2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ψ((((;゚Д゚))))】【警告】洪水後に流行する危険な感染症!? 目が“ゾンビ化”する「レプトスピラ症」の恐ろしさとは?

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/09/12(土) 13:23:22.71 ID:???*.net
【警告】洪水後に流行する危険な感染症!? 目が“ゾンビ化”する「レプトスピラ症」の恐ろしさとは?


 今月9日以降、台風18号から変わった温帯低気圧の影響で、北関東では記録的な大雨を記録。
茨城県や栃木県では、堤防決壊や土砂崩れによる深刻な洪水被害が発生した。現在も家屋に取り残された人々や、土砂に巻き込まれた人々の救助活動が続いている。
現在、大雨の中心は東北地方や北海道へと移っており、該当地域では十分な警戒が必要だ。

 ところでこの大災害の中、各地で中高生ツイッターユーザーによる「バカッター」画像の投稿が相次いでいるという。
辺り一面を覆う濁った水に水着で入り、浮輪を抱えて遊ぶ姿を披露して楽しんでいるのだが、実はこのような行為は極めて危険だ。
溺死の可能性以外にも、不衛生な水に触れることによる感染症のリスクがある。世界の洪水被災地域では、
腸チフスやコレラ、A型肝炎、マラリア、デング熱などが蔓延するケースも多い。衛生環境が異なるとは言え、これらの感染症が決して国内で起きていないわけでもない。
今回は、洪水後の被災地で発生する可能性のある感染症「レプトスピラ症」について紹介しよう。

 ワイル病、秋疫(あきやみ)、用水病とも呼ばれる「レプトスピラ症」は、人獣共通の細菌感染症である。
病原体はドブネズミなどの動物の尿中に存在し、汚水を介して傷口・経口感染する。潜伏期間は5〜14日間。
発症すると頭痛・高熱・結膜の充血など風邪に似た症状を示すが、重症化すると肝臓や腎臓障害を伴い、エボラ出血熱レベルの全身出血を引き起こし、死に至ることもある。


「レプトスピラ症」が重症化した患者の表情は、なかなか衝撃的だ。白目が黄と赤に変色し、まるでゾンビのような目つきとなってしまうのだ。
治療が可能な症状とはいえ、このような変化を目の当たりにすると、周囲の人間が受けるショックは大きいだろう。

 普段耳にすることのない名前であるため、どこか遠くの国で流行する類の感染症だろうとたかをくくったら大間違いだ。
実は今から3年前、2012年7月に九州北部を襲った豪雨のあと、国立感染症研究所は「被災地で最も注意すべき感染症」として、
この「レプトスピラ症」を挙げて警告しているのだ。

kwskはそーす
http://tocana.jp/2015/09/post_7335_entry.html

2 :Ψ:2015/09/12(土) 13:27:14.74 ID:p5x2xCCa0.net
これか
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/4/748781ff.jpg

3 :Ψ:2015/09/12(土) 13:33:18.74 ID:yOCQa6uj0.net
白目が赤い人たまに見るけど
病気だったんだね
酒臭いとか差別しててゴメンね

4 :Ψ:2015/09/12(土) 13:33:21.66 ID:u3UrVEmd0.net
レプトスピラは犬の尿からも感染するはずだが。

5 :Ψ:2015/09/12(土) 13:33:28.66 ID:0n218GZX0.net
下水やら糞便やらがグッチャグチャに混ざった泥水だと誰も教えてあげんのな

6 :Ψ:2015/09/12(土) 13:38:33.62 ID:hgIyBq4l0.net
隅田川の大洪水の時には半年は水が引かなかったというけれどね
そんなのいたかしらー

7 :Ψ:2015/09/12(土) 13:44:56.21 ID:18kf4EB50.net
>>2
おまえグランド10週な!全力で走ってこい(`・ω・´〆)

8 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/09/12(土) 13:52:48.90 ID:OBxBeHlI0.net
It rains cats and dogs.

9 :Ψ:2015/09/12(土) 15:20:53.00 ID:dEEZvBx50.net
わたしたちはここにいます

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200