2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発も太陽光発電も危険ならば、我々は今後どうやって石油に頼らずに電気を得ればいいのか?

1 :Ψ:2015/09/12(土) 08:41:31.94 ID:9v5hety50.net
ベタだけど、やはり自転車こいで発電機回すのがベストだな。

2 :Ψ:2015/09/12(土) 08:43:33.68 ID:Xv8PAi/T0.net
原発より危険な太陽光発電

3 :Ψ:2015/09/12(土) 08:44:15.43 ID:HUgYlCpS0.net
ソーラーは危険じゃ無いよ
今回は設置した場所が大馬鹿過ぎるんだよ
ちょっとは考えてスレ立てろよ
カス

4 :Ψ:2015/09/12(土) 08:45:20.57 ID:bBxxesmJ0.net
我欲で太陽光を悪用する売国奴に天罰が下るのは結構な話だが他人に迷惑掛けんなや

5 :Ψ:2015/09/12(土) 08:45:28.92 ID:AEPl7ZGE0.net
伝統の発電?

周りにコイルを設置、真ん中に磁石を回転させ、誘導電流を作り発電するスタイル

150年間もの長き伝統スタイル

6 :Ψ:2015/09/12(土) 08:46:22.78 ID:6V6plTLv0.net
地震のエネルギーを使えないかな。
そのためには、常時地震を起こさせる必要があるね。

7 :Ψ:2015/09/12(土) 08:48:24.81 ID:PFjrDS9O0.net
燃料電池。

8 :Ψ:2015/09/12(土) 08:48:55.16 ID:qXjLjEg80.net
今時、石油で作っている電気なんてほとんど無いから。

9 :Ψ:2015/09/12(土) 08:51:18.23 ID:zan9YrCt0.net
>>1
別板で、もう随分前から提言されているが、

普通に「蓄電器」を高性能にすればイイだけだな。
たとえば、電気のカタマリである「雷」にしても、日本だけでも年間、数百万回(!)以上発生している。
(現在、すべて見捨てている)

これを大容量の「蓄電器」に蓄えて使えば、たちまち日本にエネルギー費用ゼロ国家が誕生する。

10 :Ψ:2015/09/12(土) 08:53:43.51 ID:prVUqSEm0.net
>>1
坂本龍一に聞け

11 :Ψ:2015/09/12(土) 08:53:45.38 ID:kXo9GwBb0.net
>>9
出来るけどやらない。電気関係が儲からないからw

12 :Ψ:2015/09/12(土) 08:55:20.55 ID:m+QoJF650.net
自転車発電機みたいなのつくりたいが、ろくな三相交流発電機がない
規制されてるのか

13 :Ψ:2015/09/12(土) 08:56:09.04 ID:Y1+bcCL60.net
ヤカンに水入れてお湯沸かすと蒸気が出てくるじゃん
この現象を発電に生かせないかな

14 :Ψ:2015/09/12(土) 08:56:37.77 ID:IwtyIlJK0.net
マトリックスみたいに常時
囚人に自転車発電させるべき

15 :Ψ:2015/09/12(土) 08:56:53.15 ID:1J6NO+Cy0.net
炭鉱を復活させるとか

16 :Ψ:2015/09/12(土) 08:57:03.34 ID:rjDBNDPY0.net
石炭火力発電の新型があるんでしょ?

17 :Ψ:2015/09/12(土) 08:58:28.52 ID:AVRVoovg0.net
太陽光・風力再生エネルギー反対!?【負担は私たち】三橋貴明

https://www.youtube.com/watch?v=gon-NHunGYs

18 :Ψ:2015/09/12(土) 08:59:35.90 ID:2eccpsiH0.net
乾電池

19 :Ψ:2015/09/12(土) 09:02:00.34 ID:dWfNvWsV0.net
雷なんぞ電力としては微々たるものだろ

20 :Ψ:2015/09/12(土) 09:07:14.58 ID:Y1+bcCL60.net
>>19
1.21ジゴワットという超強力な電力を得られる

21 :Ψ:2015/09/12(土) 09:09:13.64 ID:sOVxkoLG0.net
反原発の左翼やプロ市民に解決策を聞いてみたら? で、そいつらにまず自分
で実践して結果見せてと言うといい。

22 :Ψ:2015/09/12(土) 09:10:39.57 ID:kgClAMqt0.net
火病力発電所を作るればいいのか

23 :Ψ:2015/09/12(土) 09:12:24.94 ID:HWY+yGkM0.net
つ温暖化

24 :Ψ:2015/09/12(土) 09:13:44.65 ID:HWY+yGkM0.net
日本には地熱がある

25 :Ψ:2015/09/12(土) 09:14:30.82 ID:2fM3QFoC0.net
太陽光発電で稼ごうとする奴はみんな同じだよ
我慾しかない

26 :Ψ:2015/09/12(土) 09:33:15.57 ID:6zLJsfEP0.net
コスパは石炭で
効率は燃料電池

27 :Ψ:2015/09/12(土) 09:37:31.48 ID:2fM3QFoC0.net
業者は”廃退”だそうだ

朝鮮人か中国人かが社主だそうだ

防災に必須の堤防をいじくるなど
人でなししかしないこと

徹底的にやっつけようではないか

28 :Ψ:2015/09/12(土) 09:56:38.95 ID:zan9YrCt0.net
>>19
確かに、多くのサイトでは、雷の電力は微々たるもの、と否定的なコメントが多いよなw

しかし、これは、やはり現電力企業側の工作である可能性もあるだろう。
たとえば、雷の電力を計算する場合でも、1回の電圧を1億ボルト程度としてる場合が多いが、

しかし雷の正確な電圧はいまだ計測されていない。(実際は予想をハルカに上回るだろうとみなされている)
また、落雷の半数は「多重雷撃」といわれて同じ落雷の軌跡を瞬間的に何度も落雷することが確認されてるが、
(最大、20回以上)

雷の電力を計算する場合には、これも1回分としか数えられていない。

29 :Ψ:2015/09/12(土) 10:21:52.93 ID:M2UT3AjO0.net
自家発電なら俺に任せろ

30 :Ψ:2015/09/12(土) 10:37:52.62 ID:Bvtk6nVo0.net
平地の少ない日本では太陽光は不向き

31 :Ψ:2015/09/12(土) 10:52:08.37 ID:ExXI1r9L0.net
【全国!再生エネ躍進】今年4月→5月で川内原発フル稼働以上の増分 !【太い送電線さっさと繋げ】

川内原発1号機の現在の発電機出力は92.7万kWなので
~~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを×24時間×31日と1ヶ月フル稼働させた時の月間発電量は「68,989万kWh/月」になります
               ~~~~~~~~~~~~~~       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、再生可能エネルギーの買取電力量は今年4月に「339,381万kWh/月」5月に「413,556万kWh/月」
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とひと月で22%伸び、その差「74,17万kWh/月」は川内原発フル稼働を超える驚異の伸び率になります
 ~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この伸び代に原発に限らずシロアリが巣食い始めているのはいるのは事実で、原発を無くしつつ駆除も必要となるでしょう
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

32 :Ψ:2015/09/12(土) 10:53:14.55 ID:ExXI1r9L0.net
■全国発受電電力量実績 億kWh
        合計  水力  火力 原子力 新エネ等 他社受電 揚水動力. |再生可能エネ買取
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−
2014年度  8938   606  6492     0     25    1858    43. |286
2013年度  9229   588  6730.    93     25    1860    68. |181
2012年度  9236   570  6667.   159.    25    1899    86. | 56
2011年度  9372   627  6106.   1006    25    1688    83. | --
2010年度  9876   628  4854.   2712    24    1743    87. | --
2009年度  9397   576  4591.   2661    --    1635    --. | --
                                   ↑↑↑
                           ここに再生可能エネ含まれるのか!?

■九州電力 > 発電 > 原子力情報 > 当社の原子力発電 > 原子力発電所の運転状況 > リアルタイムデータ
http://www.kyuden.co.jp/php/nuclear/sendai/s_power.php

■電気事業連合会> 情報ライブラリー > 電力データ > 発受電実績 2015年度
http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/index.html
 ★再生可能エネルギーは読み取れませんが、火力、水力、原子力、が読みやすくなっています

■固定価格買取制度>情報公開用ウエブサイト
http://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html
 ★再生可能エネルギーの買取量が簡単に読み取れます、当然ながら独立電源は含まれません

この書き込みは上記webデータを元に、原発情報スレ奉仕部員が反原発派目線で編集しました

33 :Ψ:2015/09/12(土) 10:54:12.44 ID:ExXI1r9L0.net
一方、九州電力は太陽光だけで・・・

九州電力の今夏ピーク時は太陽光だけで25%も担っていた!!

■太陽光発電、夏のピーク日は1割担う 九電は25%確保、朝日新聞デジタル 9月4日(金)19時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000048-asahi-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000048-asahi-bus_all.view-000

工作員が「太陽光憎し」の発言を繰り返している流れをみると、
反原発、反あべ、反与党の活動が効いてるんやろうなぁ

34 :Ψ:2015/09/12(土) 11:07:01.40 ID:AEPl7ZGE0.net
>>13
朝鮮人のように教科書をフル暗記すれば、きっと開発できるよ

35 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2015/09/12(土) 11:10:31.93 ID:yTFX+3EB0.net
>>29 …書こうと思っていたら……君に任せる!

36 :Ψ:2015/09/12(土) 11:13:22.97 ID:rjsvafrq0.net
自己発電は何時間も持たないからなぁ。
太陽熱で水を温めるのが一番エコかな

37 :Ψ:2015/09/12(土) 11:29:10.61 ID:kJ9LLZ5U0.net
小規模水力発電が良いと思う

38 :Ψ:2015/09/12(土) 16:29:12.34 ID:rzS7e+Y30.net
遠慮せずに素直に石油に頼ればいいじゃん

39 :Ψ:2015/09/12(土) 17:05:58.41 ID:5ifHHvk10.net
 ハイドロメタン 日本近海で 石油換算 100年分有ると

40 :Ψ:2015/09/12(土) 17:29:20.79 ID:M40LN41I0.net
地熱がいい。地熱で発電、そのまま道路の下から各家庭に温水を流して
雪を溶かすのと暖房に使う。そのまま地下に戻す。

発電以外にも使い尽くせばこんな便利なものは無い。

41 :Ψ:2015/09/12(土) 18:32:23.41 ID:1j/1AAMO0.net
某国は裏から反原発運動のバックアップを行い、表では南シナ海を占領して
日本への石油輸送ルートを断とうとしているのかもしれないね。
そうだとすれば、やっぱり自転車こぐしかなさそうだな。

42 :Ψ:2015/09/12(土) 18:46:13.24 ID:JPNzt1JW0.net
>>1
これ。

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200