2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビッグマウス安倍 「消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ(=2013年)」 ← 辞任確定だな!

1 :Ψ:2015/08/28(金) 17:54:50.97 ID:cCKhWTmr0.net
<結果>
実質賃金低下
消費低迷
輸出低迷
GDPマイナス


>[東京 22日 ロイター] - 安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
>消費増税が経済におよぼすリスクに関して、10月上旬に判断する自身の責任だとして、
>結果にも責任を持たなければならないと語った。
http://jp.reuters.com/article/2013/09/22/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922

2 :Ψ:2015/08/28(金) 17:56:32.85 ID:iryJgPWF0.net
どう責任とるんだ、やめておしまいか?

3 :Ψ:2015/08/28(金) 17:56:45.29 ID:lvuIoFKF0.net
ポカリでおやつ抜きハンスト
糖尿になっちゃうよ
ダイエットしなきゃ

4 :Ψ:2015/08/28(金) 17:58:31.25 ID:dRf928iG0.net
  
責任とって、解散総選挙すればいんじゃね?
これが民主主義ってもんだ。

5 :Ψ:2015/08/28(金) 18:00:03.50 ID:3afAdKo80.net
うるせー 非国民ども

6 :Ψ:2015/08/28(金) 18:00:40.90 ID:wAHBYkH50.net
民主党は、ビックマウス党で確定ですか?

7 :Ψ:2015/08/28(金) 18:00:50.92 ID:+H6/cb510.net
上げない事を決めて、約束破ってごめんなさいで民意問うたらいいよ

8 :Ψ:2015/08/28(金) 18:31:27.56 ID:II8ddXIE0.net
家計消費支出がまた0.2%下落したらしい サラリーマンの小遣いも34年ぶりワースト2を記録している
これでも本当に消費税を10%に増税するのか 安倍ぴょんは無競争で総裁になるらしいが、国民にはとんだ迷惑だ

9 :Ψ:2015/08/28(金) 18:35:57.09 ID:vO6rXBDI0.net
迷惑だけど、対抗馬がさらに迷惑。

10 :Ψ:2015/08/28(金) 18:37:55.52 ID:8MreQQMt0.net
次は麻生さんだね
前回は変な時にやらされちゃったから

安倍さんは3度目を狙って鋭気を養うといい

11 :Ψ:2015/08/28(金) 18:46:10.90 ID:70rZw0PY0.net
5%に戻せ。上げても意味ない。デフレに戻るよ、このままの無策じゃ。
安倍退場。口だけの三本の矢(笑)

12 :Ψ:2015/08/28(金) 19:01:50.63 ID:8gabYXqC0.net
安倍のせいで景気悪いわ

13 :Ψ:2015/08/28(金) 19:21:44.44 ID:ZGRJhGNw0.net
ポッポ首相返り咲きの

勘弁して下さい。
跪いたときの顔が笑えておなかが痛くて死にそうです。
助けて下さい、ぽっぽ。

14 :Ψ:2015/08/28(金) 19:26:19.24 ID:yiXPghRg0.net
マジで日本を潰しにかかっている安倍ちゃん。
やっぱり安倍チョンだったかw

15 :Ψ:2015/08/28(金) 22:32:05.28 ID:BqSD4UWG0.net
国民は日経が消費増税を煽っていたのを忘れない。例え日経が忘れていても

昨年11月に安倍首相は消費再増税の延期を打ち出した。仮に予定通りの再増税となっていたら、その時期はこの10月。今ごろ日本中は上へ下への大騒ぎになっていたはずだ

16 :Ψ:2015/08/28(金) 22:38:43.44 ID:dOtiYsNzO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

17 :Ψ:2015/08/29(土) 03:40:11.06 ID:xLBBR9MH0.net
>>11
税込1000円が税抜き1000円+8%になったのが現状なんで
5%に戻してもダメ
つまり税率0にしないと5%時の物価に戻らない!
しかも便乗値上げ政府容認で、もうメチャクチャ状態

18 :Ψ:2015/08/29(土) 21:29:20.33 ID:QhZ9aoMW0.net
糞漏らし安倍のキチガイが止まらない
金子勝×室井佑月×大竹まこと
中谷防衛相の暴走と中国発世界経済危機

youtube動画
https://youtu.be/Ih2NtoDZspo

19 :Ψ:2015/08/30(日) 03:31:37.23 ID:+0Oq9VaP0.net
【国民一人当たりの名目GDP世界ランク推移】

2001年  5位(小泉)  -1
2002年  9位(小泉)  -4
2003年 12位(小泉)  -3
2004年 16位(小泉)  -4
2005年 20位(小泉)  -4
2006年 21位(小泉/晋三)-1
2007年 23位(晋三/福田)-2
2008年 25位(福田/麻生)-2
2009年 19位(麻生/鳩山)+6
2010年 17位(鳩山/菅) +2
2011年 18位(菅/野田) -1
2012年 16位(野田/晋三)+2
2013年 25位(晋三)   -9 ←www
2014年 27位(晋三)   -2 ←www


【家計貯蓄率の推移】

2001年  3.54%(小泉)  -2.71
2002年  2.84%(小泉)  -0.7
2003年  2.59%(小泉)  -0.25
2004年  1.74%(小泉)  -0.85
2005年  0.93%(小泉)  -0.81
2006年  1.47%(小泉/晋三)+0.54
2007年  0.34%(晋三/福田)-1.13 ←www
2008年  1.50%(福田/麻生)+1.16
2009年  2.59%(麻生/鳩山)+1.09
2010年  2.49%(鳩山/菅) -0.10
2011年  2.17%(菅/野田) -0.32
2012年  0.92%(野田/晋三)-1.25 ←www
2013年 -1.30%(晋三)   -2.22 ←www

貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる(2015年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

20 :Ψ:2015/08/30(日) 09:28:00.78 ID:gBJuDzFY0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200