2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恥さらし】新国立競技場問題で、2019年ラクビー・ワールドカップ開催権剥奪の可能性

1 :Ψ:2015/08/28(金) 04:59:13.45 ID:Lox6BmgH0.net
 2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会に対し、国際統括団体のワールドラグビー(WR)が開催権剥奪の可能性を伝えたことが27日、
複数の関係者の話で分かった。新国立競技場をメーン会場に使えないことで収入は数十億円減る見込み。日本側が減収分の補償の確約などの条件を
9月までに満たさないと、WRは開催国を南アフリカなどに移す恐れがある。

WRは22日、臨時執行委員会を開き、減収分の補償などを日本側に要求した。「数十億円の減収を政府が補償しないと大会を(招致に立候補していた)
南アに持っていくと伝えてきた」と政府関係者。27日には組織委に会場と予算の新計画策定を求める声明を出した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDH27H6U_X20C15A8UU2000/?dg=1

2 :Ψ:2015/08/28(金) 05:00:28.08 ID:L7iaPWO70.net
舛添
ザハ
安忠雄

3 :Ψ:2015/08/28(金) 05:00:55.33 ID:7q9LUIe80.net
やらなくてもいいから

4 :Ψ:2015/08/28(金) 05:05:03.15 ID:D/kgVjrq0.net
いいじゃん
やめろやめろ
元から損するだけの大会を
森元のワガママで引っ張ってきただけなんだから

5 :Ψ:2015/08/28(金) 05:06:58.39 ID:P0wQ3s0D0.net
剥奪してよろしい

6 :Ψ:2015/08/28(金) 05:10:06.45 ID:ASnKER5A0.net
その減収分だって、単なる予測にすぎないわけだ
だいたい競技場のキャパが大きければそれだけ観客が入るのだって主催者側の大甘な見積もりに基づいているはず
ここは、日本もはったりも兼ねて大勝負に出るべき
残念ですが、そういうことならそれで仕方がありませんねとでも言えば
逆にWRの方がびびるに違いない

7 :Ψ:2015/08/28(金) 05:11:30.76 ID:pnFOgdgW0.net
これは良い提案。 願ったり叶ったり

8 :Ψ:2015/08/28(金) 05:17:41.26 ID:tErdrs1H0.net
いいぞ
うるさい大八木もそれどころじゃないだろうし
今がチャンスだ

9 :Ψ:2015/08/28(金) 05:19:20.11 ID:F/aQPFBj0.net
これはいいニュース
ついでにオリンピックも辞めよう

10 :Ψ:2015/08/28(金) 05:23:40.06 ID:rzWvcBEz0.net
剥奪良いのではヨーロッパでやれ日本はあまり人気も無いから

11 :Ψ:2015/08/28(金) 05:24:13.56 ID:pnFOgdgW0.net
だいたい民間団体の営利興行になんで日本政府が金をださないといけないんだ?
おかしいじゃないか

12 :Ψ:2015/08/28(金) 05:25:11.19 ID:/S0qg+gl0.net
大体たかがラグビーの試合になんで8万収容のスタジアムなんて必要なんだよ
それを求めている海外の団体もおかしいんじゃねーの?
仮に全て埋まるとしても決勝一試合だけだろ

13 :Ψ:2015/08/28(金) 05:34:43.32 ID:Qov120d20.net
ラグビーなんか誰もみない

14 :Ψ:2015/08/28(金) 05:41:26.87 ID:Tcig7hsR0.net
誰が数十億も払うんだ ?

15 :Ψ:2015/08/28(金) 06:02:14.40 ID:ESbPAXNR0.net
だいたいなんで日本代表なのに外国人だらけなのさ。

16 :Ψ:2015/08/28(金) 06:17:15.82 ID:wXHkKYA70.net
>新国立競技場をメーン会場に使えないことで収入は数十億円減る見込み。

新国立競技場を元の8万人収容に戻しても
全試合全席埋まるのか?
埋まらなかったら赤字なんでしょ?
誘致した関係者は黒字にする案でもあるのかな?
それくらい意気込みはあるのかな?
ダメなら他から補てんという根性なし考えはやめてもらいたい

17 :Ψ:2015/08/28(金) 06:35:04.33 ID:xqE8maQH0.net
1億でも問題だ。そもそもこれだけの予算をつぎ込み「体育」を普及させる必要がるのか。
この予算を何故東北の復興支援に回そうともしないのか。選手は競技を通じて復興を応援するといっているが
このような事は単なる詭弁に過ぎず、出来るわけはない。この資金が東北の復興に回すほうが
国民生活の大きな支援になることは明らかである。
 国民の安定した生活を無視し、不要極まりない遊びに多額の予算をつぎ込む必要など暴挙である。
国民生活を犠牲にしたオリンピックの招致を断るべきである。

18 :Ψ:2015/08/28(金) 07:07:40.38 ID:OZYSluaV0.net
日本ラグビーは大学選手権止まりで良いよ( ゚∋゚)

19 :Ψ:2015/08/28(金) 07:19:39.38 ID:e8uDnduN0.net
これはありがたい
ぜひそうしてもらえ

20 :Ψ:2015/08/28(金) 07:30:13.01 ID:JEe23ztS0.net
東北の復興に金をかけたらハイエナが集まってきたでござるwww

21 :Ψ:2015/08/28(金) 08:30:32.55 ID:458NjXHY0.net
2019ラグビーW杯は、既に赤字開催が想定されてて
その一部をtoto助成で補てんすることが決定してる。>1


■ サッカーくじtotoから助成金  2019年ラグビーW杯の開催予算で
・・・ラグビー協会理事「財政問題について一歩前進した」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288932139/
 
■ 前回のW杯はラグビー王国ニュージーランドで開催されたが
1試合の平均入場者数は3万人以下で約25億円の赤字だった。
http://fortherealsports.influential.jp/?p=130

■ 19年日本W杯の開催費は約400億円・・・
全48試合で1試合平均3万人以上のお客が入らないと赤字は必至
例えば、グルジアvsナミビアといったカードに、果たして3万人も人が集まるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404297368/

22 :Ψ:2015/08/28(金) 08:53:50.63 ID:fqDE+kLT0.net
止めちまえ!ラグビーなんて、たいして日本じゃ人気無いやろ!俺は困らない!

23 :Ψ:2015/08/28(金) 09:55:52.57 ID:ei2OvC62A
減収分払うくらいなら開催権返上しろ

24 :Ψ:2015/08/28(金) 09:58:54.28 ID:ei2OvC62A
>>21
それ見るとますますラグビーW杯いらねになる
本来使うべきところに使わないでラグビーW杯の赤字補てんに税金使うのと変わらない

25 :Ψ:2015/08/28(金) 11:02:36.16 ID:hm+2nrRQ0.net
早く剥奪してくれー

26 :Ψ:2015/08/28(金) 11:04:59.03 ID:igYtbyom0.net
やめていいのでは?

27 :Ψ:2015/08/28(金) 11:51:09.90 ID:QpXB8OdI0.net
ほんと利権がらみのスポーツってクズだな

税金で補填っておかしいだろ

ラグビーなんて人気ないんだからやめろよ

森が強く押してるラグビーって森の懐に金が入るようになってるのか

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200