2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内初 ディーゼルハイブリッド車発売 燃費が高く軽油を使うため、車の維持費を低く抑えられるそうです ※ベンツです

1 :水星虫 ★:2015/08/29(土) 05:02:58.88 ID:???*.net
国内初 ディーゼルハイブリッド車発売

8月27日 15時50分

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150827/k10010206401000.html

燃費性能が優れているディーゼル車の販売が増えるなか、国内では初めて、
ディーゼルエンジンに電気モーターを組み合わせたハイブリッド車が、ドイツの
「メルセデス・ベンツ」から販売されることになり、燃費コストを気にする消費者に
どこまで受け入れられるか注目を集めそうです。

ディーゼル車は、かつては振動が大きいなどの特徴から日本ではあまり人気がありませんでした。
しかし、技術が進化し、燃費性能が優れていることから、このところ売れ行きが好調で
先月の国内のディーゼル乗用車の販売台数は前の年の同じ時期の3倍を上回っています。

こうしたなか、ドイツの「メルセデス・ベンツ」は、27日、
ディーゼルエンジンと電気モーターを組み合わせたディーゼルハイブリッドを搭載した乗用車を、
国内で初めて販売すると発表しました。
発進するときにモーターを使うため静かなうえに加速性能がよく、燃費は軽油1リットル当たり
20.7キロと高いうえにガソリンに比べて価格が安い軽油を使うため、
クルマの維持費を低く抑えられるとしています。

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は、
「非常に効率のよい走りをアピールしていきたい」
と話していました。

ディーゼルハイブリッド車を巡っては、ほかのヨーロッパの自動車メーカーも
国内での販売を検討しており、燃費コストを気にする消費者に
どこまで受け入れられるか注目を集めそうです。

2 :Ψ:2015/08/29(土) 05:10:07.72 ID:DZWgM7O10.net
車両価格は?

3 :Ψ:2015/08/29(土) 05:10:46.34 ID:GNZGyYfT0.net
でもお高いんでしょう?

4 :Ψ:2015/08/29(土) 05:12:22.92 ID:JDiuhd6Z0.net
ベンツに乗る人って燃費気にしてるの?

5 :Ψ:2015/08/29(土) 05:13:23.99 ID:QcRqFqJk0.net
何かけち臭い話だな

6 :Ψ:2015/08/29(土) 05:15:59.24 ID:BT0sH3740.net
>>1
>燃費が高く
.....

7 :Ψ:2015/08/29(土) 05:20:38.29 ID:E6ioiX7o0.net
で、エアロパーツに身を固めて高速をガンガン走るわけだな
プリ薄のアホオーナーみたいにw

8 :Ψ:2015/08/29(土) 05:22:04.77 ID:xtA8kp5t0.net
ディーゼルは、汚染が酷いからな、
ヨーロッパは、更に規制が甘く、
中国並の空気汚染。

9 :Ψ:2015/08/29(土) 05:32:41.05 ID:fbhcR7HM0.net
たぶん、マツダートヨタからも出るよ。
アテンザの6ATで。
おれは6MTのディーゼル4WD乗りたいけど。

10 :Ψ:2015/08/29(土) 05:34:46.92 ID:gU+tbaY+0.net
年間3万km乗るなら元を取りそう

11 :Ψ:2015/08/29(土) 05:35:25.04 ID:Xhp66Msz0.net
燃費気にするならアルト買うわ

12 :Ψ:2015/08/29(土) 05:38:19.62 ID:Hyib0kii0.net
>>4
ベンツやBMW程度のオーナーはけち

13 :Ψ:2015/08/29(土) 06:05:35.73 ID:khMIy3r90.net
ディーゼルハイブリッドの可能性については
トヨタでも当然検討していて
その結果プリウスは
ガソリンエンジンにしたと何かに書いてあった。

14 :Ψ:2015/08/29(土) 06:07:32.94 ID:gU+tbaY+0.net
ディーゼルの欠点は初期費用が高くつく点

15 :Ψ:2015/08/29(土) 06:46:33.06 ID:rcjZNKzZO.net
>>13
ガソリンエンジンの苦手な低速域トルクをモーター得意な低速トルクで補えるからガソリンエンジン+モーターにしたとどっかでみたな
低速回転トルク豊富で高速回転苦手同士なディーゼルとモーターの組み合わせは最悪だと

16 :Ψ:2015/08/29(土) 06:54:26.68 ID:57x4AW/j0.net
高燃費アルムおんじ「♪高燃費、高燃費、高燃費っぴっぴぃ!」

17 :Ψ:2015/08/29(土) 07:09:42.10 ID:OeFBkcqH0.net
何だかクソ重そう

18 :Ψ:2015/08/29(土) 07:16:05.29 ID:Z4K6EH++0.net
ベンツでディーゼルなんて、

ガソリンスタンドで鼻で笑われるだろう。

19 :Ψ:2015/08/29(土) 07:22:15.00 ID:hf0//2B+0.net
>>1
その代わり、お値段が高めになっております。

20 :Ψ:2015/08/29(土) 07:25:37.44 ID:StAX0TMR0.net
燃費を気にかけるエコな
お金もちと思われたい人用だな

21 :Ψ:2015/08/29(土) 07:27:16.12 ID:S+DYfCzJO.net
>>1 故障リスクが高いからなあ(笑)

22 :Ψ:2015/08/29(土) 07:28:09.40 ID:HKV/3pG/0.net
>>15
マイナス×ナイナスはプラスという新発想。

23 :Ψ:2015/08/29(土) 07:32:42.41 ID:1yDg4Vl50.net
>>7
高速メインですし

24 :Ψ:2015/08/29(土) 07:41:14.41 ID:eeZYWv690.net
乗り出し1000万円じゃねー

25 :Ψ:2015/08/29(土) 07:49:12.51 ID:lOABzqrt0.net
ドイツ基準の維持費を押し売りされましても・・・・・・・・・・・・・・・・

26 :Ψ:2015/08/29(土) 08:12:35.47 ID:DXai+zCh0.net
エンジン回すのにバッテリーの消耗はげしそう

27 :Ψ:2015/08/29(土) 08:43:23.54 ID:ksjOH6HJ0.net
>>5
効率を良くすることをけち臭いとは言わないでしょ
燃費が悪い車に乗って、俺は燃料代を気にせずドライブする金持ちなんだと
ドヤ顔しているやつらって、すごく頭悪そうに見えるけど

28 :Ψ:2015/08/29(土) 08:43:59.89 ID:EHRX8Ik30.net
>>14
ハイブリッドの方がもっとひどい

29 :Ψ:2015/08/29(土) 10:12:26.38 ID:KwkcdACb0.net
>>18
さすがにそれはスタンドの方が無知すぎるだろ

30 :Ψ:2015/08/29(土) 10:34:09.50 ID:/keQznbF0.net
発電機と組んで効率の良い回転域で定速回転させ
電気モーターで走る車になっていくんじゃないのかな?

31 :Ψ:2015/08/29(土) 11:02:28.30 ID:LJglcPRx0.net
パティキュレーションは尿素で処理してるんだっけ
補充するたびに金かかるんじゃねえの?
ただでさえ重量かさむディーゼルにモーター、電池積んだら
ますます重くなって実質燃費悪くなるんじゃね?

32 :Ψ:2015/08/29(土) 11:07:44.03 ID:1TG1DzeL0.net
低速トルクを補う為にガソリン&モーターの組み合わせは適切だと思うが、
ディーゼル&モーターだとどうなんだろ?
アイドリングストップで十分な気がする。

33 :Ψ:2015/08/29(土) 12:36:06.54 ID:1yDg4Vl50.net
>>31
アドブルーはにお金かかるけどそんな高くないし
400hよりは軽いんじゃね?

34 :Ψ:2015/08/29(土) 13:34:46.56 ID:utwAbBaB0.net
知り合いの公僕が見栄っ張りのケチで驚いた
誰も聞いてないのに「ベンツ乗ってるんだけど、燃費高いんだよ」
燃費気にする屑はベンツなんか乗るなっつーの
この低燃費車が出た事教えてやろうw

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200