2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発トラブル】 川内1号機、2次冷却水に海水混入か

1 :zipluck ★:2015/08/21(金) 20:50:41.12 ID:???*.net
九州電力は21日、再稼働した川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)について、
2次冷却水に海水が混入した恐れがあるため、予定していた出力上昇を延期すると発表した。
点検に少なくとも1週間程度かかる見込みで、25日に予定していたフル稼働は遅れる。
九電は「3台ある復水器のうち、1台に微量の海水が混入していると推定されるが、
除去できており運転継続に支障はない」と説明している。
九電によると20日午後、2次冷却水を循環させる復水ポンプの出口で、水中の塩分
濃度を監視する「電気伝導率」の数値が上昇した。発電タービンを回した後に2次冷却水を
冷やす復水器内の水を調べたところ、実際に塩分濃度が上昇していた。
復水器には、冷却用の海水を取り込む細管が1台当たり約2万6000本通っている。
九電はこの中のいずれかに穴が開き、海水が復水器内に漏れたとみている。
点検で漏えい箇所が見つかれば、その配管を封鎖する。
同様のトラブルは全国で過去に50回ほど起きているといい、川内原発では初めて。
九電では玄海原発1号機(佐賀県玄海町)で1997年、99年の2回あったという。
川内1号機は11日、新規制基準に基づき全国の原発で初めて再稼働した。
出力は16日に50%、19日に75%に到達し、21日に95%に上昇させる予定だった。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150821ax02.jpg
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015082100245&g=soc

2 :Ψ:2015/08/21(金) 20:52:11.11 ID:OvJHDpeo0.net
さびさびwww

バーカ

3 :Ψ:2015/08/21(金) 20:55:12.37 ID:VkFLX+6c0.net
2016年4月に家庭向電力小売自由化が実施される。原発は需給・価格の論理
によって確実に淘汰されるべきである。一早く利権屋にトドメを刺して、当たり前
のエネルギー政策を国民の手で推し進めよう。
 福島を無きが如く振る舞う人非人から電気を買うのはやめて、少し高くてもまと
もな電力会社から電気を買おう。

4 :Ψ:2015/08/21(金) 20:56:32.76 ID:SBpbYn/K0.net
ばかばっか

5 :Ψ:2015/08/21(金) 20:57:39.45 ID:E3jn+pVH0.net
どっかに穴が開いているから海水が混じったんだろ。
こんないい加減な構造じゃ、放射能が漏れるのも時間の問題だろ。

6 :Ψ:2015/08/21(金) 21:00:11.22 ID:1/WPAb8E0.net
利権まみれの日本人には原子力はムリムリムリ

アボーン乞うご期待 ww w W wwww WWWwww w

7 :Ψ:2015/08/21(金) 21:04:10.60 ID:Vbn9Cz1z0.net
点検せずに、再稼動→即廃炉

8 :Ψ:2015/08/21(金) 21:05:47.69 ID:SPx205lL0.net
>2次冷却水に海水混入か

素人だましのよくある言い訳、
2次系から放射能が検出されたときの言い訳マニュアルだよ。
現実は熱交換器の破損。

9 :Ψ:2015/08/21(金) 21:06:09.68 ID:h0C7RkNr0.net
海を温暖化してんじゃねーよ。

10 :Ψ:2015/08/21(金) 21:12:38.07 ID:JMOmx47/0.net
安倍のバカカスw

11 :Ψ:2015/08/21(金) 21:37:34.61 ID:cRMRqqARO.net
九電は東電と同じ東芝、三菱電機連合他よね?
また、手抜き検査と虚偽報告で細管の破損を隠蔽していかんじゃないか?
まえと同じだ。

12 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/08/21(金) 22:10:29.32 ID:/MBIwASr0.net
キャーーーー><; 九州産の魚まで..(自粛)

13 :Ψ:2015/08/21(金) 23:04:27.54 ID:tR/mT1Vh0.net
インド式原潜?

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200