2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車の車道義務化で、自転車は車用信号と歩行者用信号どっちかという難問が表面化

1 :Ψ:2015/08/30(日) 13:13:45.38 ID:pAE9C4970.net
自転車走行、ドライバーに戸惑い 歩車分離式信号

 交差点で同一方向に進む歩行者と車両の青信号を別々にした歩車(ほしゃ)分離式信号が増えている。
歩行者の巻き込み事故を防ぐのが目的で、今年3月末までに導入されたのは全国約8500カ所。
ただ、車道を走る自転車は車両の信号に従って進むが、ドライバーは「歩行者信号が赤だから自転車は止まる」と勘違いしやすく、注意が必要だ。

 「車で左折しようとしたとき、自転車が急に出てきたのでひやりとした」

 名古屋市の女性(43)は六月、自家用車で家族を駅に送っていく際、巻き込み事故を起こしそうになった。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015082602000002.html

2 :Ψ:2015/08/30(日) 13:16:13.70 ID:GtRU/VaQ0.net
なんで信号だけ歩行者に成るんだよ怖いだろ

3 :Ψ:2015/08/30(日) 13:17:12.57 ID:Crf0MWm40.net
そうそう、いつも疑問に思ってた

4 :Ψ:2015/08/30(日) 13:18:02.01 ID:Su0dCpg60.net
「車用信号」じゃなくて
本文の通り「車両用信号」ですから

車両は「車両用信号」が適用されるだけの話

5 :Ψ:2015/08/30(日) 13:19:45.14 ID:VjElM5mQ0.net
足立葛飾江戸川は警官も歩道を走り、サスベエOKだから楽やでw

6 :Ψ:2015/08/30(日) 13:19:46.53 ID:xoSK4rwL0.net
馬鹿がきまりをいじくると結局は無法化する。

7 :Ψ:2015/08/30(日) 13:22:08.55 ID:yzBV0L3w0.net
せめて信号では減速して欲しい

8 :Ψ:2015/08/30(日) 13:22:36.51 ID:k3X+3Z360.net
>歩行者との衝突が多いから車道へ
とか言ってるが、そもそも

>車道を走って車に轢かれた奴の割合
は、車道を走らせてみた後に出る結果だから

>歩行者との衝突が多いから車道へ
っていう理由の根本が間違っている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


9 :Ψ:2015/08/30(日) 13:25:45.71 ID:VqymkZG/0.net
政府は、この施策により何人殺し、けがをさせたのか発表し
失敗を認めるべきだ。

歩道走行 = 車道走行 どちらが危険だったのか

結局は自転車を危険視して簡単に市民を罪にとえるようにしたい警察と
自転車保険を新たな収益にしようとする保険屋の結託だよ

10 :Ψ:2015/08/30(日) 13:25:54.59 ID:k3X+3Z360.net
車道を走らせるなら、本道の左側通行の教習化は必須

ところが小学校では、スタントマンを仕立てて
「事故ると危険!」っていう講習しかやってない

結果、左側通行だとなぜ危険なのかを知らないチャリ海苔が生まれる

11 :Ψ:2015/08/30(日) 13:26:20.51 ID:tp6ljLWW0.net
右側の車道を通る自転車は怖い。バイクが来たら危ないぞ、

12 :Ψ:2015/08/30(日) 13:29:27.31 ID:933h6rB00.net
自転車は歩道を走る場合は、歩行者をよけて走ってくれ
歩行者によけさせるな

13 :Ψ:2015/08/30(日) 13:31:21.33 ID:AgddxHEw0.net
おばちゃんドライバーは、コワイ
右左折時の確認不十分か判断躊躇し過ぎな人ばかりで、コワイ
あと、離合が下手過ぎるのも勘弁。
自分の運転技量を棚に上げ、やたら睨んでくるからコワイ(>_<)

14 :Ψ:2015/08/30(日) 13:31:53.98 ID:6lzqc/WQ0.net
乗っている時は自動車信号。押し歩きの時は歩行者信号。ちなみに横断歩道
を渡るときは押し歩き。

15 :Ψ:2015/08/30(日) 13:33:55.53 ID:3QTTi+wE0.net
この前片側4車線道路で、
右折信号で中央車線から曲がっていく自転車を見たよwww

16 :Ψ:2015/08/30(日) 13:34:05.98 ID:kKsy+1yU0.net
歩行者用の信号なんだから、自転車には関係ないのでは?
自転車を降りていれば歩行者用の信号になるけど。

17 :Ψ:2015/08/30(日) 13:35:07.18 ID:2MbYXmYE0.net
また警察の犠牲者が増えそうだな

18 :Ψ:2015/08/30(日) 13:43:16.31 ID:OtB36HL30.net
>>11
逆送は、中央線越えて走ってるわけだから、事故のときの過失割合100:0だよね。
わかってないやつ多すぎじゃね?

19 :Ψ:2015/08/30(日) 13:44:12.20 ID:DpQPyjRB0.net
競輪選手は公道走ってるとき歩行者信号で通過していた
オール青信号だな、あれは

20 :Ψ:2015/08/30(日) 13:45:14.25 ID:K0fxUZTN0.net
法律に忠実に運転しても事故に繋がりやすい
自転車のほとんどが日常で身についた自分ルールで運転しているので
信号やら標識だけを信じて運転すると危ない目に合う
面倒だが予想外の動きを常に念頭に置きながら運転せざるを得ない

21 :Ψ:2015/08/30(日) 13:48:04.73 ID:sGXuVLTI0.net
信号機ありのT字路の、縦棒じゃなくて、横棒の方の道路を直進する自転車の場合。
赤信号では止まらないと行けないんだろうけど、ほとんどの人には浸透してないだろ!

22 :Ψ:2015/08/30(日) 13:48:09.77 ID:PNDfdk150.net
自転車は基本一般車輛と同じ信号に従え。
おれも車に合わせたら怒鳴られたため速攻で逆にドライバーをどやしつけてやった。
おい、車を運転する奴は左にチャリがいることを忘れるな!!。
おい、チャリに乗るババアどもを含め歩道上は乗車せず押して歩けー。
おい、そこの交番のおまわり、ボケっと突っ立ってないでチャリを指導しろ。
と、運転歴45年のジジーが申しております、これに従え、糞ガキ共がぁ〜〜〜!。

23 :Ψ:2015/08/30(日) 13:51:36.96 ID:6lzqc/WQ0.net
あとさぁ、車と違って自転車の違反は前科になるからね。些細な違反でも
前科者なのでご注意を。

24 :Ψ:2015/08/30(日) 14:00:38.12 ID:AHp4ajqY0.net
信号なんて守る気ありませんw クルマじゃあるまいし
一時停止? また走り出す時かったるいじゃんw
ライト? どうせ点けたって明るくねぇもん、つけねえよ
並走? ダチと話ながら走れるじゃん
車道逆走? チャリはどこ走ってもいいんでしょ?
ケータイ打ちながら? チャリくらい片手で乗れるよw
歩行者? 邪魔くせえんだよw
二人乗り? これがエコってやつだw
後方確認? ハァ?
交通ルール? クルマが気をつけりゃいいんだよ こっちは"交通弱者"なんだよ?

25 :Ψ:2015/08/30(日) 14:00:42.74 ID:OtB36HL30.net
>>22
>左にチャリがいる

これがおかしい。左から抜かすのはNGのはず。
信号待ちの車の前に出るのは違反じゃないんだろうけど、青信号でまたすぐ抜かされるのにわざわざ邪魔になる位置に出てくるのは理解できん。自動二輪みたいに他車ぶっちぎって先に行くんならまだわかるがw

26 :Ψ:2015/08/30(日) 14:05:35.04 ID:V+7/K/3f0.net
>自転車は車用信号と歩行者用信号どっちか

どっちでも都合のいい方。 もしくは信号無視。
実情見てれば分かるでしょ

27 :Ψ:2015/08/30(日) 14:06:27.19 ID:PjxD4DT80.net
車道の自転車は車用信号に従う
左折、直進、右折は2段階右折で原付きと同じ

歩道を走る場合は歩行者用信号、
横断歩道は降りて押して渡ることになっている
横断歩道の横に自転車マークが有る場合は
乗ったまま渡っていい

28 :Ψ:2015/08/30(日) 14:18:32.58 ID:yzBV0L3w0.net
止まると足が届かないから信号無視するんだろ?

29 :Ψ:2015/08/30(日) 14:21:11.03 ID:Ga9Amba00.net
車道を走らせるなら
ナンバーつけて自動車税払って自賠責必須にして免許制までやれ
そういうことだぞバカ公安

30 :Ψ:2015/08/30(日) 14:22:17.33 ID:OtB36HL30.net
>>29
それに加えて、車検制度も必要。

31 :Ψ:2015/08/30(日) 14:23:04.09 ID:3N+4VRHn0.net
自転車は歩道から出て行け。
自動車は人の姿が見えたら必ず徐行しろ。
歩道とガートレールのない道は全て歩行者優先道路だ。アホども。

32 :Ψ:2015/08/30(日) 14:24:42.51 ID:xMTODMyN0.net
勝手に使いわけているから評判悪いんだろ

33 :Ψ:2015/08/30(日) 14:27:10.36 ID:OtB36HL30.net
邪魔になんないほうを選んで適切に走ればいいだけなのにね。

34 :Ψ:2015/08/30(日) 14:35:26.36 ID:f+axQGCk0.net
「車で左折しようとしたとき、自転車が急に出てきてひやっとした」
自動車が左折するときは、左側いっぱいによって、自転車や二輪車が自動車の左側を走行できないようにして左折するというのが当然だろ
左折するの自転車や二輪車が通り抜けられるようなすき間を開けるからこんなことになる

35 :Ψ:2015/08/30(日) 14:44:09.55 ID:UB+f8U2n0.net
車が左折しようとして左折の合図を出しているのに、左折の車の左側を直進するなんて神風特攻隊みたいなキチガイの自転車乗りは左折で巻き込まれて事故に遭っても、それはまさに自転車乗りの「じこ責任」だな

36 :Ψ:2015/08/30(日) 15:09:30.73 ID:l6vRfvmD0.net
クルマの動きとかドライバーの視線とか、車種とか、よく観察しよう

37 :Ψ:2015/08/30(日) 15:17:57.65 ID:PNDfdk150.net
>22だが
大型まである俺からみればチャリを軽んじている意見が多いな。
一旦、事故れば車が不利になるのは分かり切っている。
だとしたら左にチャリ、バイクがいるなら先に行動させてからで車を動かしても
大した時間も掛からない。
ま!軽んじている奴はお好きにどうぞ!!、
45年間運転したが一度もそういう点でヒヤリハッとはなかったな。
ありがとうな!、豊田の教習所さん、教えを守ったおかげだす。

38 :Ψ:2015/08/30(日) 15:19:07.23 ID:iDXxI02b0.net
>>33
自転車だけ邪魔って何のこと?
邪魔はお互い様なんだけど

39 :Ψ:2015/08/30(日) 15:25:41.60 ID:OtB36HL30.net
>>38
(車から見て)邪魔 = (自転車にとって)危険

ってこと理解しとこうね。事故って死ぬのはどっちかな。

40 :Ψ:2015/08/30(日) 15:42:51.40 ID:OTQKTefY0.net
>「車で左折しようとしたとき、自転車が急に出てきたのでひやりとした」

これバイクでもあるから気を付けろよ。

41 :Ψ:2015/08/30(日) 15:44:23.39 ID:HMT3FFaf0.net
自転車は方向指示器もないんだから、歩行者に準じていいだろう
もちろん歩行者との事故には充分注意して
スピード出したいなら車道を自己責任で

42 :Ψ:2015/08/30(日) 15:49:12.76 ID:iDXxI02b0.net
>>39
全然イコールになってないけど?

運転の下手くそなヘボドライバーが注意散漫な漫然運転したいがためのこじつけだな
そういうドライバーがいるから車道が危険になるんだよ
さっさと免許返上して消えてね、運転不適格者は

43 :Ψ:2015/08/30(日) 15:56:34.54 ID:OtB36HL30.net
>>42
これが理解できないなら、いずれ轢かれて死ぬだけだから。
ま、順番だからそのうちな。

44 :Ψ:2015/08/30(日) 16:23:45.05 ID:DHDQHg170.net
都内、さっきふつうに歩道をチャリンコで走るポリス

45 :Ψ:2015/08/30(日) 17:16:22.69 ID:rKR2rijr0.net
自転車を車道を走って良いものと、歩道を走るものに分けよう。
車道を走る場合はヘルメット着用、ライト点灯。その代わりバイクと同等扱い。

46 :Ψ:2015/08/30(日) 20:44:03.03 ID:2ifWP/uG0.net
自転車は基本的に車道走ってたら車道信号、歩道走ってたら歩道信号に従うだろうと思って車運転してるけどな
まぁ、どっち走ってても注意して運転してるけど
>>1の脳ミソぱあババアみたいに自転車は歩行者信号に従うなんて思い込んで運転なんかしないわw

47 :Ψ:2015/08/31(月) 09:43:59.91 ID:0yRY6pUD0.net
軽車両なんだから歩行者用じゃないだろw

48 :Ψ:2015/08/31(月) 10:16:19.78 ID:hGhFJPcc0.net
自転車は自転車用信号に従うのです

49 :Ψ:2015/08/31(月) 11:10:50.38 ID:goGG0dfI0.net
信号機に「自動車・自転車専用」って札を付けとけよ。
自動車側も、自転車側も、自転車に関する方を殆ど知らないものだから、危険きわまりない。

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200