2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おれ釧路に住みたい

1 :Ψ:2015/08/23(日) 16:56:25.76 ID:ZRV/e7GN0.net
おススメある?

2 :Ψ:2015/08/23(日) 16:58:00.98 ID:i8aK+co40.net
 

  _ノ乙(、ン、)_スケートリンクのイメージ

3 :Ψ:2015/08/23(日) 16:58:54.94 ID:j+zXhSSs0.net
冬は学校のグラウンドに先生達の手作りリンク出現

4 :Ψ:2015/08/23(日) 16:59:29.19 ID:zYZDP33R0.net
キャ〜ラメルひろったら

5 :Ψ:2015/08/23(日) 17:01:34.42 ID:ruvQlLdf0.net
タンチョウ鶴が飛んでくる
道にエゾ鹿の死体が転がってる(本州のネコと同じ)

6 :Ψ:2015/08/23(日) 17:08:28.38 ID:+voaiTcn0.net
勝手に住んだらエエがな

7 :Ψ:2015/08/23(日) 17:12:08.83 ID:d5fsySDk0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 夏は住んでみたいな

8 :Ψ:2015/08/23(日) 17:16:26.67 ID:mkUkE3eK0.net
夏でも寒い

9 :Ψ:2015/08/23(日) 17:17:50.19 ID:mkUkE3eK0.net
冬、外から帰って家に入ると、温度差でメガネが割れた(ガラスレンズの場合)

10 :Ψ:2015/08/23(日) 17:21:38.96 ID:I74JeKSp0.net
駐車場はありませんが、釧路市中心街まで徒歩で行ける距離。中心街にお勤めの方にオススメの物件です。
http://www.yutaka-c.co.jp/sh_ap/show2.php?ID=734113

11 :Ψ:2015/08/23(日) 17:22:54.00 ID:+voaiTcn0.net
旭川は盆地だから
夏は蒸し暑く冬は糞寒い
何で人が住んでいるのだろうか???

12 :Ψ:2015/08/23(日) 17:24:57.97 ID:7M84DNTc0.net
夏の暑さから逃れたい人にはおすすめだと思います。
温暖化ヒートアイランド化が進む首都圏に住む自分は、
将来移住したいです。

13 :Ψ:2015/08/23(日) 17:32:17.82 ID:qJGqqKJc0.net
冬季の寒さに困るし買い物にも行けない

14 :Ψ:2015/08/23(日) 17:37:04.25 ID:I74JeKSp0.net
釧路から、新幹線のある青森まで、電車で7時間かかるのね。

15 :Ψ:2015/08/23(日) 17:47:28.37 ID:b79iRNE90.net
釧路は海に面してるが夏は寒すぎて海水浴しないんだよな

16 :Ψ:2015/08/23(日) 17:52:21.14 ID:aPJ7rxnS0.net
毎日火山情報が楽しめる阿寒町が今一番HOT

17 :Ψ:2015/08/23(日) 17:54:13.31 ID:l/Y3Czmj0.net
20年前に2年住み8年前に行ったきりだが
今は駅前とかどんな感じなのだろうか?
鳥取大通りや昭和地区は随分変わった印象だった
駅前の繁華街はもうダメなイメージで駅裏から
空港に掛けての広大な部分では再開発の余地はあるのかな?
住民教えておくれ

18 :Ψ:2015/08/23(日) 17:56:41.92 ID:H6nlKb240.net
そんなクソ寒いとこ何がいいの
ヤッパ国内だったら神奈川最強

19 :Ψ:2015/08/23(日) 18:00:09.59 ID:5vMimAqM0.net
釧路は冬は吹雪で、夏はガスで前が見えんそうな

20 :Ψ:2015/08/23(日) 18:00:35.52 ID:E2XoJiOB0.net
中古アパートが400万で売ってたなあ。
借家住まいなんで定年になったら移住もいいかなあ。

21 :Ψ:2015/08/23(日) 18:05:24.13 ID:J74hpLvj0.net
震度6クラスの地震が当たり前のように発生するぞ

22 :Ψ:2015/08/23(日) 18:27:57.15 ID:AuqOMFRu0.net
魚臭い街

23 :Ψ:2015/08/23(日) 18:30:24.44 ID:O6EUOxjy0.net
仕事は無さそうだから老後の移住だな。

木工団地近辺ならイオンもツルハもホーマックもあるし
老人ワークセンターもあって移住いいかも。

24 :Ψ:2015/08/23(日) 18:33:00.04 ID:E2XoJiOB0.net
カラスじゃなくカモメがゴミを漁ってんだよな。
初めて見たときちょっとビビッた。

25 :Ψ:2015/08/23(日) 18:59:08.09 ID:q1m7Qg+y0.net
魚臭いというよりも 製紙工場があって工場からあがる匂いがものすごいよ。
風向きで釧路の街はその煙の中に入る。 暖房は11月から5月一杯必要だし。
海沿いなので積雪量は大したことないが、寒さが半端ない。

26 :Ψ:2015/08/23(日) 19:04:35.21 ID:J9K51rn10.net
MAT Maxだろ

27 :Ψ:2015/08/23(日) 19:15:07.13 ID:bTiAx1O60.net
夏場だけやろっ?

28 :Ψ:2015/08/23(日) 19:19:43.31 ID:mFzqNGh90.net
霧が深い 五月まで雪が降る コンビニ前にロシア人がうんこ座りしてアメリカンドッグ食ってる

29 :Ψ:2015/08/23(日) 19:36:13.51 ID:ejKXmAeV0.net
ソープまだあんの?

30 :Ψ:2015/08/23(日) 20:20:19.49 ID:0ZhODUjh0.net
まあ、北海道自立には釧路あたりに頑張ってもらわないと・・・
釧路が仮に人口40万でも居れば、北海道は自立できると思うな〜
新幹線もフェリーも空港も国際化するだろうし、帯広北見もつられて大きくなるだろうしね。

自立できるまでなんとか国が面倒見ること出来ないものだろうか・・・・

31 :Ψ:2015/08/23(日) 20:21:49.71 ID:jSq3uLWP0.net
釧路のJRは非電化なので電車は走っていない

32 :Ψ:2015/08/23(日) 22:11:59.53 ID:byeQFWs6O.net
食い物はまぁ旨い
けど何でもかんでも量が多くて味がめちゃくちゃ濃くてしょっぱい
釧路の味に慣れてからよそに行くとどこの店も味がしないように感じるから注意

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200