2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税の10%引き上げは三党合意で決まったわけだが

1 :Ψ:2015/09/13(日) 17:00:51.91 ID:p1C53W790.net
一番罪が思いのはミンス党だよね
その次が公明党かな

自民党は元から増税を主張していた
公明党は軽減税率を導入すると行っていたが嘘になりそう
ミンス党は消費税の増税はしないと公約して政権を盗ったのに消費税10%を決めた

2 :Ψ:2015/09/13(日) 17:03:47.84 ID:/dtzDMiB0.net
内需が冷えこむだけなんだけどね。

3 :Ψ:2015/09/13(日) 17:05:47.79 ID:lh0bgd+90.net
増税はユダヤの懐を暖めます

4 :Ψ:2015/09/13(日) 17:05:50.82 ID:pDm6OiCx0.net
無能(自民)が良いですか、無責任(公明)が良いですか、有害(民主)がいいですか
って選択肢

5 :Ψ:2015/09/13(日) 17:07:35.83 ID:hSa4r6lx0.net
公務員の倍がけ給料
老人の過大な経費
要らん公共事業

6 :Ψ:2015/09/13(日) 17:07:44.90 ID:qAQ24rwj0.net
外為特会で20兆円もボロ儲けしているんだったら減税せえよ

7 :Ψ:2015/09/13(日) 17:08:34.13 ID:GOYlepkfO.net
死ね公僕

8 :Ψ:2015/09/13(日) 17:10:52.74 ID:xx1B8TVe0.net
消費税は格差拡大税

金持ちをさらに金持ちにし、貧乏人をさらに貧乏にするための税制

こんな税制が存在するだけで悪夢だ

9 :Ψ:2015/09/13(日) 17:13:42.09 ID:p1C53W790.net
国民にとって不幸なのは消費税に反対している政権交代可能な党が無いことだろうね

10 :Ψ:2015/09/13(日) 17:15:29.35 ID:x/SQW3Wj0.net
増税に反対する政党よりも身を切る改革をする政党がないことが不幸

11 :Ψ:2015/09/13(日) 17:19:16.20 ID:JWKhqCZe0.net
もう駄目かもしれんね

12 :Ψ:2015/09/13(日) 17:22:29.58 ID:0JfzQkEo0.net
>>11
下痢ぴーですか?

13 :Ψ:2015/09/13(日) 17:50:41.08 ID:qwrlj0fh0.net
日本の大問題は、消費税増税よりも財政破綻。

他の経済指標の何よりも、財政破綻が最も確実なもの。
それを健全化するには増税と福祉削減しかない。
勿論、それを招いた戦犯の官僚どもは全員死刑。

14 :Ψ:2015/09/13(日) 18:01:45.01 ID:18ORmAyMO.net
公約をなんにもやらなかったのが民主党。
ガソリン暫定税率廃止。
高速道路無料化。
高校無料化。
児童手当て月26千円。
天下り廃止。
公務員半減。
高齢者医療費無料化。
消費税増税はしない。


って言っていたよね。

15 :Ψ:2015/09/13(日) 18:03:13.01 ID:qwrlj0fh0.net
>>14
全部、官僚のサボタージュだね。
官僚の傀儡である自民なら、なんでも通るね。

16 :Ψ:2015/09/13(日) 18:06:34.00 ID:IcMqQzwu0.net
公明だって浜四の時か? 消費税反対を連呼して選挙して、終わったら自民と
連立して消費税って・・・なんだよ。

17 :Ψ:2015/09/13(日) 18:13:00.02 ID:xx1B8TVe0.net
>>14
たしかに何もできなかったよね
ひでえもんだ

でもさ、もっと酷いと思うのは、そういう公約掲げた民主党を支持したはずの国民が、
次は正反対の自民党支持にあっさり戻った事

ありえんわ
よもまつだわ

18 :Ψ:2015/09/13(日) 18:16:16.64 ID:qwrlj0fh0.net
政権がどう代わろうが、いつも哄笑してるのは官僚ども。
でも黒幕は奴等なんだ。そしてそのまた黒幕はアメ公。

19 :Ψ:2015/09/13(日) 18:34:07.33 ID:64ajPmUH0.net
>>8
なんで累進課税にしないんだろうね
・・・
それはね、金持ち官僚が困るから
日本の政治は金持ちが優先されま〜す

20 :Ψ:2015/09/13(日) 19:06:46.36 ID:b8rjypTI0.net
>>1
景気条項
マジでお前はアホなの?

21 :Ψ:2015/09/13(日) 19:18:31.76 ID:p1C53W790.net
>>20
得意になってレスしたのが景気条項かよw救えねぇバカだなおいwww

22 :Ψ:2015/09/13(日) 22:42:20.80 ID:AMrIo/yS0.net
 そもそも消費増税法の付則であった景気条項は、消費増税を止めるためにはまったく役立たないものだった。

 政権運営に不慣れな民主党議員に対して、「景気条項があれば、増税を止められる」との説明も一部にあったようだが、それは事実ではない。景気条項を使っても、新たに法案を出す必要があり、それが政治的に困難だからだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150911/dms1509110830009-n1.htm

23 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/13(日) 23:20:02.27 ID:S9++W1Pu0.net
ならば四党合意でないとお流れになるという法律に決定しよう

24 :Ψ:2015/09/14(月) 02:42:53.05 ID:wlF9zkiv0.net
中共崩壊で、リーマン以上のが来るから、しばらくない。

25 :Ψ:2015/09/14(月) 04:14:08.80 ID:krny+Y2n0.net
消費税廃止
物品税復活を謳う

そういう新党作れやカス

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200