2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長谷川幸洋「昨年の解散総選挙を的中させた筆者が予測。消費増税再見送りで来年7月に衆参ダブル選挙だ!」

1 :Ψ:2015/08/24(月) 17:31:07.06 ID:9HS/j5Ga0.net
長谷川 幸洋
安倍政権「消費増税再見送り」で来年7月衆参ダブル選へ!
昨年の解散総選挙を的中させた筆者が予測
■首相が「いの一番」に会う相手
内閣府が8月17日に発表した2015年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報で、実質GDPの前期比
伸び率が年率1.6%減となった。
景気は踊り場にさしかかっている。
この先をみても、中国経済の減速など不安材料がある。安倍晋三政権はどう対応するのか。
自民党の谷垣禎一幹事長は「先を見通して経済対策を打ち出していくことが必要」と述べた。
首相のブレーンである本田悦朗内閣官房参与もウォールストリートジャーナル日本版のインタビューで
「3兆円を上回る規模」の景気対策が必要と指摘している。
安倍首相は8月15日夜、本田参与を交えて会食し、翌16日にはゴルフも一緒にしている。
別荘同士が近いためでもあるが、首相が一仕事を終えて休みをとるときは「いの一番」に本田参与と
一緒というのが、最近のパターンだ。
本田参与の意見は相当程度、首相の経済政策運営に反映されるとみて間違いないだろう。
ただ、景気対策が3兆円超規模で適当かどうか。
内閣府が試算している需給ギャップは、4.5%のプラス成長だった1〜3月期でもマイナス1.6%
(約8兆円の需要不足)だった。
今回のマイナス成長を踏まえれば、10兆円規模の大型対策になっても不思議ではない。
いずれにせよ、秋に政権が景気対策を打ち出すのは確実とみる。それは目先の理由だけからではない。
来年2016年春から夏にかけて、消費税10%への引き上げ問題が控えているからだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44837

2 :Ψ:2015/08/24(月) 17:34:30.27 ID:ShEJEO8S0.net
本当にそれやるなら大したもんだと思うよ。

3 :Ψ:2015/08/24(月) 17:35:03.32 ID:ssch7fMX0.net
消費税は8%でダメなんだから5%が好ましいって広めてくれよ

日銭稼ぎじゃないコメンテーターさんは

4 :Ψ:2015/08/24(月) 17:41:55.06 ID:+1QnVkrs0.net
消費税8%への引き上げのとき安倍の支持者ですら増税は見送ると予測していたが実行した
そして10%への増税は1年半先送りしたが必ずやると明言した上で附則の景気弾力条項が削除された
いまの消費低迷を見ると長谷川幸洋の言うとおり10%への引き上げは無謀なんだが安倍なら必ず実行するだろう

5 :Ψ:2015/08/24(月) 17:47:49.92 ID:8u2c1U6T0.net
やれば 大阪も全選挙区取れる

そのために 住民投票でノーを突きつけ 橋本維新を政界引退までさせたからね

根回しOK

6 :Ψ:2015/08/24(月) 23:58:07.52 ID:1PdoGE4l0.net
たぶんそれしかない。消費税は白紙にしろ。

7 :Ψ:2015/08/25(火) 00:17:27.63 ID:mv0oxE2M0.net
消費税見送りは良いけれど、衆参同時選挙はリスクが大きい。
確実なところをしっかりやっていくべきだ。

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200