2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ψつくば市の豊里交流センター/犬は14日朝まで預かるという】避難所に犬の預かり所、男性が大型車を無償提供 つくば

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/09/12(土) 20:07:49.07 ID:???*.net
避難所に犬の預かり所、男性が大型車を無償提供 つくば
長田寿夫2015年9月12日04時22分


 大雨被害に遭った茨城県常総市の避難者が身を寄せているつくば市の豊里交流センターに、犬を預かる臨時救護所ができた。
鹿嶋市の学習塾経営者が走らせてきた大型ワゴン車を無償で開放。
避難所で肩身の狭い思いをしている飼い主の一部から歓迎されている。犬は14日朝まで預かるという。

 男性は、殺処分される犬の引き取り手を探すなどしている角新一さん(48)。
テレビで鬼怒川の堤防が決壊するのを見て、10日夕に塾を休んで駆けつけた。ワゴンは窓を開け放して眠れる網戸や扇風機も付いて快適だ。

 豊里交流センターの避難者は700人超。「居場所のない犬がその1割はいるはず。
飼い主はさぞ困っているだろう」と見ていたが、思いのほか、需要はなかった。


 翌11日は、人目を引くよう、「犬」とマジックで大書した紙を車の前に貼りだした。
5人の女性が「『犬』って何ですか」と聞いてきた。
女性たちは「それなら連れてくればよかった」と口をそろえた。「やっぱり、みんな困っているんだ」と思った。

 連携してくれる人も現れた。つくば市の山田雅代さん(34)だ。テレビで溺れている犬の映像を見て、
大量に買い込んだペットフードと人用の歯ブラシや紙パンツを手に豊里交流センターを訪問。
避難者に配り歩いた。

 角さんの活動を知り、日差しが戻った駐車場で中型犬をつないでいた女性に犬の救護車のことを教えた。
女性は「本当ですか」と顔を輝かせたという。女性が自宅へ帰るまで、3時間、犬を預かった。

 センターでは10日夜、小型犬をひざに載せパイプいすで仮眠する人が何人かいた。
しかし、中型犬だと、「周囲に迷惑がかかる」と車の中で犬と夜を明かす人が少なくなかった。(長田寿夫)


そーす
http://www.asahi.com/articles/ASH9C4T8HH9CUJHB014.html

2 :Ψ:2015/09/12(土) 20:09:33.58 ID:DZHmt9oE0.net
自演の美談にかくされて
実態は、
何千匹もの犬たちがロックフェラー系悪魔保健所で日夜屠殺されていると

3 :Ψ:2015/09/12(土) 20:11:57.87 ID:PD59vg+90.net
災害時に足手まといなのは、ペットと老人だと、今回の映像を見ながら
改めて思った。ヨボ爺になったとき災害に遭ったらどうすりゃええんだろ。

4 :Ψ:2015/09/12(土) 20:17:36.00 ID:4W/v0Owt0.net
年寄りを沙汰すための災害だろうに。

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200