2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童労働】全児童生徒が「五輪参加」…都有識者会議、工程表示す【史上最低の五輪】

1 :Ψ:2015/08/23(日) 05:12:22.33 ID:Zkj6i49b0.net
 

 小中高校などで推進する「オリンピック・パラリンピック教育」のあり方を検討している東京都の有識者会議は21日、
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて取り組むべき内容をまとめた工程表を公表した。

 16年夏のリオ五輪以降に本格的な学習をスタートし、20年にはすべての児童生徒らが
東京五輪や関連行事に関わる機会を設ける。

 工程表では、16年に全公立学校で都独自教材を使った学習を開始。
リオ五輪から17年までの第1段階は「五輪・パラリンピック精神」など4テーマを柱に基礎教育を進める。
第2段階の18〜19年はプレ大会観戦や文化イベント参加を通し興味を深めてもらう。
都が18年度開設を目指す体験型施設「英語村」も活用し、児童生徒の英語力を高める。

 最終段階となる20年には、児童生徒らが東京五輪のボランティアとして活動したり、国内外の選手や観光客と交流したりする。
これにより、東京五輪の理念でもある多様性を認め合う心などを根付かせていく。

http://www.yomiuri.co.jp/teen/news/20150822-OYT8T50053.html

2 :Ψ:2015/08/23(日) 05:14:47.35 ID:wNbZQwvD0.net
本気か?

3 :Ψ:2015/08/23(日) 05:15:19.60 ID:6LXI3+bR0.net
http://livedoor.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/d/0/d083fefb.jpg

4 :Ψ:2015/08/23(日) 05:19:22.76 ID:FqHTJrO30.net
強制ですか?

イヤイヤお断りしますわ

5 :Ψ:2015/08/23(日) 05:25:23.82 ID:aTxgUw7w0.net
徴用かいw

とはいえ、校外学習としての希望制参加辺りなら、いい体験じゃないかな

6 :Ψ:2015/08/23(日) 05:40:44.29 ID:eSwgIfk20.net
五輪で派生する利権について詳しく教えてあげてください

7 :Ψ:2015/08/23(日) 06:00:48.06 ID:wJ5RR4R50.net
>国内外の選手や観光客と交流したりする
選手の邪魔しない様に・・・
試合に向けてコンディション整えて来ているところに、児童生徒との交流会とかぶち込まないでね

8 :Ψ:2015/08/23(日) 06:09:56.78 ID:gnK4S0HA0.net
エンブレム問題にまつわる利権構造を社会科の教師は教えるべきだ。
国家の悪性腫瘍は取り除かなくてはならない。

9 :Ψ:2015/08/23(日) 08:10:25.75 ID:TmvB+HEk0.net
昔都内の公立学校の教員してたけど、都主催のイベントで
客が少ないようなやつに授業の一環で児童生徒を徴用するの
結構あったな。

10 :Ψ:2015/08/23(日) 08:12:18.39 ID:+liCXNRA0.net
やだよそんなの

11 :Ψ:2015/08/23(日) 09:57:24.05 ID:bnOK14qd0.net
全自動生徒w

12 :Ψ:2015/08/23(日) 18:51:59.90 ID:q2sdVvcc0.net
ゆとり教育の再来

13 :Ψ:2015/08/23(日) 22:54:32.49 ID:VyVYp3sN0.net
ただでさえ数少ない今の児童になぜこうしたほとんど強制的とも言える工程を課すのか?
児童の中にはスポーツの好きな生徒も嫌いな生徒もいるし、オリンピックそのものが好きな生徒も嫌いな生徒もいる
むしろ児童の数倍の人口規模を擁し、時間もカネも持て余して団塊高齢世代にやらせればよい
普段、国を挙げて高齢者の自主性とか自立を重んじるとかどうとか言ってんだから
時間もカネも余っている高齢世代こそまさにいい出番ではないか?
都合の悪い時だけ若年層や勤労世代にしわ寄せを食らわす これはある意味強要罪に等しい
こういうのを”五輪ファシズム”と言うそうだ

14 :Ψ:2015/08/23(日) 23:04:19.04 ID:bkCE37lW0.net
お祭りは皆で楽しむものであって上から指示されりものではないだろ。

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200