2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイカーはバスやトラック等の経済活動を妨害するだけのゴミ

1 :Ψ:2015/09/13(日) 13:18:49.10 ID:dlhY8CyT0.net
マイカー関連税を10倍ぐらいにしてヨーロッパみたいに安易に乗れないようにすべき

2 :Ψ:2015/09/13(日) 13:21:23.79 ID:DgMEEda80.net
マイトラックはOK?

3 :Ψ:2015/09/13(日) 13:21:34.00 ID:E4bRaK/W0.net
確かにそういう考えもあるな。

4 :Ψ:2015/09/13(日) 13:21:47.34 ID:fkBINE1X0.net
それよりモラルの低いドライバーの排除が先だ

5 :Ψ:2015/09/13(日) 13:24:35.00 ID:Zxrvcdwt0.net
一理ある。
でも、地方では車がなければ通勤、買い物もままならないのが現状だから、やるなら地上の社会インフラを変えるのが先だな

6 :Ψ:2015/09/13(日) 13:26:26.97 ID:pKz3buv/0.net
そうすると、街中の公共交通機関をもっと整備する必要が出る。
ヨーロッパみたいに、と言うならトラム(路面電車)をきめ細かく走らせることになるな。
それこそリスボンみたいに、電車の幅ぎりぎりの道にも。

7 :Ψ:2015/09/13(日) 13:27:10.37 ID:FBqaAUYWO.net
マイカー通勤を許可する企業からマイカー通勤税を年間二兆円ぐらい取れば消費税アップ不要

8 :Ψ:2015/09/13(日) 13:27:29.23 ID:Zxrvcdwt0.net
マイカー関連の出費馬鹿にならないからな。持たなくて済むならそれにこしたこたない。

9 :Ψ:2015/09/13(日) 13:28:43.40 ID:UlWqTGLk0.net
>>7
頭悪っ

10 :Ψ:2015/09/13(日) 13:29:48.67 ID:6DdfppB80.net
在宅勤務も日本式の仕事のやり方じゃ限界あるからなー

11 :Ψ:2015/09/13(日) 13:30:36.31 ID:9SjEmjI00.net
日本だって安易にマイカーを持つ事が出来ないんじゃね?
消費税、自動車税、自動車取得税、自動車重量税、リサイクル税があったと思う。
購入に伴う諸費用が加算されて。維持管理の費用が発生する。

12 :Ψ:2015/09/13(日) 13:30:48.15 ID:/8yzkymd0.net
自動車産業の経済的重要性を忘れてどうすんだよ。www

13 :Ψ:2015/09/13(日) 13:30:55.27 ID:kt4y0QNk0.net
マイカー禁止にしたら交通事故で死ぬ人が3000人ぐらい減るんじゃね?
これってすごいことだよね。

14 :Ψ:2015/09/13(日) 13:31:48.35 ID:TgU+DUde0.net
一般人は徒歩と自転車とタクシーと汽車で十分

15 :Ψ:2015/09/13(日) 13:33:29.28 ID:bhTmEAbE0.net
もう車への所有欲なんてジジイくらいしか持ってねえだろ。買いたくないのに一家に二台とか持ってんだよな地方じゃ。

16 :Ψ:2015/09/13(日) 13:34:43.31 ID:GkXAImoy0.net
ねぇよ。マイカーだって燃料入れてるんだし、移動したら金使うだろ、シルバーウィークどんだけ金落として経済的効果うむと思ってんだ!

17 :Ψ:2015/09/13(日) 13:35:04.73 ID:Zxrvcdwt0.net
国にとって自工連はもっとも強力な圧力団体だから車を減らす方向には向かえないだろ

18 :Ψ:2015/09/13(日) 13:37:53.01 ID:kt4y0QNk0.net
マイカーに年間40万円も使わなくなったら、その分旅行する人が増えると思う。

19 :Ψ:2015/09/13(日) 13:44:29.95 ID:Bq1loi/50.net
「国にとってもっとも強力な圧力団体」とかいう自工連てどこの組織だw
日本自動車工業会じゃないし、日本自動車連盟でも自工連とは略せないし

ない知性ひけらかそうするから恥かくんだよ

20 :Ψ:2015/09/13(日) 13:47:28.30 ID:B/uoSz3q0.net
都市部への自家用車の乗り入れを、厳しく制限すればいい。
田舎の交通手段として利用する者には影響がなく、都市部の渋滞だけを抑制できる。

21 :Ψ:2015/09/13(日) 13:51:10.16 ID:qwrlj0fh0.net
>>20
でも、例えば所沢から千葉に行くには首都高を使うことになる。通過するだけなのに。
圏央道が不便だから、その辺を改善しなくちゃ。

22 :Ψ:2015/09/13(日) 13:58:39.84 ID:l/ahshVk0.net
>>15
1家に4台持ってる田舎のキチガイがいるぞ

23 :Ψ:2015/09/13(日) 14:01:02.19 ID:Z1gaEKdb0.net
>>12
自家用車を買って所有するのは自由だよ。消費は経済にも貢献するし。
でも、道路に繰り出した途端にそのメリットは帳消し!

だから、
乗用車を買って、ガソリンを満タンに入れ、自宅のガレージに保管する
都市住民の正しいマイカーの使い方

24 :Ψ:2015/09/13(日) 14:03:36.22 ID:Hr5GU2Y60.net
自動車産業が真の支配者だ。

25 :Ψ:2015/09/13(日) 14:04:17.81 ID:+GUMGbhi0.net
大都市は規制すればいいんだよ

26 :Ψ:2015/09/13(日) 14:09:04.45 ID:qwrlj0fh0.net
>>23
保険も車検も安くなっていいことだらけw 五年に一回買い換えれば言うことなしw

27 :Ψ:2015/09/13(日) 14:11:43.66 ID:ji/IvCUp0.net
都会ではそうするべきだろうな。
道路が空けば、バスの本数や定時運行率が向上するから利用者の増加とそれ
による運賃の値下げになるし、物流コストも下がる。
大きな目で見れば、マイカーの制限は全員の利益になる。

ただし、田舎では無理だな。
俺は出張で全国に行くから分かるけど、日本の多くの(人ではなく)地域は
公共交通機関は1時間に数本程度のJRや路線バスぐらいしかない。
そこそこの都市なら私鉄や路面電車もあるけど、それらがカバーできる範囲
は地域全体の一部のみなので、通勤も買い物もマイカーを使うしかない。
交通機関の拡充や街の開発は利用者があまり見込めない地方ではほぼ無理だ。

28 :Ψ:2015/09/13(日) 14:46:44.92 ID:L09bueWj0.net
まずは都内のマイカー乗車禁止だな
んで、タクシーはどうする?

29 :Ψ:2015/09/13(日) 15:19:04.18 ID:Ne4LKn4r0.net
タクシーはマイカー税の収益から補填、補助金漬けだよ。
1qあたり50円、1q当たり2000円で良いのではないか?

30 :Ψ:2015/09/13(日) 15:48:55.14 ID:8RuAWuxU0.net
動くシケイン以外の何者でもない

31 :Ψ:2015/09/13(日) 15:59:47.74 ID:fJI6PVJn0.net
マイカーが2tトラックなんだが

32 :Ψ:2015/09/13(日) 16:05:56.84 ID:AiRIXpTb0.net
全て駅の近くに集めれば車がいらなくなるね。

33 :Ψ:2015/09/13(日) 16:12:12.16 ID:lzU6c+3B0.net
>>1
アマゾンしか儲からなくなるな

34 :Ψ:2015/09/13(日) 16:20:01.24 ID:UxN/Rj5G0.net
駅から徒歩15分圏内に居住する場合は、自家用車の税金を高く設定しろ
ど田舎だと大半のお家が外れるから、無問題だろう

いずれにせよこの手の税金は自治体単位での課税だろうな

35 :Ψ:2015/09/13(日) 17:36:56.49 ID:Br9usYRh0.net
田舎は仕方ないが、大都市圏は規制したほうがいいんじゃねぇの。

36 :Ψ:2015/09/13(日) 18:59:42.82 ID:Zxrvcdwt0.net
>>19
>「国にとってもっとも強力な圧力団体」とかいう自工連てどこの組織だw
>日本自動車工業会じゃないし、日本自動車連盟でも自工連とは略せないし

>ない知性ひけらかそうするから恥かくんだよ

日本自動車工業会を普通に自工連って呼ぶのだよ。もちろん自工会とも言うが、未だ多くの業界関係者にとっては自工連なのだな。
揚げ足取るだけで何の意見も情報も含まないレスして逆に大恥かいたね。

37 :Ψ:2015/09/13(日) 21:52:26.61 ID:M/KRT1P10.net
キチガイ安倍の暴走が酷過ぎる
金子勝×室井佑月
閉塞する日本経済と強まる安倍総理の独裁

youtube動画
https://youtu.be/DkYj_LfTfdk

38 :Ψ:2015/09/14(月) 04:27:15.71 ID:krny+Y2n0.net
マイカー必要ないのは都会だけ
日本は殆どが田舎

マイカー無ければ田舎もんは皆死亡する

39 :Ψ:2015/09/14(月) 08:31:56.42 ID:Sq5v+NME0.net
>>7
マイカーに課税ではなくて、公共交通通勤に減税でよくね?

40 :Ψ:2015/09/14(月) 12:47:12.79 ID:VJXpdRdK0.net
バイクに乗れば渋滞緩和に貢献できるぞ

41 :Ψ:2015/09/14(月) 21:22:53.81 ID:zo3RfyTo0.net
>>38
大正解

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200