2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大発見】肩こりに相当する英語は無い。つまり肩がこるのは日本人だけ

1 :Ψ:2015/08/21(金) 15:59:52.00 ID:T66+qs5n0.net
これに気づいた途端、俺の肩こりはすっと消えた

2 :Ψ:2015/08/21(金) 16:02:06.48 ID:oevwqyrO0.net
ショルダーコーリーも知らんやつはせいぜい高卒

3 :Ψ:2015/08/21(金) 16:02:08.88 ID:z0J+Uzil0.net
甘いな、肩こりという言葉がないだけで
症状は万国共通なんだぜ

4 :Ψ:2015/08/21(金) 16:03:10.52 ID:W1WCXhb40.net
もったいない
も無いんだっけ?

5 :Ψ:2015/08/21(金) 16:05:53.71 ID:vxwN9pc10.net
嘘つくんじゃねえよ、辞書引いたら普通に載ってたぞ。

stiff neck(shoulder) って載ってたぞ。

6 :Ψ:2015/08/21(金) 16:06:16.78 ID:BaWTDchm0.net
にしこりはあるだろ

7 :Ψ:2015/08/21(金) 16:06:59.10 ID:NU+d6Vmu0.net
しょうがないも日本だけでござる

8 :Ψ:2015/08/21(金) 16:07:04.06 ID:GVQk8r4b0.net
なんとかネックとかいう言い方するんだよな、それが思い出せない たしか、日本人が肩コリにおいて認識してる「肩」の部分はあいつらにとっては「首」みたいな感じではあるけど表現が違うだけ、みたいな

9 :Ψ:2015/08/21(金) 16:07:12.16 ID:AutMeri50.net
外国人も日本に来ると肩こりでなる

10 :Ψ:2015/08/21(金) 16:08:11.01 ID:GVQk8r4b0.net
あー、>>5みたいなやつだ

11 :Ψ:2015/08/21(金) 16:09:13.38 ID:AlKbDCOJ0.net
>>7
世界中にあるんじゃないの?(^o^)
マイペンライとかケンチャナヨとかwww

12 :Ψ:2015/08/21(金) 16:11:06.27 ID:qXfqGH1Q0.net
鈍感で気づかないだけだろ
白人も日本の青竹喜んで踏んでたぞ
コリが取れるって

13 :Ψ:2015/08/21(金) 16:12:58.70 ID:kWeQULaK0.net
つなみに相当する英語は無い。つまりつなみが来るのは日本だけ

14 :Ψ:2015/08/21(金) 16:13:48.05 ID:7J5guD0G0.net
頚椎症って概念は毛唐にはないって整形外科の医者が言ってたぞ

15 :Ψ:2015/08/21(金) 16:15:25.58 ID:HQdFhdk90.net
西洋人は姿勢がいいからな。やつらが肩こりになるのは、筋トレで肩の筋肉痛になった
時だけだww

16 :Ψ:2015/08/21(金) 16:17:16.05 ID:XRhOV5Mt0.net
首や腕の付け根を中心に痛みを訴え、仕事に支障の出るOLが急増してて調査、
てニュースを30年くらい前に見たことがある
昔は、肩こりと疲れを区別してなかったらしい
今はカイロとかが普及して区別してる

17 :Ψ:2015/08/21(金) 16:21:38.76 ID:WyUvEonF0.net
んなわけない。stiff neckで肩こりだよ

18 :Ψ:2015/08/21(金) 16:25:09.31 ID:SNykUZdE0.net
肩こりとは東洋医学における総合的症状の一つ
西洋医学にはそういう概念はないからな

19 :Ψ:2015/08/21(金) 16:32:03.22 ID:LgZmswy50.net
筋肉が沢山あるやつは
こってもピクピク動かしてると治るからな

20 :Ψ:2015/08/21(金) 16:33:03.82 ID:G/Fi/xny0.net
ジャップはなで肩の奇形だからだろ

21 :Ψ:2015/08/21(金) 16:44:29.82 ID:DhSmV9FvO.net
昔、眼鏡ギャグの方のケントが日本に来た途端に肩凝りになる、湿度のせいじゃないか、とか言ってたな。

22 :Ψ:2015/08/21(金) 16:46:05.16 ID:cEF09oWT0.net
I have a stiff neck.

23 :Ψ:2015/08/21(金) 16:47:44.27 ID:eWkIMXIH0.net
それと定義されてないから状況が無いとか馬鹿の考える事だよ
統計で事情考えずにそのまま発表で大騒ぎの研究者(たいていは研究費とりたいからわざとだけど)
の発表鵜呑みの馬鹿とかも大杉
もうちょっと考えていきなよまじで

24 :Ψ:2015/08/21(金) 17:02:39.76 ID:EcHVbuKD0.net
なにマジになってんの

25 :Ψ:2015/08/21(金) 17:24:55.11 ID:GBrpY97l0.net
「湯」に相当する英語はない
だから米英には湯はない??

26 :Ψ:2015/08/21(金) 17:33:58.59 ID:ULLvBr4f0.net
約束に相当する言葉は朝鮮には無かったそうだから、さもありなん

27 :Ψ:2015/08/21(金) 17:39:47.29 ID:OFObVJ+r0.net
日本人が肩こりと感じる部位は、外国人ならクビや腕の一部と認識してるから
彼ら的には肩こりでは無いと言うだけで同じ症状はあるぞ

28 :Ψ:2015/08/21(金) 17:41:14.09 ID:3EjYBS9k0.net
骨格が極端に違わない限り肩こりはあるだろ
白人も日本人も一応同じ種類の生き物なワケだし

29 :Ψ:2015/08/21(金) 18:12:07.92 ID:GxgpGsiW0.net
>>25
hot water

30 :Ψ:2015/08/21(金) 18:14:09.81 ID:3EjYBS9k0.net
津波はtunami

31 :Ψ:2015/08/21(金) 18:18:40.01 ID:vxwN9pc10.net
枝豆はedamame

32 :Ψ:2015/08/21(金) 18:26:03.80 ID:ll/SUhFy0.net
塾長はEDAJIMA

33 :Ψ:2015/08/21(金) 19:42:07.43 ID:Uv320BVi0.net
なぜ「日本人だけ」なんだ?
その他の非英語圏は当てはまらないの?

34 :Ψ:2015/08/21(金) 19:46:46.07 ID:SnQvOI4V0.net
shoulder loose

35 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/21(金) 20:45:36.52 ID:qt4qesGf0.net
たぶん、すべての英単語と、すべての日本単語が
対応するとか思ってるんだろうね

ピッタリ来ない言葉があって当然なのに

外国の翻訳がくどいのもそのせいかと
日本人は表記をおおざっぱにしすぎる面もあると思うけど
あまりにも主語を外し過ぎるから、表現が極端に難しくなっているが自分でやっていること

36 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/21(金) 20:47:04.91 ID:qt4qesGf0.net
日本人は主語をできるだけ外そうとして
ものごとの所在を書かないことに慣れきってしまっている。
だから、具体的に言わせると怒る人がいるようにおかしいことになる

37 :Ψ:2015/08/21(金) 20:47:55.41 ID:sahUmIE10.net
「肩が凝る」を最初に使ったのは夏目漱石

38 :Ψ:2015/08/21(金) 22:27:38.14 ID:pe0fItAp0.net
知ってるか?中国には水虫薬がないんだ。
そっくりなのはあるけど、単なるかゆみ止め。
>>1の論法では中国人は水虫にならないのだろうが、
実際は薬のレベルが低いだけなんだろう。

39 :Ψ:2015/08/22(土) 00:12:14.68 ID:vSlnl10u0.net
stiff neckの画像をぐぐると首がこってる感じ。
https://www.google.co.jp/search?q=To+stiff+neck&biw=1218&bih=784&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAcQ_AUoAmoVChMI6c6Yq7q6xwIVho6UCh09JgUi

日本語の肩こりと微妙に位置が違う。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A&biw=1218&bih=784&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAcQ_AUoAmoVChMI2Y2O1rq6xwIVhSiUCh0P9AqK

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200