2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリス人「日本の街はどこもみすぼらしい、まるで大火事の後に急ごしらえで作った街のようだ」

1 :Ψ:2015/08/25(火) 19:28:19.88 ID:L5Q0qXdO0.net
 まず作者は日光について東照宮の建物などに驚嘆する。装飾の芸術性と独自性、そしてそれらを作りあげる技術に。
作者が日光で宿泊したのは、雅楽の指揮者で村長の金谷氏宅である。ここは後の金谷ホテルになるのだろうか。
ところで雅楽を作者は『不協和音』と表現している。たしかにそのとおりだが、日本人としては反発したくなる言葉遣いである。

 日光をでて現在の会津西街道を北上して田島にむかうが、ここからが日本奥地紀行のはじまりである。
道は山道のような悪路で、そこを苦労してすすんでいく。文中から読み取れるのは、この地域が手つかずの自然のままであることだ。
鬼怒川の美しい姿などが描写されている。

 登山道のような道をいって山の中の人々の生活に触れる。そこにいたのはみすぼらしい家に住み、一枚の着物をずっと着て、
風呂にもほとんどはいらず、皮膚病や眼病のおおい住民たちである。宿に入っても蚊とノミが多く、苦労している。
食べる物もほとんど白米と卵だけで、きゅうりがあるくらいである。そんな旅のなかで日本の自然が美しいのと、
日本人が礼儀正しく、金銭に執着しないことが救いである。

 会津田島からは会津坂下にでて、その先は阿賀野川を船で新潟にくだる。新潟の町もみすぼらしいとのことだが、
県庁や新しい公立病院(後の新潟大学医学部だろうか)の建物は堂々としている。そしてここには御用外国人も滞在していた。

http://www.geocities.jp/hohrohgin/nihonokuchikikoh.html

2 :Ψ:2015/08/25(火) 19:28:44.58 ID:L5Q0qXdO0.net
 この先は日本海沿いにすすみ山形にむかう。県都をはなれると道は悪くなり、やがてひどい悪路になる。
山間部にかかると人々の暮らしも貧しさを増す。ある村では男も女も着るものも着ずに働き、子供はほとんど裸で、
しらくも頭や疥癬などの皮膚病が多いとの記述もある。

 作者は山形、秋田とすすんでいく。県都に近づくと道は立派になり、人々の暮らしもマシになる。
それでも街並みはみすぼらしいとのことだが、乞食がひとりもいないことが作者のおどろきである。

 作者は知的好奇心の非常に強い人で、葬式や結婚式、学校や病院、警察に工場なども視察し、詳細な所感を書いている。
これが北海道ではアイヌにむけられることになるのだ。

 秋田では祭りに遭遇し、その美しさに魅了されるが(ねぶたや竿灯だろうか?)、
何万人もの人出を25人の警官が見ているだけで秩序が維持されているのに驚いている。
日本人は昔から度がすぎるほど従順なのだろう。

 作者の旅はつづく。青森から汽船に乗って北海道にわたるのだ。函館の街も家屋は低くてみすぼらしい。
あたかも大火から復興中の街のようだと書かれているから、どんな様子なのか想像がつく。
その先は人家も稀な未開の地となり、大沼の湖沼地帯をぬけて森にで、また汽船に乗って室蘭にわたる。
http://www.geocities.jp/hohrohgin/nihonokuchikikoh.html

3 :Ψ:2015/08/25(火) 19:32:11.95 ID:2QbZw16g0.net
昭和48年なら、そんなもんでしょうね。
新築の木造住宅も、もしかしたらまだ木枠だった頃。

4 :Ψ:2015/08/25(火) 19:32:57.53 ID:2QbZw16g0.net
アルミサッシでなかったという事。

5 :Ψ:2015/08/25(火) 19:33:12.91 ID:1+owK9tK0.net
いつの話やねん

6 :Ψ:2015/08/25(火) 19:33:53.36 ID:41FO28X70.net
日本の街はどこもみすぼらしい…
どこもみすぼらしい…
どこも…
も…

7 :Ψ:2015/08/25(火) 19:34:08.98 ID:gw4bZWu20.net
乞食が一人もいないというより
全員が乞食みたいな生活をしていたわけだろw

8 : 【東電 71.9 %】 :2015/08/25(火) 19:34:28.37 ID:p0MTRQKR0.net
時代がまったく書いてないね。
ソースには最初にきちんと書いているのに。

9 :Ψ:2015/08/25(火) 19:34:27.77 ID:J3I+U9UZ0.net
イギリスの食文化はイヌのエサより劣る

10 :Ψ:2015/08/25(火) 19:35:01.98 ID:bKm7FO0+0.net
明治大正の話ならわからんでもないが、それでも半島とゴッチャになってねーか?

11 :Ψ:2015/08/25(火) 19:35:08.33 ID:gw4bZWu20.net
>>5
当然今の話だろw

12 :Ψ:2015/08/25(火) 19:35:18.61 ID:61gSTQlT0.net
だからなんだよ

てめえの有り金だけでどの程度の家が立つんだ

13 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 19:35:24.78 ID:xwUey09J0.net
急ごしらえで作ったものってすばらしいんだw

14 :Ψ:2015/08/25(火) 19:35:55.56 ID:vsErjM8W0.net
大火事の後にってw その通りだしな、作家の癖に知らないにも程があると

15 :Ψ:2015/08/25(火) 19:38:17.24 ID:y7ABmitm0.net
後ろから太いのでグイグイ突いて! アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!ハゲ様♪
      
逝っちゃう! 逝っちゃう! わし逝っちゃう!
Oh! Yea !  オゥ〜!イェーイ!
      
     〃〃∩  _, ,_   
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     中に出して!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ     あん!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `     `ヽ._つ⊂ノ        ぅ〜ぅ〜!
まだ抜かないで!
                 
ハゲの男性でないと満たされないの!
ハゲの男性なら誰でもいいの! 

16 :Ψ:2015/08/25(火) 19:39:17.78 ID:vZihIpjU0.net
>>3
>昭和48年なら、そんなもんでしょうね。

おいおい
明治11年の話だぞ
昭和48年に日本で和訳本が出たんだよ

17 :Ψ:2015/08/25(火) 19:39:44.64 ID:XnmPFcy40.net
そもそも文化価値観違う事くらい頭に無いのかねえ

18 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 19:40:20.94 ID:xwUey09J0.net
日本人は従順すぎるねぇ
今は、頭が良ければいいから、鳥瞰できるほど視野が広く
頭の回転が速い人がいると褒められる。

しかし、古いタイプの日本人はそんな頭のいい人がいると
「頭おかしいんじゃないの?」って言われる

私が家族に言われたことがある。
「困ったことがあったら、冷静になっているなんて
頭おかしいんじゃないの?」って言われた

冷静になったらダメかよ

19 :Ψ:2015/08/25(火) 19:41:02.18 ID:exocwmBa0.net
明治11年筆 イザベラベラバード
この人の朝鮮紀行は凄い

20 :Ψ:2015/08/25(火) 19:41:20.67 ID:D0zQywxA0.net
イギリスの街並みってそんなに

21 :Ψ:2015/08/25(火) 19:41:55.44 ID:+h7pZnBJ0.net
日英関係に嫉妬した離間目的スレが多くて笑っちゃう♪w

22 :Ψ:2015/08/25(火) 19:45:03.69 ID:SqOzSGtF0.net
イギリスが、酷いだろ。
食い物は、まずいし、移民だらけで。
イギリスは、ゴミタメ状態。

23 :Ψ:2015/08/25(火) 19:45:51.94 ID:bKm7FO0+0.net
その日本の乞食以下の暮らしをしていた国も有ったとか

24 :Ψ:2015/08/25(火) 19:49:37.45 ID:MygPh7f50.net
仕方ないよ地震あるとこと無いとこじゃそうなるよ

25 :Ψ:2015/08/25(火) 19:50:34.59 ID:ClzGU26U0.net
世界中に植民地を持っていて、そこから富を救い上げていた時代は、良かったが、
アジアの小国に植民地を解放されてからは、イギリスの都会はスラム化している。
ロンドンでは白人に会う方が珍しい。ほとんどインド、パキスタン、中東系の
人達だね。社会のインフラの効率が悪い。

26 :Ψ:2015/08/25(火) 19:50:58.85 ID:ITsWVMJH0.net
1878年のことだね

27 :Ψ:2015/08/25(火) 19:51:11.97 ID:zLAwbcDy0.net
それは確かに言えるけどね
土地が狭い、計画都市になっていないなどが理由かな

28 :Ψ:2015/08/25(火) 19:51:45.28 ID:3id0dokT0.net
この方の朝鮮の話は有名だよ。
もう信じられないほど未開の国だって書いてある。
世界で唯一の原始国だってさ。
糞まみれだったって真面目に書いてあるもんね。
本当にコリアンは日本人に足を向けて眠れないよね。

29 :Ψ:2015/08/25(火) 19:52:03.79 ID:LcFDwUGF0.net
水とくうきがただの時代
なんじゃん

30 :Ψ:2015/08/25(火) 19:53:53.05 ID:wRtP+EID0.net
名著じゃないか、教科書に載せなきゃ。

31 :Ψ:2015/08/25(火) 19:54:30.58 ID:Ai0mMNOT0.net
石造りの文化のところから木の文化のところに来たらそう見えるんじゃないのかな

32 :Ψ:2015/08/25(火) 19:56:05.68 ID:NMt6CJDE0.net
当時のイギリスの田舎がそんなに見事な家屋ばっか並んだ立派な街ばっかだった、と? w
ロンドンの街だって貧民街の不潔さと治安の悪さは凄まじかった頃だろ
あと、風呂に入らないって、当時の日本人よりヨーロッパの一般庶民の方が
もっと酷かったから(プゲラ

33 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 19:56:14.79 ID:xwUey09J0.net
>>26
ロンドン大火ですね

34 :Ψ:2015/08/25(火) 19:57:41.99 ID:wRtP+EID0.net
>>31
よくわからんけど、欧米も木造多いよ。

35 :Ψ:2015/08/25(火) 19:59:14.57 ID:R/NIvSmM0.net
バードの日本奥地紀行だな
東北で米がとれなかった時代の話だ

36 :Ψ:2015/08/25(火) 20:01:57.08 ID:sd7+JCuX0.net
キャサリン·サンソムの「東京に暮す」より引用

英国夫人が観た昭和の日本を覗いてみよう

−日本にしばらく滞在してイギリスに戻った時にまず聞かれるのは「日本人はイギリス人のことをどう思っていますか」
ということです。ごく当たり前の質問ですが、答えはそう簡単ではなく、いろいろ考えてしまいます。
日本人の暮しや気質について考えれば考えるほど、答えは「日本人はイギリス人のことなどまったく頭にない」
というのが正しいのではないかと思えてきます。
それから質問者に言っておかなくてはならないのは、イギリス人は日本にいる外国人のほんの一部にすぎないということです。
私たちは日本では、イギリス人のAさん、イギリス人のBさんというように大勢の外国人の中の一人として扱われ、概して好意をもって迎えられます。

ところがイギリスでは、アジアについて何らかの知識を持っている人の大半が、

アジアの民族は支配されるべきものだと考えています。

ビルマ、香港、上海、セイロン(スリランカ)、マレーシアに住んだことのある人が日本で快適な暮しをしたいと思ったら、
それまでの態度や行動様式を改める必要があります。

植民地の統治者であることと、政府がその国の人民によって非常に見事に機能している国に外国人として暮らすこととはまったく別のことです。

37 :Ψ:2015/08/25(火) 20:03:12.59 ID:LcFDwUGF0.net
コジキがいないってコレのこと
なんでしょ
↓↓↓
ttps://youtu.be/BS4TLDjYMKg?t=3m32s

38 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 20:06:10.29 ID:xwUey09J0.net
>>34
1888年じゃないかな
ぞろ目だと思ったことがあるんで

39 :Ψ:2015/08/25(火) 20:14:57.68 ID:+INV5Kzq0.net
イザベラ バードじゃないか。
明治11年だよ。

40 :Ψ:2015/08/25(火) 20:21:47.79 ID:LST/2N7i0.net
馬子や女中など身分の低い者までが誠実で正直だったことに驚いてた旅行記だよな

41 :Ψ:2015/08/25(火) 20:32:44.11 ID:ZE44AHRUO.net
1なんでわかるんだ?

42 :Ψ:2015/08/25(火) 20:49:29.10 ID:aJO8519L0.net
>>1
ロンドン大火の後、苦労して煉瓦造りに変えたのが頭にあったんだろ
バカにしてるんじゃなくて、共感してるんだろ

43 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 20:58:05.05 ID:xwUey09J0.net
>>42
それだと思う
「みすぼらしい」「急ごしらえ」
欧米では、日本で悪口に見えることも普通に言う

この感覚の違いは、だれかの陰謀でもないし、犯罪行為でもないし
搾取したい人間がつごうよくだれかをこき下ろしているのでもなく
お互いの文化の違いに過ぎない。異文化交流

44 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 20:59:04.62 ID:xwUey09J0.net
むしろ、日本のほうがが
ちょっとでも悪く聞こえる言葉に過剰反応している

だから客観的事実すら言ってはいけないことがある

45 :Ψ:2015/08/25(火) 21:09:39.04 ID:8sOeNy+S0.net
イギリスって、伝統的に0型の王族しか信用に値しない
人種のようだよ。
つまり、庶民はチョンと同じA型www

46 :Ψ:2015/08/25(火) 21:12:18.11 ID:IBJXaNpF0.net
イギリスって今は中国の子分に成り下がった国だろ。

47 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 21:21:39.17 ID:xwUey09J0.net
ちなみに、悪口に見える言葉を全部禁止するなら
黙っているしかない。

特に議論では、日本人は悪口に見えることを全く言いませんなんて
言ってたら、そこにいないのと同じでしょう。

「日本人は単なる事実と、感情の表現を一緒にする」という。
欧米で「日本では悪口じゃないの?」と思うようなことを平気でいう基準といえば
「事実と感情」を分けて話しているからといえる。

悪口に見えることをすべて禁止していたら、日本のマスコミになる。
ヒトラーがいたドイツの支配層になる。

だから、何を言っても「悪口だー」と言われる理由はこれだ。
単なる事実を言っても、感情的に悪口に感じたら怒られる。

じゃあ、怒らせたのが悪いのかというと、怒ったほうも悪い。
何を言ってもダメな基準を持ち出すから、こんなややこしいことになる。

このややこしい状況をなんとか解決するには
「事実と感情」を分けて話せるようになる必要があると思う。
こういうことを、すでに分かっている2ちゃんねらーに行ってもダメで、
マスコミとか、日本を支配する連中、テレビに映っているいつでもどこでも
幸せそうな非現実的な天国を移す連中に言わないといけない。

そういうことで、事実と感情を分けて話す習慣をつけたら、
何を言っても「悪口だ」といわれることが減るんじゃないかな。
以上の話を、マスコミとか頭が固くて幸せそうな連中にわかるように
言い続けたほうがいいと思う。
気が向いたら、事実と感情を分けて話せば悪口にならないと広めてやってください。

何を言っても悪口だーという人の基準も、それでいいとはいいがたい。
非現実的な基準で行動したら、あっちこっちがぶつかり合って当たり前でしょう。

おわり

48 :Ψ:2015/08/25(火) 21:21:44.95 ID:2QbZw16g0.net
>>46
自動車産業は、日本が征服・崩壊させた。

49 :Ψ:2015/08/25(火) 22:29:33.10 ID:pIT0SPgX0.net
>>1
いかにも朝鮮人的な、見かけだけに価値観を求める劣等種的ご意見であり、そ
んな人間が寄り集まった国にとてもかつての大英帝国を作れたとは思えないが
ねwイギリス人云々など怪しげで眉唾ものだが、まあいい。

ところで、そんなものでイギリス人が日本をどう思おうがご勝手にだよ馬鹿め。
そんなイギリス人なるものの思いが、仮にそうだとしても、そんな思いなどは、
日本人には何の痛痒もない、屁でもない無価値なご意見だとは分かるまい?朝鮮
人にはwww

50 :Ψ:2015/08/25(火) 22:37:46.40 ID:1qnJr+/z0.net
>>42
共感の訳ないだろw
土人の集落に対する文明人の率直な感想

51 :Ψ:2015/08/25(火) 22:51:33.34 ID:+rYiinWB0.net
幽霊が出るほうが価値があって古くても改築してはいけないから
壁を塗るのとドアノ替えるしか模様替えできないくせに

52 :Ψ:2015/08/26(水) 01:22:53.91 ID:Flea9nj00.net
舛添東京都知事「批判が沢山きたが、調べたらネトウヨが1人1000件メールしてた」 [転載禁止]©2ch.net・ [448232229]
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440507983/

53 :Ψ:2015/08/26(水) 01:29:25.93 ID:nD1md3Nw0.net
韓国の間違いだろ

54 :Ψ:2015/08/26(水) 01:37:48.85 ID:w3A0tfip0.net
イザベラバードでしょ?
江戸時代の農村をみすぼらしいと評している。
正しいと思うよ。
また、この本では東京を絶賛しているよ。
朝鮮についても書かれていて、北京を見るまでは世界一不潔で悪臭が漂う所だと思ってたらしい。

55 :Ψ:2015/08/26(水) 01:42:31.25 ID:w3A0tfip0.net
つまり、世界一汚い街が北京で、二番目に汚いのが京城(現ソウル)だと評価している。
また、この本によれば、当時の朝鮮は世界最貧国で糞尿を食べていたらしいが、それはいくらなんでも誇張していると思うけど。

56 :Ψ:2015/08/26(水) 04:10:26.16 ID:wkBiuNBj0.net
欧米人はCGとかくっそみたいな技術で
得意になってるアホ人種なんでしょ?

57 :Ψ:2015/08/26(水) 05:45:50.72 ID:EyRLAHqH0.net
ヨーロッパ旅行とかいくとどこみても美しい
大阪に帰ってくるとあまりの美的感覚のなさにヘドが出る

58 :Ψ:2015/08/26(水) 12:48:07.95 ID:dKaltm340.net
>>57
大阪だけでなく日本全体

59 :Ψ:2015/08/26(水) 12:51:12.98 ID:blp9zafa0.net
東京】湾岸エリアのタワマン、中国人が連夜のドンチャン騒ぎ「日本じゃないみたい」「ゴミだらけ

60 :Ψ:2015/08/26(水) 14:24:27.42 ID:ucbVxeRD0.net
なんだ人口地震でも起こして新たな綺麗な街並みを作りたいのか?
また直前にハウジングの株が上昇して儲けられるな。

61 :Ψ:2015/08/26(水) 19:25:10.07 ID:mollJ40+0.net
間違って朝鮮に行ったんだろ

総レス数 61
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200