2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅配屋さんのドライバーって

1 :Ψ:2015/08/26(水) 19:00:56.25 ID:K0ofmZbo0.net
宅配の時間指定って9:00〜21:00で指定できるけど、
宅配ドライバーの人って12時間労働なの?
途中で別の人に引き継いでるの?

2 :Ψ:2015/08/26(水) 19:02:06.09 ID:45t7CwhD0.net
委託が持って来るよね

3 :Ψ:2015/08/26(水) 19:02:26.19 ID:Gj+NNPKg0.net
残業だと
思う

4 :Ψ:2015/08/26(水) 19:05:21.87 ID:8X6WiBtx0.net
人による

5 :Ψ:2015/08/26(水) 19:11:32.79 ID:/ImZg5js0.net
少し前はリヤカーと自転車が主流だったが、
今は大型の台車で宅配が主流だな。

6 :Ψ:2015/08/26(水) 19:11:38.77 ID:42fUNQp30.net
ヤマトグローバル糞会社だよ

7 :Ψ:2015/08/26(水) 19:15:56.48 ID:Gj+NNPKg0.net
コース分別なんか
夜中とか早朝だと
長距離は夜間

8 :Ψ:2015/08/26(水) 19:21:52.36 ID:+LNWhgpo0.net
>>1
あほw

夜に時間指定してるんだから、
はじめから遅出のドライバーの車に積んでるに決まってるだろw

9 :Ψ:2015/08/26(水) 19:26:32.89 ID:GR/TxGTi0.net
>>8
20時指定でも近くの配達があるとピンポンするから
一日中積んでると思うぞ

10 :Ψ:2015/08/26(水) 19:37:41.78 ID:oEumNhgu0.net
>>1
ggrks
一般的な民間(最大手)の運送会社

6時出勤、8時まで2時間の始業前残業
7時55分、勝手にタイムカードを押される、端末も7時55分に強制起動
8時出庫
12時、勝手にタイムカードを押されて2時間休憩していることにされる

昼飯抜きで延々配る

13時30分帰庫、午後の荷物を積み込む
14時出庫、勝手にタイムカードを押されて2時間休憩終了
17時30分帰庫、荷受した荷物を降ろして夜の荷物を積み込む
18時出庫、勝手にタイムカードを押される、サビ残開始

勿論、夕食抜き

21時30分帰庫、荷物を降ろす、書類仕事と営業成績についてのお小言
23時退勤、サビ残が8時間を切ったので、楽な1日だったと気が付く

11 :Ψ:2015/08/26(水) 19:42:30.26 ID:Gj+NNPKg0.net
>>10
昔はそれで年収700万とか貰って
疲れて寝てばっかりで
3年で1000万 貯金できたんだと

今は普通の時間働いて
普通の給料みたい

12 :Ψ:2015/08/26(水) 19:44:34.47 ID:V4NdviTG0.net
>>10
美脚乙

じゃなかった飛脚乙

13 :Ψ:2015/08/26(水) 19:48:19.48 ID:oEumNhgu0.net
>>11
いや、これで200万くらいだよ
ここ10年くらい、これを時給でやらせてた
しかも正社員
どことは言わないけど最大手ね

ま、労組(笑)だから
民主党投票を執拗に迫るし
最近は原発反対戦争法案反対署名強制

14 :Ψ:2015/08/26(水) 19:50:39.61 ID:oEumNhgu0.net
時給の社員に荷物が重いところをバイトと一緒に回らせて
更に給料マイナスするみたいな状況

15 :Ψ:2015/08/26(水) 20:05:31.29 ID:OW0V2E9fO.net
>>9
以前家の担当だった佐川だわ
夜8時以降を指定すると、朝8時台に持って来る奴だった

16 :Ψ:2015/08/26(水) 20:10:17.12 ID:XIzhMlmG0.net
入社1年目で
年収700万はおいしいかったな
今も宅配の需要はあると思うけど

17 :Ψ:2015/08/26(水) 20:13:41.62 ID:cCPxyu960.net
宅配のブラックは有名でしょ?

18 :Ψ:2015/08/26(水) 20:45:05.64 ID:xRFcC1yb0.net
だいぶ前のことだが、佐川急便で数年働けば3千万くらいは貯金できた。
厳しすぎて、長くはできない仕事らしかったが。

19 :Ψ:2015/08/26(水) 20:51:39.33 ID:+LNWhgpo0.net
以前問題になった深夜バス運転手同様、規制で乗れる時間もきっかり決まってる
早出→遅出→休日 これを延々繰り返す
これだと6日働いて3日休みになるので 1日分(8時間)を早出・遅出に割り振る
つまり、2日間12時間働いては1日休みを繰り返す

20 :Ψ:2015/08/26(水) 20:54:25.95 ID:+LNWhgpo0.net
コンビニでバイトしてた時、おにぎり買ってく佐川ドライバーに
俺「荷物が重くて大変ですね」って言ったら…
サガワー「別に荷物は重くないけど、寝られないのが辛い・・・」
って言われた

マジで怖い仕事だと思ったわ

21 :Ψ:2015/08/26(水) 20:56:46.03 ID:+LNWhgpo0.net
サガワの掟

1.トラック降りたら配送中は必ず走る事
2.昼飯は走りながら食える物を買え

22 :Ψ:2015/08/26(水) 22:58:24.39 ID:/3CbgVzb0.net
昔の佐川、朝六時出勤夜12時帰宅週一休み。

23 :Ψ:2015/08/27(木) 02:36:56.94 ID:1Me6MLZ40.net
ようやるわ

24 :Ψ:2015/08/27(木) 02:59:18.08 ID:LUl4SHEx0.net
俺んちエレベーター無しの5階だから来る奴みんな軽く不機嫌

25 :Ψ:2015/08/27(木) 03:14:06.95 ID:IQDL5kgkO.net
1人で
マッサージチェアを運んでたのには驚いた

26 :Ψ:2015/08/27(木) 04:01:04.70 ID:jpxCo/0PO.net
みんな命削りながら走ってます。

27 :Ψ:2015/08/27(木) 13:46:15.67 ID:eqGDtTr2Q.net
>>1
ブラック底辺奴隷をナメスギ
ふつうに、毎日15時間勤務なんて、ざらにあるから
違法じゃないかって?
知らんがな、辻褄が合うようにうまいことやってるんだろ。

28 :Ψ:2015/08/27(木) 20:09:14.87 ID:LlikUCos0.net
体力仕事だから、50歳過ぎたら、まず働けないけど、
それまでに、お金貯めて、何か独立するつもりって人が多かった。
みんな夢があるからか、明るくて爽やか。
でも今は、独立しても難しいし、やめた後どうするんだろう。

29 :Ψ:2015/08/27(木) 20:10:19.04 ID:c5dw70NC0.net
>>28
え!?管理職の道は?

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200