2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マジかよ】静岡県民に『伊豆半島』のことを聞くと怒られるらしい / 理由「静岡県ではないから。伊豆県だと思っている」

1 :きつねうどん ★:2015/08/27(木) 19:32:52.00 ID:???*.net
静岡県といえば、みなさんは何を想像するだろうか? 
お茶や三ヶ日みかん、焼津のマグロに“さわやか”など、名物はたくさんあるが、有名な場所といえば『熱海や伊東など、伊豆の温泉』をあげる人が多いはずだ。
だが、当の静岡県民に「熱海でいい場所ある?」や、「伊豆で美味しい干物屋さん知ってる?」などを静岡県民に聞くと、場合によっては「知らねーよヴォケ!!!」とブチギレられるらしい。
いったいなぜ静岡県民に伊豆のことを聞くとキレられるのだろうか? 一説には「静岡県民は伊豆半島を静岡県だと思っていない」のだという。ま、ま、マジッスカ!?

・伊豆半島に静岡県民はめったに行かない
なぜ静岡県民が伊豆半島を静岡県だと思っていないのか静岡県民に聞いてみると、まずあげられるのが「めったに静岡県民が行かないレベルのアクセスの悪さ」だという。
熱海ぐらいならまだ行けるが、確かに静岡県を横断している東名高速道路と新東名高速道路から降りて一般道を1時間以上、場合によっては2時間ほど走らないといけない場所も多い。
つまり、だいたいの静岡県の地域からは伊豆に行くよりも名古屋寄りの方面に行くほうが簡単。
伊豆にはほとんど行く用事が無いから伊豆の近くに住んでいる人以外、いったいどんな場所なのか知らないそうだ。

・浜松県にしてほしいという人も
伊豆に近い沼津市や清水町、三島市(それでも伊豆を静岡だと思ってない人はいるとのこと)などに住んでいる人以外、富士市より西に住んでいる人は、伊豆を『伊豆県』にしてほしいと思っているそうな。
なお、それよりさらに少人数ではあるが、浜松より西も『浜松県』にして欲しいと思っている人もいるらしい。これも横にメチャ長い静岡県ならではの悩みなのだろうか……。

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0825/rct_150825_0496797645.html

2 :Ψ:2015/08/27(木) 19:38:30.48 ID:hCYxVfjC0.net
愛知県にしてほしいという人も
もっと少数いる

3 :Ψ:2015/08/27(木) 19:41:53.52 ID:lpqFCEOO0.net
静岡県には違いない。
だけど、行く機会がほぼないのも事実。
それに、殆どが山間部で、非常に不便という印象が強いな

4 :Ψ:2015/08/27(木) 19:44:02.32 ID:fERmqZ/F0.net
半島かよ嫌われ過ぎだろ

5 :Ψ:2015/08/27(木) 19:47:44.91 ID:qWUBctAq0.net
伊豆という観光地があって、静岡県民としては悪いことではない

6 :Ψ:2015/08/27(木) 19:48:44.53 ID:9vQ0YTTR0.net
踊り子の話できねーじゃねーか

7 :Ψ:2015/08/27(木) 19:49:26.11 ID:LQ8m8y+k0.net
でもこれはお互いさまだろ。
伊豆の人が静岡市周辺に愛着ある訳でもないだろうし。

西部、中部、東部(伊豆含む)  か
西部、中部、東部、伊豆 へ分割だな。

牧之原は浜松からも静岡からも最も遠くて、電車も無い陸の孤島だから
茶畑国として独立した方がいい。

8 :Ψ:2015/08/27(木) 19:49:28.61 ID:OmEg9QKN0.net
浜松行くなら東京行ったほうが早い。
伊豆半島在住

9 :Ψ:2015/08/27(木) 19:54:30.33 ID:lpqFCEOO0.net
>>4
別に嫌ってない。
ただ、あんまり関わりがないだけだ。
確かに観光地だけど、じゃあ静岡県民が行くかっていうとね。。。
だから、あんまり関わりがないんだよね。
まあ、下田位距離感があれば行ってもいいかも。

10 :Ψ:2015/08/27(木) 19:55:38.92 ID:GEsYmXgT0.net
伊豆半島自体がもともと日本列島の出自と異なるからなぁ

11 :Ψ:2015/08/27(木) 20:00:22.95 ID:mbPKe58y0.net
競輪は伊東 学校も伊豆

競艇は浜名湖

オートは浜松

馬はない

12 :Ψ:2015/08/27(木) 20:00:55.73 ID:LYYsyHcO0.net
伊藤のぶえも、道に迷って大宮方面に行ってたな。何もかも皆なつかしい。

13 :Ψ:2015/08/27(木) 20:02:49.14 ID:Hah7H/vJ0.net
静岡の観光名所って伊豆だろ
いいとこだよ

14 :Ψ:2015/08/27(木) 20:05:16.76 ID:ziBDmNmT0.net
静岡県民だが、そんな話は聞いたことがない。

15 :Ψ:2015/08/27(木) 20:10:31.20 ID:8zD2jDqC0.net
浜松より西は湖西市だら。
浜松から見ると伊豆はどっちかというと
関東圏に含んでもいいような気がする。

16 :Ψ:2015/08/27(木) 20:22:22.55 ID:eYeV5tV30.net
伊豆は神奈川

17 :Ψ:2015/08/27(木) 20:27:08.87 ID:H3LiB33h0.net
>>8
浜松からでも下田行くより東京行った方が速いからな。
三島から東京と浜松ならどっちでも変わらない。
要するに伊豆の南端が遠すぎる。

18 :Ψ:2015/08/28(金) 00:21:06.68 ID:qNx98mWj0.net
伊豆諸島
駿河国→伊豆国→静岡県→東京
伊豆半島もこんな感じでいいんじゃないの

19 :Ψ:2015/08/28(金) 06:38:31.63 ID:aUcWn3fA0.net
歴史的には伊豆は鎌倉幕府、小田原北条氏の支配が長く
明治時代は相模に編入されることを住民も望んでいた。

20 :Ψ:2015/08/28(金) 06:54:34.15 ID:hYJ1l88FO.net
近くの沼津在住だけど伊豆半島嫌ってる奴がいるとは聞いた事がないな
わざわざ行かないので、聞かれても知らないと答えるしかないだけの話

21 :Ψ:2015/08/28(金) 07:34:07.01 ID:KdLUdloN0.net
( ゚Д゚)<伊豆市蕎麦はウマい!

22 :Ψ:2015/08/28(金) 09:25:19.49 ID:4qdPoREl0.net
>>2
そんなこと言ってるのは浜松の人間だけ。
尾張と三河の下衆どもと一緒にするな。
大体こんなバカスレ建てるのは害基地無法地帯の遠州三河の人間の仕業か。

23 :Ψ:2015/08/28(金) 10:16:07.79 ID:YJvkdb+J0.net
静岡県と神奈川県は合併すべき。

24 :Ψ:2015/08/28(金) 10:34:46.97 ID:4qdPoREl0.net
>>23
浜松以東の鉄道はね。
山梨と神奈川との一体化。

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200