2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【景気】安倍総理「好循環は確実に回りデフレでない状況を作りだした。四半世紀ぶりの良好な経済状況を達成しつつある」

1 :Ψ:2015/08/24(月) 15:27:50.41 ID:1ddLUoP80.net
好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相

[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は24日午前の参議院予算委員会で
日本経済について「好循環は着実に回り、デフレではない状況を作り出した」とし
「四半世紀ぶりの良好な経済状況を達成しつつある」と語った。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/24/abe-diet-eco-idJPKCN0QT02Y20150824

2 :Ψ:2015/08/24(月) 15:28:45.61 ID:neXxnJjm0.net
2

3 :Ψ:2015/08/24(月) 15:28:48.56 ID:/AmGma3K0.net
痴呆症がなんで総理大臣やってるの?まともな判断できないやつが安保進めてるとか

4 :Ψ:2015/08/24(月) 15:30:21.12 ID:0fTYpe9E0.net
安倍の辞書によると

良好な経済状況=デフレじゃない

らしい。

5 :Ψ:2015/08/24(月) 15:30:27.84 ID:p/D6pmUV0.net
外交は満点。経済はゼロ点。それが安倍内閣。

6 :Ψ:2015/08/24(月) 15:30:32.11 ID:6j0haSeh0.net
>>1
呆けちゃったんですか?

7 :Ψ:2015/08/24(月) 15:30:51.75 ID:/DMruTNm0.net
マスコミをアンコンしてるから嘘もはったりも何でもあり
あとは適当にいいように解釈してくれる

8 :Ψ:2015/08/24(月) 15:33:34.34 ID:lIP90mYw0.net
がちでばか

9 :Ψ:2015/08/24(月) 15:35:42.92 ID:+1QnVkrs0.net
つ スタグフレーション

10 :Ψ:2015/08/24(月) 15:37:05.32 ID:q21qGKMw0.net
>>1
安倍よ、ノータリンのアンタの回りの経済ブレーンも、さらにノータリンなんだろうが、

ここ2chでは、すでに普通に指摘されてることだが、
もう経済学では、「インフレ、デフレ」が景気の上下の指標とはならなくなってるのだぜ。

どんなにインフレでも不況となることがあり(スタグフレーション)
どんなにデフレでも好況となることがあるってことは、もう周知されている。

それも分からず、
アンタがもし、現在の日本の経済状況下で、インフレ政策をこのまま突っ走ったなら、日本の経済は奈落の底に落ちることになるぜ。

11 :Ψ:2015/08/24(月) 15:37:50.24 ID:UMA/HTZZ0.net
>>5
外交が満点!?

12 :Ψ:2015/08/24(月) 15:42:47.22 ID:S2DdiRAY0.net
ブラボー

ゴキブリの駆除をヨロ

13 :Ψ:2015/08/24(月) 15:44:19.33 ID:GJWTc8YQ0.net
頭の中は万華鏡♪〜〜 

14 :Ψ:2015/08/24(月) 15:45:10.63 ID:jQXo1RKK0.net
たぶん誰かに言わされてんだろうな

15 :Ψ:2015/08/24(月) 15:45:15.13 ID:0Xgr4yDd0.net
スタグフレーション起きてるでしょ
物価だけ上がってこようが改善しない状態

16 :Ψ:2015/08/24(月) 15:45:15.57 ID:0Xgr4yDd0.net
スタグフレーション起きてるでしょ
物価だけ上がってこようが改善しない状態

17 :Ψ:2015/08/24(月) 15:54:03.77 ID:roQvFLKX0.net
今年は桃が安いので2個600円ぐらいしてた・・・・
りんごも1個200円以上・・・
梨も・・・去年の倍

売れてるようには見えんのだが景気いいのか?

18 :Ψ:2015/08/24(月) 15:58:55.64 ID:IMVDrgWA0.net
拠点の新設・移転、工場の検討地域は海外から国内へ
経営関連情報 - 2015年08月12日

 帝国データバンクでは、民間企業の設備投資動向を確認するべく、自社データベースとアンケート調査(実施期間:6〜7月)をもとに、新たな拠点・設備を整備する計画や可能性がある企業2731社を抽出し、投資予定の施設や地域・金額のほか、
投資にあたって重視する条件について調査・集計した。その結果、拠点整備の対象施設(複数回答)は、「工場」が最多で49.6%、「支店・営業所」が24.6%、「本社」が20.4%と続いた。
 検討地域(施設別・複数回答)をみると、工場では、 最も多かったのは「海外」の9.1%。以下、「愛知県」が7.3%、「埼玉県」と「静岡県」が各5.5%で続いた。
安価な労働力などを求めて、海外に工場を整備する動きは根強いが、国内上位地域との差は僅少にとどまった。支店・営業所では、「東京都」(13.4%)、「愛知県」(10.3%)、「大阪府」(8.5%)と3大都市圏が上位を占めた。

 同調査結果は↓
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150803.pdf

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2312&cat_src=biz&enc=utf-8

19 :Ψ:2015/08/24(月) 16:00:01.77 ID:ojcVzmg10.net
こいつ頭大丈夫か?

20 :Ψ:2015/08/24(月) 16:01:34.94 ID:0QOiIIZy0.net
円安株高だけが取り柄だったのに

21 :Ψ:2015/08/24(月) 16:05:01.84 ID:3hJ5RMse0.net
下痢三は脳みそも下痢下してもう入ってないのか?

22 :Ψ:2015/08/24(月) 16:10:21.06 ID:DY8nDQVY0.net
給料すこし上がった
天引き税金大幅に上がった
手取り変わらず
消費税も上がり物価も上がった
貯金できなくなった
生命保険見直した

なんもいいことない

23 :Ψ:2015/08/24(月) 16:13:57.65 ID:IJk2RpOo0.net
蕪価が実態に近づきつつあるのかな

24 :Ψ:2015/08/24(月) 16:16:32.65 ID:Rw4McmH50.net
大本営発表

25 :Ψ:2015/08/24(月) 16:34:26.96 ID:EW+S7rXa0.net
お友達のパクリ研二郎と同じように、どうしても認めたくないんだろうなw

26 :Ψ:2015/08/24(月) 16:53:37.78 ID:viCrXcTJ0.net
>>16
お前の頭がだろ

27 :Ψ:2015/08/24(月) 17:01:04.59 ID:neXxnJjm0.net
アンポンタン

28 :Ψ:2015/08/24(月) 17:05:16.77 ID:iZtpJHZT0.net
こいつの顔を見てみろよ
もろアレだろ?

29 :Ψ:2015/08/24(月) 17:07:48.29 ID:7SWLZg0U0.net
サイコパス、思い込み政権は株安でとどめさされちゃった。

30 :Ψ:2015/08/24(月) 17:19:30.61 ID:2xiDuxon0.net
客観的評価を無視し、自画自賛
もっと謙虚になって欲しいものだ

31 :Ψ:2015/08/24(月) 17:24:23.85 ID:vHWB+HIK0.net
素直に消費税5%に戻せばいいのに。

32 :Ψ:2015/08/24(月) 19:17:43.71 ID:3gsjStSH0.net
【建設業界の4〜6月期決算】「工事採算を重視する」受注方針が決算内容に反映しはじめ、大手4社は最高益を更新
2015年08月15日 20:02

 8月6日、建設業界大手4社の4〜6月期決算が出揃った。大手ゼネコンでは工事採算の改善で利益が急伸し、最終利益は4社とも四半期としては過去最高益を更新した。
アベノミクス以前に受注した東日本大震災の復興工事や景気対策の公共工事は採算性が悪かったが、それが前期までにかなりの程度、完工済みとなり、
アベノミクスで回復した民間の設備投資を反映した工場や倉庫の新設、マンション建設、都市再開発など採算性の良い手持ち工事が残った。

 ■4社とも最終利益は四半期ベースで過去最高

 ■進捗率が高く業績見通しの上方修正の可能性十分

http://eco nomic.jp/?p=52349

33 :Ψ:2015/08/24(月) 20:51:33.41 ID:OZfq/GzK0.net
さすが低学歴カスwwwwwwwww安倍は、低学歴カスwwwwwwwwwwwwwww

34 :Ψ:2015/08/24(月) 20:57:18.25 ID:+1QnVkrs0.net
付加価値に税金w

35 :Ψ:2015/08/24(月) 21:36:51.53 ID:Q0QgRfkT0.net
デフレ下では消費税上げないといって投票したのに
完全な公約違反
次は絶対に自民党には投票しない

36 :Ψ:2015/08/24(月) 21:57:26.42 ID:Qa7Jo7TN0.net
>>1
アベちゃんは何を言っているんだ?
よりにもよって株価急落の今日とは
ギャグか?


日経平均株価も急落 世界同時株安の様相に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150824/k10010200751000.html

数字以上に悪い「GDPマイナス成長」の中身
http://diamond.jp/articles/-/76955

6月実質賃金、確報値は3.0%減 賞与後ずれか 給与総額は2.5%減
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL21HGF_R20C15A8000000/

37 :Ψ:2015/08/24(月) 22:08:27.27 ID:lQqEvf+z0.net
アベノミクスを批判的な目で眺めてきた専門家の見方も少しずつ変わっている。

日本のデフレを研究してきた飯島高雄近畿大学教授(経済学)は「短期の景気浮揚に成功したため、産業構造の改編がカギ」とし「政界さえ安定傾向を維持すれば、3本目の矢と呼ばれる規制緩和を通じた成長戦略も効果を期待できるだろう」と述べた。

3本目の矢は2013年6月に初めてアクションプラン(実践計画)が提示した日本経済の成長戦略だ。このために2013年末に産業競争力強化法が制定され、昨年6月には会社法が改正され、推進力を得た。
6月末にはこれまでの成果に基づき「成長戦略2015」と「日本再興戦略2015」改訂案を確定した。

これによると、アクションプランは▼企業支配構造改革、民間投資活性化など産業再生分野▼医療・保健・農業・観光など戦略産業育成分野▼日本企業の海外進出や海外プラント受注などグローバル市場開拓分野−−でよりいっそう具体化された。
飯島教授は「短期浮揚に成功した日本が積極的に産業構造の転換に乗り出している」と述べた。

http://japanese.joins.com/article/343/204343.html

38 :Ψ:2015/08/24(月) 22:41:10.10 ID:Qa7Jo7TN0.net
>>5
安倍の満点外交()

時論公論 「動くか、安倍対ロシア外交」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/sp/100/193072.html
    ↓
「日本人なら切腹して静かに」=首相択捉訪問、抗議に不快感―ロ副首相
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6171884

39 :Ψ:2015/08/24(月) 22:54:50.97 ID:Qa7Jo7TN0.net
対ロ外交「慎重対応を」=オバマ氏、安倍首相にくぎ−日米会談
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051600180
     ↓
【高い】安倍政権、オスプレイ17機セットを総額3600億円で購入へ!アメリカ政府がオスプレイ売却を承認!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6399.html

どれほどの成果が? 安倍首相がバラマキ外交で払った26兆円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160133

40 :Ψ:2015/08/25(火) 00:21:21.23 ID:mzkR59Gw0.net
安倍はチョンやチュンだけでなく、米も独も英も仏も・・・・
国益のために日本の足元をすくおうとしていることを知れよ。

41 :Ψ:2015/08/25(火) 13:07:46.53 ID:HlHWm2d/0.net
過去最高3547億円に リンゴ、牛肉、米伸びる 上半期農産物・食品輸出額
日本農業新聞 8月13日 12時20分配信

 2015年上半期(1〜6月)の農林水産物・食品の輸出額は前年同期比24.9%増の3547億円で過去最高となったことが分かった。円安や日本食人気に後押しされ、牛肉やリンゴ、米、水産物などで数量、輸出額ともに伸びた。
下半期は例年、クリスマス需要も手伝って上半期より輸出額が伸びる傾向があるため、順調にいけば通年で7000億円に達し、過去最高を更新する可能性がある。

 内訳は、加工食品を含む農産物が22.1%増の2025億円、水産物が28.8%増の1397億円、林産物が28.8%増の126億円。輸出先は香港、米国、台湾の順に多い。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=34286

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200