2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海、リニア本格工事で初契約を発表も総工費を明らかにせず

1 :Ψ:2015/08/28(金) 13:14:07.36 ID:5+e7Y6mI0.net
 JR東海は27日、リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で大成建設などの共同企業体と契約したと発表した。
リニア中央新幹線で本格的な工事の契約は全線で初めて。今後、地元に対し工事説明会を開いて安全対策などを説明してから実際の工事を始める。

 南アルプストンネルは、山梨県から静岡県を経て長野県までの約25キロで、工事が難しいとされる。
今回契約した山梨工区は山梨県早川町から静岡市までの約7・7キロになる。

 契約した共同企業体は、大成建設を代表に、佐藤工業と銭高組の3社で構成。契約期間は2025年10月31日までの約10年間で、
総工費などは明らかにしていない。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015082701001923.html

2 :Ψ:2015/08/28(金) 13:16:08.53 ID:HEnNqZUI0.net
訳・賄賂額がばれるので公表しません

3 :Ψ:2015/08/28(金) 13:17:09.88 ID:NdSHtYmR0.net
お得意様価格なので秘密です

4 :Ψ:2015/08/28(金) 13:17:25.67 ID:XK8GsPUu0.net
別に民間企業だから、公開する義務は無いわな

5 :Ψ:2015/08/28(金) 13:17:30.36 ID:pOokDZ400.net
別に言う必要無いだろう

6 :Ψ:2015/08/28(金) 13:19:52.55 ID:rsjZAvPz0.net
>>4
破たんしたら結局税金で穴埋めだろ
関係ないわけがない

7 :Ψ:2015/08/28(金) 13:20:48.64 ID:Gs53lQgE0.net
いやいや民間でも(株主等に対して)言わんとダメだろ

8 :Ψ:2015/08/28(金) 13:25:02.68 ID:pOokDZ400.net
>>7
大口株主が請求すれば兎も角
マスコミに言う必要は無いだろう

一応企業間取引なんだし
企業間取引の場合、色々あるだろうしね

企業間なら気分次第で契約しても外部は文句言えないし

>>6
そしたら、銀行のシステムや保守なども公表しないとね

9 :Ψ:2015/08/28(金) 13:26:02.59 ID:8gB+Bb/t0.net
当初の予定価格より相当増えているとみて間違いない
だから発表できない

10 :Ψ:2015/08/28(金) 13:36:09.37 ID:Bi7Y8b/c0.net
インフレ政策下だから工事代金は増して当然なんだが
当然のことを理解できないヒトが破綻だの何だのと騒ぐから公表しないのも当然。

11 :Ψ:2015/08/28(金) 13:36:37.75 ID:TrZgIIUR0.net
安くても高くてもマスコミに叩かれる。

12 :Ψ:2015/08/28(金) 13:42:43.02 ID:HyZMMPYo0.net
>>6
じゃあお前さんが経済破綻したら生活保護のお世話になって税金使われるんだから
家計の収支を公開してくれ

13 :Ψ:2015/08/28(金) 13:44:12.38 ID:Gs53lQgE0.net
民間とは言っても国土交通省が法律(新幹線鉄道整備法)など含めガチガチに絡んでるからねえ。
まぁこのタイミングで公表しないだけで(株式も上場してるわけだし)その辺オープンにしないとか有り得ない

14 :Ψ:2015/08/28(金) 13:45:13.86 ID:0XH9snTV0.net
トンネル掘る以上、工事が数倍になることもあるし、
それが株価や銀行金利に跳ね返るからな。

しかし上場企業がそれで許されるのか。

15 :Ψ:2015/08/28(金) 13:46:36.19 ID:iFPs7/sg0.net
オープンにするとルートがバレて長野が発狂ハリセンボンになる

16 :Ψ:2015/08/28(金) 13:57:05.57 ID:l5PJmH5N0.net
工事の一部分なんだからいちいち細かく発表してたらきりがないだろ

17 :Ψ:2015/08/28(金) 14:45:32.43 ID:YVgTl1NM0.net
リニア、安全対策は何も考えてないww

こんなもん恐ろしくて乗る気がしないわ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150722/bsd1507221838011-n1.htm

18 :Ψ:2015/08/28(金) 14:53:56.93 ID:x2WjldQh0.net
>>14
許されるけど?
違法でも無いし義務でも無いし。
株主への報告は最終決算報告で良いし。

19 :Ψ:2015/08/28(金) 16:02:49.97 ID:3XrT1lwp0.net
20年近く前は、リニアの開発費用は年々減っていて
リニアは実現しないみたいな感じだったのに、何故があったの?
建設費もだけれど、運用費も新幹線より高いだろうに。
新幹線で十分なんだけど。

20 :Ψ:2015/08/28(金) 17:01:57.53 ID:CquurJ8o0.net
>>12
「破綻」の確率が問題。リニアの場合、その可能性がかなり高いと予想される。
>>18
公共機関である鉄道事業がそんなんでいいのか? 

21 :Ψ:2015/08/28(金) 17:10:31.82 ID:1Dho4rDJ0.net
30年後東海は西と東に分割されてるだろうな

私企業がするような事業じゃないんだよな。

22 :Ψ:2015/08/29(土) 09:45:33.05 ID:zQQFA3fW0.net
>>20
そういう予想は各所で見るがまともな根拠を俺は知らない

23 :Ψ:2015/08/29(土) 15:27:51.98 ID:tGSLIC000.net
東海は5兆円あった借金を30年かけてようやく2兆円返しただけ
リニア建設費10数兆円なんて絶対に返済不可能

24 :Ψ:2015/08/31(月) 02:28:28.61 ID:UXgT1G3r0.net
内部留保3兆円ほどある
つまりすでに借金ゼロに等しい
年4000億円黒字だから余裕だよ

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200