2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴は学力や能力に比例しないのに何がんばってるの?

1 :Ψ:2015/08/27(木) 00:14:50.61 ID:SRhxUMtk0.net
同じ学歴組に守られた利権まみれの立派なサラリーマンになるためなの?

2 :Ψ:2015/08/27(木) 00:24:59.17 ID:KAv8xz3n0.net
学歴の高さが頭の良さと比例しないのは事実だけど、評価すべきはたとえそれが教条的な思考からであれ
目的到達に努力できる意思力は尊重されてもよかろうね。

3 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/27(木) 00:26:59.09 ID:oCnS6Z/u0.net
>>1
そうじゃない?

学歴で他人を勝手に決めつける社会だからしょうがないかと

4 :Ψ:2015/08/27(木) 00:30:22.60 ID:RwBtQdMP0.net
待遇に影響するからだね
でも学力や能力は係数の差はあれがんばりに比例するね

5 :Ψ:2015/08/27(木) 00:36:43.21 ID:IGP3RI+X0.net
学歴は能力じゃ無くて"資格"なの
人を選別する篩(ふるい)なんだよ
一部上場以上に入社する為にはコネでも無い限り最低marchの学歴は必要
って事

6 :Ψ:2015/08/27(木) 01:01:20.25 ID:pzlu3tKm0.net
暗記馬鹿ほど高い地位に就ける仕組みはおかしいよね
国が傾くよね

7 :Ψ:2015/08/27(木) 01:13:50.43 ID:QSFa9Qql0.net
学歴はF1とかでいうところの予選結果だからな
出来るだけいいポジションからスタート切りたいだけだろ
それ以上の意味はない

8 :Ψ:2015/08/27(木) 01:24:08.76 ID:B+2MJsPz0.net
>>6
暗記だと思っているところがそもそも低学歴のカン違い

9 :Ψ:2015/08/27(木) 01:33:52.28 ID:SABSHVpm0.net
学歴による一番の価値は人脈

学歴採用ってのも能力というより
遠まわしのコネみたいなもん

10 :Ψ:2015/08/27(木) 02:15:43.91 ID:CX8OO/6s0.net
自分が面接官だと思えばわかる
無数のエントリーがあるのに数度の面接で学歴無視して自分の能力を解ってくれとか図々しい勘違い野郎だろ
選考するなら程度はあれ学歴を能力の指標にするのは当たり前だろ
特に理系は専門知識があるのが前提だから、能力だけじゃ何ともならないしね

11 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/08/27(木) 02:18:34.94 ID:oCnS6Z/u0.net
学歴だけですべて決めているように見えるし
ひかれたレールから少しでも外れると戻るのが許されないようにも見える。
一回でも転職したら問題児扱いとか。

12 :Ψ:2015/08/27(木) 02:36:51.91 ID:04yip81a0.net
ルモシティをやって高評価だった。
俺は頭は悪くないらしい。
だがいまだに対人的に分からない事や
後で考えて分かる事が、その時は急に思考力や記憶力が
シャットダウンされたように機能しなくなる事がある。
あがり症というより、あがり症にされてる気がする。
集合無意識から涌きだしたクソ概念によるものだろうか?

13 :Ψ:2015/08/27(木) 03:45:46.06 ID:NEpLmekk0.net
学歴にこだわるのは左寄りの人が多い

14 :Ψ:2015/08/27(木) 05:47:55.08 ID:3wO0bXm90.net
希ガスがあるようなきがして電球をつくるようにな
ったんだから人の意識は遺伝子に制御されているん
だし中華文明は自律しんかできないからきばる必要は
ないんじゃん

15 :Ψ:2015/08/27(木) 06:04:23.66 ID:bFG2FmSZO.net
>>8 かなりの部分で暗記力は必要。

16 :Ψ:2015/08/27(木) 06:22:56.72 ID:KAv8xz3n0.net
学歴を得ようと思えばたとえ無駄と思える事でも時間を割いてルーティンで実行できる能力が
必要だしな、確かに受験勉強で覚える内容が実社会で活かされる事はまずなかろうし。

今までの日本型の企業にとってはその必要なら無駄とも思える事でも苦にせず行える実行力に
価値観を見出してきたんだろうね、目的達成意識の高さとして。
ただ、そのような選抜手法だけでは手詰まり感が生じてきたのも確かだし受験制度も含めて
変革は必要だろうね

17 :Ψ:2015/08/27(木) 07:01:59.23 ID:xAMl/eDy0.net
おまいら、ほんっと馬鹿だよな。
勉強することで頭が良くなるの。
毎日走ってたらはやくなるだろ?それと同じ。
脳全体が活性化される。
走ると足以外もたいちょういいだろ?それと同じ。

18 :Ψ:2015/08/27(木) 07:11:46.21 ID:vmoU8yNr0.net
>>5
「凡人は、大学を卒業しても凡人のまま」だ
つまり、大学機関は、単なる資格なのさ
(一応、基準レベルに到達しましたと言う証拠)

19 :Ψ:2015/08/27(木) 08:10:47.47 ID:SABSHVpm0.net
日本の学歴なんざ
高卒時点の背比べ

20 :Ψ:2015/08/28(金) 00:51:11.05 ID:tVMHE5nR0.net
こういうスレで3行以上書くやつは確実に頭悪い

21 :Ψ:2015/08/28(金) 01:37:36.39 ID:bzJAswuJ0.net
>>11
問題児になる程度の事をのを嫌がる自分が小さいのだよ
言うほどたいしたレールなんてないし
レールを外れたらうんぬんなんて漫画やドラマの受け売りだよ

22 :Ψ:2015/08/28(金) 02:05:37.55 ID:8CJ+ckNt0.net
親の経済力に比例する

23 :Ψ:2015/08/28(金) 02:09:22.24 ID:bzJAswuJ0.net
まあ、東大京大とかてっぺんの世界ならそうかもしれんけどFランから国公立中堅なんて
同じ学校でも親の財力なんてまちまちだろ
国立も中堅どころ行くだけで結構いい企業いけるし勉強しとくにこしたことはない

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200