2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「おもひでぽろぽろ」が伝えない田舎の現実

1 :Ψ:2015/08/21(金) 23:04:08.70 ID:dyLgI/UR0.net
嫁いびりのひどさ

2 :Ψ:2015/08/21(金) 23:05:38.99 ID:7b/Em6be0.net
よそ者扱いが酷い!!

3 :Ψ:2015/08/21(金) 23:08:13.65 ID:nWGMqKBy0.net
虫だろ。これが一番嫌

4 :Ψ:2015/08/21(金) 23:10:21.88 ID:nmwW8Fz30.net
土地の争い
昔はここまで私の土地だった! お前らに盗られた!

こんなん普通にある

5 :Ψ:2015/08/21(金) 23:11:11.50 ID:htZgTKUf0.net
キチガイが一人いるだけでも逃げ場がないから地獄です

6 :Ψ:2015/08/21(金) 23:11:13.45 ID:DQFFNzFK0.net
金にものをいわせて、町の公民館やお寺なんかに寄付するんだよ

やつらは力が上の者が誉めれば手のひら返す節操の無さだから

貧乏?あきらめろ

7 :Ψ:2015/08/21(金) 23:13:10.42 ID:DQFFNzFK0.net
あと町村議会議員のスポンサーになる
これが一番効果ある

8 :Ψ:2015/08/21(金) 23:16:11.44 ID:1fAAgxvb0.net
>>4
死にかけのジジイやババアほど猫の額ほどの土地に異常なまでに執着するのはなんでなんだろうな?
あの世にはもっていけないのに

9 :Ψ:2015/08/21(金) 23:19:59.11 ID:htZgTKUf0.net
ジジイ、ババアのいちゃもんってのは奴らの最後の生きがいだから
資産の問題じゃないって思ってる

10 :Ψ:2015/08/21(金) 23:20:09.93 ID:55UvjQbO0.net
川が氾濫、停電すると消えてる時間が1、2時間、積雪3m

11 :Ψ:2015/08/21(金) 23:20:39.97 ID:dyLgI/UR0.net
百姓の人間の悪さを見ると
貧乏から学ぶものは何もないとよくわかる

貧乏から抜け出そうとする者は多くを学ぶが
貧乏を続けてるやつはバカと怠け者

12 :Ψ:2015/08/21(金) 23:23:33.03 ID:T/fx+aqL0.net
田舎は都会民が思ってるような場所ではないね。
ネット環境などで少しは便利になったが、
都会人にはとても耐えられない風習、陰湿さがある。

13 :Ψ:2015/08/21(金) 23:24:29.74 ID:XPZhEFEg0.net
カエルのうるささ

14 :Ψ:2015/08/21(金) 23:28:31.09 ID:dyLgI/UR0.net
「おもひでぽろぽろ」のばばあは
嫁と孫という労働力が欲しかっただけ

15 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/21(金) 23:30:07.04 ID:qt4qesGf0.net
ラストだけほかのアニメと重なるという
嫌がらせ状態なので見てないけど

田舎の生活を美化する話だっけ?
そのつもりで書くけど

田舎を美化する話は、2ちゃんねらーのようなわがまま放題の
意識が皆無。
人間関係や、カエルがうるさいのがわかりきっていて
田舎の悪いところをすべて体験していることをあえて語らないものだ。

あえて、現状の悪いところに全く触れないのだが、
2ちゃんねらーみたいに嫌がっているのではなく、
「そういうものだ」とわかっていて、しっかり対応したうえで
「すばらしい」などと言っている。

考えてもみよ。

そうでもしないと美化できないしw

でも、「嫌だ」ばかりいう人間より精神が高尚であるといえる。

だれだって欠点だらけの人生を送っているので
それがわかっていて「そういうもの」とある程度思っておいて
不満があるけれど、平穏無事なんだからいいと、
条件付きでも「幸せ」であることを「あえて」感謝する。

16 :Ψ:2015/08/21(金) 23:35:55.93 ID:kKns5e7h0.net
田舎は未だにビニールを野焼きする年寄りとかいるから都会より空気が臭かったりする。

17 :Ψ:2015/08/21(金) 23:38:50.13 ID:zMbMqDl90.net
昨今は嫁のほうが立場強いけどねw

18 :Ψ:2015/08/21(金) 23:47:42.31 ID:mTOGC+js0.net
ガチで人がいない

19 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2015/08/21(金) 23:55:06.51 ID:0bE4mIk80.net
…ホントは皆田舎が大嫌いで、だから学校を卒業したらさっさと都会で就職したりする訳ですが、例の大震災以降あまり大きな声で
「田舎は嫌だ!」「故郷?…ふざけんな」と言いづらくなりました。

20 :Ψ:2015/08/22(土) 03:28:58.00 ID:lmdtwzTf0.net
田舎も色々だから、他人の家に黙って入る地域とか
プライバシーに配慮出来ない田舎はヤバイし危険。
ネットや携帯も監視してる田舎もあるからね。

21 :Ψ:2015/08/22(土) 03:43:44.10 ID:xJgmZxe+0.net
おっぴろぼろぼろ

22 :Ψ:2015/08/22(土) 06:04:31.06 ID:tbyz8rOS0.net
田舎は川の水がきれいと思いがちだが上流に一軒でも家があると
そこから下水垂れ流しだから

23 :Ψ:2015/08/22(土) 15:36:50.72 ID:Zkeih1dW0.net
いくつもの滝が連なる清流をてっぺんまで登り詰めると砂防ダムにゴミがいっぱいw

24 :Ψ:2015/08/22(土) 22:07:11.87 ID:1MwkYqGf0.net
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者  
                  かつを

25 :Ψ:2015/08/22(土) 22:09:36.81 ID:IWun+4sO0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 みんなニコニコ笑顔で優しいとか

      そんなことはない

26 :Ψ:2015/08/22(土) 22:21:55.49 ID:vSlnl10u0.net
病院が遠く離れた、隣町。

27 :Ψ:2015/08/22(土) 22:53:03.63 ID:nwKguNvm0.net
>>24
かつおさん事件は、確かに『村問題』だったね…村民怖いわw

28 :Ψ:2015/08/22(土) 23:12:23.48 ID:FV+U2v9O0.net
戦時中田舎に疎開して
以後大嫌いになったっていってた大ばあちゃん

29 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/22(土) 23:15:06.79 ID:SlUy+A8f0.net
田舎が嫌いな理由って
都会と違って不便で退屈なことと

人間関係でうまく立ち回れないからかな?

30 :Ψ:2015/08/23(日) 03:15:10.64 ID:Tg0Z7+y+O.net
秋田の内陸の農村に住んでるが会ったこともない人が自分の名前や経歴や性格まで知ってるから奇妙
人が集まると必ず第三者の噂話を延々とする
噂話はいいことじゃなくて悪いことが広まりやすい

31 :Ψ:2015/08/23(日) 10:46:16.78 ID:pAJ96ZK00.net
>>30
秋田の内陸の農村の人と付き合ってて、おもひでぽろぽろ婚しようと思ってたんですが、危険ですか?

32 :Ψ:2015/08/23(日) 23:49:44.39 ID:Tg0Z7+y+O.net
>>31
プライバシーは周りに筒抜けだよ

33 :Ψ:2015/08/24(月) 00:16:31.31 ID:4YUdVPDH0.net
>>32
どの程度のプライバシーでしょうか?例えば今晩の夕飯や来客の出入りまで監視されるレベルでしょうか?
タエコみたいにちょっとだけ田舎の農家体験しただけでおもひでぽろぽろ婚を考えるのは甘いですかね。彼もトシオさんみたいでいい人なんですけど。

34 :Ψ:2015/08/24(月) 22:31:10.68 ID:4bq7sF7dO.net
>>33
秋田の仙北市ってとこに住んでるけどさすがに夕食何食ってるまではわからないけどあそこの家は嫁と姑が仲悪いとか食事を一緒に食べないとか借金あるとかの噂話はよく出ます
来客は家の前に停まってる車見れば大抵誰来たかはわかるね
走ってる車の車種や色で誰かわかるぐらいなんで
道路を行ったり来たり歩いて人の行動を監視して噂話を吹聴する婆さんがいるから厄介
「あそこの家の人何時に出て何時に帰ってきたけどどこ行ってきたんだろね」とかどうでもいいような類の話
高齢者は未来がないし暇だから仕方ない
あなたが人に何知られたりどんな噂話広められても気にしないタフな精神なら別にいいんじゃないかな
田舎の一軒家に嫁ぐとなると一生そこに住むわけでしょうから事前に色々調べた方がいいかと思います
長文乱文失礼

35 :Ψ:2015/08/24(月) 23:07:41.69 ID:4YUdVPDH0.net
>>34
詳しくありがとうございます。
仙北市、たしか私の彼の隣の市です。そんな実態があるんですね。なんか色々不安になってきました。
どこにも噂好きはいるものですが、車の車種まで把握されての監視や、家庭内の噂は経験がないので怖く感じます。よそから来た嫁なんていいネタですよね。
彼と一緒にいたいと思いますが、頑張ってまで嫁に行くべきか不安が大きくなってきました。

36 :Ψ:2015/08/24(月) 23:43:12.51 ID:4bq7sF7dO.net
>>35
あと僕のとこは昔からの習慣で誰か近所の人が入院したら見舞金を送る伝統があるからだれそれが入院したって噂が必ず流れます
1週間も旅行でいなくなったりすると入院したって噂が必ず流れますね
ひどい場合は頭がおかしくなって精神科に入院したとか
大抵噂を流すのは高齢者だけど秋田は高齢者率が日本一のコミュニティーだから仕方ないです
彼が凄くいい人でうまくやっていけるならいいんじゃないですか
九州の方から来てる嫁さんもいるぐらいだし

37 :Ψ:2015/08/25(火) 13:37:21.52 ID:YGh1IPts0.net
>>36
旅行行っただけで入院扱いですか!それ位家の中に人がいるかいないか見られるんですね。参ってしまいそうです。
彼優しいんですけど、誰にでも優しいとも言えます。近所のお年寄りとかにもアイドルみたいな感じで、何かあった時に完全に私の味方になってくれるのかは疑問な所なんです。同居になるのもただてさえ不安ですし。
でも、秋田いい所ですよね。そういったしがらみが何もなければすぐお嫁に行くのに。
話それますが、仙北市の料理研究家の女性がやってるカフェ大好きです。

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200