2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二重行政は存在する!府か市か♪府か市か♪あーあ無駄だらけ!例えば図書館とかそうだ!なんで自民党は分からないの?★2

1 :Ψ:2015/08/25(火) 20:28:00.48 ID:aGY4jMjt0.net
こんな単純なことどーして自民党は反対するかな?

利権かな?利権がほしいか自民党ってか

無駄がなくなるだろ!一本化したらさああ

図書館の隣に図書館あってどおすんねんねん

2 :Ψ:2015/08/25(火) 20:30:16.74 ID:b/liTTpQ0.net
自由金権党だからな

3 :Ψ:2015/08/25(火) 20:31:02.80 ID:mcHwIJM3O.net
利権だよ。
無駄がなければ土建屋が儲からないだろが。

4 :Ψ:2015/08/25(火) 20:34:49.98 ID:CW6u9+nv0.net
図書館は二重にしても、たいていの仕事は市と府に割り振ってるだろ

5 :Ψ:2015/08/25(火) 20:44:33.92 ID:vgBXE5av0.net
  
「無駄」で飯を食うのが役人。

一般社会じゃ役立たず揃いだから、
役人でもやらしとかんとなw

6 :Ψ:2015/08/25(火) 20:45:18.50 ID:pf0VUq9K0.net
うちの県だと、場所も離れてるし、
県立=大規模で蔵書多い、一個しかない
市立=区に一個くらいあるけど、小〜中規模で蔵書も少ない

で住み分け出来てるから、別に二重行政で支障出てるか?ってほどじゃないな
大阪はそんなにひどいのか?図書館の二重行政が

7 :Ψ:2015/08/25(火) 20:45:55.44 ID:QJO/ypyO0.net
わかってるよ。ただたんに利権よ。

8 :Ψ:2015/08/25(火) 21:51:31.13 ID:P+gOEpVx0.net
市の図書館を潰すという解決ではダメなんだろか。
無駄なら不要なんだろうから、市でも府でも先に潰したほうが勝ちだろうに。

9 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/25(火) 21:53:03.85 ID:xwUey09J0.net
>>2
自由金券党
思付いただけで、意味まで考えてないw

10 :Ψ:2015/08/25(火) 22:57:07.83 ID:YGPKMLg80.net
図書館て日教組の天下り?

11 :Ψ:2015/08/26(水) 00:18:33.96 ID:qExSHFlq0.net



維新は、二重行政の具体例を挙げたことがない。

いったい何が二重行政なんですか? 図書館ですか?大学ですか?病院ですか?

維新のペテン師ぶりには、もううんざりです。




12 :Ψ:2015/08/26(水) 02:29:33.56 ID:CUhgophr0.net
橋下氏が大阪府知事になった時に気付いた。大阪市市長のほうが権限があることがわかった。次から大阪市市長で出馬 。こんないびつなのは大阪だけ。
メディアも橋下氏もここはタブーあつかい。

13 :Ψ:2015/08/26(水) 02:36:52.62 ID:kANnlV2Z0.net
>>12
え?
みんな知ってるやん(・ω・)
だから市役所・市会議員・市長を無そうとしたやん(・ω・`)

14 :Ψ:2015/08/26(水) 06:48:26.07 ID:ZV39CvTeO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

15 :Ψ:2015/08/26(水) 07:00:05.91 ID:NJgH1oCm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

16 :Ψ:2015/08/26(水) 07:51:05.63 ID:qgnU7r6q0.net
都道府県立の図書館は一般への貸し出しもやってるが、
基本的には市町村の図書館に貸し出すのが仕事

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200