2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ちゃんるらーの高年齢化、高学歴化が著しい

1 :Ψ:2015/08/30(日) 16:10:50.39 ID:R9QQ/Cia0.net
早く社会に出ろ!!!
将来は甘くないぞ「、本当に。

2 :Ψ:2015/08/30(日) 16:12:41.68 ID:Ol3L0KlZ0.net
2ちゃんのブラック企業情報はガチ。

2ちゃんねるの方、ほんとありがとう。

3 :Ψ:2015/08/30(日) 16:12:44.60 ID:KDSueeKT0.net
問題はネトウヨ(高年齢・低学歴・無社会性)だな
このウンコ製造機は百害あって一利無い

4 :Ψ:2015/08/30(日) 16:12:51.06 ID:LGCYI0bQ0.net
>>1
ってか、もう引退したやつ等が暇つぶしと鬱憤ばらしでやってんじゃあ?

5 :Ψ:2015/08/30(日) 16:15:03.32 ID:MsIc/Qti0.net
デイトレーダーの手慰みだろ

6 :Ψ:2015/08/30(日) 16:17:16.43 ID:4QQq/y5q0.net
はあ?高卒の無職歴13年の33歳ですが?

7 :Ψ:2015/08/30(日) 16:17:33.95 ID:iKaR2SdE0.net
高在宅率が抜けてるな。

8 :Ψ:2015/08/30(日) 16:17:34.95 ID:ig/QmYWd0.net
団塊爺の混入が著しい。

9 :Ψ:2015/08/30(日) 16:20:22.14 ID:xrajMVtG0.net
そう感じるのかバカ左翼と朝鮮人はww

10 :Ψ:2015/08/30(日) 16:21:55.17 ID:il5KBTA00.net
ありへねん

11 :Ψ:2015/08/30(日) 16:25:48.57 ID:k0g1mmy40.net
猿の社会とやらに興味はない

12 :Ψ:2015/08/30(日) 16:26:47.97 ID:yzBV0L3w0.net
低学歴低所得低身長高年齢ですが?

13 :Ψ:2015/08/30(日) 16:29:26.87 ID:b/2o6tbp0.net
>>3
未だに、こんなステレオタイプの単純思考している低学歴がいるんだな。
爺さん、認識改めた方がいいぜ。

14 :Ψ:2015/08/30(日) 16:29:58.10 ID:bfeClDwR0.net
>>1
高薄毛も入れろ!

15 :Ψ:2015/08/30(日) 16:34:13.23 ID:az0IxZwa0.net
2ちゃんるらー

16 :Ψ:2015/08/30(日) 16:34:30.62 ID:84X4MMOc0.net
いやな爺はどこでも嫌われる 

17 :Ψ:2015/08/30(日) 16:43:13.45 ID:QfAenYck0.net
>>1
在チョンも高齢化してるぞ早く帰れ

18 :Ψ:2015/08/30(日) 16:47:55.38 ID:6kQPwrTd0.net
このまえ平均年齢50こえたらしい
どこまで上がるんだろ

19 :Ψ:2015/08/30(日) 16:50:01.08 ID:/7G2YaU30.net
最低東大、早稲田慶応は低学歴。収入は1000万以上は当たり前だからな
ただし地方国立理系は高学歴

20 :Ψ:2015/08/30(日) 16:53:41.04 ID:7exY1Tck0.net
「2ちゃんるらー」はないわ〜
どう打ち間違えてもないわ〜

21 :Ψ:2015/08/30(日) 16:55:49.56 ID:QuthgtGL0.net
常連さんの平均年齢は67歳くらいだべ。。。

22 :Ψ:2015/08/30(日) 17:01:46.22 ID:nElXMy3/0.net
67歳
2ch歴13年
コテハン 黒猫

23 :Ψ:2015/08/30(日) 17:05:09.26 ID:DgaOAz1h0.net
パチンコでも行ってウリに寄付するニダ

24 :Ψ:2015/08/30(日) 17:17:53.82 ID:nElXMy3/0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
ITmediaの調査によると、年齢層は10代が20.0%、20代が15.0%、30代が30.7%、40代が21.9%、50代以上が12.5%となっている。この調査は訪問者数の統計であり、例えばブログ利用者は2005年から2006年までの1年間で2倍の2000万人超となっている

25 :Ψ:2015/08/30(日) 17:18:55.35 ID:nElXMy3/0.net
2002年には日に三百万の利用者がアクセスするようになり、インターネット視聴率で4位につけた[13]。
2013年8月25日には「2ちゃんねる個人情報流出事件」が発生

26 :Ψ:2015/08/30(日) 17:22:52.02 ID:nElXMy3/0.net
http://akimoto.jp/japan/?start=21
http://akimoto.jp/japan/?start=21

このアクセス数ランキングサイトによると、2ちゃんねるのアクセス数ランキングは、26位です。
私がはじめて2ちゃんねるをはじめたころは、日本で5本の指に入る世界最大のインターネット掲示板だというのが、ウリでした。
ところが、今年は、ベスト10どころか、ベスト20位にも入っていないのです。
8年位前までは、一位ヤフー、二位アマゾン、三位2ちゃんねるだったと記憶しています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


27 :Ψ:2015/08/30(日) 17:29:45.26 ID:LGCYI0bQ0.net
>>19
それはない。レスの内容はどうみてもマーチレベル。

28 :Ψ:2015/08/30(日) 19:39:32.99 ID:/8ChknfA0.net
58歳
年収1800万円
2児あり

29 :Ψ:2015/08/30(日) 20:53:58.91 ID:Qarpa0j20.net
30歳
ナマポ×通名の数=2000万
愛人数名(愛人も多重ナマポ)

30 :Ψ:2015/08/31(月) 03:59:39.22 ID:h4O7A6hX0.net
2ちゃんるらーの高年齢化ww

31 :Ψ:2015/09/01(火) 11:26:14.46 ID:UoAPVkAz0.net
年取ってからわかったんだが、普通高校じゃなく工業高校なり工専行くべきだったよ。

32 :Ψ:2015/09/01(火) 11:36:55.84 ID:74nVPdCY0.net
「るらー」って、>>1老眼鏡また買い直しだろ

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200