2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<小型機着陸失敗>ブレーキ後、制御失う…12人軽傷

1 :ヒミコサマ ★:2015/08/29(土) 00:43:24.86 ID:???*.net
毎日新聞 8月28日 22時59分配信

滑走路を外れてフェンスに乗り上げた第一航空の小型機=沖縄県粟国村の粟国空港で2015年8月28日、同空港管理事務所提供
http://amd.c.yimg.jp/im_siggW0XxzzCZdQsQDsgR1DrqQQ---x150-y93-q90/amd/20150828-00000111-mai-000-2-view.jpg
 28日に沖縄県粟国(あぐに)村の粟国空港で小型旅客機が着陸後に滑走路を右に外れてフェンスに衝突した事故で、運航する「第一航空」(大阪市)は同日、
那覇市で記者会見して「着陸後にブレーキをかけたところ違和感があり、急に右にそれて制御が利かなかった」と説明した。

 沖縄県警は業務上過失傷害の疑いもあるとして、機長らから事情聴取を始めた。

 同社によると、小型機は28日午前8時半に那覇空港を出発し、機長昇格のための訓練で62歳の副操縦士が操縦していた。着陸後に滑走路を外れたため、57歳の機長が操縦を代わったが、動きを変えられなかった。
副操縦士は飛行時間約1万6800時間で、技量に問題はないという。副操縦士らは「減速のためにブレーキをかけたら、『ギギッ』という音がした」と話しているという。

 事故直後はタイヤがパンクした可能性があるとみられていたが、確認されなかった。
原因は不明だが、同社は何らかの理由でタイヤにロックがかかったような状態となって機体が右にそれた可能性もあるとしている。フェンスに衝突した影響で機首部分が大破するなどした。

 沖縄県によると、乗員・乗客14人のうち、乗員2人と乗客10人が軽傷を負った。国土交通省は「航空事故」と認定。
国の運輸安全委員会は航空事故調査官3人を現地に派遣し、29日から調査を始める。【佐藤敬一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000111-mai-soci

2 :Ψ:2015/08/29(土) 00:52:17.66 ID:9mI0ZSrz0.net
エア抜き不足の片効きとか?

3 :Ψ:2015/08/29(土) 00:58:10.29 ID:uHURfoT30.net
オスプレイより危険だね。

4 :Ψ:2015/08/29(土) 01:20:37.71 ID:3psmB6Zd0.net
62才で訓練て定年無いんかw

5 :Ψ:2015/08/29(土) 03:09:46.50 ID:bUwmeRxz0.net
このボンバルデイとかいう機体は欠陥機だろ。事故ってばかりいるよ。

6 :Ψ:2015/08/29(土) 09:50:23.96 ID:KM3dRjCM0.net
>>5
事故機はデハビランド ツインオッターだよ。

7 :Ψ:2015/08/29(土) 10:30:44.01 ID:ksjOH6HJ0.net
これって中古機じゃなくて、新造機でしょ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200