2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民オリンピック】新国立競技場の総工費、さらに圧縮し1550億円に! エアコン設置を見送り90億減!猛暑で観客死亡^^

1 :Ψ:2015/08/28(金) 02:03:46.41 ID:Sza9/VW20.net
新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人−政府


 政府は27日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費の
上限を1550億円とすることで最終調整に入った。

 当初は1640億円とする案を検討したが、さらなるコスト抑制を図るため、観客席の冷暖房設備の
設置を見送ることで上限額削減に踏み切った。

 政府は28日に関係閣僚会議(議長・遠藤利明五輪担当相)を開催し、上限額や収容人数などを
盛り込んだ新たな整備計画を決定。
 収容人数については6万8000人とするが、将来のサッカー・ワールドカップ(W杯)招致も視野に、
客席増設で8万人にも対応できるようにする。

 新たな整備計画では、総工費が2520億円に膨らんだ旧計画より約1000億円近く
費用圧縮されることになる。


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015082700854

2 :Ψ:2015/08/28(金) 02:09:42.11 ID:tErdrs1H0.net
当たり前だ
屋根も無いのにエアコンて

3 :Ψ:2015/08/28(金) 02:10:30.61 ID:RxvYwwJY0.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f6-ee/igimaiyui/folder/303070/39/18674539/img_0#.jpg

4 :Ψ:2015/08/28(金) 02:10:47.21 ID:qESgFk8y0.net
いやいや、エアコンに90億かかる時点でおかしいだろw

5 :Ψ:2015/08/28(金) 02:16:48.56 ID:q2g5qSuNO.net
エアパンツで 観戦だな

6 :Ψ:2015/08/28(金) 02:17:41.84 ID:l5PJmH5N0.net
1600億とか糞たけえししかもどうせ後で膨らむ

7 :Ψ:2015/08/28(金) 02:19:57.76 ID:EK+qXqxO0.net
まだまだ高過ぎるw

8 :Ψ:2015/08/28(金) 02:20:17.23 ID:sjmmxVD10.net
国立競技場を建て直す決定をした理由の一つには、
『暑さ対策の為のエアコン設置』も有ったのですか?

9 :Ψ:2015/08/28(金) 02:20:58.82 ID:/XK2pPMA0.net
脳筋とその愉快な仲間たちはエアコンなんて知らんから問題ない 頭蓋骨の中身も筋肉で脳ないから

10 :Ψ:2015/08/28(金) 02:23:07.42 ID:sjmmxVD10.net
もし、エアコンを設置したら、
維持費が凄い事になりそう・・・

11 :Ψ:2015/08/28(金) 02:23:43.46 ID:1moOO3tq0.net
屋根がないんだったらエアコン無しでしょうがないじゃん
屋根がないスタジアムなんて作っても無駄だと思うけど
これはもう無しにしたほうがいい

12 :Ψ:2015/08/28(金) 02:24:30.57 ID:V1uga+2s0.net
整地グラウンド
石灰ライン引き
パイプいす
運動会で使う鉄パイプテント
トイレ
水道
照明

これだけなら1億円で十分

13 :Ψ:2015/08/28(金) 02:34:18.53 ID:458NjXHY0.net
各国の五輪会場が、「球技専用」に変わるなか
日本は新たに1600億円かけて約7万人の陸上競技場建設へ?? >1


◆2016・ブラジル五輪 →8万人のサッカースタジアムで開会式
http://www.falandodeviagem.com.br/imagens11/tourmaraca11.jpg
  ※陸上は5万人の陸上競技場で開催
http://farm6.staticflickr.com/5246/5327651302_6ac979ddd1_z.jpg

◆1976・カナダ五輪メイン会場
http://i.imgur.com/CbWiqHg.jpg
◆1980・モスクワ五輪メイン会場
http://i.imgur.com/71bWsVh.jpg
◆2000・シドニー五輪メイン会場
http://i.imgur.com/GyBnIhK.jpg
◆2010・バンクーバー五輪会場
http://i.imgur.com/lG9J2rY.jpg
◆2012・ロンドン五輪メイン会場
http://i.imgur.com/Fqag9hT.jpg

そして2020・東京五輪・・・
→ 新たに7万人収容の陸上競技場を1600億円で建設??
  ※ 既に5万人収容の陸上競技場も建設済みなのに・・・
http://www.oku.co.jp/news/2012/ajinomoto_1.jpg

14 ::2015/08/28(金) 02:38:35.78 ID:nJMN2H/10.net
経費削減が美徳のように崇めてるけど、森がゆうように4000億くらい簡単に出せるんちゃうの?

15 :Ψ:2015/08/28(金) 02:38:38.97 ID:458NjXHY0.net
>>1
★  東京五輪が終わった後の陸上界に突きつけられる現実


【 新国立競技場の使用料金】
> ・ サッカー代表試合   約2800万円
> ・ 陸上競技大会       約100万円  ←←
http://i.imgur.com/2Ws7vyv.jpg

>Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。
>スタンドなどに設置する広告料が
>サッカーで500万円〜800万円なのに対し、
>陸上ではせいぜい100万円前後という。
> ・ 有料入場者数(2001年度)
>  サッカー:約730000人
>  陸上競技:   4435人  ←←
http://i.imgur.com/OTd5FkU.jpg

【 これでいいのか東京五輪(1) 】 2015/5/3 日経・連載
>■ 新国立で運動会、50万円で貸し出す金銭感覚
>建設に1692億円の公費を投じる巨大スタジアムを、100万円以下で貸すことに経済合理性はあるのか。
>大勢の観客が見込めないのであれば、それ相応のサイズのスポーツ施設で大会を開催するのが合理的な選択だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86351260R00C15A5000000/?df=2

16 :Ψ:2015/08/28(金) 02:45:37.05 ID:/XK2pPMA0.net
>>14
経費削減が美徳とかそおいう話題なんじゃあねえ 一般市民が関心を持たないものをなんでやるのか なぜそれに金を使うのか
利権屋の為に一般市民を犠牲にするな そおいう話題だ

17 :Ψ:2015/08/28(金) 03:09:26.10 ID:NyFuiDO80.net
扇風機代わりにオスプレイに滞空してもらおうw

18 :Ψ:2015/08/28(金) 03:12:01.51 ID:u3b2XeW80.net
オリンピックって日本語に訳すと運動会

19 :Ψ:2015/08/28(金) 04:17:44.06 ID:GlTD6oMpO.net
あのエンブレムは変えられないの?


カッコ悪すぎ、センス無さすぎ。

20 :Ψ:2015/08/28(金) 06:19:58.82 ID:q2g5qSuNO.net
>>10
うーん 観客からすると
エアコン有りのほうが
観戦しやすいだけど

21 :Ψ:2015/08/28(金) 08:20:05.13 ID:G5g4NQGw0.net
http://www.peoplechina.com.cn/zhuanti/2008-08/04/content_149824.htm
シナ以下じゃね(´・ω・`)設計はスイスだけど

22 :Ψ:2015/08/28(金) 09:50:10.49 ID:hc/jyvzG0.net
お風呂もシャワーもダイニングも
もう要らないわ
もっと安くしてゼニコンさん(ハート)

23 :Ψ:2015/08/28(金) 10:19:30.94 ID:lCjUeyy30.net
おかしいなぁ
他の立派な競技場は500億から800億でできてるのに、一体どういう訳?

24 :Ψ:2015/08/28(金) 10:24:55.63 ID:69GzpaUW0.net
>>23
地盤がもともとゆるいんだって。それで前の競技場は地盤固めのために杭をいっぱい
打ってるんだけど、今回はそのゆるい地盤ごと剥いで競技場作るんだって。
そのためにまず杭を抜くのに一本あたり数十万だか百万だかかかって、さらに
ゆるい剥いだ地盤の処理にも数億だかかかるとかだって。ひるおびで言ってた。

25 :Ψ:2015/08/28(金) 10:35:18.45 ID:wXPwRVgI0.net
>>24
建設場所変えろよwwwwww

26 :Ψ:2015/08/28(金) 12:17:09.92 ID:mDEUNyZ80.net
運動会にはあまり興味が無い

27 :Ψ:2015/08/28(金) 14:32:19.00 ID:uU5GtgVT0.net
>1
■ 新国立競技場、1000億円圧縮 整備計画を決定 [08/28]
>ザハ案のキールアーチもなくしてコストを950億円から238億円まで削減した
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H3K_Y5A820C1CC0000/


安倍政権がザハ案をやめたおかげで、
実質的に約700億円ぐらいのtoto助成金が、
Jリーグの新スタジアム整備費に回ってきて使えるようになったと言える。

新国立の建設費は、サッカーくじtotoの助成金を補てんする計画だから。
http://i.imgur.com/Y3dh52D.jpg
> 【新国立】 建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担する事も想定
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443

toto助成は、ようやくJリーグスタジアムの整備事業にも使うことが可能となり、
ガンバや北九州の新スタジアム建設などに活用され始めるようになったけど、
今後は東京五輪を優先して、その助成額が減らされることが決まっており、
結果的にtoto運営の大前提となるJリーグの環境整備・拡充で悪影響になってた。

ザハ案関連画像
http://i.imgur.com/7Ru5E78.jpg
http://i.imgur.com/owho8gp.jpg
http://i.imgur.com/aiKbpp2.jpg

28 :Ψ:2015/08/28(金) 21:04:44.21 ID:XtpL6Frh0.net
50年前もエヤコンなんてなかったんだから、別にいいわ

29 :Ψ:2015/08/28(金) 22:59:04.28 ID:q2f7+hij0.net
高けーよ

30 :Ψ:2015/08/28(金) 23:05:42.86 ID:4qSOJ/TE0.net
あと1000億削減して550億なら評価する。

31 :Ψ:2015/08/28(金) 23:38:46.22 ID:AcmA7Vqo0.net
他国の会場の平均より少し高いくらいだろ?日本は物価高いんだし削減したほうじゃねーか

32 :Ψ:2015/08/31(月) 12:58:54.51 ID:XYnxlpJO0.net
外だからエアコンかけられないというなら、
競馬場みたいに観客席をガラス張りにしたらいい。
http://oe.ktr-tetsudo.jp/%E7%AB%B6%E9%A6%AC%EF%BC%91%EF%BC%94.JPG

33 :Ψ:2015/09/02(水) 15:06:28.98 ID:R7oJDX8r0.net
「たいして税金を納めてない低所得者が偉そうに・・・」
http://s.ameblo.jp/tensyokuking/entry-12068278934.html
例えば国立競技場。
1,500億円?
たいして高くないよね、と。

34 :美しい日本を取り戻す.:2015/09/02(水) 15:35:50.19 ID:oYSA6gx70.net
暑さなんか気にするな。
オリンピックはみんな裸で観戦すればいいのだ、
江戸時代は男も女も素っ裸で往来を堂々と闊歩していた。
http://www.shinchosha.co.jp/sensho/editor/2010/603661.html
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200