCxqMm60.net
今後の消費税の予想

2075年 消費税41% 国民負担率81%
2050年 消費税30% 国民負担率70%
2035年 消費税23% 国民負担率56%
2025年 消費税20% 国民負担率49%

http://www.youtube.com/watch?v=GO-Ak9nzTlI&feature=youtu.be
http://blogos.com/article/84199/

11 :Ψ:2014/05/12(月) 10:10:51.04 ID:acHR6SKG0.net
一部の勝ち組しか金を手にできない一般に金ばらまくより、公務員に金ばらまいたほうが経済効果はたけーんじゃね?

12 :Ψ:2014/05/12(月) 10:13:22.80 ID:RrWAnIaP0.net
予想通りの展開
さすが自民党だな

13 :Ψ:2014/05/12(月) 10:13:34.62 ID:G2SUMKbY0.net
ふざけてるね
消費税を上げてこれだからね
泣くのいつも平民

14 :Ψ:2014/05/12(月) 10:13:43.99 ID:+Nv7a2f/0.net
>>7
ぱちんこ?

15 :Ψ:2014/05/12(月) 10:15:06.94 ID:wGCxqMm60.net
>>11
それなら、すべての国民(または、高所得者以外)に現金を配れよ馬鹿かよ

16 :Ψ:2014/05/12(月) 10:15:18.72 ID:/yRiYip90.net
調査】 中国共産党幹部の家族が海外に持ち出した資産は104兆〜417兆円
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1390612234/1-

17 :Ψ:2014/05/12(月) 10:17:47.06 ID:PTCNGZeE0.net
こんな事を先進諸外国でやったら暴動が起きるぞ!
日本って、美しい国なんだなぁ〜w

18 :Ψ:2014/05/12(月) 10:19:22.37 ID:acHR6SKG0.net
>>15
一人当たり少なすぎて話にならん

19 :Ψ:2014/05/12(月) 10:21:15.20 ID:wGCxqMm60.net
>>18
少ないから全部使うんだぞ 馬鹿? 
完全にやるなら使用期限を決めた金券でもいいが

20 :Ψ:2014/05/12(月) 10:22:11.07 ID:1tgP+om90.net
その内、旧ソ連とおなじ状態になるだろう
そして国が破綻する・・・
逆に、早くそうなった方が良いのかも知れなぁ

21 :Ψ:2014/05/12(月) 10:24:04.40 ID:acHR6SKG0.net
>>18
駄菓子でも買うつもりか?

22 :Ψ:2014/05/12(月) 10:24:11.98 ID:/yRiYip90.net
アベが李アキヒロと橋本龍太郎に見えてきた。

23 :Ψ:2014/05/12(月) 10:24:20.43 ID:yLjU+ASt0.net
(゚Д゚)ハァ?

24 :Ψ:2014/05/12(月) 10:25:00.25 ID:xyuTdX9M0.net
マスコミの情報は嘘です。
値上げではなく元に戻ったただけ。

25 :Ψ:2014/05/12(月) 10:28:43.48 ID:XNEfbx1s0.net
安倍政権が本性をあらわしてきた

26 :Ψ:2014/05/12(月) 10:28:49.04 ID:wGCxqMm60.net
>>21
低能バカチン麻生総理が配った政策批判かよwww

27 :Ψ:2014/05/12(月) 10:30:55.61 ID:WZcL18CI0.net
年金問題
75歳と言う言葉を洗脳させるのが今回の報道の目的。そして、まず65歳が70歳になる。
役人の国民葬銃砲だ。
日本国の財政は破綻しています。異次元緩和は限界があります。

◎では、どうするか?

 国は頼りになりません。税金を上げるとか、私たちからカネを取ろう取ろうとしてくるでしょう。
 銀行預金を奪うことが予想されます。
 ギリシャやキプロスのようになることが考えられます。

 政治家は自分のことしか考えていません。
 医者は金儲けしか考えていません。
 マスコミの人間も自分のことしか考えていません。

 つまり、私たち庶民のことを考えている人は、政治家、官僚、マスコミ、公務員、大企業のトップや社員、大学の教師などなど、どこにもいないのです。

 「誰も頼りにならない」と、しっかり理解しましょう。
地方公務員は民間人1人でできる仕事を4人でやっている部署が多い事実、これで破綻しないほうが不思議だ。
日本国では食料品、電気、水に医療に消費税を課税できるので公務員は安泰である。
8%は必ずいただける。彼らは節水、節電,節約は本音では反対である。


娯楽に使う金はネット料金だけにしろ ,庶民ができる無言の抗議、抵抗である、さあ、はじめよう今から
欲しがらない生活である。欲しがると負け、粗食は健康によい、お菓子や市販の飲料水は健康に悪いぜ。

28 :Ψ:2014/05/12(月) 10:33:45.60 ID:28UFeDnZ0.net
公務員には退職者互助会なるものが存在しててだな・・・


288 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2014/03/09(日) 11:58:06.84 ID:Cstzs8ID [1/3]
>>224
> もしかして、法で定められた職員への福利厚生を
> 税金で行うこと自体がけしからん!って話?
過剰過ぎなのはいかがなものか?

退職互助会は、組合員(配偶者含む)の退職後に最も医療費のかかる
満60歳から満75歳まで の医療費の保険診療に係る自己負担分を給付し
会員の生活の安定と向上に寄与することを目的 として、自治労福島県
職員労働組合が1972年に設立しました。
http://www.f-kenshokuro.com/taisyokugozyo.html
また、現職中は自己負担が3割であっても、3,300円を超える分は、
共済組合や共助会から補填されるため医療費の負担感はありませんが
退職すれば、窓口で支払う金額は全て自己負担となります。 「退職互助会」は
現職中に支払いの原資となる付託金を積み立て退職後、自己負担の8割を
給付する制度です。

前スレで公務員も民間同様に支払う云々御託を並べてた人間がいたようだが
3300円が満額とは驚いたわ

29 :Ψ:2014/05/12(月) 10:36:53.83 ID:/yRiYip90.net
中国】汚職などの規律違反で官僚ら16万人処分、11年から12.5%増[01/09]
http://dat.2aa.jp/news4plus/1357728849.html

30 :Ψ:2014/05/12(月) 10:40:17.35 ID:ztIF9q+70.net
お前ら騙されるなよ
っ社会保障費が増え続けるって
テレビつけりゃバカチョンどもが洗脳報道
洗脳された国民が消費税が上がるのはしょうがねーと
マインドコントロールされてんだわ
国民は税金をどの様に使おうとか使うことできねーんだよ
国の借金を恰も国民が使いまくったと洗脳させてんだわ
大蔵省ノーパンしゃぶしゃぶ懐かしいなー
政治屋金食い虫官僚やりたい放題だったわ
今でも美味しいでー

31 :Ψ:2014/05/12(月) 10:42:52.36 ID:acHR6SKG0.net
>>1
そのまま国政出てみたら?

32 :Ψ:2014/05/12(月) 10:44:26.86 ID:BuqE1Bwo0.net
もう、震災復興目的達成したんだろ
もはや痛みを分かち合う必要もない

復興特別税も廃止すべき

33 :Ψ:2014/05/12(月) 10:56:22.39 ID:UQ60gQfT0.net
時限立法を言うなら、高速道路の料金なんかも時限立法じゃないの?
政府にとって都合の悪いものは黙って継続するけど
国民にとって必要なことはさっさと打ち切るんだ

34 :Ψ:2014/05/12(月) 10:59:13.62 ID:HY0IN1gP0.net
トリモロスwww

35 :Ψ:2014/05/12(月) 11:13:42.17 ID:EU7+2PTr0.net
一般の良識ある国民にも劣る売国議員の給料も上がるのか
納得いかない話だ

36 :Ψ:2014/05/12(月) 11:21:17.21 ID:acHR6SKG0.net
その国会議員を選んだのもまた国民ではあるが…

37 :Ψ:2014/05/12(月) 11:28:35.66 ID:mw6iiXBR0.net
年金も元に戻してくれ!お願い。

38 :Ψ:2014/05/12(月) 11:29:44.61 ID:e9xtsVgJ0.net
自民党の規制緩和で金融が売りまくった含み損のある投資信託を買い取れよ。
他人のカネを奪って、テメーのカネにしてんじゃね〜よ…

自民党の評価 中立→よろしくない。

39 :Ψ:2014/05/12(月) 11:30:50.00 ID:wMtfUOc30.net
消費税増税分を遥かに上回る賃金UP

なぜ公務員だけ甘い汁を吸い続けているのか

40 :Ψ:2014/05/12(月) 11:31:15.76 ID:S1h8T6080.net
嘘つきしんちゃん

野田前総理との約束を守れよ。
議員定数削減・一票の格差是正。
これが政権移譲の条件だったよな。

41 :Ψ:2014/05/12(月) 11:39:07.64 ID:UQ60gQfT0.net
これはほかの政党もウハウハ言ってるんだろ
サラリーマンと変わらないな今の政治家は

42 :Ψ:2014/05/12(月) 11:42:57.29 ID:a6ag6mNcO.net
メディアさえ操れば愚民なんてチョロいもんだろ。

【世論調査】 安倍内閣の支持率62.5%、政党支持率、自民党35.4%、民主党4.9%、公明党4.7%・・・TBS
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399859146/

43 :Ψ:2014/05/12(月) 11:44:01.96 ID:acHR6SKG0.net
>>39
公務員ガー
思考停止するな。
決定したのは政府だ。

44 :\(^o^)/:2014/05/12(月) 11:49:15.31 ID:vX2MD9on0.net
         給与  定数 
国会議員   アップ   削減
国家公務員  ダウン   増やす

だといいとおもうよ。

45 :Ψ:2014/05/12(月) 12:01:49.60 ID:aTOoZt5M0.net
【言論弾圧】 「韓国批判デモ」の法規制を求める議員

有田芳生(民主党)  徳永エリ(民主党) ツルネン・マルテイ(民主党) 
江崎孝(民主党) 金子洋一(民主党) 難波奨二(民主党) 
田城郁(民主党) 斎藤嘉隆(民主党) 藤谷光信(民主党) 
【言論弾圧】 恐怖の人権法案!

朝鮮人が日本の支配者になり、
日本人を虐待弾圧するための、法律をつくろうとしている
反日民主党議員たち

国賊  日本人の敵  絶対許してはならない敵

46 :Ψ:2014/05/12(月) 12:25:29.62 ID:qXyEmdzO0.net
減らされていた分を元に戻すのは
別にいいんじゃないかな?

47 :Ψ:2014/05/12(月) 13:19:55.87 ID:upz22wLb0.net
>>43

政治家は公務員の操り人形  まあ奴隷だな、
その政治家の奴隷が国民だ

48 :Ψ:2014/05/12(月) 13:21:00.59 ID:/yRiYip90.net
国内犯罪】偽造書類で中国人留学生を中京学院大に編入学、元准教授ら4人逮捕-愛知[11/12]
http://blog.livedoor.jp/rpaoamezcduolsp82572/archives/34022045.html

49 :Ψ:2014/05/12(月) 13:32:01.54 ID:ttYumPTR0.net
どうせ風俗にしか流れない日本の金

50 :Ψ:2014/05/12(月) 13:37:26.89 ID:yJ3Ch8R00.net
■日本が幕末に結んだ不平等条約はどのようなシステムだったのでしょうか?

不平等条約をつきつけてきた外国人の思惑、そしてこの条約が日本にどのような影響を与えたのか?


井伊直弼の結んだ条約(日米修好通商条約)

●まず自由な貿易を幕府に要求しました。

それにより日本は→生糸やお茶を大量に輸出→品不足→物価の上昇→下級武士や民衆の生活難&経済の混乱→百姓一揆&打ちこわし→尊王攘夷運動の高まりに繋がります。

●次に治外法権(領事裁判権)を認める
↑の条約は、外国人が日本で罪を犯しても外国人は日本の法律の適用を受けないとゆうものです。

簡単に説明すると、外国人が日本で人殺しをしてもその外国人の国の裁きでは罪が軽くなってしまうということです。

●最後に、関税自主権がない
↑の条約は日本が輸入するときに、関税率を自主的に日本が決める権利がない、ということです。

51 :Ψ:2014/05/12(月) 13:46:33.21 ID:acHR6SKG0.net
>>47
正気ですか?兄さん!

52 :Ψ:2014/05/12(月) 14:14:25.09 ID:HY0IN1gP0.net
消費税は(議員と公務員の)社会補償に充てらてます!

53 :Ψ:2014/05/12(月) 15:16:37.68 ID:pxbUwg+x0.net
2年間給料カットしたことについては感謝の気持ちはナシか?

しかも、今年から国家公務員宿舎は値上げするんだぞ!
今まで月額8000円で住めていた家が、段階的に家賃2倍の1万6000円になるんだぞ!

54 :Ψ:2014/05/12(月) 16:02:24.27 ID:IH3Ddes9i.net
学生向けアパートでも5万でないのに、8000円って凄いな。

55 :Ψ:2014/05/12(月) 16:23:11.49 ID:H0DGgmQp0.net
年俸一億でもいいと思うよ

ただ賄賂受け取ったら一族郎等皆殺しで

56 :Ψ:2014/05/12(月) 16:30:37.05 ID:Y7KxpEgi0.net
上がったぶん課税して貰った分以上に徴収すれば良いんだよ、こんなゴミ共に何時までアマアマなんだよだから中世なんて言われるんだよ。

57 :Ψ:2014/05/12(月) 18:32:38.83 ID:acHR6SKG0.net
公務員叩いていれば溜飲が下がるんだから国民てのはチョロいもんですね。

58 :Ψ:2014/05/12(月) 19:29:23.10 ID:xE9WZMEE0.net
これぞアベノミックス

59 :Ψ:2014/05/12(月) 19:50:32.54 ID:pJ2K+sJ5I.net
児童扶養手当下げた分を議員に還元するわけか

60 :Ψ:2014/05/12(月) 21:09:01.86 ID:6IZKfu170.net
公務員宿舎の平均相場は民間の1/3〜1/4だよ

61 :Ψ:2014/05/12(月) 21:24:59.65 ID:/yRiYip90.net
社会】同志社大研究生の中国人女、商品詐欺で逮捕。背後に組織の影[04/15]
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1366019352/1-

62 :Ψ:2014/05/13(火) 00:23:40.22 ID:K/z/XaPX0.net
公務員やナマポなど一部に人だけでも大盤振る舞いすることが
消費に繋がり、景気回復となるのだ

63 :x(∵)x:2014/05/13(火) 00:24:28.01 ID:Oj99Qp5+0.net
そんなに仕事してるようには見えない。

総レス数 63
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200