2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】2010年代以降「感動押し売り」映画が人気

1 :Ψ:2015/08/30(日) 20:57:09.36 ID:NutICkX80.net
今は「感動の押し売り」路線が人気

2010年代になって、こうしたテレビ型の映画作品が「感動路線」に露骨に走るようになっている。
2012年には昭和30年代を美化した「三丁目の夕日」の二作目が公開され、翌年には架空の特攻隊員を描いた「永遠のゼロ」が大ヒット。
今年は「ドラえもん」の大人向け感動映画まで作られている。どれもハリウッド的手法の用いられたスカッとする映画路線からは異質なものだ。

2 :Ψ:2015/08/30(日) 21:02:38.43 ID:PFU78oIt0.net
誰かが観てんだろうけど、この前に相棒とかテレビドラマ型があっただろ
観客が劣化してんだから、それに合わせたものを作るんだろうな

3 :Ψ:2015/08/30(日) 21:07:12.79 ID:48G6Hcvs0.net
テレビだけにとどまらず
映画もホントーにつまらなくなりましたね

4 :Ψ:2015/08/30(日) 21:10:36.54 ID:t8hB6Gez0.net
いや、映画界村は「キャタピラー」とかあてつけがましいやつするのが好きじゃん?

5 :Ψ:2015/08/30(日) 21:18:11.93 ID:nWJgumVT0.net
「永遠のゼロ」って感動路線か?赤城のCGと高射砲弾の炸裂で蜂の巣状態にな
るとこ位か。

6 :Ψ:2015/08/30(日) 21:41:58.65 ID:hjnilAcd0.net
新自由主義的フィクション
新自由主義的プロパガンダ

共産崩れと大差なし?

7 :Ψ:2015/08/30(日) 22:15:40.11 ID:qyydNAph0.net
>>2
「踊る大捜査線」のドラマ→映画路線が当たったのが不幸の始まりだったのかな
そこそこ当たる映画って、ドラマと連動したもの、昭和激動期もの、アニメの三択だもんな
賞狙いは俺みたいな素人が見ても眠くなるだけだし

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200