2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【盗人理論】サムスンとアップルのスマホ「争いながらもだんだん似てきている」という印象ニダ!お前らが似せてるだけだろ・・・

1 :Ψ:2015/09/14(月) 13:39:02.41 ID:57NI+rwZ0.net
どんどん似てきたサムスンとアップルのスマホ

韓国のサムスン電子と米アップルが最近発表した新製品を見て「争いながらもだんだん似てきている」という印象を受けました。
両社は世界のスマートフォン市場で激しいシェア争いを繰り広げ、法廷では特許をめぐる訴訟も行っています。しかし、製品はどんどん似てきているのです。

中略

一方、サムスン電子のスマートフォンに対しても「サムスンならではの強みを失った」という指摘が聞かれます。
今年発売した「ギャラクシーS6」と「ギャラクシーノート5」で、バッテリーを本体に内蔵して交換できないようにしたためです。
SDカードを挿し込み保存容量を増やすためのスロットもなくしました。いずれも「iPhone」が先に採用した仕様です。
サムスンは昨年、交換可能なバッテリーを自社製品の強みとし、「iPhone」と比較するCMまで放映しましたが、わずか1年にして方針を180度転換したのです。

さらには製品名までアップルと似てきました。「ギャラクシーS6エッジ」より画面が大きい新製品を「エッジプラス」と名づけましたが、
これはアップルが昨年「iPhone6」とこれよりも画面が大きい「iPhone6プラス」を出したことが影響しました。

技術の発展に伴い、スマートフォンの性能やデザインが似通ったものになっていくのは仕方のない面もあります。
メーカーは市場の反応の良い機能やデザインを新製品に採用していくためです。
しかしそうは言っても、消費者としてはメーカーごとの特色がなくなっていくのは残念でもあります。
トレンドを取り入れつつもライバル製品と差別化する機能やデザインがあってこそ、スマートフォン市場がより多角的に発展していくのではないでしょうか。

全文はソースにて

チェ・ミンギ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/14/2015091401184.html

2 :Ψ:2015/09/14(月) 13:42:21.45 ID:StlQjB0X0.net
月とスッポンどちらも丸い

3 :Ψ:2015/09/14(月) 13:46:50.75 ID:w7stu5Tf0.net
似てきた理由の9割以上はてめぇらのパクリだろ

4 :Ψ:2015/09/14(月) 13:47:21.36 ID:PnnI3QFF0.net
似せて作ったから争いになっただけだろ

5 :Ψ:2015/09/14(月) 13:56:13.22 ID:d78EBVsP0.net
起源名乗り寸前やな

6 :Ψ:2015/09/14(月) 14:08:07.43 ID:oFJzXaJN0.net
スティーブジョブズは韓国人だから
似るのはあたりまえニダ 起源法則

7 :Ψ:2015/09/14(月) 14:09:55.22 ID:D4MI2Jz40.net
リンゴから虫が出てきたロゴを考えるSAMSUNG

8 :Ψ:2015/09/14(月) 14:10:21.68 ID:DihxdLd00.net
○ 争いながらもまだパクる事を止めないでいる

9 :Ψ:2015/09/14(月) 14:10:25.80 ID:DihxdLd00.net
○ 争いながらもまだパクる事を止めないでいる

10 :Ψ:2015/09/14(月) 14:17:10.65 ID:ihgc1vN40.net
サノサン電子かよ

11 :Ψ:2015/09/14(月) 14:33:12.44 ID:jkz/z8Fi0.net
アップルのパクリ商品であることを自ら前面に押し出してどうする?

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200