2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミスド元店長を不起訴処分 漂白剤混入の水を客に飲ませた容疑 不起訴理由は不明

1 :Ψ:2014/05/13(火) 22:19:19.28 ID:aJa0heVH0.net
ドーナツチェーン「ミスタードーナツ」の大阪府豊中市の店舗で昨年3月、
漂白剤の混じった水を提供し、客2人に薬物中毒を起こさせたとして、
業務上過失傷害容疑で書類送検された元店長の男性(42)について、
大阪地検は3日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。

府警によると、店舗は阪急の豊中駅近くの「豊中駅前ショップ」。昨年3月21日の営業後に
担当者が塩素系漂白剤を入れておいた水差しを、元店長が翌22日に水洗いせず放置。
従業員が飲料水と間違えて、そのまま客に提供していた。

運営会社のダスキン(同府吹田市)は取材に
「お客さまにご迷惑をお掛けしたことは事実。再発防止に努めたい」としている。

2014年3月3日
http://www.sanspo.com/geino/news/20140303/tro14030322250008-n1.htm

2 :Ψ:2014/05/13(火) 22:23:38.70 ID:b100j/OJ0.net
在日だからだろと予想

3 :Ψ:2014/05/13(火) 22:29:56.24 ID:aJa0heVH0.net
日本の法制度は必ず
@警察 → A検察 → B裁判所 と
裁判所で公開で審議をし、無罪か有罪か、有罪なら刑はと決めるのです

理由を開示できない理由で、検察が勝手に
警察が事件化したものを「これくらいは何の落ち度も罪もないからと」
決めていいものでしょうか。
それを決めるのが裁判所の役割なのですから。

交通違反で罰金ではなく「反則金」という制度は
すべてを正式な裁判したら膨大な手間だと考えた国が
罪を認め、お金さえ払えば裁判なしで、それでもういいよという特別な制度です

どんな微罪でも裁判で正式に争いたければ自由に裁判に移行出来ます。
但し、面倒がる検察が起訴してくれないのでそれで永遠にうやむやとなります。

4 :Ψ:2014/05/13(火) 22:32:51.33 ID:aJa0heVH0.net
>お客さまにご迷惑をお掛けしたことは事実

すごい言い様ですね
落ち度があるとも、悪いとも全然思ってないけど
とりあえず被害が出たようですね
って感じ?

5 :Ψ:2014/05/13(火) 22:33:24.70 ID:CloTyhim0.net
何で名前出ないの?

6 :Ψ:2014/05/13(火) 22:34:52.02 ID:db/lhW6T0.net
起訴猶予でもないのか?

7 :Ψ:2014/05/13(火) 22:39:48.70 ID:UuyTJAF00.net
>>6
不起訴というただひとつの結論しかなく
その中の表向きの理由の
起訴猶予とか証拠不十分で不起訴とかの補足は何の意味もない。

8 :Ψ:2014/05/13(火) 22:47:45.22 ID:WtJDgpMl0.net
とんでもないコネクションをお持ちのようで

9 :x(∵)x:2014/05/13(火) 22:50:11.64 ID:Oj99Qp5+0.net
冤罪だからだろ。
表に出せないから不起訴にするのさ。
送検された事件の約半数が不起訴になってます。
諸外国では、必ず裁判所に出して白黒つけてますが、
日本は灰色のまま処理して官憲のメンツを保つわけです。

10 :Ψ:2014/05/13(火) 23:00:56.42 ID:4cRtKlm40.net
従業員が飲料水と間違えて、そのまま客に提供していた

気づけよ

11 :Ψ:2014/05/13(火) 23:02:28.82 ID:db/lhW6T0.net
>>7
不起訴と起訴猶予は明確に違うんだが
起訴猶予は前歴として検察の記録には残るから

12 :Ψ:2014/05/14(水) 00:17:34.90 ID:M+YGvcZM0.net
>>2
>>5
バーカきちがいども。

軽微な事件は名前なんていちいち出さないんだよ。ネラー中毒!根暗!


早くネラーの暗黒世界から抜け出せよ。

13 :Ψ:2014/05/14(水) 00:25:46.77 ID:Hk9KKZ9H0.net
出す菌

14 :Ψ:2014/05/14(水) 01:54:07.33 ID:S4w9PHd40.net
>>11
バカ乙w
不起訴の理由それぞれなんて何の意味もないから
不起訴という結論の中で、ちなみに理由は何ですかという意味であって
こんなの検察の気分だからw 気分にもっともらしい理由を付けるだけ
そもそも不起訴理由なんて公表の義務もないから。

つまり起訴猶予なんて言葉はないも同然
つか、法律用語ですらないから。

なので不起訴の中の種類で起訴猶予だったら
前歴が付くというのも間違い
前歴とは被告にするかの正式な捜査対象になったという事実のことであり
どんな微罪でも捜査されたら警察庁のホストコンピュータに残るという意味でなら
全員がそうだから。

15 :Ψ:2014/05/14(水) 02:01:47.56 ID:S4w9PHd40.net
前科=罰金刑以上の有罪判決の事実(市町村の犯罪人名簿に載る)
 但し刑の満了日から5年または10年で完全に破棄される。

前歴=事件の被疑者になり捜査されたという事実(逮捕されなくても前歴)
 つまり前歴とは警察の内部資料に過ぎない。よって今はコンピュータによって半永久的に保存。

16 :Ψ:2014/05/14(水) 02:54:49.00 ID:7ZvA2FZG0.net
不起訴になると前歴残らない
起訴猶予になると前歴が残るので後に別件逮捕された時に起訴猶予になった事案が情状証拠とされる
つまり、次に何か事件を起こした時に前の事件が考慮され検察官判断で起訴か量刑かされる

17 :Ψ:2014/05/14(水) 23:37:02.58 ID:WMOvJ4fq0.net
前歴とは捜査した内容の単に内部の資料ですので永遠に残ります

18 :Ψ:2014/05/15(木) 00:43:01.75 ID:sbXo7VGW0.net
会社からの示談金に加えて、店長が個人的に金を積んで被害者から検察に
嘆願書を差し出してもらったからだろう
交通事故ではよくあること

19 :Ψ:2014/05/15(木) 13:17:00.73 ID:MoqXDpcE0.net
チェーン店舗でご飯食べたら塩素臭かったことがある
店長に塩素臭いよと告げたが「臭わないです」の一点張りで確かめようともしなかった
その店はすぐに撤退したし同じ看板のチェーン店も最近は全く見なくなった

飲食店はいくつかバイトしたことがあるが店によって
普通の水道水が出る蛇口と塩素を増量してある蛇口の二種類準備してるところがある
塩素増量は野菜の消毒や皿や手を洗うために使ってる
料理や米を炊くときは普通の水道水を使う

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200