2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「企業が人を雇うってリスキーなのよ。糞みたいな奴を雇っても費用対効果が少なすぎるとマイナスにしかならない」

1 :Ψ:2015/08/29(土) 13:28:26.31 ID:KQOc5DzH0.net
堀江貴文

まずね。企業が人を雇うってリスキーなのよ。糞みたいな奴雇っても費用対効果が少なすぎるとマイナスにしからない
企業はボランティアじゃない。人を雇うにしても、コストに見合った成果が出せないと意味が無い
そう考えると、引きこもりってマイナスにしかならないでしょ?
だいたいね。引きこもりって、企業が雇うとかどうか以前の問題なのよ。雇っても3日も持たず勝手に
バックレたりするんでしょ?だから引きこもりなんでしょ?
そんなやつは、もうね。国が責任を持って金だけ与えて生かせとくのが一番だよ
生活保護で与えた金で、好きなもん買わせて消費させれば、その金がまた企業に入って、更に国にも入って
経済は回るじゃない
引きこもり自立支援とか言って金を使う方がよほど無駄だよ。企業はそんな事をしてやっと一般人と同じ
土俵に立てた人間より、もっと有能な人間を雇えば良いし、社会に出られないレベルの引きこもりなんて
全体かららすればごく一部なんだし、そんな奴には、生活保護与えて消費だけさせた方が
経済的なマイナスは少ないでしょ


やっと具体的な動きが出てきましたね。働きたくない人を無理やり働かせるより遊んでもらってた方が安上がりってことよね
働かなくても最低限のお金がもらえる
https://twitter.com/takapon_jp/status/618347789617987584

2 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/08/29(土) 13:30:33.79 ID:smM5eKv00.net
実は経営者が一番のリスク...ステークホルダー一同

3 :Ψ:2015/08/29(土) 13:35:57.05 ID:hRsSkf5C0.net
株を上げてその金で企業買収とか

外資系金融屋みたいなことやってどうすんのよ・・・

4 :Ψ:2015/08/29(土) 13:36:10.49 ID:7wo/V3t70.net
採用しなければいいのに。
自分だけでやればいい。

5 :Ψ:2015/08/29(土) 13:37:51.61 ID:sHy5gVK/0.net
ゆえに建設、サービスといった分野までAIを搭載したロボットがマンパワーを
補う。4人が失業して新しいロボット・メンテナンスの1人が採用される。

6 :Ψ:2015/08/29(土) 13:38:41.09 ID:Gp1zgHlC0.net
1たす1は2、なのにひっぱりあいすると永遠のゼロ。
その比較は最新のコンピュータを使っても計算できず。


雰囲気は大事。

7 :Ψ:2015/08/29(土) 13:38:45.84 ID:WlQhkG/g0.net
能力はあるのに神経症とかで引きこもってるやつもいるから、
そう言う奴はちゃんと治して復帰してもらった方が
本人にも社会にも良い

8 :Ψ:2015/08/29(土) 13:39:49.87 ID:1fpu0bJh0.net
確かに言える。
糞は面接するとき、「僕・私は糞です」と看板をたらすべきだ。

9 :Ψ:2015/08/29(土) 13:40:29.82 ID:cXyNWejK0.net
今日はとりあえずここまでは引きこもれた。
3時には糞客のところへ行かないといけないが。

10 :Ψ:2015/08/29(土) 13:44:18.20 ID:J3bpju4f0.net
だが、だ〜れも経営の神様としてこの人を尊敬する人はいないのであった。

11 :Ψ:2015/08/29(土) 13:46:31.32 ID:fGcyOiNI0.net
こいつは逆に何で糞みたいな奴に俺の税金で生活保護払わなきゃいけないんだと言ってたぞ。

12 :Ψ:2015/08/29(土) 13:47:24.76 ID:HbMgF6Y70.net
で、就職できなくて#ふるえるのか?

13 :Ψ:2015/08/29(土) 13:48:20.53 ID:pCIXNIbX0.net
じゃあ頭がよくてなんでも出来るテメー1人でやっとけよ
企業活動を拡大するには嫌がおうなく人を雇わなくちゃならん
人に頼らなきゃテメーも生きられない持ちつ持たれつなんだよこの堀豚が

14 :Ψ:2015/08/29(土) 13:49:04.30 ID:19seEYgG0.net
社員全員に稼ぎの貢献度に応じてポイントを与えて
その利益を給与に換算するべし

スタッフ事務コスト部門にどれだけ配分するか
利益以前に先取りされる
開発販売企画の貢献度は高いだろうが全取りでは協力者がいなくなる
資材調達能力製造検査事故処理部門の貢献度は実際の費用で計上される
無能にポイントを与えるのはみんな嫌だろうから真剣に分配する

なのに赤字の国がスタッフともいえる公務員給料のみ先取りでUP
そのほとんどが無能で交代が効く
公務員から無能ニコチン中毒さぼり外国籍帰化人を叩き出せ!!!

15 :Ψ:2015/08/29(土) 13:50:43.23 ID:tW3EFpdI0.net
前科持ちは雇うんかな?

16 :Ψ:2015/08/29(土) 13:54:13.25 ID:qavLSetr0.net
ホリエモンの場合、優秀だけど会社を乗っ取るからな
オンザエッジの社長追い出して、ライブドアにして…

17 :Ψ:2015/08/29(土) 13:55:51.12 ID:Q3CiNJhxO.net
そして 誰も いなくなった…

18 :Ψ:2015/08/29(土) 14:03:55.77 ID:KpOiL3kH0.net
いいんじゃね?
三食インスタントラーメン食えるくらいの金とADSLレベルのネットと2ちゃんができる程度のすぺっくのパソコン与えときゃ
そんな奴ら100万人くらい養う税金をこいつなら納めてくれるだろう

19 :Ψ:2015/08/29(土) 14:10:03.41 ID:xcG7pq5d0.net
ソフトバンクなんて10年後従業員はロボットなんだろうな〜

20 :Ψ:2015/08/29(土) 14:16:15.22 ID:cAsWLQ1f0.net
昔の企業はダメな奴でも受け入れて
またそういうのを上手く使う器があったよね
今は目先の売上を追いすぎて余裕がない

21 :Ψ:2015/08/29(土) 17:41:24.66 ID:19seEYgG0.net
>>20
嘘もほどほどに  昭和段階くず!  しね!!

高度成長で環境負荷対策も軽く
無能でも稼いで食っていけた

競争も関税で守られて給与格差で海外よりも有利だった
現在段階のお荷物年金、高金利予定蓄財(破綻)を開放して
社会負担を減らせば
消費税増額を避けるなど、少し余裕ができるはず

22 :Ψ:2015/08/29(土) 19:01:32.76 ID:uXL/vz9b0.net
社員をコストと考えたら「企業が人を雇うってリスキー」ということになるね。
おまけに大抵の従業員は会社が儲かろうが損しようが無関心だ。
で、こういうのを「経営者と従業員の断絶」って言うんだろう。
それを助長したのが米国の資本家達で、日本の会社はうまく罠にはめられたわけだ。
日本はもう一度「社員は家族」という考えに立ち戻る必要がある。

23 :Ψ:2015/08/29(土) 21:58:06.08 ID:qKqk7b+n0.net
主に国が音頭とって労働者のJIS規格作って生産してるだろ
最近は素材が減ってるが

24 :Ψ:2015/08/30(日) 03:11:40.86 ID:VZ3XU+sH0.net
正論!さすが堀江!

25 :Ψ:2015/08/30(日) 09:26:31.06 ID:gBJuDzFY0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200