2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶏のから揚げをザンギと言いますか?

1 :Ψ:2015/08/30(日) 10:59:34.66 ID:IKaib21z0.net
「はい」なら、あなたは北海道民、もしくは北海道出身者です。

2 :Ψ:2015/08/30(日) 11:00:35.81 ID:GG//elfk0.net
うんにゃ

3 :Ψ:2015/08/30(日) 11:00:44.87 ID:2kdfsY74O.net
せんざんき?

4 :Ψ:2015/08/30(日) 11:01:15.59 ID:2kdfsY74O.net
せんたっき?

5 :Ψ:2015/08/30(日) 11:01:58.78 ID:2kdfsY74O.net
けんたっき?

6 :Ψ:2015/08/30(日) 11:07:09.68 ID:W3cC6J9g0.net
俺たちの王将

7 :Ψ:2015/08/30(日) 11:07:14.57 ID:eLarv20vO.net
ベルのジンタレで漬け込んだザンギは最高にうんまい。北海道人の常識。

8 :Ψ:2015/08/30(日) 11:08:17.42 ID:oOAxBFM90.net
もしくは「わたみん家」信者の可能性も・・・

9 :Ψ:2015/08/30(日) 11:08:42.22 ID:M6ulXZCZ0.net
エンザーキー

10 :Ψ:2015/08/30(日) 11:09:01.93 ID:tNMzDRIn0.net
ここまで予想通りのストUスレ

11 :Ψ:2015/08/30(日) 11:09:59.02 ID:ezanvkbP0.net
アークスで売ってるのを見ると、ザンギととりからは別物のようなんだが

12 :Ψ:2015/08/30(日) 11:11:19.41 ID:+AHjOcecO.net
>>10
スーパーウリアっ上

13 :Ψ:2015/08/30(日) 11:13:46.14 ID:Qarpa0j20.net
北海道だけど
ザンギなんて単語聞いたの最近だな
北海道でも
場所によってかなり違うんだよ

14 :Ψ:2015/08/30(日) 11:13:54.27 ID:qdDt51dB0.net
ギロッポンと同じノリならザンギは銀座の隠語?いやそれならザギンか・・・

15 :Ψ:2015/08/30(日) 11:15:06.54 ID:hQDQKMhI0.net
いいえ言いません

16 :Ψ:2015/08/30(日) 11:16:30.86 ID:2kdfsY74O.net
はんかくさい(>_<)

17 :Ψ:2015/08/30(日) 11:16:35.41 ID:mV400yPj0.net
2<<は岩手県県北

18 :Ψ:2015/08/30(日) 11:16:42.47 ID:IKaib21z0.net
つ『方言チャート100 北海道 ザンギ 』で検索
スレの面白さがわかる。

19 :Ψ:2015/08/30(日) 11:17:43.84 ID:qdDt51dB0.net
ザンギの念に堪えないスレだな

20 :Ψ:2015/08/30(日) 11:19:50.93 ID:yBEbqAv10.net
サーターアンダーギー?

21 :Ψ:2015/08/30(日) 11:24:42.65 ID:fznIXgxz0.net
コーテルリャン
エンザーキーイーガー

22 :Ψ:2015/08/30(日) 11:31:37.74 ID:xPo8x92y0.net
ザンギは北海道語の単語として理解してる

23 :Ψ:2015/08/30(日) 11:33:54.56 ID:dgmVFsBj0.net
ソーメン、ソーハンイーガー

24 :Ψ:2015/08/30(日) 11:42:39.34 ID:OSXowRdi0.net
似た様な名前の衣料品専門店なら知ってるけど。ちなみに九州。
3枚600円のトランクスが妙に機械油臭いんだよなぁ。

25 :Ψ:2015/08/30(日) 11:44:09.21 ID:fMJQuMjk0.net
炸鶏と書いてザーギーがなまったもの
日本人がザンギとして売り出したのが始まり

  

26 :Ψ:2015/08/30(日) 11:46:38.08 ID:/qFQFNHe0.net
ザンギっていつ頃から言うようになっったんだろうね?
高校生の頃はみんな普通に「から揚げ」って言っていて、大学の夏休みに帰省すると「ザンギ」って言っているのを聞いた。
何のことか分からなかった。

27 :Ψ:2015/08/30(日) 12:35:36.84 ID:agD6BGIq0.net
札幌では小学校の給食表にザンギって書いてあったけどな

28 :Ψ:2015/08/30(日) 13:46:11.99 ID:VGOTNDD90.net
名前はどうでもいいが味はどうなんだ?
俺の地元の大分のと比べてどんな特徴があるのか

29 :Ψ:2015/08/30(日) 16:15:58.81 ID:nG+bc/yM0.net
母が北海道出身だが、聞いたことがない

30 :Ψ:2015/08/30(日) 16:27:06.35 ID:uVgecQiAQ.net
九州の南端の地方都市住みだけど
37前に、「函館赤ちょうちん」って炉端焼き居酒屋チェーン店が何軒か地元に開いた
(焼き台で焼いた魚を、長いしゃもじで、カウンター越しに客に提供する店)
その時「ザンギ」(鶏の唐揚げ)ってメニューにあった。

31 :Ψ:2015/08/30(日) 17:33:16.20 ID:QkVbDpNR0.net
ザンギに堪えません。

32 :Ψ:2015/08/30(日) 20:19:27.14 ID:i5YeyxxD0.net
ザンギが鶏のから揚げならエフは何なのさ!

33 :Ψ:2015/08/31(月) 14:10:51.73 ID:ruA3vo8s0.net
>>28
大分のどこだよ?
USAと中津とですでに味が違うぞ

34 :Ψ:2015/09/01(火) 07:45:33.22 ID:LPvkyUx20.net
かしわってなに?

35 :Ψ:2015/09/01(火) 11:41:10.05 ID:wFOXXnht0.net
言うわけないだろ、カス。
北海道はだまってろ、ボケ。
なまら、とか、ざんぎ、とかお前ら土人だけで使ってろ。

総レス数 35
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200