2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世界から戦争をなくすにはどうすればいいか

1 :Ψ:2015/08/22(土) 01:03:13.61 ID:xhchCpF/0.net
天下統一しかないだろ

2 :Ψ:2015/08/22(土) 01:04:47.81 ID:Whv74yuw0.net
人がいなくなればいい

3 :いっき:2015/08/22(土) 01:04:51.07 ID:4fjLcshY0.net
いっき

4 :Ψ:2015/08/22(土) 01:06:24.30 ID:tlqdFGtl0.net
創声合体だろ

5 :Ψ:2015/08/22(土) 01:09:18.68 ID:fwfqcoU40.net
統一しても結局分裂するよ
ローマ帝国然り、モンゴル帝国然り
人間社会から利害衝突を無くすことは不可能だから

6 :Ψ:2015/08/22(土) 01:09:55.07 ID:cv8sHqNI0.net
戦争をスポーツに置き換える。

7 :Ψ:2015/08/22(土) 01:10:51.68 ID:/JZm+ut40.net
  
取り敢えず、文字・言語・教科書を全世界同一にする ← 基本

それでもトラブルは起きるが、今よりは1/10に減るだろ

8 :Ψ:2015/08/22(土) 01:13:12.75 ID:g2g6an2m0.net
無理

9 :Ψ:2015/08/22(土) 01:14:12.52 ID:LhKBrKaq0.net
シナチョンとユダヤとムスリムとアングロサクソンを絶滅させる

10 :Ψ:2015/08/22(土) 01:14:17.48 ID:dG0lTkgI0.net
>>7
その過程で恐ろしい量のジェノサイドと民族浄化が発生すること必定。

世界人口が100万人くらいまで減れば、可能かもね。

オレはごめん蒙るけど。

11 :Ψ:2015/08/22(土) 01:14:37.25 ID:rmPzbNCt0.net
仕方ないな
そろそろ俺が銀河系を支配してやる

12 :Ψ:2015/08/22(土) 01:21:32.66 ID:itO1SPfda
人間殲滅

13 :Ψ:2015/08/22(土) 01:19:46.18 ID:iKlVX6Bv0.net
>>11
女1人支配できないくせに寝言語るなボケw

14 :Ψ:2015/08/22(土) 01:31:15.16 ID:rm1HVgk+0.net
狭い心の人を教育する
支配欲しか考えない人を教育

15 :Ψ:2015/08/22(土) 01:35:38.57 ID:uV8angsD0.net
宇宙人がやって来て、超絶的な技術で地球を支配した。
すると、他の宇宙種族もやって来て、戦争が始まった。
昔々の地球で起きた物語

16 :Ψ:2015/08/22(土) 01:37:59.68 ID:84+tnCJa0.net
ジョンレノンのアルバムでも聴くのだな

17 :Ψ:2015/08/22(土) 01:40:13.15 ID:tpBhsC+60.net
喧嘩したら死刑

18 :Ψ:2015/08/22(土) 01:41:17.85 ID:+PeTFBmW0.net
>>16
たった四人でまとまれなかった連中の歌など聞いてもなあ

19 :Ψ:2015/08/22(土) 01:41:48.24 ID:J1TWUJZx0.net
人間を消せばいい

20 :Ψ:2015/08/22(土) 01:50:19.00 ID:AF5WXpV00.net
あと刀狩りもな

21 :Ψ:2015/08/22(土) 01:52:47.75 ID:LaYUJAIQ0.net
争わない生き物なんてないから無理

22 :Ψ:2015/08/22(土) 01:57:30.12 ID:hw+Td/k/0.net
すべての国が人口統制 
経済もお互いがウインウインな関係作りを基盤とし
長い年月をかけて歴史を積み重ねれば 戦争は起きなさそう

23 :Ψ:2015/08/22(土) 02:01:05.17 ID:84+tnCJa0.net
>>18
おまえにいわれてもなぁ

ジョンレノンは連中じゃないし

ひとりだしなw

24 :Ψ:2015/08/22(土) 02:03:02.86 ID:Em7REhIP0.net
みんなを豊かにする
博愛、人権、動物愛護etc
つまり左翼思想だな

25 :Ψ:2015/08/22(土) 02:03:07.36 ID:0mfXWKw20.net
戦争もビジネス

無くすのは無理

26 :Ψ:2015/08/22(土) 02:09:42.95 ID:XApM9//MM
https://www.youtube.com/watch?v=tFceGyXEm0M

キタ―――――――――――――――(@_@)―――――――――――――――!!!!!!

弱虫は見ないでねwww

27 :Ψ:2015/08/22(土) 02:07:55.49 ID:GnBvcRSK0.net
人類滅亡が一番確実

28 :Ψ:2015/08/22(土) 02:10:43.64 ID:8E5FrZiT0.net
全世界の国の役人が同時に、武力行使や戦争は人類としての恥であり、死んでもすべてを外交・交渉で進めるという決意をしたとき。

29 :Ψ:2015/08/22(土) 02:22:26.71 ID:84+tnCJa0.net
>>24
君がわかるまで まだ時間が長くかかりそうだね

ただの音楽だよ

30 :Ψ:2015/08/22(土) 02:26:36.44 ID:xhchCpF/0.net
今の時代に信長級の君主が出てくれば天下は統一されるだろう































と言いたいだけですた ゴメンチャイ(ΦωΦ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


31 :Ψ:2015/08/22(土) 02:29:38.40 ID:fwfqcoU40.net
>>21
ニホンザルでも群れ同士で縄張り争いしてるしな
ゴリラやチンパンジーも同じ
人間も霊長類の一種だし結局これは種としての本質的な宿命だろうね

32 :Ψ:2015/08/22(土) 02:35:40.49 ID:domoK6kb0.net
まずはミクロコスモスとマクロコスモスの照応が理解できないと始まらない


そして結局はミクロコスモスから始めなければならない

33 :Ψ:2015/08/22(土) 02:45:01.81 ID:Em7REhIP0.net
>>29
じゃキミ豊かじゃないね

34 :Ψ:2015/08/22(土) 02:51:45.25 ID:84+tnCJa0.net
>>33
そうかなぁ そうかもなぁ
でも、偏愛主義者じゃないから
ま、いっか

35 :Ψ:2015/08/22(土) 03:02:12.24 ID:84+tnCJa0.net
音楽と人間を一緒に考えるのは
芸術に対する無関心ですよw

36 :Ψ:2015/08/22(土) 03:34:29.37 ID:d/Rq0wA20.net
管理をビッグデータとクラウドに委ねるしかないね

37 :Ψ:2015/08/22(土) 03:45:34.05 ID:84+tnCJa0.net
ビッグダディがクラナド見てたってさw

38 :Ψ:2015/08/22(土) 03:48:25.02 ID:CDWUzvyW0.net
人類はじまって以来300万年戦争が無くなったことは無い。
無理なんじゃねーの。300万年できなかったことがどーして
今になってできる?

39 :Ψ:2015/08/22(土) 03:50:54.60 ID:Em7REhIP0.net
スレタイどこか歌の話が出てくるかよ

40 :Ψ:2015/08/22(土) 03:53:15.21 ID:Em7REhIP0.net
>>38
この数十年減っているから人口増え過ぎじゃない?

41 :Ψ:2015/08/22(土) 04:00:53.17 ID:CDWUzvyW0.net
>>40
戦争が減って人口が増える。どんな因果関係があるのやら。きっと適切な
バランスがあるのだろうね。人類の生産力に応じた適切人口が戦争によって
保たれているのかな?

42 :Ψ:2015/08/22(土) 04:06:55.04 ID:Em7REhIP0.net
でも減らせる割合に入りたくない
>>41

43 :Ψ:2015/08/22(土) 04:12:41.55 ID:CDWUzvyW0.net
>>42
 戦争に負けたくないということだね

44 :Ψ:2015/08/22(土) 04:16:16.91 ID:84+tnCJa0.net
所謂

神の間引き なの?

怖いんですけど

45 :Ψ:2015/08/22(土) 04:18:47.43 ID:Em7REhIP0.net
>>43
弱小国いじめじゃなければどっちもたっぷり死ぬじゃない?

46 :Ψ:2015/08/22(土) 04:24:11.26 ID:CDWUzvyW0.net
>>45
 残念だが弱小国が戦争のターゲットになるんだ。おまけに、戦争で死ぬ人より
内政の失敗で死ぬ人のほうが多いと思うよ。例えば、毛沢東とかスターリン
とかクメールルージュとか見たらわかるっしょ。一種の内戦だと思えばそれも
戦争で死んだと解釈して良いかもしれないけどね。

47 :Ψ:2015/08/22(土) 04:24:34.92 ID:NpkyK4eJ0.net
個人同士でもケンカを無くすことは不可能ですし
国家間じゃ利害や政治、宗教的要因が重なるのでなおさら

48 :Ψ:2015/08/22(土) 04:28:52.61 ID:CDWUzvyW0.net
>>47
 個人の喧嘩と戦争は同一には語れないところがあるので、難しい。個人の
喧嘩は法律と警察力で鎮めることができて、一般人を保護することができる。
 しかし、戦争は法律で禁止したところで止める事はできないでしょう?

49 :Ψ:2015/08/22(土) 04:30:20.01 ID:wWBiUHKe0.net
天下は既に統一されていますよ、見て下さいこの世界に溢れんばかりの
資本主義と民主主義とインターネット網をね、すべてが統一された証を
証明してくれるモノばかりです。

50 :Ψ:2015/08/22(土) 04:32:46.35 ID:CDWUzvyW0.net
>>49
 統一では戦争をなくすることはできなかったということね。
統一は戦争をなくすることが目的というわけでもなかった、ということかな。

51 :Ψ:2015/08/22(土) 04:34:01.69 ID:Em7REhIP0.net
>>46
つまりよその国が適当に内戦すればいいんだね
参加しないから減らせる心配もないし

52 :Ψ:2015/08/22(土) 04:36:58.04 ID:84+tnCJa0.net
人が3人集まれば派閥ができるのさ
2対1のね 諍いも起きる それが人なのさ

53 :Ψ:2015/08/22(土) 04:38:39.70 ID:CDWUzvyW0.net
>>51
 基本そのとおりだと思う。孫氏では戦わずして勝つ状態が最高の勝ち方なんだろうね。
南北朝鮮が争って、日本にちょっかい出す暇が無い。これで日本は平和。
 でも中国が、ロシアがどう動くか各国の思惑を戦略的に研究して戦争回避の
方策を見付けることだね。

54 :Ψ:2015/08/22(土) 04:40:03.26 ID:Em7REhIP0.net
人体改造かスカイネットみたいに思想統一しかないね

55 :Ψ:2015/08/22(土) 04:42:23.45 ID:CDWUzvyW0.net
>>52
 人だけじゃない、生物そのもがそのようにできているみたいだね。生物の
体が形成されるのもアポトーシスという現象による。細胞の一部が死滅する
ことによって部分が正確に形成されるというやつね。私は、社会的なアポトーシス
が戦争なのかなって時々思います。

56 :Ψ:2015/08/22(土) 04:42:43.14 ID:wWBiUHKe0.net
>>50
現実に将来本格的な大戦争が世界で起こるかなんて分かりませんよ、
なぜなら統一されてますからね、もし統一されていなければ安倍ちゃんも
習近平もプーチンもオバマもエリザベス女王も田母神閣下もクリントンも
平気で外歩けませんよ、本来ならもっと遥かに弱肉強食のはずなんですよ
世界は、殺し合いですよ、しかしそうでもない、どこの国もあまり恐怖に
駆られたりしてる様子は無い、要人が暗殺されない、弱肉強食ならありえない
、したがって世界は統一されているわけですw
だからと言って大戦争が無いとは言い切れない、大戦争が計画されている
可能性は充分にありえる、理由はよく分かりませんけどねw

57 :Ψ:2015/08/22(土) 04:45:48.03 ID:CDWUzvyW0.net
>>54
 残念だけどね、統一と言うのはねどういう状態を言うかによるけれど、特に
思想的には統一は思想的死を意味するんだよ。多様な思想が共存して初めて
新たな状態に対応できる思想が生まれるんだ。

58 :Ψ:2015/08/22(土) 04:49:41.07 ID:84+tnCJa0.net
結論出てるじゃん

戦争はなくならない

59 :Ψ:2015/08/22(土) 04:51:10.81 ID:CDWUzvyW0.net
>>56
 もう少し現実的に考えてみよう。君が安全に暮らせるのは日本の中で、
警察力に保護されているからだよね。さらに日本と言う国が諸外国の暴力
から国民を守っているってことだよね。

60 :Ψ:2015/08/22(土) 04:53:14.55 ID:CDWUzvyW0.net
>>58
 それって、平和が無いということでもないよね。

61 :Ψ:2015/08/22(土) 04:55:10.50 ID:Em7REhIP0.net
>>57
思想が共存できないから戦争になるじゃん

62 :Ψ:2015/08/22(土) 04:58:23.81 ID:84+tnCJa0.net
>>60
つかの間の100年くらい

戦国時代を省みても日本人は

戦闘民族だと思う

63 :Ψ:2015/08/22(土) 04:58:27.39 ID:CDWUzvyW0.net
>>61
 思想の違いだけでは戦争は起こらない。普通に利害関係で戦争してるんだよ。

64 :Ψ:2015/08/22(土) 05:01:14.03 ID:CDWUzvyW0.net
>>62
 日本人の戦闘能力は世界の一級品だ、間違いない。
戦国時代の戦闘能力のおかげで、日本はオランダやイギリスの支配を受けず
に済んだ。世界で唯一植民地にならなかったのが日本。お前ら誇りに思って
いいぞ。

65 :Ψ:2015/08/22(土) 05:05:11.68 ID:84+tnCJa0.net
そうなんだよ
その奢りが怖いんだ
破滅に繋がりそうで

66 :Ψ:2015/08/22(土) 05:07:10.00 ID:CDWUzvyW0.net
>>65
 奢りより誇りをなくするほうが滅亡の可能性は高い。
戦力は冷静に分析しないとな。過小評価も破滅につながる。

67 :Ψ:2015/08/22(土) 05:10:54.13 ID:QVkbzzTr0.net
地球消滅

68 :Ψ:2015/08/22(土) 05:11:52.50 ID:CDWUzvyW0.net
 思い出した。1543年に種子島に鉄砲が伝わった。そして、1560年には桶狭間
の戦いがあった。これ試験にでるよ。
 このわずかの間に数千丁の鉄砲を独自で作ってるんだよね日本人は。これで、
外国からの侵略を押し返すことができたんだ。戦闘力半端ねーじゃねーか。

69 :Ψ:2015/08/22(土) 05:12:28.64 ID:Em7REhIP0.net
ということは一つのマクロ的な統一された思想の下に、
色んな思想をシミュレーションさせれば戦争をなくせるね

70 :Ψ:2015/08/22(土) 05:13:26.04 ID:84+tnCJa0.net
戦力なんか専門家じゃないからわからない
誇りよりも生活なんだよ
安保法案には大賛成してるからさ
家族を守ってくれるお巡りさんが
増えるし武装も整うんだからさ

71 :Ψ:2015/08/22(土) 05:14:04.99 ID:oIvU2ELM0.net
「人間が起こす戦争」というのなら
人類が絶滅しなきゃ達成できないな

72 :Ψ:2015/08/22(土) 05:16:00.31 ID:CDWUzvyW0.net
>>69
 戦争の要因は思想だけではない、現実的な利害関係、特に石油利権これを
うまく管理しないと戦争ネタはなくならない。思想の管理も新たな紛争
ネタをうむだけだよねきっと。

73 :Ψ:2015/08/22(土) 05:19:35.96 ID:CDWUzvyW0.net
>>70
 そりゃ良かった。でも戦力の分析なんて、防衛省の資料見れば公の評価
が判るし、そんな専門的なことじゃないよ。戦闘機が何機あって、どこまで
飛んでいけるか、そんなことしってるだけで随分ちがってくる。

74 :Ψ:2015/08/22(土) 05:22:42.89 ID:wWBiUHKe0.net
このまま半島が明日開戦してあっさり韓国が北朝鮮軍に統一されてしまったら
もう日本は軍事的緩衝地帯が全く無い非常に危険な状態になる、日本は逃げ場が
無い、必然的に北朝鮮やその背後の中国と軍事的に争わざる負えなくなる、
まあこれも運命、世の仕組みだと思って割り切って私は北朝鮮軍と戦いますよ、
まあその前にオレの家の近くにノドンの核とかが落ちなきゃいいがw
まあはっきり言って日本はもっと遥かに効率よく敵を殺せる手段を研究すべき
だと思うんですけどね、明らかに不合理なんですよ、しかしこの不合理
こそが戦争という一種の国際スポーツにおけるルールだと思えば納得
出来ますよ、ルールですから、フェアに戦ってくれと言うことですよつまりは、
いくらでもチートが出来るはずのリアル戦争でそのチート使用は許されない、
しかしそれはルールなのですよ、それが運命なのですw

75 :Ψ:2015/08/22(土) 05:22:43.16 ID:CDWUzvyW0.net
>>71
そこは発想を変えて、「戦争と人類が共存する」だ。クラウゼビッツが言うように
戦争は政治の延長だというなら、共存するしかないじゃないか。絶滅する必要も無い
というところかな。

76 :Ψ:2015/08/22(土) 05:22:50.65 ID:Em7REhIP0.net
>>76
でもそれはテクノロジーによる思想の統一ではない
利害関係があるなら思想の個体が独立していると思う

77 :Ψ:2015/08/22(土) 05:24:50.59 ID:CDWUzvyW0.net
>>76
 未来志向

78 :Ψ:2015/08/22(土) 05:26:16.67 ID:CDWUzvyW0.net
>>74
 戦争の目的は人を殺す事ではないよ。孫子は戦わずして勝つっていってるじゃないか。

79 :Ψ:2015/08/22(土) 05:30:03.86 ID:84+tnCJa0.net
>>78
言ってる意味はわかります

備えあれば憂いなし

80 :Ψ:2015/08/22(土) 05:35:06.07 ID:Em7REhIP0.net
結局左翼思想を広げることがもっとも現実的なやり方だね
もちろんどこにも競争があるが、
人が死ぬ戦争を減らす努力はこの数十年の社会の繁栄に貢献している

81 :Ψ:2015/08/22(土) 05:36:00.12 ID:K5uL6vvn0.net
つまりそれが

新世界秩序(しんせかいちつじょ、New World Order、略称:NWO)

めでたしめでたし

もし達成されてもいろんな理由つけて戦争はしそうだが
ゲロゲロ

82 :Ψ:2015/08/22(土) 05:37:25.52 ID:CDWUzvyW0.net
 戦争にルールを求めるならハーグ条約とかスイスの民間防衛とかいう話に
なるのだが、イスラム国がそんなもの気にするとは思えない。

83 :Ψ:2015/08/22(土) 05:38:30.99 ID:CDWUzvyW0.net
>>80
 左翼思想こそが戦争の元凶

84 :Ψ:2015/08/22(土) 05:41:36.93 ID:Em7REhIP0.net
>>83
なんで?

85 :Ψ:2015/08/22(土) 05:42:45.77 ID:oIvU2ELM0.net
>>75
それだと、この世から戦争は無くならないと思うが

86 :Ψ:2015/08/22(土) 05:45:06.38 ID:84+tnCJa0.net
北欧の25%消費税とか
いい所を
共産主義でも民主主義でも
抜粋すれば良いのにな

87 :Ψ:2015/08/22(土) 05:45:06.57 ID:CDWUzvyW0.net
>>84
 ナチスが共産主義政党だったて思い出せよ。現在ただいま侵略戦争続行中の
中国も共産主義だって思い出せよ。北朝鮮も共産主義だったっておもいだせよ。

88 :Ψ:2015/08/22(土) 05:46:57.28 ID:02JxZ8Dz0.net
平和って戦争があるから身に染みてありがたいって思うんだろうな

平和ボケしてたらわかんないんだと思う

89 :Ψ:2015/08/22(土) 05:47:01.46 ID:CDWUzvyW0.net
>>85
 基本的に戦争はなくならないというのが正しい。戦争の無い期間を平和という
のだから、平和な期間を長くする努力をするしかない。

90 :Ψ:2015/08/22(土) 05:48:46.43 ID:CDWUzvyW0.net
>>86
 日本は最も成功した共産主義だって言われてるよ。日本のやり方が成功例
なんだと思う。

91 :Ψ:2015/08/22(土) 05:51:20.83 ID:oIvU2ELM0.net
>>89
このスレの趣旨は
「この世界から戦争をなくすにはどうすればいいか 」
であって
「戦争と平和について」
ではないけど?
回答がズレてるって気づいてる?

92 :Ψ:2015/08/22(土) 05:53:27.36 ID:CDWUzvyW0.net
>>91
 俺回答する気はない。議論してるだけ。戦争はなくならない。
結論はもうでている。

93 :Ψ:2015/08/22(土) 05:54:21.38 ID:Em7REhIP0.net
>>89
その平和の期間を伸ばす努力は民間の左翼思想ではない?
もちろん国間のパワーバランスもあるが

94 :Ψ:2015/08/22(土) 05:56:11.76 ID:84+tnCJa0.net
>>91
この時間は他の人に
迷惑をかけてないでしょ
横から来てレスの流れを
止めるのはどうなのかな

95 :Ψ:2015/08/22(土) 05:56:47.91 ID:oIvU2ELM0.net
>>92
議論になってないだろう、ズレてるんだから

96 :Ψ:2015/08/22(土) 05:57:36.09 ID:CDWUzvyW0.net
>>93
 それはどっちでも良い。左翼思想という言葉が曖昧だから共産主義としっかり
いってください。共産主義が国民を幸せにした事例は一つも無い事を隠さないでね。

97 :Ψ:2015/08/22(土) 06:00:16.12 ID:84+tnCJa0.net
>>95
おまえは学級委員長か?
ここはジップらだ
巣に帰れ シソーノーロー

98 :Ψ:2015/08/22(土) 06:01:42.23 ID:CDWUzvyW0.net
>>95
 戦争をなくすには? という疑問に対して それは不可能
 ま、スレ立てた本人も、んなこたーワカッテルっていうと思うけど。

 で、何が、どのように、ずれてるって?

99 :Ψ:2015/08/22(土) 06:02:11.37 ID:Em7REhIP0.net
>>96
では平和主義とか、多様性社会とか
その人間の愚かさを増幅させる共産主義ではなく

100 :Ψ:2015/08/22(土) 06:03:30.52 ID:CDWUzvyW0.net
>>97
 ま、そういうなよ。何でもいえるところがネットのいいところだ。

101 :Ψ:2015/08/22(土) 06:03:49.75 ID:84+tnCJa0.net
また、前進社か?

102 :Ψ:2015/08/22(土) 06:04:14.22 ID:oIvU2ELM0.net
>>98
>戦争をなくすには? という疑問に対して それは不可能
>ま、スレ立てた本人も、んなこたーワカッテルっていうと思うけど。

これはオマエの思い込みだろ
スレタイもう一度見てみ

103 :Ψ:2015/08/22(土) 06:06:12.66 ID:84+tnCJa0.net
自分でズルむけじゃん

104 :Ψ:2015/08/22(土) 06:09:04.55 ID:CDWUzvyW0.net
>>99
 面白いね”人間の愚かさを増幅させる共産主義”って言い方。

105 :Ψ:2015/08/22(土) 06:11:43.74 ID:CDWUzvyW0.net
 確かに、左翼思想(共産主義)がいかにも市民の幸福をもたらすかのように
思われるかもしれないが、そういう例は無いんだなこれが。

106 :Ψ:2015/08/22(土) 06:16:26.52 ID:CDWUzvyW0.net
 フランス革命を思い出してほしい、人権と自由が前面に出されたが、結局
ロベスピエールの恐怖政治、断頭台政治に行き着き、崩壊し、ナポレオンに
期待が集まる事になる。左翼思想ってのは結局独裁になる。もちろん優秀な
独裁者がいれば市民は幸せになるかもしれないが、そんなやつは何人かの
ローマ皇帝しかいない。

107 :Ψ:2015/08/22(土) 06:17:44.56 ID:84+tnCJa0.net
いい事は言うんだけど
信用出来ない行動をとるんだよ

ズレてると言われても根底から
手探りで話さないとわからないこともあるから

108 :Ψ:2015/08/22(土) 06:18:52.99 ID:CDWUzvyW0.net
>>107
 そのとおりだよね。複雑な話だから、一見関係ない話がつながっているんだ。

109 :Ψ:2015/08/22(土) 06:21:04.34 ID:Em7REhIP0.net
あれは超人による管理体系が必要からね
残念ながら人間はしょせん猿より少し先に行っただけ

平和主義などぐらいまだ身の丈に合っている
もちろん国防という守る手段もいるが

>>105

110 :Ψ:2015/08/22(土) 06:23:19.85 ID:84+tnCJa0.net
話は変わるけど
バンコクの爆弾って昔
あの人たちが使ってたパイプ爆弾に
ソックリだったんですけど

111 :Ψ:2015/08/22(土) 06:25:05.28 ID:Em7REhIP0.net
>>106
フランス革命がなければ自由すらない

112 :Ψ:2015/08/22(土) 06:25:26.25 ID:CDWUzvyW0.net
 >>109
 一つ教えて欲しい、「平和主義」ってなに?平和とは戦争の無い状態の事
をいうわけだが、平和主義はその平和と言う状態をよしとする主張でよいの
かな。そうだとすると、平和主義で無い人って存在するのかな?

113 :Ψ:2015/08/22(土) 06:28:12.99 ID:84+tnCJa0.net
もう~福島みずぽに赤十字呼んで貰おうか

114 :Ψ:2015/08/22(土) 06:28:25.62 ID:Em7REhIP0.net
>>112
言葉遊び?

115 :Ψ:2015/08/22(土) 06:31:06.94 ID:84+tnCJa0.net
おれはこんな感じの
日本がいいなって
二人で 意見交換してみろよ

116 :Ψ:2015/08/22(土) 06:32:45.05 ID:CDWUzvyW0.net
>>111
 昔からそういう議論があるのだけれど、自由と言うのは英語では
 freeb from ....
 って使うんだ。ここで言う自由は結局、圧政、独裁政治からの自由という
意味であって、漠然と何をしてもよいという意味ではない。”ああ無情”って
いう映画あったよね。あんなの見ると、フランス革命が市民の自由を目指した
とはとても思えないけどね。 

117 :Ψ:2015/08/22(土) 06:32:52.42 ID:84+tnCJa0.net
戦争回避って理想論だから

118 :Ψ:2015/08/22(土) 06:33:52.38 ID:CDWUzvyW0.net
>>114
 言葉あそびってすごく大事な事だと俺は思うよ

119 :Ψ:2015/08/22(土) 06:34:32.40 ID:84+tnCJa0.net
フランスから離れて
二本に来なさい

120 :Ψ:2015/08/22(土) 06:35:57.41 ID:CDWUzvyW0.net
>>117
 いいんじゃないの、理想的な結果を得たいのだから。理想的な状態
とは何かを認識できてないと、行動指針がたたないよね。

121 :Ψ:2015/08/22(土) 06:36:39.83 ID:Em7REhIP0.net
>>112
個人的な解釈だが、
武器による戦争しない、戦争で金儲けしないかな
ちなみにそちらの戦争に対する解釈が広すぎて曖昧だ

122 :Ψ:2015/08/22(土) 06:37:46.21 ID:CDWUzvyW0.net
>>119
 所詮、自由とか人権とか共産主義、民主主義とかいう思想が外国産
の思想なのだから止むを得ないのさ。

123 :Ψ:2015/08/22(土) 06:38:39.56 ID:Em7REhIP0.net
>>116
今日の自由に繋がったのだろう

124 :Ψ:2015/08/22(土) 06:39:22.82 ID:84+tnCJa0.net
>>121
餅ついてな
なんか破綻してる

125 :Ψ:2015/08/22(土) 06:42:06.70 ID:/J/8MQha0.net
>1よお前は間違ってはいない。

有史以来人間は殺し合い、部族間の争い、地域間の闘争、国家間の戦争を行い続けてきた。
今に至るまで戦争の無い世界は一度も実現していない。
人間を戦争行為から解放する手段はただ一つ。
全世界の武装解除と国連のみによる再武装である。
各国家(もしくは地域代表)は警察力のみを有し、
軍事力は国連に負託する。
今の時代の人間には完全にユートピアな構想にしか見えないが、
それ以外に人間による戦争行為を消滅させる手段は無い。
人類が少しでもましな文明に進化する存在であるのなら
後の世代の人がいつか実現すると信じたい。

126 :Ψ:2015/08/22(土) 06:42:49.97 ID:CDWUzvyW0.net
>>121
 そういう事なら、平和主義者が望む状況は永遠に実現できない、というのが
現実。銃と病原菌によって人類は「進歩」のだから。

127 :Ψ:2015/08/22(土) 06:44:23.97 ID:wWBiUHKe0.net
オレ今から寝るけど夢の中でノドンが400発降ってきますように〜w

ああ今日はいい夢見れそうだ、SFチックな、このまま戦争が始まれば
楽しいのになぁ〜w

128 :Ψ:2015/08/22(土) 06:45:47.02 ID:84+tnCJa0.net
>>125
静かに来いよ
言いたいことは言えよ

129 :Ψ:2015/08/22(土) 06:48:27.62 ID:CDWUzvyW0.net
>>125
 国連にそんなことができるわけが無い。中国が拒否権もってる組織だよ。

130 :Ψ:2015/08/22(土) 06:49:01.59 ID:84+tnCJa0.net
おまいらってさ
この間の戦争は
何の為にやったと思ってるの?

131 :Ψ:2015/08/22(土) 06:51:29.96 ID:CDWUzvyW0.net
>>130
 石油を確保するため

132 :Ψ:2015/08/22(土) 06:52:27.65 ID:84+tnCJa0.net
もうひとりは?

133 :Ψ:2015/08/22(土) 06:53:20.63 ID:/J/8MQha0.net
>>129
誰だってそう思うのだ。
そんなことは出来るわけがない。
私も今の世代で実現できるとはとうてい思えない。
これはグランドデザインだ。
最終的に結論はこうなる。
だがそこに至る道は容易では無い。

134 :Ψ:2015/08/22(土) 06:55:08.39 ID:Em7REhIP0.net
>>126
決着ではなく努力
自滅を加速させないための衝緩材
人間は共産主義で愚かさを増幅させなくても常に正しい行動するわけないからいき行き過ぎた行動への牽制

ちなみに私は平和主義者ではない
楽しかったがもう時間なのでここまで

135 :Ψ:2015/08/22(土) 06:55:47.30 ID:84+tnCJa0.net
>>131
資源の確保 その通りです

136 :Ψ:2015/08/22(土) 06:56:32.11 ID:CDWUzvyW0.net
 じゃーまたねー

137 :Ψ:2015/08/22(土) 06:58:42.05 ID:vSlnl10u0.net
資源をなくせばいい

138 :Ψ:2015/08/22(土) 06:59:34.14 ID:84+tnCJa0.net
邪魔したな 学級委員長

139 :Ψ:2015/08/22(土) 07:11:17.17 ID:m5Jb/nPH0.net
・なんかの手術で暴力衝動をなくした人間だけにする
・AIを発達させ暴力行為をしようと企んだ瞬間即行ロボットに捕らえられる社会にする
・非殺傷兵器を流行らせる
・物質を自由に変換させる技術を見つけ貧富の差や老いや死を失くす
・全員脳みそだけになって機械に管理させ素敵な夢だけを人類は見続ける
・地球爆発させる

140 :金星忍者 ◆JGCLQ5ENdU :2015/08/22(土) 07:31:12.84 ID:omIpXyzw0.net
誰か忘れていませんか
金星帝王がおられます!!!!!!!!

141 :Ψ:2015/08/22(土) 08:07:40.44 ID:+PeTFBmW0.net
>>23
ムキになって反論しちゃうような奴の話聞いてもなあw

142 :Ψ:2015/08/22(土) 08:30:05.35 ID:yTBuDjWs0.net
平和観は人それぞれ異なる。
他人の平和はむしろ自分の不幸になることも多いし、逆もある。
歴史上、戦争は平和主義者の平和観の強制により引き起こされている。
特に、共産主義者の平和とは、異なる平和観を持つものの抹消だ。

143 :Ψ:2015/08/22(土) 09:09:55.52 ID:cMynaFoUO.net
科学文明レベルが何段階も上の宇宙人が、有無も言わさず全人類を管理、支配する

144 :Ψ:2015/08/22(土) 09:12:51.35 ID:4xnmK/r80.net
この世界から犯罪をなくすのは無理 警察は必要
この世界から火事をなくすのは無理 消防は必要
この世界から戦争をなくすのは無理 軍隊は必要

145 :Ψ:2015/08/22(土) 10:30:38.27 ID:A1NhsXDX0.net
人が動かなければいい

146 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2015/08/22(土) 10:37:39.88 ID:6T35iCLX0.net
…博多にある拉麺屋に「席と席の間に間仕切りがある」って店がある。
店の主旨として「お客さんは会話を楽しむのではなく、目の前の拉麺に集中して欲しい」と言うモノだったが…

あんな間仕切りを全人類に施す。
人類孤立化計画。
全ての人が引きこもりになったようなもので、これならばもう国家同士の戦争はやりたくても出来ない。

147 :Ψ:2015/08/22(土) 11:00:33.95 ID:f9p0urxC0.net
全ての国家に核兵器を持たせる。
最低ノルマ10発。

148 :Ψ:2015/08/22(土) 14:02:00.82 ID:6Pp3fAeR0.net
大惨事世界大戦の全面核戦争を起こして
人っ子一人いなくする

149 :Ψ:2015/08/22(土) 18:07:46.47 ID:UljVA/b30.net
戦争は外交の失敗、人類の恥。

150 :Ψ:2015/08/23(日) 07:58:57.41 ID:TC9n5xsU0.net
いじめの拡大版が戦争

総レス数 150
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200