2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネトサポの皆さんお疲れさまです。ソーラーパネル利権には麻生グループも関わっているので注意してください

1 :Ψ:2015/09/12(土) 21:39:15.26 ID:VjbhGFhs0.net
飯塚市でオリックスと麻生グループがメガソーラー、パネルは東芝、パワコンはTMEIC
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150603/421562/

オリックスは6月2日、福岡県飯塚市において、出力4.804MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「O&F赤坂太陽光パーク1号・2号」が
稼動を開始したと発表した。

麻生グループの再生可能エネルギー発電事業会社である、FASエコエナジー(福岡県嘉穂郡)との合弁会社のO&Fエナジーが発電事業者となる。
出資比率は、オリックスが51%、FASエコエナジーが49%となっている。

飯塚市赤坂にある、FASエコエナジーの所有地に建設した。面積9万9961m2の敷地に、1万8480枚の太陽光パネルを設置した。

年間発電量は、一般家庭約1520世帯分の消費電力に相当する、546万8120kWhを見込んでいる。

EPC(設計・調達・施工)サービスは、東芝プラントシステムが担当した。
太陽光パネルは東芝製、パワーコンディショナー(PCS)は東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製を採用した。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150603/421562/2015.06.03_03.JPG

2 :Ψ:2015/09/12(土) 21:43:50.70 ID:pOCkzxRB0.net
臭そう

3 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2015/09/12(土) 21:44:42.65 ID:FgOLBFaB0.net
゚)ノ 福岡のコンクリ屋ですな

4 :Ψ:2015/09/12(土) 21:45:43.10 ID:qXjLjEg80.net
>>1
バカだなぁ。それも民主のせいだよ。

5 :Ψ:2015/09/12(土) 21:46:10.18 ID:qXjLjEg80.net
>>1
それも民主のせいだよ。知らなかったの?

6 :Ψ:2015/09/12(土) 21:48:20.98 ID:UxFKU2+c0.net
国交省太田は危険を知っていたという話もでてるけどw

7 :Ψ:2015/09/12(土) 21:48:42.10 ID:Zf4et4yi0.net
一見、
国民の為の様な政策も
愚かな政治家が施行すると
利権を生む愚策となる

8 :Ψ:2015/09/12(土) 21:50:04.00 ID:jhqvxH3d0.net
太陽光で儲けまくる麻生

9 :Ψ:2015/09/12(土) 21:53:47.83 ID:bu3ZgCLW0.net
国内製パネルなら別に構わんよw

10 :Ψ:2015/09/12(土) 22:35:30.29 ID:q+ZtnsRf0.net
はい、ゴ民主のせいでしたー解散

11 :Ψ:2015/09/13(日) 00:26:53.74 ID:TVWmBBjn0.net
麻生先生の夢である太陽光世界一を実現する為にも太陽光発電普及の歩みを止めてはならない。これからも太陽光発電を推進するのだ。

麻生内閣総理大臣講演「新たな成長に向けて」平成21年4月9日
《(1)太陽光世界一プラン》
 その第一として、最も力点を置きたいプロジェクトの一つが、太陽光世界一プランであります。太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍にします。
 太陽光発電は、世界的な普及段階に入ろうといたしております。今後数年間が、世界一の座の奪還に向けた正念場であろうと存じます。 では、いかにして太陽光世界一を獲得するか。
 そのためには、
 (1)現在、需要がないから製品のコストが高い、
 (2)コストが高いから需要が増えない、この悪循環を断ち切らなければなりません。
 何よりも政策的に需要を掘り起こすという強い政治的な意志が必要だと思っております。
 このため、家庭で生まれる太陽光の電力を、電力会社が現在の2倍程度の価格で買い取る新たな電力買取制度を創設します。この制度により、太陽光パネルをつけた御家庭は、国や地方自治体の支援を合わせますと、約10年程度で利益が出ることになります。
 また、全国3万6,000の公立の小・中・高校に、今後3年間集中的に太陽光を設置し、太陽のエネルギーで子どもが育つ緑の学校に転換します。
 これらの対策によって、今後3年間から5年間で、太陽光システムの製品の価格の半減を目指したいと思っております。日の丸太陽パネルが世界中の家の屋根や砂漠を覆う。そんな夢を持って大胆に取り組みたいと思っております。
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/09speech.html

自民党 政策BANK
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00001_a.htm
環境にやさしく無限に利用が可能な太陽光発電について、その普及を抜本的に拡大し、導入量を2020年(平成32年)に20倍、2030年(平成42年)には40倍にすることを目標として、太陽光発電世界一の座を獲得する。

12 :Ψ:2015/09/13(日) 01:32:17.80 ID:odLJMpRm0.net
その時期は円安で国内メーカの体力も残っていたからなあ。太陽光パネルの
国内市場拡大をバネに、世界市場をリードする産業政策としてもありだったけどね。

民主は未曽有の円高を放置して、瀕死の国内メーカが競争力を喪ってから、311で
買取制を一気に進めたから。国内史上最大のパネル需要を中韓製に食い潰される始末w

13 :Ψ:2015/09/13(日) 02:03:38.46 ID:r2aPGzLC0.net
>>1
これも

麻生、福岡県にメガソーラー 九電に売電
2012/8/7 0:11
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44637030W2A800C1TJ2000/

 九州を地盤に建設関連や医療事業を手掛ける麻生(福岡県飯塚市)は福岡県に所有する土地3カ所に出力計5千〜6千キロワットのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を設置する。投資額は約15億円。
再生可能エネルギーの全量買い取り制度を活用し、全量を九州電力に売却する方針だ。約1400〜1700世帯の消費電力をカバーできる計算。麻生は太陽光発電事業に本格的に参入する。

14 :Ψ:2015/09/13(日) 02:10:47.75 ID:2TUm966Z0.net
民主のせい

15 :Ψ:2015/09/13(日) 02:40:14.76 ID:0g1Yp8Jn0.net
今回の災害教訓に規制できるな

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200