2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「GDPマイナスですが…」→「まあいいじゃん」 「違憲ですけど…」→「まあいいじゃん」 「自衛官が殉職…」→「まあいいじゃん」

1 :Ψ:2015/08/22(土) 18:55:02.62 ID:DX2Al2/P0.net
安倍首相:今度のやじは「まあいいじゃん」 直後に撤回
◇参院特別委 中谷防衛相追及する民主党の蓮舫氏に
参院平和安全法制特別委員会の安全保障関連法案審議で21日、
安倍晋三首相が、中谷元防衛相を追及する民主党の蓮舫氏に対し、
「まあいいじゃん。そういうことは」とやじを飛ばし、直後に撤回する一幕があった。
中谷氏は、他国軍を後方支援できる事例をまとめた「野呂田6類型」を誤って
「大森6事例」と答弁。蓮舫氏が「大森と野呂田が一緒になっている」と議事の
停止を要求した際、首相が自席からやじを飛ばした。
憤った蓮舫氏から答弁を求められた首相は「本質とは関わりがないことだから
申し上げた」と強調したが、鴻池祥肇委員長から「自席での発言は控えて
いただきたい」と注意され、「撤回します」と応じた。
野呂田6類型は野呂田芳成元防衛庁長官が1999年に示した後方支援の事例。
中谷氏は、後方支援が他国の武力行使と一体化するかの基準として大森政輔
元内閣法制局長官が97年に示した「大森4要素」と混同した。
首相は5月28日の法案審議でも民主党議員に「早く質問しろよ」とやじを飛ばし、
同党が抗議。謝罪に追い込まれた。
http://mainichi.jp/select/news/20150822k0000m010057000c.html

2 :Ψ:2015/08/22(土) 18:57:36.48 ID:jbnYZOz60.net
 
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

3 :Ψ:2015/08/22(土) 18:57:38.72 ID:0mfXWKw20.net
「バカサヨが必死なんですが・・・」→「すぐ死ねばいいじゃん」

4 :Ψ:2015/08/22(土) 18:59:20.77 ID:R8T7rTb+0.net
交通事故で、4400人以上死んでいる。
ヒートショックで、1万7000人以上死んでいる。

自衛官、誰も死んでない。
原発で、誰も死んでない。

5 :Ψ:2015/08/22(土) 19:03:15.40 ID:MA9nV+m10.net
>>4
自衛官は3000人くらい死んどる
原発は関連死が一体何人いるか

6 :Ψ:2015/08/22(土) 19:04:25.52 ID:Xqmf+euX0.net
人間として最低限持つべき誠意、思いやり、やさしさを
この男は持っていない

7 :Ψ:2015/08/22(土) 19:11:28.41 ID:/+wH3RrT0.net
民主党政権より「まあいいじゃん」
働く人間より、働かない人間が優先される民主党政権より「いいじゃん」

8 :Ψ:2015/08/22(土) 19:11:30.33 ID:Ch5+zCiC0.net
ええじゃないか

9 :Ψ:2015/08/22(土) 19:21:26.43 ID:VgJXJmNo0.net
もうないじゃん

10 :Ψ:2015/08/22(土) 19:25:44.22 ID:E6GraByT0.net
弱者の恫喝にもううんざりだよ

11 :Ψ:2015/08/22(土) 19:36:11.60 ID:3T/tKPfl0.net
まーじゃん。

12 :Ψ:2015/08/22(土) 20:39:47.30 ID:x5HOo5bU0.net
アベノミクス「矢が命中」…強くなった日本(1)
中央日報/中央日報日本語版
2015年08月12日 10時54分

日本が金融緩和・財政拡大・構造改革を前に出した「3本の矢」を放って始めた「アベノミクス」が30カ月を経過した。
その間、日本経済は「失われた20年」から抜け出し、活力を取り戻している。株価の100%上昇、企業の過去最大実績更新、新規雇用の増加、賃金上昇、12カ月連続の経常黒字が活力の証票だ。
過度な円安と無理な財政拡大のために「矢」はすぐに折れるだろうという当初の懸念も薄れた。むしろアベノミクスの細部内容を見ると、低成長の沼であえぐ韓国経済に示唆する点が少なくないようだ。

http://japanese.joins.com/article/343/204343.html

13 :Ψ:2015/08/22(土) 20:43:33.68 ID:wI815LUN0.net
>>4
原発関連死者1100人、甲状腺ガン104人(疑い含む)、公表されてい
る。原発作業員・除染作業員の事故死および急死者十数人。同100msv以上の被
曝者、東電発表で142人(実際は事故直後の線量計はずし等不正が横行していた
のではるかに多数と推測される)。当然、晩発性放射線障害で一定の人数がガ
ンや白血病や心臓疾患などで死亡することになってしまう。
 左だろうが右だろうが真ん中だろうが、まともな人間ならこれを不問に付せ
られまい。 

14 :Ψ:2015/08/22(土) 21:15:41.39 ID:hwgnq8Kg0.net
政治家が覚えておきたいフレーズが「まあいいじゃん」てこと?

15 :Ψ:2015/08/23(日) 06:50:36.43 ID:Bgd5CD8c0.net
2chねら〜は自民党だけは絶対叩かないからね

TPPの手のひら返しにはワロタ

16 :Ψ:2015/08/23(日) 08:57:13.38 ID:p5c+SnQD0.net
都の宿泊税、外国客増え過去最高 14年度16億円

 東京都が観光客の受け入れ態勢充実のため、2002年10月から都内のホテルや旅館の宿泊者に独自課税している宿泊税(ホテル税)の14年度の税収が、過去最高の16億2千万円になったことが13日、分かった。
円安などによる外国人客の増加が後押しした形。これまでは07年度の14億1千万円が最高だった。

 都によると、宿泊税は自治体が使い道を定めて独自に設ける法定外目的税。消費税抜きで1泊1万円以上なら100円、1万5千円以上なら200円を課税している。14年度末時点で、都内に2千程度あるホテルや旅館のうち、約540カ所が対象。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081301001337.html

17 :Ψ:2015/08/23(日) 09:13:03.50 ID:Bgd5CD8c0.net
>>16
国全体のGDPがマイナスって話題なのに
局所的な好景気のコピペ張っても意味ないだろがw

18 :Ψ:2015/08/23(日) 09:48:24.79 ID:NPHqyo09O.net
>>12
賃金上昇(前年同月比名目-2.5%、実質-3%)

19 :Ψ:2015/08/23(日) 10:45:15.56 ID:p5c+SnQD0.net
アベノミクス以前で最も失業者数が多かったのは、2011年1月の319万人だった。そして、アベノミクスが始まった2012年11月以降、日本の失業者数は如実に減り続けているのである。
具体的には、最も失業者数が減ったのは2014年5月であるが、この時、日本の失業者数は、233万人にまで減っていたのである。これはすなわち、苦しんでいた86万人もの失業者が、仕事に就くことができたということである。
また、民主党政権時代だった2012年7〜9月期と、第2次安倍政権発足後の2014年7〜9月期を比べると、役員を除く雇用者全体の数は、101万人も増えているのである。

http://synodos.jp/economy/13233

20 :Ψ:2015/08/23(日) 11:00:15.11 ID:Bgd5CD8c0.net
>>19

雇用者増えたのにGDPマイナスってろくな雇用じゃねえじゃねえかww

21 :Ψ:2015/08/23(日) 13:04:21.75 ID:p5c+SnQD0.net
化学や通信、経常最高益けん引 上場企業4〜6月決算
4業種で改善額の過半に
2015/8/15付日本経済新聞 朝刊

 上場企業の2015年4〜6月期の連結経常利益は前年同期比24%増益となった。金融危機前の07年4〜6月期を8年ぶりに上回り、過去最高を更新した。純利益は28%増えた。
円安や原油安を背景に自動車や電機、化学など製造業の業績が拡大。内需回復で通信や鉄道など非製造業も好調だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO90561540U5A810C1DTA000/

22 :Ψ:2015/08/23(日) 13:34:58.77 ID:Bgd5CD8c0.net
>>21
景気の良い企業も一部ありますね。
でも日本全体ではGDPマイナスですから。
日本経済全体の話なのに景気の良い企業だけ切り取ってきても無意味ですよ。

23 :Ψ:2015/08/23(日) 17:22:41.58 ID:Cws91EKe0.net
4〜6月期の機械受注、2.9%増と4期連続プラス
2015年08月17日 07:23

 各企業が設備投資に対して積極的な姿勢を示している。13日に内閣府が発表した4〜6月期の機械受注統計によれば、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は前期比2.9%アップの2兆6460億円であり、4期連続でプラスとなった。
リーマン・ショックが発生した08年4〜6月期以来となる高水準であった。しかし基調判断については「持ち直している」で据え置いた。また実績が見通しをどれだけ上回ったかを示す達成率(季節調整値)については、前期比111.3%と、05年4〜6月期以来で最高となった。
その一方で、7〜9月期の見通しについてはほぼ横ばいとなった。

http://eco nomic.jp/?p=52446

24 :Ψ:2015/08/24(月) 06:48:01.47 ID:Bzrb+yHBO.net
>>20
底辺ブラックが増えただけだなwww

25 :Ψ:2015/08/24(月) 09:40:42.04 ID:lQqEvf+z0.net
トヨタ系、期間従業員の正社員登用拡大 アイシンAWなど
2015/8/24 2:00日本経済新聞 電子版

 トヨタ自動車の系列企業が工場の現場で働く期間従業員の正社員への登用を拡大する。AT(自動変速機)最大手のアイシン・エィ・ダブリュ(AW)は2016年3月期に前期より約4割多い650人に増やす。
豊田自動織機も倍増する。国内外の増産やベテラン社員の大量離職によって人手不足が深刻になっており、優秀な人材の確保を急ぐ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90872130T20C15A8TJC000/

総レス数 25
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200