2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

桜島の避難勧告解除 避難準備情報に切り替え

1 :ヒミコサマ ★:2015/08/22(土) 15:21:27.47 ID:???*.net
8月22日 11時56分

鹿児島市は、桜島の火口からおよそ3キロの一部地域に出していた避難勧告について、規模の大きな噴火が発生するおそれが低くなっているとして、22日午前11時半に避難準備情報に切り替えました。
引き続き、避難に時間がかかるお年寄りなどには避難を続けるよう呼びかけています。
鹿児島市は22日午前、市の幹部や県などの担当者が桜島の警戒態勢や避難している住民の対応について協議しました。その結果、21日、火山噴火予知連絡会が
「今月15日の時点と比べて規模の大きな噴火が起きる可能性は低下している」という見解を示したことから、22日午前11時半、桜島の有村町と古里町に出していた避難勧告を避難準備情報に切り替えました。
また、黒神町塩屋ヶ元地区では避難勧告を解除しました。
現在、避難準備情報が出されているのは有村町の12世帯17人、古里町の12世帯23人の合わせて24世帯40人です。
避難準備情報は災害が発生するおそれがあるときに避難の準備を促す情報で、鹿児島市は避難に時間がかかるお年寄りや障害がある方などは引き続き、避難を続けるよう呼びかけています。
住民「完全に安心ではない」
鹿児島市の桜島では噴火警戒レベルがレベル3からレベル4の「避難準備」に引き上げられ、一部の住民が避難してから22日で1週間となります。
島内2か所の避難所のうち、「さくらじま白浜温泉センター」に避難している黒神町塩屋ヶ元地区の町内会長、川元信雄さん(64)は住民の様子について、
「1週間たち、団体生活は気を遣うので疲れが出てきている」と話していました。
また、21日、火山噴火予知連絡会が「今月15日の時点と比べて規模の大きな噴火が起きる可能性は低下している」という見解を示したことについて、
川元さんは「専門家の人たちが火山活動が静かになったと言っても完全に安心ではない」と引き続き、今後の火山活動に注意を払いたいと話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150822/k10010198711000.html

2 :Ψ:2015/08/22(土) 15:31:26.28 ID:G8pSEp3D0.net
お粗末、御嶽もさっさと解除シナ

3 :Ψ:2015/08/22(土) 15:32:47.58 ID:vlgciMqW0.net
これは確実に第二の碑が立つね

絶対に科学(笑)を信じるな、火山地質なんてアホな金持ちのボンボンしかできない学問だからゴミしかいないって

4 :Ψ:2015/08/22(土) 15:34:59.74 ID:4J2ndYEN0.net
>>3
科学を理解できない文系

5 :Ψ:2015/08/22(土) 15:41:55.56 ID:F+4O5qpi0.net
苗字が → 気象庁 北川貞之氏

6 :Ψ:2015/08/22(土) 16:26:35.97 ID:tKTX90Kd0.net
台風15号で桜島火口が雨水で完全に塞がれたとき判断の良否が分かるだろう

7 :Ψ:2015/08/22(土) 16:29:43.70 ID:vlgciMqW0.net
大噴火確実のこの状況でコレとか、頭おかしいだろwwwwwwww

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200