2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祭りの屋台の食べ物は値段が高すぎるでござる(´・ω・`)

1 :Ψ:2015/08/20(木) 20:30:52.48 ID:7IzCn8pQ0.net
もーうんざりでござる(´・ω・`)

2 :Ψ:2015/08/20(木) 20:31:24.37 ID:h/b29IP40.net
逆に仕入れ値は安すぎるでござる

3 :Ψ:2015/08/20(木) 20:35:31.47 ID:opjHkIaqO.net
しかも衛生的にも最悪だし
万が一食中毒になっても責任取って貰えない危険性が高い

4 :Ψ:2015/08/20(木) 20:38:40.12 ID:ZNc/rvrK0.net
300円位だったのに
400円500円当たり前になっとる

5 :Ψ:2015/08/20(木) 20:39:09.64 ID:FWmmA7PM0.net
ガソリンの携行缶の圧抜きを知らずに、いきなり口を開けて火炎放射器のように
観客席に浴びせる奴も居るしな

6 :(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2015/08/20(木) 20:39:18.34 ID:rOdCqLbx0.net ?2BP(6666)
しかしベビーカステラみたいな屋台でしか食べないような物はついつい買ってしまうでござる(´・ω・)

7 :Ψ:2015/08/20(木) 20:46:21.26 ID:IL/jcICq0.net
>>6
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440043503/

8 :Ψ:2015/08/20(木) 20:51:19.39 ID:8EPpCOht0.net
飯はまだいいさ
親父は1回500円のひもくじに嬉々として臨む息子の後頭部を殴りつけて止めるべきだった

9 :Ψ:2015/08/20(木) 20:55:35.42 ID:XrfinRqe0.net
祭の屋台の方がおいしいやつもあるからなぁ
どっかのたこ焼き屋に比べて屋台の方がおいしいのがあった

10 :Ψ:2015/08/20(木) 20:55:48.61 ID:P2Zo1io10.net
電気も勝手に民家から引っ張ってくるでござる

11 :Ψ:2015/08/20(木) 21:04:36.47 ID:p0sWgifw0.net
嫌なら食うなよ貧乏人!

12 :Ψ:2015/08/20(木) 21:19:55.80 ID:q3U0KtZx0.net
  
ショバ代、いくら払ってると思てるんだ!

13 :Ψ:2015/08/20(木) 21:33:30.01 ID:MdWeicJJ0.net
フグり…フグリはないのけ?犬のフグリじゃて?

外国ではキンタマ(金玉)な。。。

14 :Ψ:2015/08/20(木) 21:44:31.43 ID:J/oPPAs50.net
焼きイカとりんご飴、結局食べずに大人になっちまった

15 :Ψ:2015/08/20(木) 21:54:28.37 ID:TNrQ1cbnO.net
普通に食べてみれば大して美味しいものでもない

しかし、お祭りの雰囲気の中で食べると相当補正されて美味しく感じる

16 :Ψ:2015/08/20(木) 22:55:05.22 ID:GX5ei55/0.net
やきとり10本入りで500円は妥当な値段だよね
あとは全部ぼったくり

17 :Ψ:2015/08/20(木) 22:56:08.17 ID:75/yfWTX0.net
最近はきゅうりで食中毒が多いね。

18 :Ψ:2015/08/20(木) 23:01:50.74 ID:l9saQraa0.net
>>1
うっせーな
所場代が高けーんだよ

19 :Ψ:2015/08/20(木) 23:15:07.39 ID:2ZpNUO250.net
>>16
妥当ってか安すぎだろw

20 :Ψ:2015/08/21(金) 00:24:17.04 ID:8SqDXTm80.net
どんなトリだよ
ハトか?
カラスか?
安すぎだろ

21 :Ψ:2015/08/21(金) 00:26:10.11 ID:J6mCL09q0.net
氷結が500円で売られてるのを見て
二度と的屋から買わないと誓った

22 :Ψ:2015/08/21(金) 00:35:10.04 ID:KtBFW4qx0.net
家で食べよう買ってかえった500円の唐揚げが無茶苦茶うまくて次の日わざわざ唐揚げだけ買いに祭りに行った

23 :Ψ:2015/08/21(金) 01:34:20.95 ID:8lBdc8E70.net
>>16
一本で500円とかあるだろ
普通のよりデカイけど

24 :Ψ:2015/08/21(金) 06:10:55.78 ID:Tn81375eO.net
近所のイトーヨーカドーのフードコートで売っているたこ焼きが思いの外美味くてワロタ

25 :Ψ:2015/08/21(金) 09:39:05.33 ID:3EjYBS9k0.net
値段は談合で決まる
ショバ代の他に義理がある
ヤクザの資金源なので嫌な人は利用すべきではない

26 :Ψ:2015/08/21(金) 10:10:09.86 ID:RZwOEk8u0.net
分かってはいるけどイカ焼きは食べてしまう

27 :Ψ:2015/08/21(金) 10:13:14.57 ID:PH64C5QB0.net
500円というワンコインも罪なことをしてくれるわwww

28 :Ψ:2015/08/21(金) 11:06:15.31 ID:IsxJXAqk0.net
フランクフルト1本400円とかふざけんなって思う

29 :Ψ:2015/08/21(金) 11:09:54.89 ID:y8sNi1UE0.net
かき氷の利益率といったら( ´∀`)

30 :Ψ:2015/08/21(金) 11:10:35.37 ID:7rSTHwr60.net
「男はつらいよ」って映画あるだろ?あれ見ると、高いのは判るわ、だ
まともな値段で売ってたら生活できん

31 :Ψ:2015/08/21(金) 11:10:49.73 ID:Rs1sbx+t0.net
テキ屋がインフレ化したらかき氷いっこ千円
テキ屋の時給二千円

32 :Ψ:2015/08/21(金) 11:11:53.97 ID:z0J+Uzil0.net
衛生面で怖いだろ
申し訳ないけどタダでも要らんわ

33 :Ψ:2015/08/21(金) 12:37:39.15 ID:8oT75gLI0.net
>>24
ポッポのフライドポテトは安くて量があって良い

34 :Ψ:2015/08/21(金) 13:15:25.61 ID:Rs1sbx+t0.net
一本500円のカルビ焼きがマジでゴムみたいだった
それを考えると
竜凰のやきとりは良心価格でめちゃうまいんだな

35 :Ψ:2015/08/21(金) 13:17:41.56 ID:Rs1sbx+t0.net
今日も夕方になったら
やきとり10本500円のやつ買ってくるぞ
ざまーみろwww

36 :Ψ:2015/08/21(金) 18:16:28.61 ID:3EjYBS9k0.net
衛生面とか言う奴はバーベキューに参加できないな

37 :Ψ:2015/08/21(金) 20:38:06.35 ID:ll/SUhFy0.net
もう祭に屋台はいらないでござる

総レス数 37
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200