2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デザイン界の奴らって何で佐野を批判しないの?

1 :Ψ:2015/08/30(日) 01:29:07.93 ID:/HogkyUE0.net
もしかしてパクリまくってる?
パクリの常習犯?

2 :Ψ:2015/08/30(日) 01:29:58.61 ID:W9auRzCs0.net
佐野河内

3 :Ψ:2015/08/30(日) 01:37:20.20 ID:iF1C8CQQ0.net
>>1
同レベルだから。

4 :Ψ:2015/08/30(日) 01:41:06.86 ID:LY1yg2dS0.net
ベルギーの劇場ロゴも似たようなのあったしな

5 :Ψ:2015/08/30(日) 01:44:34.57 ID:AgM4JZCj0.net
はい、依頼受けたらイメージぐぐってパクリといわれない程度に似せて作って完成度上げてるデザイナーです

6 :Ψ:2015/08/30(日) 01:50:16.29 ID:DF3wxTdA0.net
創価学会

7 :Ψ:2015/08/30(日) 01:50:55.23 ID:Aw7Y5HOk0.net
叩けばほこりの出るようなやつは静かにしとくに限る

8 :Ψ:2015/08/30(日) 01:55:28.19 ID:trWGZsm40.net
デザイン界って何?天上界みたいな意味?

9 :Ψ:2015/08/30(日) 01:58:48.96 ID:LtN93T/j0.net
自分らも痛いところがあるからだろ。この業界ほんとにいい加減だぜ。

10 :Ψ:2015/08/30(日) 02:02:55.63 ID:nR10AcmK0.net
サムデイは名曲やな

11 :Ψ:2015/08/30(日) 02:08:07.12 ID:14pp6r5/0.net
逆に、擁護するやつも両手に足らないぐらいなのが笑える
火の粉がかからないようにみな逃げている
佐野の人徳も無かったんだろう

12 :Ψ:2015/08/30(日) 02:12:49.49 ID:hD1yG2NN0.net
同じ穴の647

13 :Ψ:2015/08/30(日) 02:27:13.69 ID:iVKwBCrn0.net
インターネットで卒論を探してかっとあんどコピーで卒業したから
酷い奴だと自分の卒論内容を出してくださいとか平気で頼むらしい

14 :Ψ:2015/08/30(日) 02:34:06.03 ID:Ft8s489Q0.net
画像検索するだけの簡単なお仕事です

15 :Ψ:2015/08/30(日) 02:52:47.45 ID:GCAHFAFn0.net
迂闊に声を上げれば今度は自分がアラ探しの俎上に挙げられるのが判ってるのに
何の益にもならない事を誰がするのか

16 :Ψ:2015/08/30(日) 03:34:28.44 ID:l7dY2PjY0.net
だから名無しとしてネット探偵やってるやつの多くがデザイン関係者なんだろ。
しっかり作りこんでる画像見ればわかるだろw

17 :Ψ:2015/08/30(日) 03:51:16.26 ID:eKIz/9z30.net
デザインというのは須らく何らかの他のデザインから
インスピレーションを得ることが多いからな
丸パクリでそっくりそのままなんてことはしないしちゃんと昇華させるけど
あれぐらいでパクリパクリ言ってたらデザイナーの95%は死滅するわ

18 :Ψ:2015/08/30(日) 03:56:00.21 ID:eKIz/9z30.net
須らくは削除ミス
最初は他の文章書いてて消し忘れてたスマンコ

19 :Ψ:2015/08/30(日) 04:01:51.58 ID:XwkJHegi0.net
>>16
なるほど。
実名で批判したら大手から嫌がらせされたりするからかww

20 :Ψ:2015/08/30(日) 04:07:14.09 ID:xoWIadVC0.net
佐野が大手広告代理店のデザイナーだからな

広告代理店は企画で莫大な金貰って
肝心のデザインは下請けデザイナーに安く丸投げしてるなんてのはよくある話

博報堂からの仕事で食ってるデザイナーも多いだろうし
マスコミとのコネもあるから、下手に批判すると潰される可能性もある
結局皆佐野の後ろについてる奴らが恐くて批判できないんだよ

21 :Ψ:2015/08/30(日) 04:12:15.03 ID:hoH+l+020.net
ゼニやで?>>1
くさいこと言うな。
ワレがゼニ出すんか?
ヤクザもシノギで…中途半端は…

22 :Ψ:2015/08/30(日) 04:48:35.73 ID:3Cn20y9t0.net
潰されるからね

23 :Ψ:2015/08/30(日) 05:03:29.28 ID:LycnC/nJ0.net
虚業で実力もなくトレパクもどきの事ばっかやってるし
痛くない腹まで探られるなら黙っとくヘタレチキンだらけ

24 :Ψ:2015/08/30(日) 05:40:56.13 ID:pSltz0gX0.net
同類だからね。
コジキの仕事だよ。

25 :Ψ:2015/08/30(日) 07:22:13.78 ID:LyglkcmS0.net
素人が五輪のデザインをする腐りきった業界という認識でOKです

26 :Ψ:2015/08/30(日) 08:06:03.06 ID:+qBAz24n0.net
だから、真面目にやってる
名もない底辺デザイナーたちが
大勢注目しているわけですよ。

27 :Ψ:2015/08/30(日) 08:14:40.28 ID:nWJgumVT0.net
デザイナーになるには才能が必要なことに疑う余地はないし、現在デザイナーと
して飯を食ってる人間は才能を認められた人達だろう。だが、どんな才能溢れた
デザイナーも常に良い仕事ができるわけじゃない。
今回のエンブレムにせよ新国立競技場にせよ、認可する側に選ぶ目が無かったこ
とが根本原因だった。佐野氏がデザインを請け負う側ではなく選定する側だった
らばパクリを正確に見抜いていたに違いない。

28 :Ψ:2015/08/30(日) 08:30:56.37 ID:BPeR4aOXO.net
一応批判してる人は居るよ
こんな感じに

ttp://www.insightnow.jp/article/8644

29 :Ψ:2015/08/30(日) 08:34:30.49 ID:az0IxZwa0.net
何もアイデアがなければ新しいものを生み出すことは難しいからな
閃きを待つか他人のデザインを元ネタとして展開させて作っていくのが通常だろう
色々イジってるうちにそこそこのものが出来てくるからな
つまり元ネタがすぐにバレる佐野にはアレンジの才能がなかったんだよ

30 :Ψ:2015/08/30(日) 08:37:43.62 ID:HrbuOfK80.net
>>1
あれだけ必死に探されたら誰だって似たデザイン出てくるわ。
触らぬ神に祟りなしだ。

31 :Ψ:2015/08/30(日) 10:20:14.96 ID:7aeFLSIh0.net
ロゴが採用になれば普段付き合いが無くても、
俺も佐野と同じ釜の飯を食った仲だって売名行為に走るデザイナーって出てくるだろうな!

32 :Ψ:2015/08/30(日) 10:20:30.58 ID:oJzU8rYk0.net
大人気のワンピースだってキャラの服のデザイン丸々洋画から拝借してるしなw

33 :Ψ:2015/08/30(日) 10:33:04.24 ID:bXx4FlKZ0.net
決定的なものがでました! 

http://i.imgur.com/09hhxRi.jpg
元の原案 と日本で行われたヤンチヒョルト展で
使われたしらいよしひささんのロゴ 

瓜二つ

さらにこのヤンチヒョルト展には、佐野バビッチも行ってることが
発覚

http://i.imgur.com/BCa6j9q.jpg

34 :Ψ:2015/08/30(日) 10:45:35.54 ID:CLf8nh1+0.net
>>16
リーマンショックで多くのデザイナーが職を失ったと聞いた事が有る。

35 :Ψ:2015/08/30(日) 11:15:39.33 ID:LY1yg2dS0.net
>>19
博報堂のライバルが下請けフリーランスにやらせてんのかもよ

36 :Ψ:2015/08/30(日) 12:01:09.17 ID:cuixYoVV0.net
>>3で終わってた

37 :Ψ:2015/08/30(日) 12:29:01.34 ID:l7dY2PjY0.net
>>1
2ちゃんで騒いでるのがひきこもりのニートばかりという思い込んでるからそうなる。
むしろ立場のある人物の方が名無掲示板を利用したいと思うものだよ。
何しろ大手広告代理店から逆恨みされたら身の危険に晒されるわけだし。

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200